• LIQUOR
  • GOURMET
  • SWEETS
  • FASHION
  • ITEMS
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • TRAVEL
    • ホーム
    • 運営元
LIQUOR GOURMET SWEETS FASHION ITEMS BEAUTY LIFESTYLE TRAVEL
  1. TOP
  2. SWEETS
  • SWEETS

    銀座で抹茶の極みを味わう~中村藤吉本店

    皆様、ご無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか……。突然ですが、「抹茶クライシス」という言葉をご存知ですか?今、海外で抹茶が一大ブームとなっており、輸出が追いつかない状況となっているそうです。生産量も上げられないため、海外では争奪戦となっており、ついには「クライシス(危機)」と呼ばれるまでになりました。そんな抹茶を銀座で味わえる「中村藤吉本店 銀座店」さんをご紹介させて頂きます!中村藤吉本店さんは江戸時代、安政元年(1854~1855)に創業された歴史あるお茶屋さん。本店は京都府宇治市ですが、GINZA SIX 4F に銀座店があります。こちらのお店、実はお茶の売場だけではなく、お食事スペースがあるんです!(出典:中村藤吉本店さんサイト)こちらでは抹茶を始めとした各種お茶はもちろん、お茶を配合したお蕎麦などが堪能できます。ただ甘いもの好きの私としては、やはりパフェ/和菓子!こちらは「別製まるとパフェ」(出典:中村藤吉本店さんサイト)こちらは「茶ごろも」。抹茶餡にとろとろな葛餅+濃茶の新食感スイーツ。ちなみに数量限定なのでお目にかかれなかった際はご了承くださいませ……。(出典:中村藤吉本店さんサイト)これから梅雨を迎えて気温も上がり、お買い物の間にちょっと一休みしたい時間がほしいところ。世界でクライシス(危機)を迎えてしまった「抹茶」を、こちらで味わってみませんか?<中村藤吉本店>URL:https://tokichi.jp/中村藤吉本店 銀座店 住所:東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 4F 営業時間:  銘茶売場 10:30~20:30  カフェ  10:30~20:30(L.O. 19:30)

    まっちゃん

    2025/06/06

    1

  • SWEETS

    【資生堂パーラー×百合佐和子 コラボ第6弾】“プリンセス♡パフェ”~幸せを呼ぶメロンスワン~銀座

    資生堂パーラーと、アーティストによるコラボレーション企画第6弾!資生堂パーラーと、ヘアメイクアップアーティスト百合佐和子氏によるコラボレーション企画第6弾が、2025年5月1日(木)よりスタート!今回のテーマは、“プリンセス♡パフェ”~幸せを呼ぶメロンスワン~。引用:資生堂パーラーHP銀座本店サロン・ド・カフェ、サロン・ド・カフェ ラゾーナ川崎店の2店舗にて、5月いっぱい限定で展開されます。「KAWAII」をテーマに、百合氏が描く愛らしい世界観と、資生堂パーラーの美味しさが融合した今回のパフェは、瑞々しいメロンが主役。果物言葉に「潤沢」「満足」を持つメロンを、幸福の象徴・白鳥のモチーフでデコレーションし、まるで童話の世界のような一品に仕上がっています。メロンとココナッツのソルベや杏仁豆腐、メロンジュレに加え、ライムとショウガ、エルダーフラワーとクローブのジュレが味のアクセントに。爽やかさと上品な甘さが口の中で重なり、最後の一口まで飽きることのない贅沢な味わいが楽しめます。価格は3,000円。今回はオリジナルドリンクと“プリンセス♡パフェカード”がセットに。カードの裏面には、百合氏によるメイクのヒント「SWEET TIPS」も掲載されており、見た目も味わいも、そして気分までときめくひとときを演出してくれます。引用:資生堂パーラーHP自分へのご褒美や、大切な人とのティータイムに。幸せを呼ぶ“メロンスワン”で、心もお腹も満たされる時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。◆店舗情報◆銀座本店サロン・ド・カフェ住 所: 東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル3階 電話番号: 03-5537-6231 (予約不可) 営業時間: 火~土曜日 11:00~21:00(L.O.20:30) 日曜日・祝日 11:00~20:00(L.O.19:30) 定休日: 月曜日(祝日は営業)、年末年始 ◆サロン・ド・カフェ ラゾーナ川崎店 住 所: 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ2階 電話番号: 044-874-8593(予約不可) 営業時間: 10:00~21:00(L.O.20:30) *お食事、サンドウィッチはL.O20:00 定休日: 無休(施設に準ずる)

    CHAOLATE

    2025/04/11

    5

  • SWEETS

    銀座でしか飲めない!スタバ限定メニューが美味しそう

    2025年2月にスターバックスの記念すべき2000店舗目が銀座にオープンしました。店名は「スターバックス ティバーナ ストア 銀座マロニエ通り」、場所はもともとスターバックス リザーブ® ストア 銀座マロニエ通り店の地下1階でティー専門のティバーナストアを新設した形となっています。ティバーナは、スターバックスが2020年から展開しているお茶に特化した店舗になっており、スターバックスの通常の店舗で飲めるティーだけでなく、季節・店舗によって様々な魅力的なメニューが展開されているのが特徴です。中でも今回オープンしたティバーナ ストア 銀座マロニエ通り店では、1日に提供される数量が限定された特別なメニューがあります!銀座限定メニューGINZA 石臼抹茶 ティー ラテ以下公式サイトより引用石臼挽きで仕上げた宇治抹茶をミルク、和三蜜糖と合わせたティーラテです。抹茶の本格的な香りや茶葉本来の豊かなうまみとまろやかで上品な和三蜜糖の甘さをミルクのコクと一緒に楽しめます。GINZA 石臼抹茶 フラペチーノ®以下公式サイトより引用石臼挽きで仕上げた宇治抹茶とミルクを合わせた、なめらかな口当たりと濃厚な味わいが特徴のフラペチーノ® です。石臼抹茶の本格的な香りや茶葉本来の豊かなうまみをお楽しみください。GINZA 石臼抹茶 ムース ティー & ストロベリー以下公式サイトより引用店内の石臼で挽かれた宇治抹茶をなめらかな口当たりのムースにし、甘酸っぱいストロベリーソース、フレッシュクリーム、ホワイトチョコレート風味のシロップを重ね、何度も変化する味わいを堪能できる特別な一杯です。※ストロベリー果肉・果汁5%未満※一日あたりの提供数に限りがございます。 銀座マロニエ通り店ではスターバックスで大人気メニューのひとつである、「抹茶」にフォーカスを当てた商品が限定販売されています。この「抹茶」も店舗内で実際に石臼で引いている様子を見ることができるそう。その石臼で実際に引いた宇治抹茶を使用しているのが3つ目に紹介したムースティー&ストロベリーだそうで、3つの限定メニューの中でも特別な1杯になっています。抹茶と苺、それにクリームなんてもう美味しいに決まってますね。店舗限定なので、銀座で休憩するときにぜひ体験してみてはいかがでしょうか。店舗情報スターバックス リザーブ®ストア 銀座マロニエ通り住所104-0061 東京都 中央区 銀座3-7-3 銀座オーミビル 1F電話番号03-3567-5713営業時間07:00~22:00

    am

    2025/04/04

    4

  • SWEETS

    バレンタインの季節がやってきました!銀座和光

    バレンタインの季節がやってきました!銀座和光の特別なショコラ2月、街が甘い香りと愛に包まれるバレンタインの季節。銀座四丁目交差点に佇む和光も、この特別な時期を祝う限定ショコラを用意してくれています。今年のテーマは「Frontière(フロンティエール)」。境界を超え、世界中から厳選した素材で作り上げた珠玉のショコラ・フレを、和光ならではの上質なスタイルで用意してくれています。聞いただけでワクワクしてきます。大切な人へ、心を込めた贈り物をバレンタインは、感謝や愛を伝える大切な機会。和光のショコラは、贈る人の想いをそっと包み込む、上質で洗練された一品をコンセプトに、特別な人へ、または自分へのご褒美に。銀座和光が贈る、極上のショコラで心温まるひとときをお楽しみいただけるショコラを紹介します。WEB限定!スペシャリテ&ハンカチ詰合せ引用:和光オンラインブティック 2025バレンタイン特設ページスペシャリテ&ハンカチ詰合せA(時計塔)¥11,385(税込)特別な贈り物をお探しの方には、オンライン限定の「スペシャリテ&ハンカチ詰合せ」がおすすめ。引き出し付きの愛らしいボックスに、バレンタイン限定のショコラと、時計塔や和光スイーツをデザインしたオリジナルハンカチがセットされています。青と白のステッチリボンがアクセントとなり、気の利いたプレゼントに最適です。引用:和光オンラインブティック 2025バレンタイン特設ページ2025年限定!「ショコラ・フレ」と「キャレ ド ショコラ」引用:和光オンラインブティック 2025バレンタイン特設ページスペシャリテ(10個)¥5,940(税込)和光のショコラティエが世界を旅し、選び抜いた食材を融合させた「ショコラ・フレ」は、バレンタイン限定の5種を含む特別なラインナップ。カナダ産メープルの濃厚な甘み、フランス・コルシカ島産クレモンティーヌの爽やかな酸味、スパイスの効いたトルコ産イチジクのコンフィチュール、オーストラリア産の塩が際立つガナッシュ、鹿児島県産和紅茶のまろやかな風味——それぞれが異なる個性を持ち、唯一無二の味わいを生み出しています。また、一口サイズの「キャレ ド ショコラ」には、バレンタイン限定のブロンド(焦がしホワイトチョコレート)が登場。ビター、ストロベリーとともに、贅沢な時間を演出します。引用:和光オンラインブティック 2025バレンタイン特設ページお求めはオンラインブティックまたは和光アネックス1階ケーキ&チョコレートショップにて。和光オンラインブティック 2025バレンタイン特設ページお取り扱い店舗のご案内和光アネックス1階ケーキ&チョコレートショップ営業時間:10:30〜19:30(日曜日・祝日は19:00まで)休業日:無休(年末年始は除く)TEL:03-3562-5010

    CHAOLATE

    2025/02/01

    9

  • ADVERTISE

    編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。

    GINZA STYLES編集部【広告】

    2025/06/17

  • SWEETS

    いちごの季節がやってきました!銀座本店サロン・ド・カフェ

    いちご好きの皆さま、待望の季節がやってきました!銀座本店サロン・ド・カフェでは、この冬も苺を贅沢に使用した華やかなメニューが揃いました。季節限定メニューのご紹介ベリーとショコラのバレンタインスペシャルパフェ ¥ 2,8002025年1月21日(火)から2月14日(金)までの期間限定で登場!ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリーに、ほろ苦いチョコレートソルベと甘酸っぱいラズベリーソルベを組み合わせた、大人可愛い一品です。サクサク、ふんわり、そしてしっとりとした多彩な食感をお楽しみください。引用:東京・銀座 資生堂パーラー岐阜県産“美濃娘”のプレミアムストロベリーパフェ ¥ 3,900今月の目玉は岐阜県産の高級苺“美濃娘”を使用した贅沢なパフェ。果肉の白さと濃厚な旨味が特徴で、アイスクリームにまで苺が使用されています。数量限定のため、お早めにどうぞ。販売期間は2025年1月3日(金)から1月31日(金)まで。引用:東京・銀座 資生堂パーラー香川県産“さぬきひめ”のストロベリーパフェ ¥ 2,500苺“さぬきひめ”の芳醇な香りとたっぷりの果汁が魅力のパフェです。1月31日(金)までお楽しみいただけます。引用:東京・銀座 資生堂パーラーホワイトチョコレートとラズベリーのパフェ ¥ 2,700ホワイトチョコレートの甘さとラズベリーの酸味が絶妙なバランス。クリーム、ソルベ、フレッシュラズベリーと、多彩な味わいをご堪能ください。引用:東京・銀座 資生堂パーラークロワッサンのフルーツサンドウィッチ ¥ 2,000苺“さぬきひめ”をメインにしたフルーツサンド。はちみつの甘さがアクセントになり、プラス¥ 600でドリンクセットにも。引用:東京・銀座 資生堂パーラー苺の華やかさと甘酸っぱい魅力を存分に味わえるメニューが揃うこの季節、ぜひ特別なひとときをお過ごしください。銀座本店サロン・ド・カフェ詳細住所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル3FTEL:03-5537-6231営業時間:火〜土曜日 11:00〜21:00 (L.O. 20:30)     日曜日・祝日 11:00〜20:00 (L.O. 19:30)定休日:月曜日(祝日は営業)、年末年始

    CHAOLATE

    2025/01/27

    8

  • SWEETS

    【銀座で味わうトルコ菓子】ターキッシュディライト、食べたことある?

    画像引用:ディヴァン(divan)このにちは。最近外国の珍しいお菓子を度々試しているのですが、ターキッシュディライトというお菓子をご存じでしょうか?中々日本で売っているところがないので、馴染みのないお菓子かなと思います。ターキッシュディライトはトルコではロクムと呼ばれており、世界最古のお菓子のひとつだと言われています。トルコでは特別な日に食べられる伝統的なお菓子なのだとか。ファンタジー映画「ナルニア国物語」に登場し話題になったこともあるこちらのお菓子が、銀座の「divan(ディヴァン)」というスイーツショップで購入することができます。 ココナッツコーディングピスタチオロクムまずは箱に入ったタイプのターキッシュディライト。ターキッシュディライトの原材料はお水と砂糖、コーンスターチとシンプル。そこにナッツやフレーバーを加えた色々な種類があるのですが、divanではどの商品にもピスタチオが入っているようでした。食感はすごくもちもち。おもちほどの弾力はないけれど、色々入った求肥というか、形が四角いのも相まってボンタンアメみたいな・・・?日本人の味覚に合わせてあるとのことですが、結構甘いです。甘党のわたしでもコーヒーと一緒に食べたら良さそうだなーと思う甘さ。(実際に現地ではトルココーヒーと合わせてお茶の時間を楽しまれるとのこと)4種類あるうちココナッツが好きなのでこちらをチョイスしましたが、ココナッツはポロポロこぼれるので要注意です。笑 ザクロ&ピスタチオロクム続いて缶タイプのターキッシュディライト。個包装で賞味期限も箱より長いので、プレゼントに良さそうですね。缶も可愛いです!箱よりもこちらの方が食感が固めのもちもちだなと感じました。こちらは3種展開のうちザクロ味をチョイス。ザクロはお酢でよく口にしているのですが、お菓子にするとまたちょっと慣れないというか、珍しいお味でした。 アードワーズチョコレート ラズベリー番外編。チョコレートも一緒に売っているのでこちらも購入してみました。味は6種類、ピスタチオやトルココーヒーなどどれも色鮮やかで迷ったのですが、ラズベリーを選びました。チョコレートの中にキャラメリゼしたアーモンドが入っていて、食感も良いチョコレートです。正直に言うとこれが一番馴染み深さもあって美味しい・・・!うっかりチョコレートだからと冷蔵保存してしまったのですが「常温保存」です。カッチカチになるので歯が弱い人はご注意を!! ちょっと珍しいトルコ菓子「ターキッシュディライト」はいかがでしたでしょうか。最初慣れない感じはあるのですが、何日か食べ進めていくと段々クセになってきました。今年のバレンタインは催事出店もされるようなので、良かったら試してみてくださいね。==========​ディヴァン 松屋銀座店住所:東京都中央区銀座3丁目6-1 松屋銀座 地下一階​営業時間:11時~20時(日曜日、連休最終日は19:30まで)営業日:館の営業日に準ずるhttps://www.efetrading.jp/ourpartners/divan

    muimui

    2025/01/27

    8

  • SWEETS

    【目の前でカフェオレをブレンド!】銀座の老舗喫茶「トリコロール」本店

    ずっと行ってみたかった銀座の老舗喫茶店「トリコロール」。創業は昭和11年、昭和レトロ・異国感がおしゃれで可愛い喫茶店です。食べログの喫茶店100名店にも入っていました。入り口のおしゃれな木製回転扉をくぐって入店。いつも並んでいるとのこと+休日の昼頃行ったのでどれくらい待つことになるかとドキドキしましたが、幸い階段に3組ほど並んでいるくらいでした。大体30分待ちくらい?お喋りしていたらあっという間にお席へ。2階席に案内されましたが、レンガ造りの壁にゴブラン織りのお席、アンティークも置いてあり素敵な内装でした。人が多く内装の写真はあまり良いものが撮れなかったのが悔やまれます。 一番有名なのがこのカフェオレを目の前で淹れてくれるパフォーマンス!コーヒーとミルクの比率はお好みで変えてくれるそう。スタンダードな1:1で淹れてもらいました。綺麗に同時に注がれていくコーヒーとミルク・・・・・・スマート過ぎて一瞬で終わってしまいました。(もっと派手なパフォーマンスを期待してしまっていた歌うアイス屋さん出身の筆者。。そりゃそうだ。ここは銀座の上品な喫茶店。変に盛り上げるのは場違いだ。笑) ケーキはサバラン・オランジュを選びました。ケーキセットもあるけれど、カフェオレは付けられないのが残念。(でもパフォーマンスが見たかったので・・)サバランは今まで食べたきたどれよりも洋酒がたっぷり効いてました。ブリオッシュを切っただけでも溢れてきます。本来お酒はあまり強くないのですが(ボンボンショコラとかは好き)、意外とさっぱりしていてパクパク食べられました。オレンジピールとクリームともマッチしていて大変美味しくいただきました。ケーキはどれも美味しいと評判のようで、人気のエクレアとアップルパイも食べてみたいですね。 一緒についてきてくれた友人が頼んだ「合鴨のスモークと野菜のサンドウイッチ」。一切れ貰ったのですがこれがまた美味しくて!マーマレードが入っていてお肉の甘さが増してます。この後も予定があったため長時間はいられませんでしたが、ちょっと優雅な時間を過ごすことができました。銀座には様々なカフェがあるので、カフェ巡りがはかどりますね。私も個人的お気に入り百名店を作りたいものです。今回は老舗喫茶店「トリコロール」の紹介でした。 ==========トリコロール 本店住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-9-17アクセス:銀座駅A3出口から徒歩3分、東銀座駅より徒歩3分営業時間:8:00~19:00 (L.O.18:30)定休日:インスタグラム(公式アカウント)にてお知らせ

    muimui

    2024/12/20

    3

  • SWEETS

    銀座で楽しむ極上スイーツ:「& OIMO TOKYO」の蜜芋バスクチーズケーキとサツマイモスイーツの世界

    「& OIMO TOKYO」は、銀座の洗練された空間で、さつまいもの魅力を最大限に引き出したスイーツを提供する注目のブランドです。引用:アンドオイモトウキョウ蜜芋バスクチーズケーキ ¥3,980~(税込)Amazonの洋菓子部門で1位を獲得するほどの実力派銀座という特別な場所にふさわしい上質なスイーツを展開しており、特に人気を集めているのが、種子島産の安納芋を使用した「蜜芋バスクチーズケーキ」。このチーズケーキは、Amazonの洋菓子部門で1位を獲得するほどの実力派で、蜜芋とバスクチーズケーキの二層構造が特徴。さつまいもの自然な甘みとカラメルのような香ばしさが銀座の優雅なひとときにぴったりの贅沢な味わいを提供しています。税込3,980円からという高級感溢れる価格設定も、多くのスイーツファンを魅了しています。さらに、抹茶の蜜芋バスクチーズケーキも銀座でぜひ試していただきたい逸品です。3年もの構想を経て完成したこのスイーツは、安納芋の甘みと宇治抹茶の深い風味が見事に調和し、大人のための洗練された味わいが楽しめます。税込4,200円からというプレミアムな価格にふさわしい、抹茶好きにはたまらない商品です。引用:アンドオイモトウキョウやまえ栗の蜜芋パウンドケーキ ¥5,508~(税込)昭和天皇への献上品として名高い和栗を使った豪華なスイーツ「蜜芋パウンドケーキ」は、甘さと酸味、ゴルゴンゾーラチーズのアクセントが絶妙な大人向けのスイーツです。特に、上層のメープルと下層の蜜芋が絡み合い、紅玉リンゴのコンポートがトッピングされたことで、味のバランスが抜群です。やまえ栗を使用した「やまえ栗の蜜芋パウンドケーキ」は昭和天皇への献上品として名高い和栗を使った豪華なスイーツで、税込5,508円から提供されています。引用:アンドオイモトウキョウ蜜芋モンブラン ¥4,500~(税込)銀座の洗練された雰囲気の中で、「蜜芋モンブラン」や「蜜芋の焼きいもカヌレ」など、新感覚のスイーツを堪能することができ、ザ・ペニンシュラ東京でも採用される高級感溢れる商品も揃っています。引用:アンドオイモトウキョウ蜜芋の焼きいもカヌレ ¥2,460(税込)「& OIMO TOKYO」は、銀座という特別な場所で、これからも日本全国の美味しいさつまいもを追い求め、その可能性を探求し続けています。SHOP & OIMO TOKYO ザ・ペニンシュラ東京本店 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目8-1 ザ・ペニンシュラ東京 B1 03-6270-2888

    CHAOLATE

    2024/09/16

    5

  • ADVERTISE

    編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。

    GINZA STYLES編集部【広告】

    2025/06/17

  • SWEETS

    【アジアの実店舗は松屋銀座店のみ!】老舗ブランドのバクラヴァを味わう

    以前中東料理にチャレンジした記事をあげたのですが、私の中でまだブームは続いています。今回は松屋銀座にオープンしたバクラヴァのお店に行ってきました。 画像引用:ナーディル・ギュル ジャパンナーディル・ギュル 松屋銀座店トルコ・イスタンブールで180年の歴史を持つ「バクラヴァの王様」として有名な老舗ブランド。海外展開ブランドの第一号店が2022年、松屋銀座の地下和洋菓子売り場に誕生。オンライン購入もできるのですが、実店舗で購入できるのは現在松屋銀座店のみとなっています。催事では長蛇の列ができるほどの人気ぶりですが、常設店かつオープンから日が経ったため、今は比較的並ぶことなく購入できるようです。 そもそもバクラヴァとは?パイよりも薄い生地を何十層にも重ね、砕いたピスタチオやくるみをたっぷり挟み焼き上げ、シロップをかけて仕上げるトルコの伝統的な焼き菓子です。地域によって生地の薄さやナッツの種類、シロップの量などが違うらしく、地元民にも観光客にも広く親しまれているスイーツです。 松屋銀座限定ボックス 6個入・・・・・・3,780円ちょっと贅沢をして、松屋銀座でしかかえないアソートセットを購入しました。3種類の味を一気に試せますし、何より松屋銀座と和風の花や鳥がデザインされた缶がとても可愛いです。可愛いお菓子缶を見かけるとついついコレクションしてしまいます! 中身は右から◆ピスタチオバクラヴァ 2個・・・ナーディル・ギュルの定番商品。薄いパイ生地が40層にも重なった定番のバクラヴァ。◆パレスバクラヴァ 2個・・・円形にカットされた形状の、くるみが約32%入ったバクラヴァ。◆ナーディルスペシャルバクラヴァ 2個・・・ピスタチオが全体の約30%入ったスペシャルバージョンのピスタチオバクラヴァ。ロール状になっているのが特徴。 本当はピスタチオ・くるみ・パレスバクラヴァ(くるみ)のセットのようなのですが、購入したときは一時的に変更されているようです。くるみよりピスタチオが好きなので個人的にはラッキーでした。 お味は生地がサクサクでナッツがぎっしり、食べる前から香るバターシロップが食欲をそそり、噛むとシロップがじんわり滲み出てきて・・・クセになるほど美味しいです。 シロップがたっぷり入っているからなのか成分表を見る限りカロリーはちょっとお高め。。甘いというレビューをよく見かけますが、大の甘党の私はぺろっといただけちゃう丁度良い甘さだと感じました。(昔カ〇ディで購入したシロップべちゃべちゃのトルコ菓子に敵う者はないです・・・) 甘いスイーツを食べたい方、海外スイーツを楽しみたい方、ちょっと特別な東京のお土産にいかがでしょうか。 ===== ナーディル・ギュル 松屋銀座店住所:東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 地下一階営業時間:11:00~20:00(日曜日もしくは連休最終日は19:30まで)定休日:百貨店に準じる

    muimui

    2024/08/26

    4

  • SWEETS

    モンブランの老舗、アンジェリーナのカフェが帰ってきた!

    画像引用:アンジェリーナ公式その昔フランス旅行に行く際、巡りたい箇所を調べているときに知ったモンブランの老舗店「ANGELINA(アンジェリーナ)」。1903年に創業されパリの上流階級の人々に愛されたカフェです。あいにく時間が足りずパリ本店に行くことは叶わなかったのですが、日本ではその昔プランタン銀座にカフェがあり、そこで食べたモンブランがめちゃくちゃ美味しくて感動した思い出のカフェです。残念ながらカフェは2016年に撤退してしまい、長い間テイクアウト専用店舗と催事出店のみだったのですが・・・。そんなアンジェリーナのカフェがハラカドに再上陸したので、久しぶりにモンブランを味わいに行ってきました! クラシックモンブラン デミサイズ(日本限定ハーフサイズ) ¥900 期間限定 ほうじ茶モンブラン ¥1,000 ショコラショー ¥1,300 久しぶりに食べましたが、やっぱりアンジェリーナのモンブランは美味しかったです!!濃厚なモンブランペーストにクリーム・・・下のメレンゲもサクサクなのに口に入れると溶けだすこの感じ・・・美味です。モンブラン以外に有名なショコラショーも頼んでみましたが、こちらも濃厚な味わい。苦みのあるダークなお味でそのまま飲んでもよし、ホイップを落としてまろやかにしてもよし。ただモンブランと一緒に飲むのは濃厚×濃厚でちょっと失敗だったなと思いました。(お水とか出てこなかったし・・)ランチやディナーにぴったりなお食事メニューも華やかでとても美味しそうでした。ちょっと値段は張りますが一度は食べてみたいですね。 休日は並ぶということだったので、平日のお昼過ぎに行きましたが、それでも30分程は待ち時間がありました。できたばかりなこともありますが流石の人気店。またモンブランが恋しくなったころに再来店したいなと思います。 ぜひ優雅なティータイムを! ==========サロン・ド・テ アンジェリーナ 東急プラザ原宿「ハラカド」店〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-31-21東急プラザ原宿「ハラカド」 2F​​Tel : 03-6427-1540営業時間:11:00 - 21:00 (20:00 L.O.)​定休日:施設に準ずる==========

    muimui

    2024/07/08

    3

  • 1
  • 2
  • ...
  • 5
  • NEXT

SHARE

GINZA STYLESを
SNSでシェアする!

HOT KEYWORDS

旅行好き 髪のパサつき 趣味 クリームソーダ 正月太り 効果すごい つばめ 中東料理 うえの 龍門 キンキン ティー 観光 書店 ベーグル マカロン好きな人と繋がりたい 経口補水液 ていねい通販 カメ 赤毛 残暑 映えるお酒 イルミネーション 長崎 カフェイン中毒 Tokyosweets 世界のお菓子 暑さ対策 歌舞伎

RANKING

  • 1

    BEAUTY

    自宅でサロン級のケアができるサキナの美顔器は怪しい?効果と信頼性を解説

    おむ

    2024/08/02

    8

  • 2

    ITEMS

    話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果

    GINZAヘッドカバー愛好家

    2023/08/04

    38

  • 3

    GOURMET

    スタバのeチケットを無駄にしてない?カスタムで金額いっぱい使ってみた

    おむ

    2023/09/06

    3

  • 4

    ITEMS

    モバイルバッテリーをたまにしか使わない人必見!劣化を防ぐ保管方法とは?

    NOBiSHiRO

    2024/08/05

    13

  • 5

    SWEETS

    お土産にもご褒美にも。GINZA SIXでしか手に入らないスイーツを調査!

    muimui

    2023/01/13

    37

  • 運営元

© 2025 GINZA STYLES ALL Rights Reserved.