TRAVEL
【銀座から行ける】こんな紅葉を楽しむのもアリ!? ひたち海浜公園のコキア
お久しぶりです。
命にかかわるんじゃないかというぐらいの暑さがようやく落ち着き、ちょっと肌寒い感が出てきた今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか。
酷暑が続いていた時期は外出するのも億劫だったかと思いますが、
涼しくなってきた今こそお出かけの良いタイミングです。
でも紅葉にはまだ早いし……と思っている方! 実はこの時期に「紅葉」とも言うべき場所があるんです。
それが「国営ひたち海浜公園」です! 実は今、「コキア」がちょうど見頃なんです!
・「コキア」って?
園芸に詳しい方であればご存じかもしれません。和名を「ホウキギ」 or 「ホウキグサ」と呼ぶ一年草です。
円錐形の草が特徴的で、名前の通り、ほうきの原料にもなります。
(出典元:フリー写真素材 Photo-pot)
・「ひたち海浜公園」って?
茨城県ひたちなか市にある、1991年開業の「国営公園」
(自分も知らなかったのですが、国営公園は全国で17ヵ所しかないんですね!)。
東京ディズニーランドの約7倍を誇る敷地内に自然いっぱい、見晴らしすごい、遊園地もある、と盛りだくさんな公園なのです。
(出典元:フリー写真素材 Photo-AC)
春はネモフィラで有名な同公園ですが、実は秋も見所あり!
涼しいこの時期にゆっくり周ってみてはいかがでしょうか?
<国営ひたち海浜公園>
URL:https://www.hitachikaihin.jp/
(X、Instagram、Facebook、YouTubeなどのSNS公式アカウントもあり)
アクセス
1. 銀座から電車で行く場合
有楽町→東京→(特急ひたち/ときわ、約80分~100分)
→勝田下車でバス→海浜公園西口 or 海浜公園南口(約15~20分)
または
→勝田乗り換え→(ひたちなか海浜鉄道湊線・約30分)→阿字ヶ浦下車(終点)でバス→海浜公園西口(約10分)
2. 銀座からクルマで行く場合
首都高速都心環状線(C1)銀座入口→常磐自動車道→北関東自動車道→常陸那珂有料道路→ひたち海浜公園IC出口(約90分)

ライター
まっちゃん
中途半端に遠いところから頑張って新幹線通勤するおっさん。
より良い、普段使いのアイテムを日々探し回っています。