-
TRAVEL
高級ホテルで恥をかく!?朝食バイキングのマナーを知って上品な人になろう
贅沢な旅の宿泊で、マナーを知らずに行動をしてしまうと素敵な思い出が台無しになってしまうかもしれません。多くの宿泊客が集まるホテルの朝食バイキングでマナーを守る行動ができると、上品な人だと周囲から認められます。 私はホテルの朝食会場での服装を間違え、スタッフに注意されて恥をかいた経験があり、マナーについて調べました。高級ホテルでは更に品格が問われるため、朝食会場で上品な行動ができるように、マナーをしっかり身につけておきましょう。高級ホテルの朝食バイキング会場でこれはしないで!マナー違反行動例ホテルでの朝食バイキングの大切なひとときに「みっともない人だ」と思われないように、まずはNG行動をおさえておきましょう。服装が不適切部屋着やパジャマのままで朝食会場に行くのはNGです。また、高級ホテルでは肌を露出しすぎる格好が不適切と言われています。スリッパで行くのはもちろんNGですが、スニーカーやサンダルも避けた方が良いでしょう。皿を山盛りにしてたくさん持ってくるホテルの朝食バイキングで、皿に山盛りにして持ってくるのはマナー違反です。一つの料理を一度にたくさん持っていくのも他のお客さんに嫌がられる行為ですよ。また、食事を大量に残すのはみっともないです。列を乱す行動や料理を崩す行為列に割り込む、長時間同じ場所に立つ行動は他のお客さんの迷惑になります。また、料理の真ん中から取ると崩れてしまい、見た目を損ないます。料理や会場の様子の写真を許可なく撮る他の人が映り込むような写真をとるのは避けましょう。並べてある料理の写真を撮る時は、スタッフに許可をとり、なるべく人がいない時間を狙うのが無難です。持ち込みや持ち帰りはNGバイキング会場にないもの(お酒など)を持ち込んだり、バイキング会場のものを持ち帰るのはやめましょう。ホテルの禁止事項ではなくても、恥ずかしい行為です。 上品な人だと思われる高級ホテルでの朝食バイキングのマナーはこれ!ホテルでの朝食バイキングのマナー違反行動をご紹介しましたが、同伴者にもホテルスタッフにも上品な人だと思われる行動があります。「実はすでにマナー違反行動をしてしまったかも…」という方も次からは魅力的な自分を演出できるように、上品な行動を知っておきましょう!服装編女性なら露出の少ないワンピース、ブラウスにスラックスやテーラードパンツが品格良く見えます。靴はパンプス、ローヒールシューズなどがオススメです。男性なら、ジャケットやシャツにスラックス、チノパンが良いでしょう。革靴やローファーを合わせるとさらに高級ホテルに見合う格好になります。取り方編一皿に2〜3品を取るのがマナーです。その際、冷たいものと熱いものは一緒にせず、ソースなど味が濃いものなども分けると美味しく召し上がれますよ。また、洋食と和食をどちらも食べたい場合は別の皿に取るととても上品に見られます。バイキングでは何回か取りに行けるので、残さない程度に少量ずつ持ってくるのが良いでしょう。席を立つ時お皿は一回ずつ取り替えるのが上品なので、次に取りに行くときは新しいお皿を使いましょう。また、料理を取りに行く時は、「まだ食べます」という意志をスタッフに伝えるため、ナプキンを椅子の背もたれにかけたり、フォークとナイフを皿の上にハの字に置いておくと良いですよ。【上級者向け】食べる順番編より上品に見せるために食べる順番にも気を付けてみましょう。コース料理と同じ順番で食べるようにすると、食事のマナーを守っているだけでなく、料理を美味しく食べることができますよ。 ①前菜(サラダや小鉢系の料理など)②スープ(スープ後にパンなどの主食を食べると良いです)③魚介系のメイン料理④肉系のメイン料理⑤デザート⑥コーヒー 朝食でたくさんの量を食べられない方は、少量ずつにすると良いでしょう。まとめ 高級ホテルでの朝食バイキングのマナーについて、NG行動と適切な行動をご紹介しました。上品な行動が身に付くと、高級ホテルに相応しい宿泊客となり、周囲からも一目置かれることでしょう。
おむ
2023/10/10
2
-
LIFESTYLE
ゆっくり走って効果抜群!イイことずくめなスロージョギング
「スロージョギング」って、聞いたことありますか?早歩きと同等のスピード(時速3~5km程)で走ることが、スロージョギングと呼ばれる有酸素運動です。有酸素運動と聞くと「ウォーキング」と「ジョギング」が、代表選手ではないでしょうか?運動しやすい季節になったので、今回はジョギングの中の「スロージョギング」をご紹介いたします。 有酸素運動ってよく耳にしますよね。調べてみると、「筋肉への負荷が軽く脂肪燃焼・心肺強化に有効。」との事です。なんとなく良いことづくめっほくないですか?スロージョギングはゆっくりスピードなので、「話をしながら走れる。」「息が上がらない。」利点があります。ウォーキングより少し速いスピードなのに、エネルギー消費はなんと約2倍!!という利点が。 スロージョギングとは言え、最初から長い距離を走らなくOK。短い距離から始めて、距離を伸ばしましょう。歩幅を小さく、ペンギンのようにちょこちょこ走りが基本なので、雨の日でもお部屋の中で実行することが可能です。最大のポイントは足の着地箇所が「フォアフット」位置であることです。「えっ?どこ場所?」って思いますよね。足裏の指の下、土踏まずの上の盛り上がった箇所です。普通のジョギングは「かかと着地」で、力強く走るイメージがありますが、スロージョギングに、そのような力強いイメージはありません。 このスロージョギングを考案したのは大学教授でもあり、また、医学博士でもあった、故・田中宏暁先生です。「身体に負担が少ないうえに、高齢の人も無理なく走れる。」「脳への影響も大きく、認知機能や記憶力向上にも良い影響がある」との事です。また、ストレスで疲弊した心にも、このジョギングをすることによって、いい方向にもって行ける人もいるそうです。2009年にNHKで紹介され注目を浴びて以来、現在まで、その注目度は変わらず続いています。 お気に入りのジョギングシューズを履いて、秋の空と色づいてきた木々の葉を眺めながら、スロージョギング楽しんでみませんか?カラダが喜びますよ♪
はるを
2023/10/10
8
-
TRAVEL
誰もが楽しめる!道の駅「川場田園プラザ」をご紹介
今、人気の「道の駅」最も人気があり、2022~23年連続No.1を獲得した道の駅をご紹介いたします。北関東・群馬県にある「川場田園プラザ」は、満足される道の駅として、北海道・沖縄を除く45都府県No1!!休日ともなれば、大賑わいの様子です。 https://denenplaza.co.jp/この川場田園プラザは、地場の取り立て新鮮野菜や果物が驚きの安価で購入できます。安価の理由は、出荷元の農家さんが独自に決めているからだそう。訪れた人々は口を揃えて「とにかく新鮮で安い。」「野菜がみずみずしくて美味。」と、絶賛。抱えきれないほどに購入する方が多いそうです。袋に沢山入っている上に安価で、しかも美味しい!と、なれば、誰だって買いに行きたくなりますよね!他にプラザ内には、レストラン・パン工房・ビール工房・カフェも勢揃いしてます。まさに、老若男女問わず一日楽しめる道の駅と、言えるでしょう。 「カフェ・ド・カンパニュー」野外景観 https://denenplaza.co.jp/2016年プラザ内にカフェが誕生。お天気の良い日は、外でゆっくりと寛げますね。メニューも豊富ですよ。 カフェのシェフがプロデュースしたクレープを一度お試しあれ! https://denenplaza.co.jp/見ているだけでも、美味しそうですね。この他、キャラメルソフトクリームや期間限定のソフトクリームなどもあり、メニューを見るだけ嬉しくなりますね。 「ピザハウス」 https://denenplaza.co.jp/石窯焼きのピザは、地場野菜やチーズなど具材をたっぷりと載せて焼き上げたナポリ風が自慢。焼きたてアツアツをお楽しみください♪ 「甘味処 迦葉」 https://denenplaza.co.jp/群馬…と言えば蒟蒻(こんにゃく)が名物ですね。自家栽培の蒟蒻芋から作られた蒟蒻の甘味。さてさてお味は? 「地ビールレストラン 武尊」 https://denenplaza.co.jp/定評の「もちぶた」メニューから、牛・魚など、豊富なメニューが勢揃いです。 https://denenplaza.co.jp/地ビールと一緒にお食事をお楽しみください。 食処はこの他にも何軒かあります。全部のお店に入ってみたくなりますね。 「陶芸教室」 https://denenplaza.co.jp/ろくろの体験してみませんか?自分だけのオリジナル。どんな作品になるのか?焼き上がりが楽しみですね。 川場村は武尊山(ほたかやま)標高2100メートル強のふもとに広がる緑に囲まれた村です。キャンプ場もあります♪道の駅で一日遊んだら、近隣のキャンプ場に宿泊して夜は満点の星空を眺めるのもまた、楽しいのではないでしょうか?ぜひ!川場田園プラザ。訪れてみて下さいね!!
はるを
2023/10/10
3
-
SWEETS
ラスクでお茶を楽しむ 「ガトーフェスタ ハラダ」
「ラスク」好きですか?バターの香りがして、ほんのり甘くて美味しいですよね。コーヒーや紅茶とも相性ピッタリ。今回「ガトーフェスタ ハラダ」のラスクをご紹介します。見ているだけでも美味しさが伝わって来ますが、食べるとホントに美味しいです。ご一緒にその美味しさを見に行きましょうー!! https://www.gateaufesta-harada.com/「グーテ・デ・ロワ」バターの香りが心地よい、定番のラスク。小分けになっていて、一つの袋に2枚入っています。ラスクにするためのフランスパンを、毎日、丁寧に焼いていることも美味しさの秘訣ですね。 https://www.gateaufesta-harada.com/「グーテ・デ・レーヌ」粒のレーズンとクリームをラスクでサンド。レーズン好きには堪らないですね。食感がよくなるように、ラスクの厚さも工夫されて作られています。 https://www.gateaufesta-harada.com/「グーテ・デ・ロワ・フロマージュ」カマンベールチーズ・クリームチーズなど3種類のチーズが練り込まれています。封を開けたら、チーズの香りが漂って来ますよ。 https://www.gateaufesta-harada.com/「グーテ・デ・ロワ レジェ」定番ラスクと比較すると、バター98%減、脂質95%カットしたヘルシーラスク。ダイエット中の方には、気兼ねなく食べていただけるのではないでしょうか?朝食のパンの代わりにいかがですか? https://www.gateaufesta-harada.com/「グーテ・デ・ロワ・ホワイトチョコレート」ホワイトチョコとラスクお互いの甘みが邪魔をしない絶妙な仕上げ。絶品です!!期間限定販売 10~5月下旬ごろまで https://www.gateaufesta-harada.com/ビターな仕上がり。大人の味ですね。期間限定販売 10~5月下旬ごろまで https://www.gateaufesta-harada.com/抹茶の風味が堪らないですね。期間限定販売 10~5月下旬ごろまで https://www.gateaufesta-harada.com/スパイスが利いたラスクって、新鮮味がありますね。 https://www.gateaufesta-harada.com/「ティグレス ハロウィン」これは、チョコレートケーキです。 ラスクの他にも、季節の催しものに合わせたスイーツをはじめ、チョコレートやゼリーなど、商品種類が豊富に揃っています。地域限定・期間限定商品も同様に揃っています。 ガトーフェスタ ハラダの直営店は、群馬県高崎市にありますが、デパートや通信販売でも、もちろん購入が可能です。 https://www.gateaufesta-harada.com/銀座は、「松屋銀座・地下1F」に販売店舗があります。 何点かのラスクをご紹介しましたが、食べてみると美味しさを実感できるので、見るより食べる!!是非、お試しください。
はるを
2023/10/10
7
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2025/04/02
-
TRAVEL
四季折々の風景が楽しめる古都京都
観光地として人気のある京都。学生の修学旅行で、一度は訪れた事がある人も多いのではないでしょうか?見どころ沢山の京都。有名なエリアを散策してみましょう。 https://www.tabikobo.com/ 「産寧坂(さんねいざか)」清水寺往来の時に歩く参道です。「三年坂」とも呼ばれているそうです。お土産店や漬物店など、多くの店舗が立ち並び、昼間は賑わっているそうです。ひとけのない石畳、風情がありますね。「清水寺(きよみずでら)」古い歴史のある有名なお寺ですね。外国の方達にも人気があります。「清水の舞台」は高さは13メートル。高い舞台から眺める景色もまた、格別ですね。紅葉の季節ともなれば、一段と景色も映えるのではないでしょうか?エリア内には他に、八坂神社や建仁寺などなどがあります。 お次のエリアで有名な観光名所は、「金閣寺」金色に輝く豪華絢爛の金閣寺は、あまりにも有名ですね。「鹿苑寺(ろくおんじ)」が、正式名称です。水に映る様も絵になりますね。雪が降り積もった様もまた、見どころではないでしょうか? https://www.tabikobo.com/「仁和寺」他に、東映の映画村があり、時代劇のセットなどを見て回れるそうです。 御所エリア京都と言えば、天皇の住居だった「京都御所」もありますね。一般に公開されているので見学ができます。庭園が定評あるそうです。 徳川家康が建て、また、大政奉還が行われた「二条城」もこちらのエリア。歩くと音が鳴る、鴬張りの廊下が有名ですね。 名所があちらこちらにあるので、エリアを絞って観光するのがベストですね。移動は、公共交通機関のパスがありますので利用すると便利ですね。 途中、高速SAから見た「琵琶湖」東京からは新幹線はもちろん、マイカーで高速をひたすら走って京都へ入ることができます。 コロナ禍は、観光客が居なかったので混雑はしていなかったようです。が、今はどこへ行っても「人」が多いそうです。海外の方達も観光に見えています。これから紅葉のシーズン。一層の混雑が予想されますね。 好きな季節に訪れて、京都を楽しんでみませんか?素敵な景色に出会えますよ。
はるを
2023/10/10
5
-
LIFESTYLE
写真?えっ!絵画なの!?写実絵画の世界を堪能
写真のように描かれた絵を見た事ありますか?今回は、写実絵画専門の「ホキ美術館」をご紹介いたします。 2010年に開館された写実絵画専門のホキ美術館は、世界でもまれな美術館です。引用:https://www.hoki-museum.jpユニークな外観の美術館です。 そもそも「写実絵画」とは、どんな絵なんでしょうか?美術史などを見ていると「写実絵画」という言葉を、よく目にします。調べてみると「見たままに忠実に描く絵画」と、あります。「落穂拾い」で有名なミレーの絵画も写実ですが、この美術館に展示されている絵はどう見ても写真にしか見えない!と、いう位に精巧緻密に描かれていて、驚きの一言です。引用:https://www.hoki-museum.jp引用:https://www.hoki-museum.jp引用:https://www.hoki-museum.jp油彩画には絵具を塗った筆跡がなかなか良い味を出しているのですが、どの絵にも筆跡が無いに等しい絵ばかりです。 館内は風景から人物・動物など数々の展示絵画があります。「ホントに絵?」目を凝らしてジッと見てしまう程ですが、よく見ると、人の手によって描かれた絵画であることが分かります。是非一度、写実絵画を実際に見て、その技量を感じ取ってみて下さい! 「ホキ美術館」267-0067千葉県千葉市緑区あすみが丘東3-15
はるを
2023/10/10
8
-
LIFESTYLE
心の琴線に触れる言葉と向き合う 相田 みつを
「相田 みつを」この方の名前を多くの人がご存じだと思います。 「にんげんだもの」は、故・相田 みつを氏の有名な言葉であり、耳や目にすると「あぁ・・・」と、思い出すのではないでしょうか?銀座三越付近から歩いて10分前後。東京国際フォーラムB1Fにある「相田 みつを美術館」を、ご紹介いたします。 みつを氏は書家であり、また、詩人でもありました。1924年5月 栃木県足利市にて誕生しました。書家であったみつを氏は、7年連続で書道展に入選をする腕前の持ち主でした。 三十歳の頃、みつを氏は独特の書体で言葉を書くことを始め、1991年12月に永眠するまで書き続けられました。その作風と言葉が多くの人々の共感を呼び、没後30年強が経った現在も親しみ続けられています。 館内には生前、一筆一筆、みつを氏が心を込めて書いた作品が数多く展示されています。心静かに、みつを氏が語りかけてくる言葉と向き合ってみて下さい。 「相田 みつを美術館」100-0005東京都千代田区丸の内3-5-1 東京都国際フォーラムB1F入館料 一般 1,000円開館時間 10~17時(最終入館時間16:30)休館日 月曜日https://www.mitsuo.co.jp/information/
はるを
2023/10/10
7
-
LIFESTYLE
そうだTVを観よう。銀座で飲んでる場合じゃない!
こんにちは。急に初冬といった雰囲気ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?昨今、TVはオワコンという事ですが、実はこの10月~は個人的にかなり熱い!前期もVIVANTで暫くぶりの盛り上がりを見せてましたが、今期も待ち遠しい番組が多いです。そんな今季豊作のおススメをご紹介。 ※著作権問題無いように配慮しましたが、問題ある場合はお手数ですがご連絡ください。 アニメ編SPY FAMILY引用元:公式サイト(https://spy-family.net/tvseries/)ハイ。王道です。が、やっぱり面白いですね。アニメ版はアーニャの可愛さが際立ちますが、ロイドが妙にカッコいい。今期はイバラ姫の活躍多そうなので、家族みんなで大活躍ですね。 MFゴースト引用元:公式サイト(https://mfg-anime.com/special/)忘れてた、いきなり始まった。って感じですが、バイブルの一つ、ご存知「イニD」の後継作。OPにMOTSUさん嬉しい!史浩、同じ声は何か嬉しい!拓海がナレーションなのか?!あれ禪院甚爾出てなかった?そんな訳で原作よりアニメの方がテンション上がってしまいました。。 呪術廻戦引用元:公式サイト(https://jujutsukaisen.jp/episodes/32.php) 今季というより、少し早く始まってましたね。原作派なので先は知ってまして、1期に比べるとどうなんだろ?と思ってはいるのですが。。まぁアニメ版は作画と構成が凄いですよね。懐玉・玉折は個人的には凄い好きです。五条先生の感情の機微が胸に刺さる内容だと思います。特にアニメ版はいいです。 ※甚爾ってMFゴーストで手術しようとしませんでした?順平といい、理子といい、この作者は愛されキャラを創るのが上手い。逆算的に瞬殺させた時のショックを上げる為にそうしてるのかもしれませんが・・。ただこれ、ルーティンになってるような気がするので、そろそろ止めて欲しいんだけど。。ついつい虎杖のイイ奴感にハッピーな話かと思ってしまいますが、テーマは呪い。人を呪わば穴二つ、って言う事で根底にハッピーエンドにする気が無いのか世界観なのかも。ジャンプだし、どうかハッピーエンドで終わってほしい。 ドラマ編きのう何食べた2画像は無関係イメージです!まだSeason2なんですね。Season5ぐらいのイメージ。特番とかが多かったみたいですね。西島さんっていいですよね。あすなろ白書の頃よりも、今の西島さんが好きです。西島さんがトボけたオジさんの役をやると、つい見ちゃいます。トボケを狙わずに出来るのが魅力なんでしょう。シェフは名探偵とかも最高に良かったです。ところで1話でニュータカラヤって言ってたけど、中村屋じゃなかったっけ??あの不愛想な店員さんの件は、思い出し笑い出来ます!何故シロさんにだけ冷たい! 君に届け引用元:公式サイト(https://www.tv-tokyo.co.jp/kiminitodoke/)アニメも続きやるんでしたっけ?まさかの今更ドラマ化。週末ラジオでよく聞く鈴鹿央士さん主演!余談ですが、央士さんって、王子さんだと思ってた!!ラジオではそのぐらい王子感あります。このドラマの出来は、主演よりも、チズとあやね、くるみにかかってる。3人頑張れ!とりあえず期待して観てみる。原作のどの辺までやるんでしょうか?? おいしい給食3引用元:公式サイト(https://oishi-kyushoku3.com/about/)知らなかった。そしてやると思ってなかった函館編!永遠のお別れかと思っていた甘利田先生が返ってきた!!一報聞いただけで泣ける。楽しみの言葉しか無い。本当に元気をもらえる作品です。大人になると好きなものを好きと言えない。それを素直に表現する事の難しさと大事さを同時に教えてくれる。そして仕事に行くのを楽しくさせる、ご飯を食べる事が楽しくなる、そんな作品です。また本質を見抜く力がある甘利田先生が、魅力的過ぎる。子供を子供扱いせずに、一人の人間同士でありながら、先生として接している。本来日常生活でも、上司は上司の役を演じる。親は親を演じる必要がある。それは実は大事な事だけど出来ない人が多い。甘利田先生はしっかりと意識的に先生を演じている。だから現代の金八と言っても過言では無いのだけど、給食の時だけは素が出ちゃうから、まだまだなのかもしれない 笑ドラマなので脚本はあると思いますが、市原隼人さん無くして、この先生のキャラクターは成り立たなかったはず。よく色々な報道ありますが、私はこの人が大好きです。最後どうなるか解らないし、きっと映画が3の完結になると思うけど、次回作は関東に戻ってきて欲しいなと思います。前回の寅さん風のエンドから、そろそろ身を固めても良いのでは?と思うけど、どうなるやら。ここまでのシリーズ最大の謎、御園先生どうなった?本項だけ書き過ぎてしまいました! 番外編オードリーのNFL倶楽部今季といえば今季なので。若林さんが居ないってのが中々受け入れられないんですが理由は何でしょうか。。番組としての面白さが半減してしまってます。ゲスト厚くしてるような気もしますが、もうラルフさん真ん中座ればいいのでは?と個人的には思ってます。でも内容が内容なので欠かさず観ます。きっと同じ考えの人多いから、良くも悪くも視聴率は変わらなそう。ジークが居ないでプレスコットの居るカウボーイズの行方を今年も応援しております。 ======================================という事で、今期、本当にテレビが忙しい。レギュラーでは、座王、有吉の壁、かりそめ、ゴッドタン、向上委員会を欠かさず観てます。という訳で今季は12本にカウボーイズと浦和、あと某秋田の試合を観るので、仕事が確実に疎かになる気がします。。ご紹介したそれぞれ、全て引用元リンクありますので、ぜひそちらで詳しい情報を拾ってみてください。それでは、みなさんも余裕があったらぜひ観てみてください。
Dimes
2023/10/09
2
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2025/04/02
-
LIQUOR
キンッキンに冷えたビールは自宅でも飲める?~自宅で居酒屋気分を楽しもう~
暑い暑い日が続く中、10月に入って急に涼しくなってきましたね。とはいえ、まだお昼は日差しも強く、ゴルフをする私にとってはまだ暑いな~と感じます。さて、華金の仕事終わり・ゴルフなどのスポーツ終わり、と疲れた身体に注ぎ込むビールはたまらなく美味しいですよね♪特に夜遅くまで頑張った1日の終わりには身体に染みます・・・ただ、夜遅くだと、居酒屋が閉まってしまう、疲れ切って早くおうちに帰りたい、お風呂上がりにグビっといきたい!そんな日もありますよね。サワーやハイボールなどは市販の缶でも氷を入れたら美味しく飲めますが、ビールだと、居酒屋で出てくるキンキンに冷えたのと、缶で飲むとでは全然味が違う・・・そんな経験はありませんか?お酒を飲みだした20代前半の過去の私には知識なく、コップに氷を入れてビールを注いで溢れさせたり、冷凍庫に長時間ビール缶を入れて泡だらけになって悲しい思いもしました(´;ω;`)そこで、自宅でも居酒屋のように美味しく飲めるビールの飲み方・注ぎ方をいくつかご紹介します♪《ビールの温度》ビールによって適温はそれぞれですが、実は、6~8度が推奨とされているそうです。短時間冷凍庫に入れたり、氷に漬け込んで冷やすなど、極端に冷やしすぎると、ビールの風味を損なってしまうそう。冷蔵庫で冷やしたものや、近くのコンビニで購入したもので充分そうですね♪ 《グラス》缶や瓶そのままではなく、グラスに注いで飲む方が◎まずは絶対に、清潔なグラスを使いましょう!ビールの敵のひとつ、グラスについた油分は、きめ細やかなビールの泡をつくるのに邪魔をしてしまいます。グラスの形は様々。自分の好みに合わせて選びましょう。細くて背の高いグラスほど泡好きさんには楽しめますし、お店で出てくるようなジョッキだと酒豪さんはゴクゴク飲めて最高です。また、お店のように、冷凍庫で1時間ほど凍らせたグラスに注ぐのも美味しく飲めます!ただし、結露で水滴がついてしまうと、ビールが薄まってしまうので、凍らせるときは出したらすぐに注いで、すぐに飲んじゃいましょう。 《注ぎ方》実は、ビールには注ぎ方がたくさんあります!「ミルコ」というチェコ特有の飲み方で、グラスにクリーミーな泡で満たして飲む、牛乳のような口当たりが味わえるものなど、ビール専門店のビールスタンドがないと味わえないものから、自宅で簡単にできる飲み方まで!ここでは、自宅でできる注ぎ方を3つ紹介します。(「ミルコ」が気になるビールの泡好きさんは、ぜひお店に足を運んでみてくださいね♪) ①一度注ぎ間を開けず、一度の注ぎでグラス満杯にする注ぎ方で、余分な泡や炭酸ガスもなくなり、ビールの爽快感・のどごしをしっかり味わうことができます。待ちに待った1杯目にオススメです♪ ②二度注ぎ名前の通り、二回に分けた注ぎ方。一度目は勢いよく注ぐことで余計な炭酸を飛ばし爽快なのどごしを作り、二度目はゆっくり。泡にビールの香りや風味を閉じ込めることで、一度注ぎとは異なり、泡も楽しめます。 ③三度注ぎ ※多くのビールメーカー推奨!高い位置から泡で満杯になるまで注ぎ、泡がグラスの半分程度になるまで待った後、グラスの縁の低い位置から注ぐ。最後に液と泡が半分になったころに、泡がグラスから盛り上がるように注ぐことでクリーミーな泡が楽しめるビール特有の苦みも楽しめる、美味しいビールの完成です!いかがでしたでしょうか?記事を書きながら、早くビールが飲みたいな~~という気持ちでいっぱいです。今日は、コンビニで枝豆やスナック菓子を買い込んで、自宅で居酒屋晩酌、楽しもうと思います!
みみこ
2023/10/06
2
-
GOURMET
韓国系女子絶賛【新大久保限定!!韓国海鮮グルメ】
今回は新大久保で海鮮韓国グルメを堪能したい方へご紹介します!テジョンテ新大久保駅から徒歩5分 かなり前から今も話題沸騰中の【カンジャンケジャン】や【サンナッチ】が食べられます!!話題のお食事以外にもチゲやチヂミ、キンパ等々の韓国料理も沢山堪能できます(*´▽`*)今回食べたのは【サンナッチ】活きダコ¥2,618その名の通り生きたタコにレモンをかけて活きが良くなった状態でごま油やお醤油などで食べます!新感覚で面白美味しく食事ができました…レモンかけすぎるとタコがお皿から逃げようとするので要注意です(笑) お次に【チーズトッポギ】 中には卵、トッポギ、韓国おでんが入ってます。マッコリやチャミスルと一緒に堪能するのが至福です…!皆様もぜひ行ってみてください(*´▽`*)食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13021835/
さつまあげ
2023/10/06
2
HOT KEYWORDS
RANKING
-
1
BEAUTY
自宅でサロン級のケアができるサキナの美顔器は怪しい?効果と信頼性を解説
おむ
2024/08/02
6
-
2
ITEMS
モバイルバッテリーをたまにしか使わない人必見!劣化を防ぐ保管方法とは?
NOBiSHiRO
2024/08/05
11
-
3
TRAVEL
銀座から意外と近い!?お花見スポット
CHAOLATE
2025/02/25
6
-
4
ITEMS
話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果
GINZAヘッドカバー愛好家
2023/08/04
36
-
5
SWEETS
お土産にもご褒美にも。GINZA SIXでしか手に入らないスイーツを調査!
muimui
2023/01/13
37