• LIQUOR
  • GOURMET
  • SWEETS
  • FASHION
  • ITEMS
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • TRAVEL
    • ホーム
    • 運営元
LIQUOR GOURMET SWEETS FASHION ITEMS BEAUTY LIFESTYLE TRAVEL
  1. TOP
  2. SWEETS
  • SWEETS

    【アジアの実店舗は松屋銀座店のみ!】老舗ブランドのバクラヴァを味わう

    以前中東料理にチャレンジした記事をあげたのですが、私の中でまだブームは続いています。今回は松屋銀座にオープンしたバクラヴァのお店に行ってきました。 画像引用:ナーディル・ギュル ジャパンナーディル・ギュル 松屋銀座店トルコ・イスタンブールで180年の歴史を持つ「バクラヴァの王様」として有名な老舗ブランド。海外展開ブランドの第一号店が2022年、松屋銀座の地下和洋菓子売り場に誕生。オンライン購入もできるのですが、実店舗で購入できるのは現在松屋銀座店のみとなっています。催事では長蛇の列ができるほどの人気ぶりですが、常設店かつオープンから日が経ったため、今は比較的並ぶことなく購入できるようです。 そもそもバクラヴァとは?パイよりも薄い生地を何十層にも重ね、砕いたピスタチオやくるみをたっぷり挟み焼き上げ、シロップをかけて仕上げるトルコの伝統的な焼き菓子です。地域によって生地の薄さやナッツの種類、シロップの量などが違うらしく、地元民にも観光客にも広く親しまれているスイーツです。 松屋銀座限定ボックス 6個入・・・・・・3,780円ちょっと贅沢をして、松屋銀座でしかかえないアソートセットを購入しました。3種類の味を一気に試せますし、何より松屋銀座と和風の花や鳥がデザインされた缶がとても可愛いです。可愛いお菓子缶を見かけるとついついコレクションしてしまいます! 中身は右から◆ピスタチオバクラヴァ 2個・・・ナーディル・ギュルの定番商品。薄いパイ生地が40層にも重なった定番のバクラヴァ。◆パレスバクラヴァ 2個・・・円形にカットされた形状の、くるみが約32%入ったバクラヴァ。◆ナーディルスペシャルバクラヴァ 2個・・・ピスタチオが全体の約30%入ったスペシャルバージョンのピスタチオバクラヴァ。ロール状になっているのが特徴。 本当はピスタチオ・くるみ・パレスバクラヴァ(くるみ)のセットのようなのですが、購入したときは一時的に変更されているようです。くるみよりピスタチオが好きなので個人的にはラッキーでした。 お味は生地がサクサクでナッツがぎっしり、食べる前から香るバターシロップが食欲をそそり、噛むとシロップがじんわり滲み出てきて・・・クセになるほど美味しいです。 シロップがたっぷり入っているからなのか成分表を見る限りカロリーはちょっとお高め。。甘いというレビューをよく見かけますが、大の甘党の私はぺろっといただけちゃう丁度良い甘さだと感じました。(昔カ〇ディで購入したシロップべちゃべちゃのトルコ菓子に敵う者はないです・・・) 甘いスイーツを食べたい方、海外スイーツを楽しみたい方、ちょっと特別な東京のお土産にいかがでしょうか。 ===== ナーディル・ギュル 松屋銀座店住所:東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 地下一階営業時間:11:00~20:00(日曜日もしくは連休最終日は19:30まで)定休日:百貨店に準じる

    muimui

    2024/08/26

    4

  • SWEETS

    モンブランの老舗、アンジェリーナのカフェが帰ってきた!

    画像引用:アンジェリーナ公式その昔フランス旅行に行く際、巡りたい箇所を調べているときに知ったモンブランの老舗店「ANGELINA(アンジェリーナ)」。1903年に創業されパリの上流階級の人々に愛されたカフェです。あいにく時間が足りずパリ本店に行くことは叶わなかったのですが、日本ではその昔プランタン銀座にカフェがあり、そこで食べたモンブランがめちゃくちゃ美味しくて感動した思い出のカフェです。残念ながらカフェは2016年に撤退してしまい、長い間テイクアウト専用店舗と催事出店のみだったのですが・・・。そんなアンジェリーナのカフェがハラカドに再上陸したので、久しぶりにモンブランを味わいに行ってきました! クラシックモンブラン デミサイズ(日本限定ハーフサイズ) ¥900 期間限定 ほうじ茶モンブラン ¥1,000 ショコラショー ¥1,300 久しぶりに食べましたが、やっぱりアンジェリーナのモンブランは美味しかったです!!濃厚なモンブランペーストにクリーム・・・下のメレンゲもサクサクなのに口に入れると溶けだすこの感じ・・・美味です。モンブラン以外に有名なショコラショーも頼んでみましたが、こちらも濃厚な味わい。苦みのあるダークなお味でそのまま飲んでもよし、ホイップを落としてまろやかにしてもよし。ただモンブランと一緒に飲むのは濃厚×濃厚でちょっと失敗だったなと思いました。(お水とか出てこなかったし・・)ランチやディナーにぴったりなお食事メニューも華やかでとても美味しそうでした。ちょっと値段は張りますが一度は食べてみたいですね。 休日は並ぶということだったので、平日のお昼過ぎに行きましたが、それでも30分程は待ち時間がありました。できたばかりなこともありますが流石の人気店。またモンブランが恋しくなったころに再来店したいなと思います。 ぜひ優雅なティータイムを! ==========サロン・ド・テ アンジェリーナ 東急プラザ原宿「ハラカド」店〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-31-21東急プラザ原宿「ハラカド」 2F​​Tel : 03-6427-1540営業時間:11:00 - 21:00 (20:00 L.O.)​定休日:施設に準ずる==========

    muimui

    2024/07/08

    3

  • SWEETS

    和風スイーツの定番 美味しい「どら焼き」

    スイーツの種類って、沢山ありますよね。洋風・和風の他、チョコレートやクッキーなどなどがありますが、どれが好きですか?どれも美味しいですよね♪そこで、和風スイーツの定番「どら焼き」を、ちょっと探ってみました。 どら焼きは手軽にどこのお店でも買えます。東京の三大どら焼きの御三家をご存じでしょうか?その御三家のひとつに浅草の「亀十」という店舗があります。今回は、亀十さんに焦点をあててみたいと思います。 店舗は浅草寺雷門から目と鼻の先の距離に位置しています。超人気店舗であり、また、ネット販売をしていないので、購入に至るまでには60分前後並ぶことが必至だそうです。並んで買うなんで凄いですね!!大正末期に創業して以来、こだわりと伝統を現在にも受け継がれているそうです。 日々の販売平均数は、3000個。生地も餡も機械を使用せず、すべて手作業での製造が自慢となっています。生地を均一な同じ大きさ・焼き色をつけることは大変な熟練の技がいるそうです。そのため、焼きと飴専門の職人さんが作業に当たっているとの事です。 どら焼きの他にも、驚く程の餡子が挟まれた最中も人気だそうです。味わう たまには、贅沢なプチおやつ。いつも頑張っている自分にご褒美として、亀十さんの商品を味わうのも良いですよね♪私も、亀十さんに大変興味を持ちました。一度、購入してみようと思います。楽しみが増えました♪ 亀十↓↓↓https://www.tokyo-np.co.jp/article/169946住所 東京都台東区雷門2-18-11営業時間 10~19時定休日は不定期 浅草土産紹介HP ↓↓↓https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/howto/asakusa-souvenir

    はるを

    2024/05/16

    5

  • SWEETS

    幻想的なアクアリウムダイニングでいただく季節のアフタヌーンティー

    こんにちは。以前アフタヌーンティーについての記事を書きましたが、相も変わらず定期的に友人と通っております・・・!今回は少し非日常感を味わいたくて、ずっと気になっていた”アクアリウムダイニング”のアフタヌーンティーに行ってきました。 アクアリウムダイニング JeMare-ジェマーレ-今回お邪魔したのは新宿三丁目にあるジェマーレというお店。駅の地下出口から出て少し歩いたところにあるのですが、ちょっと年季の入ったビル(失礼)だったので、ほんとに場所が合っているのか心配になりました。。が、中に入ると水槽と隣接した個室やボックス席が並ぶ、素敵なラウンジでした! 水槽をバックに撮るおしゃれなアフタヌーンティー旬のフルーツを使った深海アフタヌーンティーセット。季節によってスイーツが変わるようで、今の時期は苺のセットです。図らずも前回の記事と同様に苺の季節・・・。でもこの時期って、旬だというのもありますが無性に食べたくなりますよね、苺。笑 世界三大珍味を使用したセイボリー和牛とフォアグラのロッシーニバーガーに、キャビアの入ったハート形の最中、そして削り黒トリュフのキッシュ。他にもスモークサーモンや生ハムを使ったセイボリーがあり、高級感あるラインナップでした。あまり三大珍味食べなれてないのですが、キッシュがとても美味しかったです。 苺を使った5種類のスイーツたち左上から苺とブルーベリーのダブルベリーケーキ、苺をメロンパンで挟んだマリトッツォ、苺と練乳のムース。そして写真にはないですが定番のショートケーキと、ロールケーキのラインナップです。ちょっと量少なめかな?とも思ったのですが、いつもギリギリ食べきれる・・・くらいのことが多いので、苺の甘酸っぱさも相まって逆に丁度良いボリュームでした。 Mighty Leafの紅茶が飲み放題甘いスイーツのお供にはやっぱり紅茶!マイティ―リーフは高級ホテルなどでも提供される人気の紅茶ブランドとのこと。9種類から自由に選べて飲み放題なのが嬉しいですね。女子会は沢山話をして喉が渇きますので。笑大きなティーポッドで提供されカップ4杯分くらいあったので、友人とシェアして色んな味を楽しみました。=====実はぬい撮り(※推しのぬいぐるみを連れて行って撮影すること)もしたくてこちらのお店を選んだのですが、とても幻想的な雰囲気で撮影がはかどりました!自分達の記念写真を撮り忘れるくらいに・・・笑味が大事なのはもちろんですが、こういった雰囲気を大事にしたコンセプト重視のカフェはまた違った楽しみ方があって良かったです。まだまだ気になるお店はいっぱいあるので、また良いお店があったらシェアできればと思います。それではまた。 新宿三丁目 アクアリウムダイニング JeMare-ジェマーレ-住所:東京都新宿区新宿3-10-10要会館4Fアクセス:各線新宿駅より徒歩約5分、新宿三丁目駅より徒歩約1分営業時間:月~日、祝日、祝前日: 12:00~23:30 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 23:00)定休日:なしURL:https://jemare-shinjuku3.owst.jp/

    muimui

    2024/02/22

    4

  • ADVERTISE

    編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。

    GINZA STYLES編集部【広告】

    2025/08/17

  • SWEETS

    銀座シックスで出会うフランスの味:ムーランデュピヴェールのオーガニックミニクッキー

    こんにちは!銀座の散策はいつも、心をくすぐる新しい発見があって、私たちをワクワクさせてくれますよね。この間、ふと立ち寄った銀座シックスにあるビオセボンというお店で、フランスから届いたばかりの「ムーランデュピヴェール」のミニクッキーに出会いました。ビオセボンの棚に並ぶその小さな箱を手に取った瞬間、もう心はフランスの田園地帯に飛んでいってしまいました。引用元:https://lemoulindupivert.fr このムーランデュピヴェールの作るクッキーは、ただのクッキーではありません。オーガニックにこだわり、フランス南西部の選ばれた小麦を使って、パーム油を一切使わずに作られているんです。新作のミニクッキーはチョコチップ、塩バターキャラメル、ブルーベリーの3種類の味があるんですが、それぞれがまた絶妙で、どれを食べようか迷ってしまうほど。引用元:https://ginza6.tokyo/news/193030ちょっとしたご褒美に、または大切な人へのプレゼントにも最適なんですよ。フランスのお菓子って、その洗練された味わいと美しさで、私たちを夢中にさせます。でも、ムーランデュピヴェールは、その伝統を大切にしながらも、私たちの健康と環境を思いやる現代の価値観をもっています。 銀座シックスには、こんな素敵なフランスのお菓子を扱っているお店がたくさんあって、お菓子を通じて、その文化や背景を深く知ることができるんです。だから、次に銀座シックスに来たら、ぜひビオセボンで「ムーランデュピヴェール」のミニクッキーを手に取ってみてください。 フランスからの風が銀座の街角に吹き込んで、私たちの日常に新鮮な色を加えてくれる。そんな素敵な体験を、ぜひ一緒に楽しみましょう。今回の情報はこちらビオセボン東京都中央区銀座6丁目10-1 地下2階https://ginza6.tokyo/shops/99644

    牡蠣大好きさん

    2024/02/19

    3

  • SWEETS

    銀座三越でバレンタインスイーツを思い切り堪能!おすすめはVenchiのチョコレート&ジェラート🫶

    みなさま!もう間も無くですね!バレンタインデー!今年はどんなバレンタインスイーツに出会えるかワクワクしますね。そこで注目したのが銀座三越で行われる「銀座スイーツコレクション 2024」💌🍫チョコレートをはじめ、ソフトクリームやホットチョコレートドリンク、銀座三越限定のギフトボックスの販売などなど…見れば見るほど悩んでしまうキラキラしたスイーツが今年もたくさん出店されている模様です!この中でもオススメさせていただきたいのは、今回が初出展となるVenchi(ヴェンキ)です!イタリア・トリノ発、140年以上の老舗チョコレート・ジェラート専門店で、今回は銀座三越限定のギフトボックスの販売も行っています。通常、自身の気になったチョコレートを袋に詰めていく量り売りがメインとなっていますが、期間・店舗限定のボックスを見ると心が踊ってしまいますね♩チョコレートの種類も、優しく甘いお味からビターなお味、ピスタチオやヘーゼルナッツ、ティラミス…と、幅広く取り扱っているため、お口に合うお味を見つけてみてください!そして、Venchi(ヴェンキ)はこれだけでは終わりません…!!“True Italian Experience(本物のイタリア体験)”をコンセプトに、本国のレシピを忠実に守ったジェラートも味わえちゃうのです!!😭🧡フレーバーは、「チョコレート」と「ピスタチオ」の2種。Venchi(ヴェンキ)のジェラートは驚くほど濃厚で香りも口溶けも良いので是非是非食べていただきたい…!(余談ですが、溶けやすいためこの冬の期間に食べるのがおすすめです!私は真夏に食べて、やや悲惨な状態になりました笑) Venchi(ヴェンキ)以外にも多くのバレンタインスイーツを扱っている「銀座スイーツコレクション 2024」。会期は2月14日(水)[最終日午後6時終了]までです!銀座三越 新館7階 催物会場にて、素敵なスイーツに出会えますように! 銀座三越 銀座スイーツコレクション2024 特設サイトはこちら!

    ぽんぽこ

    2024/02/08

    3

  • SWEETS

    バレンタインの贈り物は定番のチョコレート 海外もチョコレートを贈る文化?

    2月は、バレンタインDay「今年はどんなプレゼント・チョコにしようかな?」と、早くも準備を始める人も出てくるのではないでしょうか?日本は女性から男性へプレゼントやチョコを贈る事が定番ですが、この文化は日本だけのようです。世界的にみんな同じでしょ!?と、思う方も多いのではないでしょうか?私もそのひとりですが、ちょっと違うようです。では、欧米はどのような様子なのでしょうか?簡単ですがご紹介いたします。 日本との違いは、男性から女性へ贈り物をすることがほどんど。贈り物はチョコレートではない。この2点になります。 何を贈るのか?と、言うと、メッセージを添えた花束やジュエリー・ぬいぐるみetcなど、思考を凝らしたプレゼントが贈られるようです。 「ぬいぐるみ!?」と、思われるかも知れませんが、大いにアリのようです。 また、食事や出かけるなどして時間を楽しむことも多くあるそうです。日頃お世話になっている方に、やはりメッセー付きの贈り物をする方もいるようです。 太陽の国イタリアでは、赤いバラと赤いランジェリーを贈ることも有名で、バレンタイが近づいてくると、街中のショーウインドーからは「赤」が目立ち華やかになるそうです。イタリアらしいですね。 いずれにしても、贈られた相手の笑顔を想像しながら用意することは楽しいものです。皆さんは、何を贈りますか?定番のチョコレート?形に囚われず、少し趣きを変えてみるのもまた、一味違って良いかも知れませんね。

    はるを

    2024/01/17

    5

  • SWEETS

    渋谷 東急フードショーで探すご褒美スイーツ

    こんにちは。最近、仕事で渋谷に訪れることが多いので、渋谷のスイーツを漁っています!今は「渋谷 東急フードショー」のスイーツエリアを攻めているところです。色々回ってみておいしかったスイーツを、いくつかご紹介できればと思います! 画像引用:東急百貨店公式フェルム ラ・テール美瑛のバターチーズサンドバターサンドといえばここ!濃厚なチーズクリームを柔らかくてサクホロなクッキーで挟んだ冷蔵タイプと、同じくチーズクリームを固めのクッキー生地3層で挟んだ常温保存タイプがあります。両方ともクッキーがおいしくて・・・クッキーだけでも美味しくいただけます!個数も単品から自由に組み合わせを選べる箱付きまであるので、自分用に手土産用に・・・とつい買ってしまいます。 画像引用:ザ・テイラー公式ザ・テイラーのザ・フォンダン ショコラフィナンシェフィナンシェというか最早ガトーショコラかと思うような、濃厚なチョコレートが詰まったフィナンシェ。ザ・テイラーは現在大阪と渋谷にしか店舗がなく、かつこちらのフィナンシェは夜に来店すると必ず売り切れている幻の商品です。お昼時にたまたま寄れたときやっと見つけてゲットしました。それ以降は出会えてません・・・。もう一度食べたいです。。 東京ミルクチーズ工房のソルト&カマンベールクッキー東京の定番土産ともいわれている東京ミルクチーズ工房のサンドクッキー。サクサクなラングドシャクッキーとまろやかなチーズがおいしい一品です。昔からチーズを挟んだクッキー系が好きなのですよね・・・。賞味期限も長いし、もう一つの定番味「蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー」や期間限定品など、2~3種まとめたセットもあるので、ばら撒きにピッタリです。 くら吉のKURAKICHI あきた フルーツ クッキー缶最近ハマっているクッキー缶・・・クッキー好きとしては夢のような箱です。ずっと気になっていた秋田発祥のお菓子ブランド、くら吉さんの新作クッキー缶。サックサクのクッキーが美味しいのはもちろんのこと、秋田犬のクッキーや桃やフランボワーズならではの彩りで中身が可愛い、缶も可愛い! 大満足です。 画像引用:REI CACAO -レイカカオ-公式REI CACAOのショコラフォンデュ最近テレビでも取り上げられていたレイカカオ、店頭販売は全国で渋谷東急フードショーのみです!中でも冷蔵で販売している「ショコラフォンデュ」や「タルトショコラ」は店頭のみの取り扱いなのだとか。こちらのショコラフォンデュはめちゃくちゃ柔らかくて、お口の中で濃厚なチョコレートがとろけます。。購入商品の一部がカカオ生産地に寄付されたりと、美味しいだけでなく社会貢献もできてなんだか良い気分になります。笑 ブールアンジュのパン・メロンちょっと番外編でベーカリーなのですが、ここのメロンパンがすきです。。(代表的なのはクロワッサンですが。)外側についたパールシュガーが背徳感あるのですが、これが癖になります!中はふんわり生地ではなくぎっしりという感じ。何重にも積み重ねられたデニッシュ生地になっているようです。サイズは小さめだけど満足感もばっちりあります。 =====今回は東急フードショー内から選定しました。気付いたらクッキー系とチョコレート系が多い・・・完全に私の好みに走ってしまいましたね。。 まだ購入したことのない店舗もあるし、催事で色々なお店が出店されるので行くのが毎回楽しみです。渋谷は他にもスイーツショップが沢山あるので、とても周りがいがありますね。まだ見ぬスイーツを目指してこれからも開拓していきたいと思います。

    muimui

    2023/12/23

    4

  • ADVERTISE

    編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。

    GINZA STYLES編集部【広告】

    2025/08/17

  • SWEETS

    食べたら笑顔にきっとなる シンプルだけど美味しいビスケット

    「ミレービスケット」ご存じでしょうか?塩味が少し効いて、ほんのり甘く素朴で飽きの来ない味。見た目はなんの変哲も感じませんが、食べるとやみつきになるビスケットのご紹介です。このパッケージ、見かけたことがありませんか?製造会社は、四国の高知県にある「野村煎豆加工店」ビスケットは全国販売です。スーパーなどの棚をじっくり見ると、チョコンと置いてあるハズです。 味の種類も豊富なんですよ。シンプルな味の他に、キャラメル・メープル・コーンポタージュ・コーヒーなどなど。にんにく味やワサビ味もあります。どんなお味なのか、すごく気になります。 店舗によって異なりますが、販売形態もまた豊富で、4連や缶、小袋詰め合わせなど、いろいろと揃っています。 小腹が空いた時にお口にポン!「うん!美味しい!!」と、思われることでしょう。小袋を分け合ったり、違う種類の味を仲間とシェアしたり。楽しい味わい方を、それぞれ見つけ下さい。 まだ、食べた事のない方は、是非、ご賞味下さい。きっと、気に入っていただけると思います。だたし、食べ過ぎには、注意してくださいね。 「野村煎豆加工店」https://nomura-net.co.jp/「※賞味期限が長期タイプもあるので、防災時の非常食としても保管可能です。」

    はるを

    2023/11/29

    9

  • SWEETS

    ラスクでお茶を楽しむ 「ガトーフェスタ ハラダ」

    「ラスク」好きですか?バターの香りがして、ほんのり甘くて美味しいですよね。コーヒーや紅茶とも相性ピッタリ。今回「ガトーフェスタ ハラダ」のラスクをご紹介します。見ているだけでも美味しさが伝わって来ますが、食べるとホントに美味しいです。ご一緒にその美味しさを見に行きましょうー!!                                             https://www.gateaufesta-harada.com/「グーテ・デ・ロワ」バターの香りが心地よい、定番のラスク。小分けになっていて、一つの袋に2枚入っています。ラスクにするためのフランスパンを、毎日、丁寧に焼いていることも美味しさの秘訣ですね。                                            https://www.gateaufesta-harada.com/「グーテ・デ・レーヌ」粒のレーズンとクリームをラスクでサンド。レーズン好きには堪らないですね。食感がよくなるように、ラスクの厚さも工夫されて作られています。                                            https://www.gateaufesta-harada.com/「グーテ・デ・ロワ・フロマージュ」カマンベールチーズ・クリームチーズなど3種類のチーズが練り込まれています。封を開けたら、チーズの香りが漂って来ますよ。                                            https://www.gateaufesta-harada.com/「グーテ・デ・ロワ レジェ」定番ラスクと比較すると、バター98%減、脂質95%カットしたヘルシーラスク。ダイエット中の方には、気兼ねなく食べていただけるのではないでしょうか?朝食のパンの代わりにいかがですか?                                               https://www.gateaufesta-harada.com/「グーテ・デ・ロワ・ホワイトチョコレート」ホワイトチョコとラスクお互いの甘みが邪魔をしない絶妙な仕上げ。絶品です!!期間限定販売 10~5月下旬ごろまで                                               https://www.gateaufesta-harada.com/ビターな仕上がり。大人の味ですね。期間限定販売 10~5月下旬ごろまで                                               https://www.gateaufesta-harada.com/抹茶の風味が堪らないですね。期間限定販売 10~5月下旬ごろまで                                               https://www.gateaufesta-harada.com/スパイスが利いたラスクって、新鮮味がありますね。                                                https://www.gateaufesta-harada.com/「ティグレス ハロウィン」これは、チョコレートケーキです。 ラスクの他にも、季節の催しものに合わせたスイーツをはじめ、チョコレートやゼリーなど、商品種類が豊富に揃っています。地域限定・期間限定商品も同様に揃っています。 ガトーフェスタ ハラダの直営店は、群馬県高崎市にありますが、デパートや通信販売でも、もちろん購入が可能です。                                           https://www.gateaufesta-harada.com/銀座は、「松屋銀座・地下1F」に販売店舗があります。 何点かのラスクをご紹介しましたが、食べてみると美味しさを実感できるので、見るより食べる!!是非、お試しください。

    はるを

    2023/10/10

    7

  • PREV
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • NEXT

SHARE

GINZA STYLESを
SNSでシェアする!

HOT KEYWORDS

デートに最適 銀座観光 与論島 定期コース 正月 プロテインオススメ 顔のたるみ デパ地下 プティット村 CBD カクテルが好き ごはん 銀座でランチ 五つ星 マイカー規制 音楽好き 避難 カフェオレ お月見 さつまいも 国立西洋美術館 ボールペン 教文館ナルニア国 ホテル椿山荘東京 銀座SIX イルミ 四万温泉 八百屋 東京すき焼き 10円パン

RANKING

  • 1

    BEAUTY

    自宅でサロン級のケアができるサキナの美顔器は怪しい?効果と信頼性を解説

    おむ

    2024/08/02

    10

  • 2

    ITEMS

    話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果

    GINZAヘッドカバー愛好家

    2023/08/04

    40

  • 3

    GOURMET

    スタバのeチケットを無駄にしてない?カスタムで金額いっぱい使ってみた

    おむ

    2023/09/06

    5

  • 4

    LIFESTYLE

    銀座でガチャガチャができる店を探していませんか?大人が行きやすいショップを紹介!

    おむ

    2024/10/07

    5

  • 5

    ITEMS

    モバイルバッテリーをたまにしか使わない人必見!劣化を防ぐ保管方法とは?

    NOBiSHiRO

    2024/08/05

    15

  • 運営元

© 2025 GINZA STYLES ALL Rights Reserved.