LIFESTYLE
【銀座の街を綺麗な姿勢で歩きたい!】体幹スニーカーで身体を鍛えよう
街を歩くときに自分がどんな風に見えているのか、気になることはありませんか?
特に銀座のようなお洒落な街では・・・。
高級ブランドや美味しいレストランが立ち並ぶ洗練された街並み、そこを歩く人もお洒落で洗練された方が多い気がして、ちょっと気後れしてしまう・・なんてイメージもありますよね。
その街にふさわしいファッションをするのもそうですが、歩いている姿も重要。
そこで自信を持って綺麗な姿勢で歩くために、歩き方や姿勢を改善できる「体幹スニーカー」を取り入れてみました。

体幹スニーカーとは
靴底をあえて不安定な形にすることで、歩行バランスを保つため自然と体幹を意識した歩き方になるスニーカー。
ダイエットスニーカーとも呼ばれている代物。
サンダルやブーツ型など、最近はバリエーションも豊かになってきています。
体幹に付随して、他にも以下の効果が見込まれています。
○姿勢改善
体幹を意識して歩くことで背筋を伸ばし、猫背を改善する手助けに。
○運動効果
体幹を使って歩いたり運動することにより、普段使わない筋肉を活性化させられる。
運動不足の解消、筋力アップ、エクササイズなど
○疲れにくくなる
体幹を強化することで日常生活での動作が改善され、体への負担が減り疲れにくくなる。
腰痛の予防&改善にも。

体幹スニーカーは今では色んな会社から販売されていますが、私が購入してみたのはこちら。
ビーアクシスバランスコアスニーカー2
ちょっとゴツめのデザインが可愛い。いっぱい履くならデザインも大事ですよね!
足の内側がポコッとなった特殊なインソールが、最初は痛くて足も赤くなってしまっていたのですが・・。
重心をちょっと外側にするのを意識して歩いていたら最近は問題なく長時間歩けるようになりました。
これは歩き方が改善されている・・・のでしょうか?
重みがあるのもあって普通のスニーカーよりは疲れます。これも筋肉を使っている証拠?
歩く度にぎゅっぎゅっと音がするので、静かな場所ではちょっと気になってしまうのが難点。
※同シリーズの2.5では踏んだときの音が改良されている模様です。
==========
通勤や遊びに行く際に履いていますが、まだ効果は実感できず。。
こういったものは長期戦ですからね。
効果ありの口コミも見かけるのでもう少し頑張ってみたいと思います。
はじめは無理せず、足が痛くなったら帰宅後はマッサージ。
綺麗な姿勢で自信をつけて、気持ちも前向きに!
ぜひ皆さんも素敵な歩き方を習得して、一緒に銀座の街を闊歩しましょう!!

ライター
muimui
痩せたいと言いつつも日々甘いものを追い求めるありんこ人間。
大好きなお菓子を食べながら映画観たり漫画読んだり推しを眺めるのがプチ贅沢な時間。