-
SWEETS
今、マカロンのケーキが大注目!有名な商品や自作する方法をご紹介
マカロンのケーキがあるのをご存じでしょうか。今、SNSで有名になっており、スイーツ好き、特にマカロンが大好きな方に知っておいてほしいケーキです。なかなかマカロンのケーキが見つからない方も、有名なサイトを知っておけば大丈夫ですよ。どんな見た目の商品がオススメなのかもご紹介します。自分で好きなようにデコレーションしたい方は、マカロンのケーキを自作することも可能ですので、自分へのご褒美やマカロン好きの方に食べさせてあげたい方は必見です! マカロンのケーキはどんなもの?SNSで有名になっている理由とは マカロンのケーキがどうして有名になっているか、その最大の理由は「SNS映え」です。 【画像引用:楽天市場「 新マカロンティアラケーキ 5号」】 このようなマカロンが乗ったケーキはSNSに投稿すれば映えること間違いなしです!見た目がとても可愛く、食べても美味しいので一石二鳥ですね。マカロンのケーキで有名なものは大きく分けて2種類あります。 マカロンが上に乗ったケーキ【画像引用:楽天市場「スイーツ マカロンケーキ」】この画像のように、ホールケーキの上にマカロンが乗った商品が一般的です。マカロンが上に乗ったものや、側面に飾られている商品もあり、見た目がかなり豪華ですね。マカロンに顔などの絵が描かれている商品もあり、大人から子どもまで楽しめますよ。 マカロンの生地でクリームを挟んだもの【画像引用:maru's cake】こちらの写真はシンプルなマカロンに見えますが、実はマカロンでできたケーキなんです!通常のマカロンを3号、4号・・・とケーキサイズにした巨大マカロンとも言えるでしょう。マカロンの上下の生地が大好きな方にオススメですよ。こちらのマカロンのケーキは、BASEの「maru’s cake」さんで受注生産しているようです。 お取り寄せできるマカロンのケーキをご紹介!有名な3つの商品とは マカロンが乗ったケーキは有名になってきていても、実店舗ではあまり見かけない方が多いのではないでしょうか。実店舗で見つからない場合は、お取り寄せが便利です。多くの場合、冷凍で届きますが、今回紹介する「cake.jp」さんのケーキはクリームを冷凍保存用に作成しているようで、解凍しても美味しいですよ。 cake.jpさんのSNS映えするマカロンのケーキを3つご紹介しますね。 ①「くまちゃんマカロンケーキ」【画像引用:cake.jp「くまちゃんマカロンケーキ」】可愛いクマとマカロンが乗ったケーキです。見た目がピンクで可愛らしく、大切な人をお祝いしたり、記念日にぴったりのデザインですね。 ②パープルピンクのマカロンケーキ【画像引用:cake.jp「パープルピンクのマカロンケーキ」】こちらは全体がパープルとピンクで華やかなマカロンケーキです。マカロンの間のクリームが花びらのようで可愛く、キラキラ光るアラザンも特別感を出しています。 ③マカロン5個盛り「ジュエルマカロンケーキ」【画像引用:cake.jp「マカロン5個盛り ジュエルマカロンケーキ」】こちらはマカロンがなんと5個も乗った、マカロン好きにはたまらないケーキです。パーティなどでシェアして食べるシチュエーションにも最高ですね。 マカロンのケーキを自作したい!東京の有名店のマカロンをのせよう マカロンのケーキは有名な商品もたくさんありますが、「もっとマカロンを乗せたい」「マカロンにはこだわりがある」と言う方には、自作するものオススメです。 ホールケーキにお好きなマカロンを乗せてデコレーションするだけで完成します。 東京の銀座では、「ダロワイヨ」のマカロンが有名ですよ。生地がパリッとしていて、中はバタークリームが入っており、発色が良いのが特徴です。 生地がパリッとしているマカロンでケーキを作る場合は、乗せて写真を撮ってからすぐに食べましょう。マカロンの生地は水分に弱いため、長い間乗せておくと湿気を含んでしまいます。 まとめ 今「SNSで映える!」と話題のマカロンのケーキについてご紹介しました。マカロンのケーキは写真映えすることで有名なので、特別な日のお祝いなどに最適です。マカロンのケーキはお取り寄せするのがオススメですよ。マカロンの多さやデザインで選ぶと良いでしょう。なかなか手に入りにくい場合やお気に入りのマカロンを乗せたい場合は、自作するとお気に入りのマカロンケーキができますよ。マカロン好きさんは是非試してみてくださいね。
おむ
2023/06/01
4
-
SWEETS
フルーツタルトの極上体験を提供するtartotte 銀座店
こんにちは、ライターのchaolateです。今回は、銀座に位置するtartotte 銀座店についてお伝えいたします。このお店は、フルーツタルトの専門店として知られており、極上のスイーツ体験を提供しています。引用:タルトッテ公式HPよりtartotte 銀座店では、素材の鮮度と品質にこだわったフルーツタルトが自慢です。季節ごとに変わるフレッシュなフルーツを贅沢に使用し、繊細なタルト生地との相性を追求しています。一口食べれば、その美味しさに舌鼓を打つことでしょう。引用:タルトッテ公式HPよりまた、tartotte 銀座店では、一つ一つのタルトを宝石箱のような可愛いBOXに入れてお渡しします。タルトを受け取る瞬間のドキドキ感もお楽しみください。豪華な包装は、特別なプレゼントや贈り物にもぴったりです。引用:タルトッテ公式HPより引用:タルトッテ公式HPより引用:タルトッテ公式HPより特筆すべきは、tartotte 銀座店のタルトの見た目の美しさです。職人の手によって丁寧に仕上げられたタルトは、まるでアートのような輝きを放ちます。鮮やかな色彩と繊細なデザインは、まるで芸術作品を見るような感動を与えてくれます。tartotte 銀座店は、フルーツタルトの愛好家やスイーツ好きにとって、必見の場所です。美味しさだけでなく、見た目にも喜びを感じることができます。一つ一つのタルトを大切に扱い、お客様に幸せな体験を提供しています。引用:タルトッテ公式HPよりさらに、季節限定のフレーバーや新作も定期的に登場しますので、訪れるたびに新たな驚きや発見があります。tartotte 銀座店は、食べる喜びと目で楽しむ喜びを同時に味わえる場所なのです。是非、tartotte 銀座店でフルーツタルトの極上体験をしてみてください。 https://tartotte.com■店舗情報店舗名:宝石のようなフルーツタルトtartotte-タルトッテ-銀座店住所:東京都中央区銀座4丁目12-1VORT銀座イースト2 1F電話番号:03-6260-6299営業時間:月〜日 : 10:00-21:00 引用:PR TIMESより
CHAOLATE
2023/05/26
9
-
SWEETS
韓国カフェ【新大久保上陸_オシャレカフェ】
今回は新大久保にある【韓国カフェ】のご紹介です。 お店名:「MUUN Seoul」公式HP韓国カフェをイメージして作られたとってもおしゃれなカフェです。店員さんも全員韓国人でとっても美形な方々でした‥‥そして、さすが韓国といいたくなるおしゃれな雰囲気でした。 店内にはおしゃれな植物のほかに、ブランコがあったり、テラス席もあり、とても居心地の良い雰囲気でした。 そこで食べられる商品は「ドリンク・パン系の軽いもの・スイーツ」の3ジャンル味わえます。今回のみ食べしたものはこちら左側「いちごみるく、チーズコーンケーキ」右側「ダルゴナミルクティー、カスタードタルト」(料金はドリンクスイーツ全て500~850が平均)ドリンクは、カルメ焼き?のような砂糖が入っているコップにミルクティを注いで飲むスタイルで独特で面白かったです。味はとっても甘さが強いので、タピオカミルクティーを飲める甘党派の方におすすめです!スイーツは、程よい甘さと、クリームの滑らかさ、何といっても可愛い見た目・・・とても美味しかったです! 皆さんもぜひ、いってみてください。
さつまあげ
2023/05/25
9
-
SWEETS
資生堂パーラー銀座本店限定の「日向夏タルト」
こんにちは、chaolateです。今回は資生堂パーラー銀座本店のショップ限定商品、「日向夏タルト」についてお伝えします。宮崎県産の「日向夏」を使用したこのタルトは、贅沢なデザートとして大変人気です。期間:2023年5月1日(月)~5月31日(水)銀座本店ショップ限定品 (配送不可)資生堂パーラー公式HPより引用https://parlour.shiseido.co.jp日向夏は爽やかな香りとほんのり甘さが特徴の柑橘類で、その魅力を活かした資生堂パーラーのタルトは、一口食べると口いっぱいに広がる美味しさがあります。サクサクのタルト生地との絶妙な組み合わせも魅力の一つで、贅沢なひとときを過ごすことができます。日向夏の特⻑であるふわふわとした白皮(アルベド)を残したカットで、ほんのり甘い独特の風味をお楽しみいただけます。資生堂パーラー公式HPより引用https://parlour.shiseido.co.jpまた、このタルトは銀座本店のみで販売されており、その特別感も魅力の一つです。店内の上品な雰囲気と共に、この贅沢なデザートを味わうことで、特別な時間を過ごすことができます。資生堂パーラー公式HPより引用https://parlour.shiseido.co.jp季節ごとに変わるタルトシリーズの中でも、宮崎県産の「日向夏タルト」は、夏にぴったりの一品です。暑い日に食べると、日向夏の爽やかな風味が口いっぱいに広がり、リフレッシュできることでしょう。資生堂パーラー銀座本店限定の「日向夏タルト」は、素晴らしい味わいと特別感を楽しめる逸品です。ぜひ一度、銀座本店を訪れてこの贅沢なタルトを味わってみてください。きっと、上品なひとときが待っています。 店舗情報東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル1FTEL:03-3572-2147営業時間:11:00~20:30*但し、7月・12月の営業時間は11:00~21:00 となります。定休日:年末年始
CHAOLATE
2023/05/19
2
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2025/04/05
-
SWEETS
【季節限定】ビアードパパ【シュー活】
季節限定におどらされているモーニング。です。今回はビアードパパの季節限定3種類!①ストロベリーチーズケーキ(←)②ラングドシャシュー(↓)③クッキー&クリーム(→)ストロベリーチーズケーキはシュークリームというよりもチーズケーキ寄りでコーヒーよりも紅茶があう感じラングドシャーシューはパイシューよりもザクザク感が増します!クッキー&クリームはオ○オ味を想像していましたが全然チョコチップのシュークリームでした。3つの中だとクッキー&クリームが一番好みでしたので期間内にリピート確定です!賞味期限が当日中になりますので買いすぎ注意です(作者はやらかしました)300kcalほどありますのでご利用は計画的に、、、ストロベリーチーズケーキとクッキー&クリームが4月30日までラングドシャシューが5月31日までとなっていますので期間までに1個いかがでしょうか、、、!
GINZAヘッドカバー愛好家
2023/04/14
6
-
SWEETS
【東北沢】テラスでこだわりのコーヒーとベーグルを!
【東北沢】テラスでこだわりのコーヒーとベーグルを! 東北沢〜下北沢駅間はもともと線路のあったところにたくさんの木々や草花が植えられています。歩いているだけで心地のいい時間を過ごすことができる休日に最適なスポットになっています。東北沢駅から3分ほど歩くと開放的なテラスを構えた「SIDEWALK COFFEE ROASTERS」が現れます。こちらのこだわりは自家焙煎コーヒーと自家製ベーグル!コーヒーは、店舗併設の焙煎機で丁寧にローストしてから、一番美味しくいただける状態になるまで4〜5日寝かせてから提供するこだわりがあるんだそう。なかでもおすすめの「ラテ(コールド)」は、エスプレッソとミルクのグラデーションが美しく、飲んだ後もエスプレッソのコクと上質な甘みを楽しむことができる一杯です。また、系列店のベーグル専門店「SIDEWALK STAND BAISEN & BAGEL」で販売されていた人気のベーグルやクリームチースサンドを購入することができます。「スモークサーモン&クリームチーズ」などのお食事系や、「ブルーベリー×ブルーベリー」のようなスイーツ感覚でいただけるベーグルサンドが揃う中、新作の「練乳×ストロベリー」をいただきました。大きなテーブルには、コンセントが使用できる席が8席あります。Wi-Fi利用も可能なため、少し作業ができるのも嬉しいポイントです。このエリアはいくつもの飲食店や、ブックストア、レコードショップなどのお店が立ち並ぶ人気スポットなので下北散策を楽しむ際には併せて訪れるのもおすすめです。店名:SIDEWALK COFFEE ROASTERSアクセス:・「下北沢」駅 東口から徒歩約7分・「東北沢」駅 西口から徒歩約2分住所:東京都世田谷区北沢3-9-19 MASTERD HOTEL 1F営業時間:9:00~19:00(営業時間短縮中)定休日:無休
CHAOLATE
2023/03/31
6
-
SWEETS
ホテルラウンジで優雅なティータイムを。ラデュレ×マリー・アントワネットのストロベリーアフタヌーンティー
近年ホテルやカフェなど様々な場所で開催されるアフタヌーンティー。「ヌン茶」や「ヌン活」という言葉が生まれるほどブームになっていますよね。わたしはスイーツを色んな種類お腹いっぱい食べたい!というとき、以前はスイーツビュッフェに行くことが多かったのですが、昔ほどいっぱいも食べられないし、色んな種類を取りすぎて1時間経つ前にはお腹パンパン・・・苦しい・・・。という経験を経て、最近はゆったりと余裕を持って、優雅な空間を堪能できるアフタヌーンティーにシフトチェンジしつつあります。 今回はいちごを使ったスイーツを食べたいという友人の声掛けから始まり、いちごを使ったアフタヌーンティーを探した結果、こちらにお邪魔させていただきました。 ホテル インターコンチネンタル 東京ベイで開催されている『ストロベリーアフタヌーンティー with LADURÉE ~マリー・アントワネットの世界~』マカロンで有名なラデュレとのコラボ、そして何よりマリー・アントワネットを表現した世界観!マリー・アントワネットコラボは毎年色んなホテルで開催されている模様。それだけみんなに愛されているということですね。わたしもベルサイユのばらにハマってからアントワネット様のファンでございます。 メインのティースタンドアフタヌーンティーといえばやはりこの3段重ねのティースタンド!どこに行くか選ぶ際、お皿の平置きではなくこのように立体的に美しく飾りつけられたティースタンドか否かは、重要な判断材料としています。理由はとても単純で、見た目が華やかだとテンションが上がるからです。笑 上段、中段のプティ・ガトー&スコーン真っ赤なバッグのムースや、王妃の帽子をイメージしたピスタチオのムース。いちごのプリンに定番のスコーン!春らしいピンクと緑の可愛いスイーツは癒されますね・・・。ここにラデュレのマカロンが2種あったのですが、1人どちらか1個だったので半分こしてしまい写真撮れず無念です。折角のラデュレなのでマカロンもっといっぱい食べたかった。。 下段のセイボリーいくらスイーツが好きとはいえたまに塩気のあるものはやはり挟みたくなるもの。セイボリーが美味しそうなメニューかどうかも大事なポイントですね。この他にキッシュとピンク色のポタージュがついていました。どれもスイーツの間に挟むのにちょうどよいサイズでした。 サントノレ・ローズ・フランボワーズケーキスタンドとは別にラデュレの代表的なスイーツまで!こちらはマリー・アントワネットのドレスを表現しているのだとか。バラの味がするスイーツは好きで見かけたらよく食べているので、好みドンピシャのスイーツがきてさらにテンションアップです。結構大きいサイズでしたが、軽やかなクリームとフランボワーズの酸味でぺろっと食べてしまいました。 乾杯酒もピンク色シャンパンまで可愛い色。アルコールかノンアルコールかその場で選択できました。乾杯酒とは別にコーヒー・紅茶が飲み放題で、特に紅茶は種類が豊富でした!こちらにもマリー・アントワネットイメージの紅茶「テ・マリー・アントワネット」が。他にもクラシックティー、ハーブティー、中国茶まで・・・。ポットで持ってきてくれるので、色んな種類をシェアして楽しみました。 ===== 欲張って色んな紅茶も試したので結局お腹はパンパンです。笑でも素敵なラウンジで綺麗なスイーツを食べながらゆっくりお喋りをして、お腹だけでなく気持ちも満足なひと時を過ごせました。 アフタヌーンティーは季節によってメニューも変わりますし、テーマ性があったりとバリエーション豊かなので、これからも色んな場所に食べにいきたいです。ヌン活楽しい!みなさまも優雅なティータイムをお過ごしください。
muimui
2023/03/16
10
-
SWEETS
【極蜜熟成】生干し芋
干し芋なのに生とはどういうこと!?と思う方多いと思います。私も最初見た時そう思い興味本位で買ってみたのでレポを。今回紹介するのは『SAZANKAの生干し芋』SAZANKAの売りは極蜜熟成やきいも"「SAZANKA」のやきいもは、感覚ではなく、研究者の力も借りながら理論的、化学的根拠に基づき焼いています。焼き方は、数値化し、生いもの状態に合わせ、焼き時間や温度も調整しています。独自の焼き方のため、食感や糖度の高さが他社とは大きく差があります。"SAZANKA HPより引用つまり、とっても甘くてとってもしっとりねっとりしている焼き芋ってことです!日本最大のさつまいも品評会にて、紅はるか部門にて「さつまいも・オブ・ザ・イヤー」というグランプリを受賞しているほど今回はそんな最高な極蜜熟成やきいもを使用して作った生干し芋をいただきました🍠、、、これは干し芋なのでしょうか???生干し芋は普通の干し芋と違い、皮付きで見た目がテカテカしています。本当に干してある???いざ実食!!!ねっとりしていて、焼き芋よりもさらに濃厚になっていました。ちょうど焼き芋と干し芋の中間ぐらいの食感で、端部分は干し芋感が強かったです。砂糖、添加物、保存料不使用なのにどうしてこんなに甘くなるの?というレベルで甘々でした。普通の干し芋よりも水分がある分、いつも干し芋を食べる量より少ない量で満足もします!ダイエットにいいですね…ちなみに箱はこんな感じでおしゃれです。贈り物にも良さそうですね!なんとこちらオンラインストアで販売しています。全国どこにいても手に入るってことです!生干し芋は1kg4,000円(B級品だと3,000円でした)私は催事場で買ったので300g1,080円 B級品の方がお得…ちなみにオンラインストアには焼き芋も売っています!極蜜熟成を味わえます。(芋けんぴもどら焼きも売っていましたッ‼︎)気になった方は是非買ってみてはいかがでしょうか。SAZANKAhttps://sazanka-oimo.jp/オンラインストアhttps://sazanka-oimo.jp/products/list?pageno=1
neo
2023/03/16
10
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2025/04/05
-
SWEETS
ホワイトデー限定! 今しか買えないラスク特集!
最近、あまりバレンタインデーでチョコレートを贈る習慣が減ってきているという話もありますが、男性陣としては貰えると非常に嬉しいものです。貰ったからには当然、ホワイトデーにお返ししないと、ですが、何をお返ししたらいいか悩みますよね。そこで、今回は、私がよくお世話になる「ガトーフェスタ ハラダ」さんのホワイトデー限定商品をご紹介させて頂きます!※実は、この記事を書いていて、オンラインショップではホワイトデー限定商品が明日までということを失念しておりました。まだ各店舗には在庫があると思いますので、お急ぎを!1. ショコラ・デ・ロワ ホワイトデーセレクション(¥2,484)「ガトーフェスタ ハラダ」と聞くとラスクのイメージが先行しますが、ホワイトデーにはこのような限定商品もあります。以前、ホワイトデー用に買っていったところ大評判だったという、私的実績のある商品です(笑)。ホワイト・プレミアム・ソレイユ・プレミアムノワゼット・ノワール・マッチャ・黒糖・ドゥーツの8種類で構成されており、それぞれが味わい深いチョコレートになっています。※一部のチョコレートにブランデーを使用しているため、お酒に弱い方はご注意下さい。 2. グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレートやはり「ガトーフェスタ ハラダ」と言えばラスク!こちらはその大人気のラスクにホワイトチョコレートをコーティングしたものです。ホワイトチョコレートでコーティングされている分、通常のラスクよりも口当たりが良いんですよね。みんな大喜び間違いなしの一品です。3. グーテ・デ・ロワ フランボワーズカカオこちらは正真正銘、今年の限定商品となります(この記事を書いている最中にもなくなるかも……)。通常のラスクにチョコレートのコーティングがされているのは、上の「グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート」と同じですが、このコーティング、「フランボワーズ」のパウダーが入っています。通常のチョコレートコーティングと比較して、非常にフルーティな味わいとのこと。甘いのが苦手な人は、こちらがいいかもしれません!4. グーテ・デ・ロワ ソレイユこちらも季節限定(11月~5月)の商品ですが、毎年、お店に行くと人気のようで、何を買おうか迷う私を尻目に、皆さん、どんどんカゴに突っこんでいかれます(笑)。なんでもこのチョコレート、フランスのチョコレートメーカー、ヴァローナ社と共同開発したものなんだとか。一言でいうと「あまーーーーい」と思いつつも、しつこくない(?)、言葉を換えれば、濃厚なのに尾を引かない、極めて上品な甘さです。いかがでしたでしょうか?この時期しかお目にかかれない商品となりますので、お急ぎを!(写真出典元 ガトーフェスタ ハラダ オンラインショップ:https://shop.gateaufesta-harada.com/shop/)※銀座で買うならこちら!ガトーフェスタハラダ 松屋銀座店
まっちゃん
2023/03/09
13
-
SWEETS
WAKOのバレンタインフェア
2/14(火)までの間、銀座では様々な趣向を凝らしたバレンタインフェアが開催中である。中でも「Wow!」な企画が目を引いたのでご紹介。場所は和光アネックス。今年のテーマは「ボヌール・エスポワール」。フランス語で「幸せと希望」を意味し「大切な人への愛と感謝」という思いが込められている。デザインを担当したのは日本大学藝術学部デザイン科の原園さん。「箱を開けた瞬間の驚きをチョコレート目線で表現する」というコンセプト。驚きや喜ぶ顔を目と口で表現しているのだが、インパクトがあってエネルギッシュだ。箱を開けた瞬間のキラキラした表情は、チョコ側からはこんな風に見えていて、大切な家族・友人・パートナーの喜ぶ姿を思い浮かべながらチョコを選ぶ人もまた楽しい。このディスプレイは魅力的です。銀座にお立ち寄りの際はぜひご覧ください〒104-8105 中央区銀座4丁目4-8 和光アネックス東京メトロ銀座駅B1出口より徒歩すぐ
CHAOLATE
2023/02/09
16
HOT KEYWORDS
RANKING
-
1
BEAUTY
自宅でサロン級のケアができるサキナの美顔器は怪しい?効果と信頼性を解説
おむ
2024/08/02
6
-
2
TRAVEL
銀座から意外と近い!?お花見スポット
CHAOLATE
2025/02/25
6
-
3
ITEMS
モバイルバッテリーをたまにしか使わない人必見!劣化を防ぐ保管方法とは?
NOBiSHiRO
2024/08/05
11
-
4
ITEMS
話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果
GINZAヘッドカバー愛好家
2023/08/04
36
-
5
SWEETS
お土産にもご褒美にも。GINZA SIXでしか手に入らないスイーツを調査!
muimui
2023/01/13
37