-
GOURMET
銀座で味わう広島の美味。アンテナショップで楽しむ特別なランチ
銀座は東京でも屈指の高級感漂うエリアとして知られていますが、その中でも一風変わった魅力が詰まったアンテナショップでのランチがおすすめです。今回は広島の美味しいグルメを楽しめる銀座のアンテナショップをご紹介します。 「ひろしまブランドショップTAU」は地下1階から3階までの4フロアには、本物の広島に触れ合えるモノとコトがぎっしり詰まっています。ぜひ、見て、聞いて、触って、味わって、広島の魅力を存分にご堪能下さい。 1. 広島の海の幸といえばここ!引用:遠音近音 Ochi Kochi(をちこち) → こちら引用:遠音近音 Ochi Kochi(をちこち) → こちらお刺身ご飯ランチ:1,980円B1F 遠音近音 Ochi Kochi(をちこち) では、広島産の新鮮な海の幸を存分に楽しむことができます。特にオススメなのは、広島産の牡蠣を使用した新鮮な牡蠣料理。プリプリの食感と濃厚な味わいが絶品です。牡蠣フライや牡蠣丼などバラエティ豊かなメニューが揃っています。 2. 本場のお好み焼きを堪能 引用:ひろしまブランドショップTAU → こちら引用:ひろしまブランドショップTAU → こちら広島といえばお好み焼き。2F 広島お好み焼 鯉々では、広島風お好み焼きを味わうことができます。層が重なった食感と、たっぷりのキャベツと具材が絶妙に組み合わさった逸品。本場の味わいを銀座で楽しむことができます。 3. おいしい広島県産食材が中心の広島イタリアン引用:MERI Principessa (メリプリンチペッサ) → こちら引用:MERI Principessa (メリプリンチペッサ) → こちらランチ:平均1,500円程度3F MERI Principessa (メリプリンチペッサ) 広島から届く新鮮な魚介類、肉、野菜、チーズなどの食材を生かした自慢のイタリアンを味わうことができます。落ち着いた雰囲気の中で、広島感満載のイタリアンを堪能しましょう。本格ナポリピッツァもあります! 地酒で乾杯を引用:広島酒工房 翠 → こちら「翠」でお買い上げいただいたお酒を、 B1F 瀬戸内ダイニング 「遠音近音」に有料にて持ち込みお楽しみいただけます。食事に合わせて、広島の地酒も楽しんでみてはいかがでしょう。アンテナショップ内には広島県内の酒蔵が提供する様々な地酒がラインナップされています。食事と一緒に地元の風味豊かなお酒で乾杯する贅沢なひとときを過ごしましょう。 ランチ後はお土産探し引用:1F ショッピングフロア・ひろしまCAFE → こちら銀座の喧騒から離れ、アンテナショップ内は広島の温かさやアットホームな雰囲気が漂います。地元のスタッフとの会話も楽しみの一つ。全国的にも有名なもみじ饅頭、牡蠣、瀬戸内広島レモンはもちろん、まだ知られていない新しいひろしまの宝をたくさんお届けします。 最後に銀座のアンテナショップで味わえる広島の美味しいグルメ。新鮮な海の幸や本場のお好み焼き、伝統的なスイーツ、地元のお酒など、広島の魅力が凝縮されたメニューが楽しめることでしょう。銀座での特別なひとときを広島の美味しい食とともに過ごしてみてはいかがでしょうか。
CHAOLATE
2023/08/10
6
-
GOURMET
「日比谷ビアガーデンフェス」〜ふるさと東京応援祭〜
“ふるさと飯”を楽しむ「日比谷ビアガーデンフェス」日比谷公園で日本最大級のビアガーデンフェスを開催。ふるさと飯をコンセプトにビールに合うおつまみや食べ物が大集結全国のおいしいグルメを堪能できます!!!!夏といったらやっぱりビール!!そしてフェス!!!!キンキンに冷えたご当地ビールとともに、全国の“ふるさとの味”を堪能することができます!!会場の様子はこんな形!!ちゃんと屋根のついててご飯食べるスペースも完備。公式より引用公式より引用 出店数は、フード・ドリンク・デザートを合わせて約40店舗ぐらいあります!また会場では、焼小籠包や霜降り生フランクソーセージといった世界のグルメも楽しめるほか、音楽ライブも開催!これぞ夏ですね、この土日に行ってみてはいかがでしょうか。「日比谷ビアガーデンフェス~ふるさと東京応援祭~」開催期間:2023年8月1日(火)~8月13日(日) ※音楽エリアは12日(土)のみ開催時間:平日 16:00~22:00/土日祝 11:00~22:00 ※8月13日(日)のみ18:00終了会場:日比谷公園 噴水広場・にれの木広場・小音楽堂住所:東京都千代田区日比谷公園1-2料金:食エリア無料(飲食代は有料)、ライブエリア有料出店予定数:約40店舗(フード、ドリンク、デザート合計)
neo
2023/08/10
5
-
ITEMS
【音楽好き必見!】原宿に世界初のFender旗艦店が誕生!音楽好きに贈る新たなる魅力とは?
こんにちは、たろうです!有名楽器メーカーFenderの旗艦店「FENDER FLAGSHIP TOKYO」が今年の6月30日に原宿にオープンしたとのことで遅ればせながら行ってまいりました。 地下1階から地上3階の4フロアあり、最新モデルから旗艦店限定モデルのギターやベースが綺麗に数多くディスプレイされておりました。ジミ・ヘンドリックスを初め、有名ギタリストたちのシグネチャーモデルもたくさんあり、まるで博物館のよう! アンプなどの機材類も充実しておりました。 また、Tシャツやトートバック、帽子などのファッションアイテムも充実! 店内中央が螺旋階段となっており、壁にはFenderのギターやベースで活躍した著名なアーティストたちの写真がずらり! 昔の工場の風景や、当時の広告ポスターも展示されていました。元々Fenderは1930年代にラジオ修理屋から始まった会社で、そこからエレキやアンプの製造業を行うようになったとか。 また、店内にはカフェも併設されており、ホッと一息つくことができます。メニューはコーヒーやソフトドリンクの他にビールなどのアルコールメニューがあり、フードメニューではサンドイッチやスコーン、ブラウニーなどがありました。午前中に来店したということもあり、アルコールは遠慮しコーヒーとブラウニーを注文。このブラウニーがかなり濃厚で美味しかったです。ただ混み合うと提供までにかなり時間がかかる為、比較的空いている平日や午前中に行くのがおすすめです。 また、ギターはカスタムオーダーもできるとのことで「自分好みのギターが欲しい!!」という方にも嬉しいですね。世界初の旗艦店なので、楽器や音楽がお好きな方は一度訪れてみる価値があるのではないでしょうか。 【FENDER FLAGSHIP TOKYO(フェンダー フラッグシップ トウキョウ)】所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-8-10 山手線 原宿駅 徒歩5分、 東京メトロ 千代田線・副都心線 明治神宮前駅 徒歩2分 東京メトロ 千代田線・半蔵門線・銀座線 表参道駅 徒歩8分営業時間:11 時~20 時(年中無休 *年末年始を除く)
たろう
2023/08/09
4
-
GOURMET
銀座で人気のこだわり焼肉店「焼肉いのうえ」ー上質な肉と至福の味わいが贈る極上のひととき
銀座に位置する「焼肉いのうえ」は、洗練された焼肉体験を提供する人気店です。銀座駅からほんの徒歩5分の場所に位置し、燻製ユッケや肉土鍋ご飯を楽しむことができるお店です。引用:食べログの公式ページ⇢こちらこちらの店舗では、香ばしい燻製ユッケが極上のトロトロ食感とともに、歯切れの良い牛タンや豪快に焼き上げるサーロインなど、美味しさの中に旨味が溢れています。また、黒毛和牛を使用した土鍋ご飯はそのままでも美味しい一品であり、出汁を加えて肉茶漬けにする楽しみ方もあります。引用:食べログの公式ページ⇢こちら焼肉いのうえ銀座店とは2023年6月6日にオープンした「焼肉いのうえ銀座店」は、銀座初の焼肉店がオープンしてから71年という歴史的な場所で、名物の「焼きすき」や「いのうえロース」を生み出し、都内7店舗にまで成長した店舗です。焼肉の世界で20年の料理人と一流ホテルの料理人の融合により、進化を遂げたコース料理が提供されています。「大切な人を喜ばせる」「大切な人との最高の時間を共有する」をテーマに、空間、料理、サービスを通じて驚きと感動を提供しています。焼肉いのうえは、「進化」を掲げるブランドであり、経験豊富な焼肉の職人と一流ホテルの料理人が共に努力し、最高の料理体験を提供します。店内はレンガを基調とした温かみのある大人の空間で、完全個室の一軒家焼肉レストランとしてお客様をお迎えします。特別な時間を特別な方と楽しむための個室や、2-20名までのオープン席もご用意されています。引用:食べログの公式ページ⇢こちら肉へのこだわりこだわりの肉は、肉のプロが厳選した黒毛和牛。肉のプロが見極める美味しさと同様に、肉の切り方にもこだわり、最高の状態で提供されます。また、厚生労働省の基準をクリアした安全な生肉を使用しており、肉の本来の旨味を楽しむことができます。肉をベースに海鮮なども取り入れた、シェフの遊び心が感じられるコース料理が楽しめます。また、一流ソムリエが厳選したワインリストも魅力の一つ。ワインセラーからお好みのワインを選び、食事をより一層楽しむことができます。引用:食べログの公式ページ⇢こちら最後に、人気No.1のコース「INOUE Ginza Opening Memorial Course」もご紹介します。特別なオープンを記念して濃縮された逸品が詰まったこのコースは、9品の品々が堪能できる贅沢な内容です。コース料金は8,800円(税込)、1~24名様での利用が可能で、11:30~23:00まで2時間の滞在ができます。メニューは、瞬間燻製ユッケや黒毛和牛A5ランクのいのうえロース、季節のソルべなど、目でも舌でも楽しませてくれる逸品が並んでいます。引用:食べログの公式ページ⇢こちらまとめ「焼肉いのうえ」は、銀座で洗練された焼肉体験を求める人々にとって、贅沢なひとときを提供する場所として、その名を知られています。ここでしか味わえない上質な肉と至福の味わいが、大切な人との特別なひとときをさらに特別なものにしてくれるでしょう。銀座の中心に佇む、温かみ溢れる空間で心地よい時間を過ごし、美味しい料理とワイン、そして大切な人との共有を楽しんでみてはいかがでしょうか。「焼肉いのうえ」が心からのおもてなしと感動を約束してくれます。 焼肉いのうえ 銀座店予約・お問い合わせ :050-3201-6421住所 :東京都中央区銀座1-6-6アクセス:銀座駅 徒歩5分 銀座一丁目駅 徒歩1分 京橋駅 徒歩4分 有楽町駅 徒歩5分【平日】ランチ 11:30~15:00ディナー 17:00~23:00(22:00)【土・日・祝】11:30~23:00(22:00)定休日:年中無休
CHAOLATE
2023/08/05
9
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2025/04/26
-
ITEMS
話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果
ベストハンデ4.9のモーニングです!ドライバーが苦手でSLDRミニドラーバー発売前からタイトリスト:915FDやらm5のロケット(14度)やらSIMをロフトつぶして13度にして使用しており、ずっと気になっていたのですが妻を説得しようやく手に入れました!結論から言いますと大満足の120点と申し上げます!!!ヘッドがちょうどいい大きさ!購入したのは新作のテーラーメイド:バーナーミニドライバー13.5度!!11.5度と迷っていたのですが、トミーフリートウッドやデシャンボーが13.5度を入れていたのを決め手としました。バーナーミニドライバーは300MINIと比較してフェースがスクエアに近いので捕まりすぎるようであればLOWERに入れてフェース角とロフトを変えた方が良いと考えました。11.5度を13.5度にすると滅茶苦茶かぶってしまいますのでちょっとおすすめできないですね、、、。実際のところ11.5度と13.5度の飛距離差は微々たるものです。弊方のスペックを紹介すると下記の通りヘッドスピード:45m/s(1Wで260ヤード)ベストスコア:69 平均スコア:77球筋:ドロー系さて、このミニドライバーの使用用途なのですが3つ考えています。①白ティーから打つ場合のティーショットメイン②狭いホールでのティーショット③直ドラ まず「白ティーから打つ場合」についてドライバー飛距離が250ヤードを超えたあたりから白ティーで打つには過剰飛距離となります。ドッグレッグを突き抜けたり、2ndが50ヤードや80ヤードとフルショットできない距離が残りいまいちうち切れなかったりといった具合です。そこでミニドライバー!安定感がある上に楽に230~250ヤード運べます。 次に「狭いホールでのティーショット」についてちょっと曲がるとOBなホールは振りきれず曲がることが多いです。スプーンで打つとヘッドが小さくてちょっと不安に思うこともあります。ミニドライバーならその2つの悩みが解決できました。あと青ティーからちょうどドライバーの飛距離にあるハザードを避けれます!ミニドライバーのおかげで先日のコンペは72で回ってベスグロ賞頂きましたv 最後に「直ドラ」ですが、、、あんまり考えていないです。一応球も上がりますし割と楽に打てます。ーーが、用途はないです。 ■スリーブ互換について現行スリーブであれば3wのシャフトがそのまま使えます。ヘッドが大きくなる分で0.25インチほど長くなりますので丁度よいです。飛距離を犠牲にして安定感が欲しい場合は5W用のシャフトでも全然いけますし、44インチであればドライバーの代わりに入れても問題ありません。45インチになるとちょっとヘッドが小さいかな、、、 ■ミニドライバーが合う人ミニドライバーが合う人はずばり「ドライバーの飛距離が過剰な人」「ドライバー苦手な人」です。男性ゴルファーで上手くなるのを阻害している1つの原因が飛距離です。270ヤード以上飛んでしまうパワーヒッターの男性です。ぶっちゃけ白ティーから回るには過剰すぎます。230~250ヤード地点にIPがありますし、曲がったら一発OBです。ミニドライバーで丁度良い飛距離とワンちゃんOBを避けれるので5打は良くなると思います。ドライバーが苦手な方は言わずもがな、、、私の経験的にも入れるべき(笑) ■ミニドライバーが合わない人ミニドライバーが合わない人は「ドライバーの飛距離が不足している人」です。平均飛距離が200ヤード以下だとミニドライバーを使う必要性がないです。ドライバーより飛距離が落ちますのでメリットが少ないです。例外として上記「ドライバーが苦手な人」は試すべきですが、飛距離が欲しい人には向いてないです。ただし、、、ミニドライバーでミート率が上がってドライバーより飛ぶ可能性はあります。ヘッドが小さいと芯付近に当たりやすくなります。またロフトが11.5~13.5度あることで球を捕まえやすくなります。これは物理学的な実験なのですが、球をとらえているのはロフトであると結果がでています。ドライバーはスライスでも5Wはドローが打てたりするのはロフトの差が大きいのです。 感動のあまり長文となりましたが、いかがだったでしょうか?3Wで十分と言えばそれまでですが、プレッシャーは間違いなく下がります。ドライバーが10万越えする昨今、、、6万前後で買えます。私自身ドライバーを売りに出して資金調達を考える程度には気に入っています!一応緑のゴルフショップで試打できますので一度売ってみては、、、! 追伸純正のプロフォース65の振動数は256cpmらしいです。※嫁(h/s 33)が打てましたので結構万人受けしそうなシャフトです(笑)
GINZAヘッドカバー愛好家
2023/08/04
36
-
SWEETS
銀座の夏、極上のかき氷体験!
歩行者天国の開催を記念したホリデープロムナードの一環として始まり、今年で17年目を迎える特別な期間限定イベント”ゆかたで銀ぶら”の期間限定イベントとして、「GINZA これがかき氷」が8月2日(水)から銀座三越新館9階の銀座テラス/テラスルームにて開催されています。パティシエ経験者が織りなす創造性に溢れるかき氷や、超純氷Ⓡと呼ばれる極めて純粋な氷と川越抹茶「清」や「川越いも」など地域の素材を活かしたかき氷専門店が登場し、洗練された技術で川越ならでは美味しさを存分に味わえます! その他にも季節にぴったりのメニューが多数用意されており、中には銀座三越限定のメニューも含まれています。また”ゆかたで銀ぶら”開催当日の8月5日(土)は、「ゆかた」でご来店のお客さまに素敵な特典がご用意されているそうです。銀座の華やかな雰囲気と一緒に、おしゃれなゆかた姿でイベントを楽しむことがでできますね。銀座三越の「GINZA これがかき氷」イベントは、8月2日(水)から8月15日(火)まで開催されます。この夏涼やかな風に吹かれながら、ぜひ銀座の一角で広がる美味しい世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。 引用:https://www.mistore.jp/store/ginza/shops/men/mens/shopnews_list/shopnews0129.html
ぽんぽこ
2023/08/04
8
-
GOURMET
大人女子必見!銀座OLも感動する「千葉ビストロcoma」
今回も少し遠征した時の絶品グルメをご紹介 coma 西船橋店西船橋から徒歩2分 予算一人¥4000~¥5000自然派ワインとビストロご飯がコンセプトで、店内には自然はワインがたくさん並んでおりおしゃれな雰囲気です(*´▽`*) 今回堪能したのはこちらレバーパテ 650円お酒のあてに最高すぎるお料理でした…お代わりしたいくらいおいしかったです!お酒もお食事も勝手に手と口が動いちゃうくらいおいしかったです(*´▽`*)(笑) 牛ホホ肉の赤ワイン煮込み 1,800円しみっしみでとってもおいしかったです!更にマッシュポテトも下にあって結構ボリューミーでした!こちらもワインにピッタリです(*´▽`*)本日のパスタ 1,110円今回はボロネーゼでした!お肉がごろごろ系でこちらもお酒にぴったりでした(*´▽`*) そして醍醐味のワイン!今回は店員さんのおすすめのワイン 「自然派ワイン」をいただきました(*´▽`*)とっても飲みやすくあまり癖のないワインでスルスル飲んでしまいました…ワインもさすがのこだわりで店員さんのワインへの熱量もすごく感じられました‼ ぜひ、皆様も行ってみてください(*´▽`*)
さつまあげ
2023/08/04
10
-
GOURMET
【牡蠣好き必見】牡蠣ラーメンが食べれる渋谷の名店
渋谷から10分ほど歩いたところにある「鶏そば・ラーメン Tonari」店名には鶏そばと書かれていますが、ここのおすすめはなんと言っても牡蠣ラーメンちなみに、私はここのラーメン初めて食べた時好きなラーメン順位が変動しました!!!Tonariの横のオイスターバー「Spiral」が経営するラーメン屋です。「Spiral」の隣にあるラーメン屋だから「Tonari」とってもわかりやすいですね!!8席とこじんまりとした空間でカウンターのみなので並ぶ可能性もあります!注意!!牡蠣好きの方には絶対に行ったら食べてほしい牡蠣ラーメンですが、もうスープから牡蠣の味がします、、、鶏ガラスープで生牡蠣を煮込み、牡蠣醤油で仕上げたラーメン食べやすくてちょうどいい。。さらに!!ラーメンに牡蠣がついてきます!!とっても豪華!!!ぷりっぷりです。。。 あとこのお店週1で変わる限定メニューもありまして、、それがもう最高なんですね!!!!期間が決まってコロコロ変わるのでお店のtwitter,instagramを見てるだけでお腹がなります。私が行ったときは「サーモンとトマトの冷やし貝出汁そば」でした!暑い夏にはピッタリのサッパリ系でこれはラーメンなの!?って思うぐらいオシャレでした。もはやフレンチと言ってもいいかもしれない。。(オリーブオイルですし)「Tonari」twitterより引用 もちろん鶏そばも美味しいですよ!!!さらに化学調味料を一切使わない最高の味!透明感がすごすぎるスープはぜひ行って確かめてほしいです。鶏も2種類入っていてとっても豪華!ちなみに、鶏そばも食べたい!牡蠣も食べたい!って方には牡蠣トッピングがあるのでトッピングするのはいかがでしょうか!!ぜひ皆さんも足を運んで感動を味わってください!鶏そば・ラーメンTonari営業時間:12:00~21:00 定休日:日曜日・祝日 TEL:03-6416-3960 住所:渋谷区円山町14-3日興パレスビル渋谷1Ftwitter:
neo
2023/08/04
7
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2025/04/26
-
GOURMET
【罪悪感ないラーメン!?】野菜の彩り!ベジソバ食べてみた【東京ラーメンストリート】
ラーメンって、塩 糖 脂 の3点セットですよね。 食べるのは大好きだけど、いろんなことを考えると罪悪感が・・・という方、多数派ではないでしょうか??そんな方にピッタリの、東京駅ラーメンストリート <ソラノイロ NIPPON> でいただける、「ベジソバ」を食べてきました!【お店情報】所在地 JR東京駅直結 東京都千代田区丸の内1丁目9-1 東京駅一番街地下ラーメンストリート内 (東京駅[八重洲南口]徒歩0分)営業時間 定休日なし 8:30〜23:00 まずお店の前を訪れると、ほかのラーメン店とは少し変わった、ポップな外装がお出迎え。ベジソバ以外にも、淡麗醤油ラーメンや、ヴィーガン担々麵などもいただけます。券売機で食券を購入し、店員さんに渡します。後はうきうきして待ちましょう。 【ベジソバって?】麺スープトッピング全てに野菜を使用した、ソラノイロが提供する唯一無二のラーメン。お店のコンセプトは女性が一人でも入店しやすいラーメン店、ということですが、お客さんは男女半々くらいで、どなたでも入りやすい雰囲気です。 少し待つと、待ちに待ったベジソバが到着!トッピングには卵を追加! ほかのラーメンとまず違う、器いっぱいに載せられた野菜たち!人参・キャベツ・さつまいも・レンコン・そしてスープに溶け込んだ野菜が目に楽しいです・・・!器のはじについている柚子胡椒も、見た目のアクセントで映えています。 早速、麺をいただいてみると、オレンジ色の麺が飛びだしてきます!麺スープトッピング全てに野菜を使用した「ベジソバ」 。麺からも、スープからも野菜の優しい甘みを感じます・・・!一口大のトッピング野菜を間にはさみながら、食べ応えのある麺をすすっていくと、ほかのラーメンを食べるときの刺激的な気持ちとは違い、ほかほか満たされていくような満足感があります。 一言に表すと、優しい気持ちになれるラーメンです!栄養の偏りが気になるけど、満足のいく一品が食べたい!そんな時に、この彩り野菜たっぷりの「ベジソバ」、いかがですか? 見た目のやさしさ半面、しっかりおなかも満たされるうれしい一品です。すべてに野菜の詰まった、と思えば・・・・罪悪感なんてありませんね!笑 東京駅にお立ち寄りの際は、東京駅限定ラーメンの食べられる ソラノイロ NIPPONに立ち寄ってみては?
小麦
2023/08/01
7
-
SWEETS
銀座の和カフェ「銀座 福祿壽」で至高のかき氷を味わう
銀座に佇む和カフェ「銀座 福祿壽」が贈る、至高のかき氷が話題となっています。心温まる味わいとこだわり抜いた素材が、訪れる人々に幸せなひとときを提供しています。引用:公式HP → こちら「銀座福祿壽」とは?「ていねいを味わうしあわせ」をテーマに、銀座福祿壽は懐かしさを感じる和の定番メニューを大切にしています。わらび餅や宇治金時、だし茶漬けなど、古き良き日本の味覚が心と体を癒してくれるのです。素材にこだわり、ひと手間を惜しまず丁寧に仕上げることで、特別なひとやすみタイムを上質に彩ります。引用:公式HP → こちら茶葉へのこだわり銀座福祿壽のこだわりは、茶葉と甘味にも表れています。日本茶において、産地の違いが味わいや香りに大きな影響を与えることを理解した上で、京都宇治、福岡八女、静岡朝比奈など、全国から厳選された茶葉をブレンド。茶師の技術を活かした独自の日本茶を楽しむことができます。引用:公式HP → こちら甘味へのこだわり甘味においても、玉露や本蕨といった高品質な材料を贅沢に使用し、素材の持つ薫りや味わいを最大限に引き出す工夫を凝らしています。最高の食材を最高のタイミングで調理し、お客様に最高に美味しい一品を提供することにこだわっています。また、「銀座福祿壽」の店名には「福」「祿」「壽」の三つの文字が込められています。これは七福神のひとりである長寿神を表すもので、幸福、財産、健康を象徴しています。日本人に愛される味を提供し、伝統文化の継承に貢献する願いが込められているのです。引用:公式HP → こちら夏季限定のメニュー特に夏季限定のメニューとして提供される「まるごとメロンのかき氷」は、一日限定数量のため大変人気があります。旬のフルーツを贅沢に使用し、ミルクソースと果汁シロップが織り成す絶妙な甘みが、まるでケーキを食べているかのような感覚を楽しませてくれます。しかし、限定数量のため売り切れが続出しており、予約は受け付けていないとのこと。だからこそ、訪れる人々はぜひお早めに足を運んでほしいとの思いが込められています。この夏も「銀座 福祿壽」で至高のかき氷とともに、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。銀座の喧騒から離れ、心安らぐひとときがあなたを待っています。営業時間やアクセスなど詳細は公式ウェブサイトをご確認いただき、ぜひ足を運んでみてください。心よりのおもてなしでお待ちしています。 銀座 福祿壽 本店期間:2023年7月1日(土)〜 2023年8月31日(木)営業時間:11:00 〜 20:00(L.O. 19:00)〒104-0061 東京都中央区銀座2-8-8アクセス銀座一丁目駅 徒歩1分東銀座駅 徒歩2分銀座駅 徒歩4分
CHAOLATE
2023/07/31
6
HOT KEYWORDS
RANKING
-
1
BEAUTY
自宅でサロン級のケアができるサキナの美顔器は怪しい?効果と信頼性を解説
おむ
2024/08/02
6
-
2
TRAVEL
銀座から意外と近い!?お花見スポット
CHAOLATE
2025/02/25
6
-
3
ITEMS
話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果
GINZAヘッドカバー愛好家
2023/08/04
36
-
4
ITEMS
モバイルバッテリーをたまにしか使わない人必見!劣化を防ぐ保管方法とは?
NOBiSHiRO
2024/08/05
11
-
5
SWEETS
お土産にもご褒美にも。GINZA SIXでしか手に入らないスイーツを調査!
muimui
2023/01/13
37