• LIQUOR
  • GOURMET
  • SWEETS
  • FASHION
  • ITEMS
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • TRAVEL
    • ホーム
    • 運営元
LIQUOR GOURMET SWEETS FASHION ITEMS BEAUTY LIFESTYLE TRAVEL
  • TRAVEL

    長崎旅行で迷ったら。地元民が勧める長崎のお土産3選!

    長崎に旅行で訪れたことがある、という方は割と多いのではないでしょうか。日本三大夜景にも選出されている稲佐山の夜景やグラバー園、大浦天主堂や平和公園・原爆資料館、軍艦島など観光地に観光客や修学旅行生が多く訪れ、またコロナ禍で少し落ち着いてはいると思いますが一時期は海外からもクルーズ船がひっきりなしに寄港していました。最近は西九州新幹線が開通したこともあり、これから旅行の計画を練っている方、また実際新幹線で訪れた方も多いのではないでしょうか。 私は長崎出身で、ランタンフェスティバルの季節には実家の前にランタンが灯ったりします。最近はあまり帰省できていないのですが、今回はそんな地元出身者が勧める長崎のお土産を3つ紹介したいと思います。 1.ハトシロール出典:長崎蒲鉾有限会社ハトシロール??という方も多いと思いますが、「ハトシ」はエビのすり身を食パンで挟んだものをあげた食べ物で、明治時代に中国から伝わったそうです。もともとのハトシはサンドイッチのようにすり身を食パンで挟んだものですが、ハトシロールは魚肉すり身を食パンでロール状に巻きあげた食べ物です。めちゃくちゃおいしいうえ、おやつやお酒のお供にもぴったりな万能な食べ物です!長崎はかまぼこの消費量日本一多い県らしいです。かまぼこ工場も多数あり、長崎市の小学生はかまぼこのできるまでをまなんだり、工場見学に行ったりもします。 2.かんころ餅出典:農林水産省Webサイト かんころ餅は個人的にとびきり好きなのですが、長崎以外だとまったく見かけません。さつまいもと餅を混ぜ込んだ、長崎の特産品でもともとは五島の郷土料理だそうです。薄く切ってトースターで数分焼いたものを口に入れると、素朴な優しい味がお口に広がります。長崎以外ではあまり売っていないこともあり、お土産にもぴったりです! 3.カステラ出典:岩永梅寿軒 長崎といえば、やはりカステラは定番ですね。江戸時代、鎖国しており長崎が海外との唯一の窓口だったころ砂糖は長崎から全国へもたらされていたため、長崎はもちろんお隣の佐賀県も丸ぼうろや羊かんなど今でも砂糖をふんだんに使うお菓子が有名です。カステラもたくさんのお店がありますが、中でも個人的なおすすめは岩永梅寿軒のカステラです。「しっとり」「もちもち」が特徴で、他のカステラでは感じられない上品な優しい味がします。オンラインショップではこの記事を書いている6月時点ですでに8, 9月出荷分がキャンセル待ちの状態、また実店舗も開店前から並ぶほどの人気ですが是非一度味わっていただきたいです! 以上、いかがだったでしょうか。ハトシロール、かんころ餅はお土産屋さんでも手軽に入手できると思います。また岩永梅寿軒のカステラも眼鏡橋から1分程度山側へまっすぐ進むと商店街と交差する角の左手にあるので観光ついでに売り切れていなければラッキー、程度で訪れてみるのもいいかもしれません。長崎お土産選びの参考になれば幸いです!

    かいわれ

    2023/06/16

    5

  • LIFESTYLE

    韓国発のお酢ドリンク「美酢」で目指せ健康生活!

    みなさんはお酢ドリンクは飲んだことありますか?私は会社のカフェでお酢ドリンクを初めて飲み・・・そこからハマってしまい、自宅でも飲むようになりました。お酢は昔からダイエットや美容に効果的と言われていますが、料理で使うことはあれど、飲むのは何だか酸っぱそう・・・と敬遠していました。が、最近はとても飲みやすいものが色々販売されているのですね。 美酢(公式)一番よく買うのがこちらの「美酢(ミチョ)」希釈タイプのシリーズです!美酢は韓国で人気のお酢ドリンクで、水や炭酸水で割って飲む希釈液の他に、ストレートで飲めるもの、ゼリーと様々なタイプが用意されています。希釈タイプだけでもこのラインナップ!定番のざくろやりんごのほか、パイナップルやカラマンシー、いちごなどあまり見たことのない種類まで。プチ田舎な住宅街に住んでいますが、近所のドラッグストアにも(全部ではないけれど)沢山の種類が陳列されています。大きなスーパーやドラッグストアならもっとあるのかも?これだけ豊富な種類があるので、どれが自分の好みか色々試している最中です。 色んな種類をお試し中今飲んでるのはこちらのマスカットといちご。限定ものが好きなので、ちょっと珍しい種類につい手を伸ばしがちです。 水や炭酸水、牛乳や紅茶など色々な液体と組み合わせられますが、私は普段炭酸水で薄めて飲んでいます。マスカットもいちごもフルーティーな甘みの中にほどよくお酢感が組み合わさっていて、ジュースのような感覚で飲めちゃいます。美酢はお酢としてはカロリーが高い、とも言われていますが、それでも1杯100キロカロリー以下なので普通にジュースを飲むよりは良いでしょう!といった感じ。炭酸水で割っていることもあり満腹感があって、寧ろおやつの量は減ります!笑 あまり1日に沢山飲みすぎると胸やけする人もいるらしいので、1日1杯、ちょっと刺激を感じる方は気持ち割り材多めにすると良さそうです。 お酒の代わりになる・・・かも!?これはマスカット+炭酸水割りなのですが色も相まって・・・ちょっとお酒を飲んでいる気分になります。笑おしゃれなグラスに入れると雰囲気もバッチリ。果実酒が好きな方は、お酢の酸味がそれっぽい感覚になれるので、お酒の代わりに飲むと健康的で良いかもですね。 ===== 今までパイナップルや桃もチャレンジしましたが、私はどれも美味しくいただけました。ただどれが一番好きかというと・・・結局定番のざくろですかね。。 お酢効果のほどはまだよくわからないのですが、夏が近づいてきたことで喉も乾いて冷たい飲み物もほしくなるし、夏ライブに向けて美容も意識しつつ、これで体調を整えて健康的な夏を過ごしたいと思います!

    muimui

    2023/06/16

    5

  • LIFESTYLE

    【2023夏】 家でダイエットができるオススメの動画クリエイター2選

    半袖などを着る機会が多くなる夏に向けてダイエットをしたい方も多いでしょう。しかし、フルタイムで働いていたり、育児や家事などに忙しいとジムなどに通うのも負担になりますよね。家でダイエットをしたい方は、YouTubeの動画をみながら体を動かすのがオススメです! 二児の母で仕事もしている筆者が子供が寝た時間を使って動画で体を動かしたところ、友達から「スタイルがいい!」と言われました。今回は、筆者がダイエットでどんな動画を使ったのか、オススメをご紹介しますね。 有酸素運動でダイエットしたい!「竹脇まりな」さんの動画がオススメチャンネル登録者数361万人(2023.5月現在)の竹脇まりなさんは、自宅でのフィットネスやダイエット食などを紹介しているYouTuberです。有酸素運動やストレッチ、筋トレなどでダイエットできる動画をたくさんアップしています。 3分でできる筋トレや30分しっかり有酸素運動ができる動画など、種類が豊富なので、その時のやる気や体力に合わせて挑戦しやすいところが個人的に気に入っています。 最近の動画は筋トレ系が多いイメージですが、少し前の動画はダンス系が多いので、リズムに乗りながら楽しくダイエットをしたい方にオススメですよ。竹脇さんは2023年4月末に第一子を出産されているので、今後は産後ダイエットなどの動画もアップロードも期待できます。 【参考:【地獄の11分】マンションOK!飛ばない脂肪燃焼ダンスで全身の脂肪をみるみる燃やす! 】 心の状態も整えながらダイエットをしたい方はB-lifeの動画がオススメ心を落ち着かせたい時は、呼吸やポーズに集中しながら行うヨガがオススメです。ヨガはゆっくりした動きが多いですが、体幹を鍛えたり、バランスをとるポーズを行うと汗をかくくらいの運動量になります。 筆者はダイエットと心の調整も兼ねて、B-lifeさんのヨガ動画をよく行っています。朝ヨガや夜のリラックスヨガなどもあるため、ご自分のライフスタイルに合わせたヨガに取り組めますよ。 ダイエットを目的としている時は、フローヨガがオススメです。連続した動きで体幹を使うポーズも多く、気分もスッキリします。筆者は頻繁にフローヨガを行ったところ、姿勢がよくなり、ぽっこりお腹が軽減したと感じています。 【参考:究極の脂肪燃焼フローヨガ 体幹を鍛え、しなやかな体を作る! #554 】 まとめ 家でダイエットをしたい方にオススメの動画クリエイターを2人ご紹介しました。家でYouTubeを観ながら行うと、自分の好きな時間に取り組むことができるので忙しい日々を送っている方にオススメです。今回紹介した竹脇まりなさんとB-lifeさんは、ちょうど良い長さの動画や初心者用の動画など、どんな方でもできる動画を作成していますよ。夏に向けて理想のボディラインを作りましょう!

    おむ

    2023/06/13

    10

  • FASHION

    銀座で見つける、父の日にふさわしい特別なギフト

    父の日にぴったりの贈り物をお探しの方に、銀座で見つけられる特別なアイテムをご紹介します。銀座には高品質な商品と洗練された雰囲気が魅力のお店が数多くあり、父の日のプレゼントにふさわしいアイデアを提供してくれます。 ▼銀座三越ヴィクトリア女王の時代から職人が作り続けてきた「フォックス アンブレラ」を取り扱っています。この優雅な傘は、雨の日にさすだけでエレガントさを演出し、スタイルを引き立てることができます。特に「細巻き」が特徴的で、持っているだけでオシャレ度が格上げされます。父の日にふさわしいカラーやハンドルのバリエーションが揃っているので、ぜひチェックしてみてください。<フォックス アンブレラ>雨傘 各33,550円父の日ギフトPOPUP SHOP□5月31日(水)~6月13日(火)□銀座三越 本館5階 GINZA ステージ引用:銀座三越公式HP ▼松屋銀座イギリス王室御用達メゾンである「シャルル・エドシック」のブリュット レゼルヴがあります。このシャンパーニュは、リザーヴワインを約50%使用することで、複雑で深い味わいを実現しています。父の日の特別な日にふさわしい贅沢なスタンダードキュヴェです。松屋銀座での期間限定販売なので、お見逃しなく。<シャルル・エドシック>ブリュット レゼルヴ(750ml) 11,000円□2023年5月31日(水) - 6月18日(日)□松屋銀座 地下1階 グルマルシェヴァン引用:松屋公式HP ▼銀座和光ポロシャツ&カットソーのコレクションが販売されています。初夏にぴったりの爽やかなデザインのアイテムが揃っており、夏のおしゃれを楽しむのにぴったりです。ポロシャツは税込28,600円から、カットソーは税込12,100円から購入することができます。父の日にお気に入りの一枚を見つけて、おしゃれな夏を応援しましょう。<ポロシャツ&カットソー コレクション>ポロシャツ 各 税込¥28,600カットソー 各 税込¥12,100□銀座和光 本店4階□6月1日(木) ~ 6月14日(水)引用:和光公式HP 父の日は、父に感謝の気持ちを伝える大切な日です。銀座で買える特別なプレゼントを通じて、父に対する感謝と愛情を表現しましょう。父が喜ぶアイテムを選ぶことで、父の日がより特別な日となることでしょう。銀座の魅力と素晴らしい品々を活用して、父への贈り物を選んでみてください。きっと喜んで受け取ることでしょう。

    CHAOLATE

    2023/06/13

    9

  • ADVERTISE

    編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。

    GINZA STYLES編集部【広告】

    2025/07/06

  • GOURMET

    ヘルシー志向の方必見!ヴィーガン向けのラーメンを食べられる店3選

    最近よく耳にするようになった「ヴィーガン」。ヴィーガンとは植物性食品だけを口にする人々のことで、ビヨンセやナタリー・ポートマンなどのセレブ達も実践しているようです。 しかし、ヴィーガンではない人でも植物性食品のみの食事がオススメなんです!今回は、テレビなどでも話題のヴィーガン向けのラーメンがどんなものなのか、誰にオススメなのかをご紹介します。都内でヴィーガンのラーメンを提供している店もありますよ。 ヴィーガンのラーメンはどう作られている?どんな人にオススメ?普段食べているラーメンのスープには、鶏がらやオイスターソース、トッピングにはチャーシューや卵など動物性食品がたくさん使われています。だからこそ、深いコクが出るのですが、全て植物性のヴィーガン用ラーメンはどう作られているのでしょうか。 レシピはお店によるので一概にこれが入っているとは言えないのですが、次のようなものを入れて植物性食品だけでコクのあるスープを作っています。 ・だし昆布・干し椎茸・みそ・醤油・豆乳・ごま・ごま油 トッピングには、大豆ミートや油揚げなどが使われることが多いですよ。ヴィーガン用のラーメンは、全て植物性食品でできているため、 ・胃もたれしたくない人・ダイエット中の人・皮脂のバランスをとって美肌になりたい人 などにオススメです。 都内でヴィーガン用のラーメンが提供されているお店3選手軽にヴィーガン用のラーメンを食べるなら、飲食店に行ってみましょう。都内でヴィーガンラーメンが食べられるお店を3つご紹介します! ①九州じゃんがら 【画像引用:九州じゃんがら「熊本マー油のヴィーガンらあめん」】九州じゃんがらでは、濃い醤油、ゆず塩、豚骨を使わない豚骨風ラーメンの3種類を味わえます。チャーシューの代わりに生湯葉が使われていますよ。店舗によっては取り扱っていない種類のラーメンがあるので、事前に確認をして行きましょう。九州じゃんがらのヴィーガンラーメン情報はこちら。 ②ソラノイロ ニッポン【画像引用:食べログ「ソラノイロ ニッポン」】東京駅の地下にあるソラノイロ ニッポンでは、ヴィーガン醤油ラーメン、ヴィーガン坦々麺を提供しています。季節によって使われる野菜が変わるため、何度行っても楽しめますね。 ③AFURI【画像引用:AFURI「メニュー」】恵比寿や原宿などに店舗を展開するAFURIでは、「彩り野菜のヴィーガンラーメン」が食べられます。AFURIのネット通販では、好きな野菜でヴィーガンラーメンを楽しむセットも販売されていますよ。 まとめ 植物性食品しか使わないヴィーガン用のラーメンについてご紹介しました。植物性食品だけで作られており、野菜の旨みのコクがたっぷりと感じられます。胃もたれしたくない方やダイエット中の方、美肌を目指したい方などにオススメです。ヴィーガン用のラーメンを食べてみたい方は、取り扱っているラーメン店に行ってみましょう。いつもとは違う美味しさにびっくりするはずです。

    おむ

    2023/06/12

    8

  • ITEMS

    【眠気撃退】コンビニで買えるエネルギー補充アイテム3選

    朝の眠さや仕事中のだるさ、若手社員にとってはおなじみの悩みですよね。そんな時はコンビニにでも駆け込んだりしたくなりますが、眠気覚ましの頼りになるものが中々見つからない・・・そんな人の頼りになるためにコンビニで手に入るエネルギーを補充できるアイテムも兼ねて、眠気覚ましのお供にこの記事を書きあげました・・・!ゆっくり紹介していきますね。機能性高まりつつあるグミ、常にふところに忍び込ませておこうhttps://www.irasutoya.com/2014/11/blog-post_77.htmlハード系食感グミやクエン酸がたっぷり含まれたグミといった、ただただ余ったらしいグミとは別に様々なグミが登場しています。眠気覚ましに一粒噛んで気分をリセットさせましょう!忙しい日々の疲れと不規則な生活の影響、そしてバランスの偏った食事。それらに立ち向かう日本人のためのグミサプリなんでものもありますよ♪「酸味」のあるグミは眠気に効き非常にスッキリできるので積極的に選ぶようすることを心掛けてください。強めの炭酸水を補充しよう二つ目のアイテムは炭酸水です。強めの炭酸水が眠気誘発を防ぐという調査結果が出てました・・・!https://www.asahiinryo.co.jp/rd/tansan/research/eocw/01.html レモン味の炭酸水もあることから眠気覚まし効果がより高まりますね♪コスパのいい眠気覚ましをしてオフィスワークも乗り越えてみてはいかがでしょうか。糖質が少ないものを・・ナッツ類やソイジョイなどの大豆製品もおすすめです。お昼に低GIといわれるものを食べて眠気を抑えましょう。噛むことによって眠気も抑えられますよね♪眠気は前日から・・・眠る前のスマホを控える準備をするということです。スマホの光は脳がお昼と錯覚し適度に活動的になるそうです。なので眠る前のスマホをぜひ控えてください。しかしここでIphoneユーザには朗報!スマホの強い光の原因であるブルーライトをカットする方法が備わっているんです。「設定」→「画面表示と明るさ」→「Night Shift」→「手動で朝まで有効にする」上記の方法で画面が暖かな雰囲気になって刺激をあまり受けないので少々ですが効果あり!です!試してみてくださいね。眠気覚ましの大前提睡眠時間をたっぷりとろう、以上です

    NOBiSHiRO

    2023/06/12

    10

  • LIFESTYLE

    普通のレンタカーを卒業!非日常を味わう高級な車を借りる方法とオススメの車種

    交通アクセスの良い場所に住んでいる方は休日にレンタカーを借りることも多いでしょう。特別な日のお出かけにはレンタカーとして高級な車を選んでみるのはいかがでしょうか。憧れの高級車に乗ると気分が上がり、外出が一層楽しいものになりますよ。 レンタカーを高級な車にするにはどんな方法があるのでしょうか。相場も気になるところですよね。オススメな車を行き先別にご紹介しますので、特別なお出かけにするために参考にしてみてくださいね。 レンタカーでお出かけ…高級な車を借りる方法や相場を紹介オリックスレンタカーのフランチャイズである「タステック・レンタリース」は、高級車や外車のレンタカーサービスを都内で展開しています。ネット予約ができるので仕事で忙しい方も利用しやすいですよ。 レンタカーとして高級な車を借りる際の相場は、24時間までで2〜3万円の車が多いです。もちろん車種によって値段が変わるため、ポルシェやマセラッティなどの高級外車では24時間までで4〜7万円となっています。 【参考サイト:タステック・レンタリース株式会社「料金・価格表」】 レンタカーで遠出をしたい!シーン別のオススメの高級な車3選レンタカーを高級な車にするなら、選び方を失敗したくないですよね。行き先別にオススメな車を3つご紹介します。・お泊まりデートをする方向け【画像引用:タステック・レンタリース株式会社「BMW118i」】…ホテルや温泉旅館までのドライブなら、「BMW118i」がオススメです。女の人が乗ってみたいと思う高級車に選ばれているBMWは、誰もが知っている圧倒的なブランド力があります。宿泊先の車寄せに入っていくシーンもとてもカッコイイですよ。 ・アウトドアも楽しむ方向け【画像引用:タステック・レンタリース株式会社「メルセデス・ベンツ GLC220d 4MATIC」】…アウトドアを日帰りで楽しむ方には、「メルセデス・ベンツ GLC220d 4MATIC」が良いでしょう。ブランド力も抜群ですし、4WDディーゼル車のため坂道なども安定感があります。安全運転システムが搭載されているので、初めて運転する方も安心です。 ・長距離ドライブを楽しむ方向け【画像引用:タステック・レンタリース株式会社「メルセデス AMG E43」】…長距離ドライブを快適に楽しみたい方は、「メルセデス AMG E43」を選ぶと良いでしょう。座り心地の良いAMGスポーツシートで、長時間座っていても疲れにくいです。運転席はスポーティーなインテリアで安全機能も充実している高級車です。 まとめ特別な日にレンタカーでお出かけをする方向けに、高級な車を借りられる場所や相場をご紹介しました。24時間までで2万円以上と「さすが高級車価格!」ですが、非日常を味わいたい方や特別な日を成功させたい方にオススメです。 レンタカーとして高級な車を借りるなら、ブランド力や走り心地・乗り心地で選ぶと良いでしょう。いつもとは違う気分を楽しんでみてくださいね。

    おむ

    2023/06/09

    8

  • GOURMET

    銀座おしゃれ女子必見‼神楽坂穴場グルメ~ゆかわ~

    銀座おしゃれ女子の皆様にぜひ、行っていただきたいおすすめグルメスポットをご紹介します!有楽町線 銀座一丁目駅→飯田橋駅 徒歩5分「肉会席 ゆかわ」です。 こちらは 「日本料理 、しゃぶしゃぶ 、ステーキ」がが有名なお店です。 店内もとっても綺麗でとても落ち着く雰囲気でした。 今回体験したメニューは「上 黒毛和牛ステーキ会席 ~藤~」8,800円です。メニューとお食事の写真を一気にご紹介します!■先附 胡麻豆腐    とっても濃厚でねっちり系の触感と、高級ないくらが相性ピッタリでした… ■前菜  金時草のお浸し 生ハム 大吟醸クリームチーズ イイダコ 鯛の子旨煮旬の食材の新鮮さを感じられました‼■煮物  ギバサとリブロースの小鍋仕立て お出汁がとっても体に沁みました… お肉も程よい柔らかさとネギの薬味との調和が最高でした… ■凌ぎ 加賀太胡瓜と新玉葱のローストビーフサラダ   きゅうりと新玉の新鮮さとローストビーフの肉肉しいお味で程よいさっぱり加減が美味でした… ■主菜 黒毛和牛サーロインステーキ 能登結晶塩  自家製トリュフソース お肉そのものもとってもおいしかったのですが、ソースやお塩をつけて食べるとゴージャスなお味や、お肉のうまみマシマシで最高でした…  ■食事  石川県ブランド米ひゃくまん穀 ビーフカレー 福神漬け こちらも沁みるカレーでした…  お肉のほろほろさとカレーの風味が最高でした… ■甘味  グレープフルーツゼリー フルーツのさっぱり加減と程よい甘さがとっても良い締めとなりました… 皆さんもぜひ、行ってみてください!

    さつまあげ

    2023/06/09

    10

  • ADVERTISE

    編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。

    GINZA STYLES編集部【広告】

    2025/07/06

  • GOURMET

    なぜ「冷やし中華、はじめました」と言うのか?意味や起源をご紹介!

    暑い日に飲食店の前を通り、「冷やし中華、はじめました」の文字を見ると無性に食べたくなりますね。しかし、なぜ「冷やし中華がはじまる」のか気になりませんか?冷やし中華がいつから食べられていたのか、「冷やし中華、はじめました」にはどんな意味があるのかなどを解説します!家で食べる冷やし中華のオススメ商品もご紹介するので、楽しく美味しい夏を過ごしてくださいね。 素朴な疑問…冷やし中華を「はじめました」という意味は何?冷やし中華は「中華」とついていますが、中華麺を冷水でしめている料理という意味で、発祥は日本です。昭和4年頃に「冷蕎麦」という今の冷やし中華の元祖となる料理が雑誌に載りました。山のように盛った麺に、きゅうりやハム、トマトなどを放射状にのせるのは富士山をイメージしていると言われています。そして肝心な「冷やし中華、はじめました」の意味ですが、「暑い季節になったので冷やし中華をはじめましたよ。是非食べに来てくださいね」を端的に表しているのではないかと考えられます。冷やし中華は夏限定の料理なので、「冷やし中華、はじめました」を見ると、「夏がきたな」「そろそろ食べたい」と思わせる条件反射のようなキャッチフレーズなのではないでしょうか。「冷やし中華、はじめました」の意味がわかると食べたくなる!オススメ商品は「冷やし中華、はじめました」の意味について知ると、無性に食べたくなってきますね。手軽に家で食べる時のオススメ商品や作るコツをご紹介します! 冷やし中華は生の麺が多いですが、実はインスタント麺も販売されていますよ。生の麺のような美味しさのインスタントラーメンといえば、「マルちゃん正麺」。冷やし中華バージョンもあります。冷やし中華専用に少し太麺になっていて、タレが絡みやすいです。 冷やし中華といえば、夏にピッタリの具材をのせる楽しみもありますよね。きゅうり、トマト、ハムやチャーシューなどの肉類が主流です。しかし、きゅうりの千切りが大変…と感じる方も多いのではないでしょうか。 きゅうりの千切りを簡単に行うコツがあります! ①きゅうりのヘタを切り落とす②斜め30度にきゅうりを傾けて置き、1〜3mm程度に切る③少し重なるようにしてきゅうりを横に広げる④端から包丁を小刻みに動かして切っていく 数枚をまとめて千切りにするよりも、きゅうりを重なるようにして広げて切っていく方が時短になりますよ。きゅうりがあると一気に彩りがよくなるので食欲もそそられます! 【参考:きゅうりの千切り|包丁で上手に切るコツ 】【参考:東洋水産「マルちゃん正麺 冷やし中華」】 まとめ 夏になるとなぜ「冷やし中華、はじめました」というキャッチフレーズを見るのか、その意味や冷やし中華の起源をご紹介しました。昭和から夏に愛されていた日本料理ということがわかりましたね。家で美味しく食べることができるので、お気に入りの具材をのせて夏を楽しんでくださいね。

    おむ

    2023/06/08

    24

  • ITEMS

    父の日に大人の贈り物を! 今しか買えない銀座限定高級ペン

    もうすぐ父の日ですね。今までの感謝を大人の贈り物で表現してみませんか。今回は銀座伊東屋さんで開催されているイベントと限定エディションのボールペンをご紹介致します!1.K1108 WRITING BASE -運命の1本に出逢う場所- 銀座 伊東屋さん本店のk.Itoyaにて、6/1(木)~6/30(金)の期間、ペンを心から愛する方々のためのイベントが開かれています。   国内外の様々なペン、それこそボールペンだけでなくシャープペンも含めて幅広くご用意されているそうです。 当然ながら試筆もできますよ! 今回のイベントではこれからご紹介する限定品も用意されています! 今しかお目にかかれませんよ!2.カヴェコ スペシャル オリーブブラウン ペンシル 0.5mm(¥8,800)kaweco(カヴェコ)という名前、聞き慣れないかもしれませんが、ドイツの高級ペンブランドです。今回、伊東屋さんとカヴェコがコラボして出来た商品がこちら。ノック部分にゴールドを採用しつつもシックな色遣いで、非常に高級感ただようシャープペンです。ボディにコラボの証である、「kaweco itoya」の印字があります。3.ROMEO No.3 エレメント(¥15,400~¥22,000)こちらが今回の大本命! 伊東屋さんのオリジナルブランド「ROMEO」の限定モデルが登場しました!1914年に誕生以来、伊東屋さんを代表するブランドですが、そのなかでも人気の高い「No.3」の限定品です。万年筆がルーツ、かつ、独特な模様がアンティーク感を強く感じさせますが、このペンの特徴はウェイトバランス!リング部分に重心が設定されているため、長時間使っていても指が疲れません。胴軸もちょうどいい太さになっており、非常に持ちやすいペンです。※上記2商品については、販売方法が限定されているそうです。 詳しくは銀座伊東屋さんのツイッター(https://twitter.com/Ginza_Itoya)にてご確認下さい。いかがでしたか?こんな「大人な」文房具を贈られたら、きっとお父さん感激です。数に限りがありますので是非、お早めに!

    まっちゃん

    2023/06/08

    10

  • PREV
  • 1
  • ...
  • 29
  • 30
  • 31
  • ...
  • 45
  • NEXT

SHARE

GINZA STYLESを
SNSでシェアする!

HOT KEYWORDS

キューライス 弾丸ツアー ISHIYA バジル 個室サウナ ホテルミラコスタ ギャラリー 餃天堂 あじさい 耳かき 大阪 新エリア メルセデスベンツ ドイツ 国立博物館 レモン コーヒーのある生活 八丈島 百名山 モータースポーツ 家で作る OL 写真 抹茶 マリー・アントワネット スーパードライ 滝汗 銀座ディナー Watch

RANKING

  • 1

    BEAUTY

    自宅でサロン級のケアができるサキナの美顔器は怪しい?効果と信頼性を解説

    おむ

    2024/08/02

    10

  • 2

    ITEMS

    話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果

    GINZAヘッドカバー愛好家

    2023/08/04

    40

  • 3

    GOURMET

    スタバのeチケットを無駄にしてない?カスタムで金額いっぱい使ってみた

    おむ

    2023/09/06

    5

  • 4

    ITEMS

    モバイルバッテリーをたまにしか使わない人必見!劣化を防ぐ保管方法とは?

    NOBiSHiRO

    2024/08/05

    15

  • 5

    SWEETS

    お土産にもご褒美にも。GINZA SIXでしか手に入らないスイーツを調査!

    muimui

    2023/01/13

    39

PICK UP

  • TRAVEL

    一人でも楽しめる!銀座の暇つぶしスポット最新トレンド

    NOBiSHiRO

    2025/04/04

    4

  • TRAVEL

    高級ホテルで恥をかく!?朝食バイキングのマナーを知って上品な人になろう

    おむ

    2023/10/10

    3

  • GOURMET

    なぜ「冷やし中華、はじめました」と言うのか?意味や起源をご紹介!

    おむ

    2023/06/08

    24

SPECIAL RECOMEND

  • GOURMET

    無性に食べたくなりますね

    時々無性にうまい魚が食べたくなります!そんな時に決まっていくのが大阪・梅田にある「ひもの野郎」というお店です。どういう店かというと「干物専門店」です!そりゃそうですよねw。昼は定食を、夜は定食もしくはお酒と一緒に頂く形のお店です。名前もクセがありますが、メニューもクセ強めです。でも店員さんは皆さん優しいのでご安心を。日本酒だけで50種類以上あるそうなので日本酒好きな方にもお勧めします。 この日はランチの時間帯に行ったので定食を頂きました。この日はサバの日替わり定食、700円は安くないですか!?ちなみにこのサバ15cm以上あり、成人男性でもお腹いっぱいになります。他にも鮭、サンマといった定番や、のどぐろなんて贅沢品もあるので一度食べてみたいと思っています。「ひもの野郎」、お勧めします!

    加州夏

    2023/01/13

    2

SHARE

GINZA STYLESを
SNSでシェアする!

  • 運営元

© 2025 GINZA STYLES ALL Rights Reserved.