• LIQUOR
  • GOURMET
  • SWEETS
  • FASHION
  • ITEMS
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • TRAVEL
    • ホーム
    • 運営元
LIQUOR GOURMET SWEETS FASHION ITEMS BEAUTY LIFESTYLE TRAVEL
  1. TOP
  2. LIFESTYLE
  • LIFESTYLE

    【裏渋】渋谷の八百屋は、宅飲みにとって最高の店でした。

    裏渋谷と呼ばれる、渋谷区神泉町&円山町エリア京王井の頭線「神泉駅」のエスカレーターを降りてすぐ、「メルカティーノ 新泉」という八百屋さんがあります。周辺のスーパーよりも安く野菜を買うことができるので大変重宝しそうです。ただ、安く野菜を購入できることよりも重宝している理由は、この八百屋さんの特徴でもあるお惣菜です。店内に入ると、「野菜は置いといて、まずはつまみと一緒に一杯やってくれ!」と言わんばかりの酒とお惣菜の量。店内に広いキッチンがあり、そこで調理をされているようです。お惣菜は、毎回味付けも含めて季節によって変化があり、1つ200円〜500円ほどで購入できてしまいます。そして真下にはビールとスパークリング。宅飲み派閥には最高のお店じゃないですかあぁあ!今回はチキンステーキとラザニアの激安お弁当とビールを購入しました。都内に8店舗ほどあるようなので、宅飲みにぜひご利用ください!店名:メルカティーノ神泉住所:〒150-0045 東京都渋谷区神泉町4−6 井の頭線 神泉駅ビル 1階URL:https://www.instagram.com/mercatino_shinsen/

    ルーク

    2023/03/09

    19

  • LIFESTYLE

    出産祝いでもらうと嬉しい絵本のすすめ 「ようこそ、このせかいへ」

    「オリジナル絵本BÜKI」で作れるオリジナルの絵本赤ちゃんの名前や誕生日、写真を設定し作成してくれます。出産祝いに贈る相手の赤ちゃんの情報を予め聞いておくことで、とても嬉しいサプライズプレゼントになることでしょう。タイトル:ようこそ、このせかいへ対象年齢:0〜3才絵本は柔らかいタッチの絵になっており、主人公の名前や情報が赤ちゃんのものになるので、贈る赤ちゃんの親にとって思い出の一品になると思います。引用:オリジナル絵本BÜKI今回紹介したのは出産祝い向けの「ようこそ、このせかいへ」でしたが、他にも誕生日向けであったり、普段使いができるオリジナル絵本が作れます。赤ちゃんが成長し、絵本が使われなくなったとしても、ふと手にしたとき、思い出が蘇る嬉しい絵本ではないでしょうか。

    泣いても笑ってもレモンサワーさん

    2023/02/24

    16

  • LIFESTYLE

    【医療サブスク】月額990円で美容医療がもっと身近に?スマホからつながる医療を手軽に利用!

    皆さんはかかりつけ医や、ご自分の常備薬はおありでしょうか。お気に入りの頭痛薬、美容のためのサプリメントや、はたまた安心して駆け込めるお医者さまがいる、など・・・ご自分のスタイルがあるかたもいらっしゃることと思います。 ですが「お薬をもらうだけで休日が半分つぶれてしまう」「開院時間に向かうことができない」「いざ通院するとなると少しハードルがある」など、もっと気軽に利用したい方も多いのではないでしょうか。そこで、最近サービスの種類が増えてきた、医療系のサブスクについてご紹介します! ワンコインでまずはお手軽に!薬の定番、布亀の医薬品サブスク家の常備薬、どのようなものをそろえていますか?体調不良は突然やってくるもの。風邪をひいたかもしれない・・・と思ったときすぐに、対策をしたいものですよね。 そこで利用したいのが、薬の定番、救急箱のCMでおなじみの、布亀の医薬品サブスク。軽い体調不良や、健康をサポートするお薬・サプリをなんと、ワンコインから利用できます! 一人暮らし向けの【シングルセット】330円/月~https://shop.nunokame.co.jp/fs/nunokame/c/ouchi コスメクリニックが手がけるドクターズコスメが、月額1000円~でもっと身近に!美容医療で利用される、通常よりは少しお値段のかかるドクターズコスメ。続けて利用してみたいけど、手を出そうか悩む・・・そんな方いらっしゃいませんか?そんな方におすすめなのが、デジタルチケット「美容プライム」!南青山コスメクリニックが手がける、LINEサブスク機能を通じて気軽に利用できる、ドクターズコスメ購入サブスクです。利用方法は簡単です。美容Prime公式LINEアカウントより。トーク画面で簡単にやり取りできますLINEの友達登録と電話でのカウンセリング後、対象商品を購入できるようになります。このサービスのメリットはなんといっても、対象商品が【国内最安値の40%OFF】で購入できること!美容のための商品はもちろん、体調管理に役立つ低用量ビル(準備中)などもお得に購入できます。 まずはお気軽に公式LINEの友達登録をしてみてはいかがでしょうか?美容プライム LINE公式アカウントhttps://lin.ee/09MvOSl 高血圧治療に特化したコンシェルジュサービス健康診断の結果が気になったけど、なかなか通院できていない・・ もっと気軽に自己管理できるサービスがあります!家庭で測った血圧などをオンラインで送信し診療担当医にアドバイスをもらえるサブスク【テレメディーズBP】があります!テレメディーズBP サービスページよりオンライン利用により、診療日のお知らせや、診察そのものなど、効率的かつ効果的に治療を続けていくことができます。月額は4600円から利用できます。 テレメディーズBPはここからhttps://telemedease.org/service/bp 医療関係にも広がるサブスクサービス。自己管理を強化していくことで、普段の生活でも目いっぱいのパフォーマンスを発揮できます!通院や診察のハードルを下げられるこのサービスたちを利用してみては?

    小麦

    2023/02/20

    33

  • LIFESTYLE

    歯が染まらない飲み物を求めて

    こんにちは。皆さんはお仕事中の飲み物は何を飲んでいますか?私は元々コーヒーが好きだったのですが、リモートワークになってからは飲む量が増えてしまい、今は「18時以降は禁止」という事にしています。とはいえ、それでも日に2杯くらいは飲んでいまして、そうするとどうしても飲まない人よりは歯が黄色く染まりやすくなってしまいます。歯が汚いのって清潔感がないですし、正直自分がそうなのは嫌ですよね!なので、ネットで購入できるお手軽ホームホワイトニングを初めてみました。 私が使っているのは、2週間夜寝る前にホワイトニングシートを歯に貼って白くしていく、というものです。結構すぐに白くはなってきて、効果は実感できるのですが、このホワイトニングの期間中は普段より歯が染まりやすいらしく、「極力歯が染まりやすいものを飲まない」という制約があります。これを遵守するのがなかなか厳しいなー、というのが今日のお話です。 「歯が染まりやすいもの」というと、コーヒーはもちろんとして、歯の着色の原因になる成分「タンニン」「ポリフェノール」「ターメリック」辺りを含むものは避けた方が良いそうです。コーヒーに関してはポリフェノールが豊富だから染まってしまいやすいのですね。本来は体に良いものですが、しばらくの我慢です。 では家の中から代替案をいくつか探していきます。最近、コーヒー以外ではカルディのシナモンティーにはまっていました。シナモンティーって、糖分がないのに甘いんです!それに、生姜みたいに体を温める効果があるので、冷え性の人にも良いみたいです。美味しくてとってもおすすめです。が、しかし…シナモンは歯に着色する成分である「タンニン」が豊富だそうです。という事はしばらく控えなければですね。 次、キッチンを漁ったらこんなのが出てきました。存在を忘れていたけれど、これはiHerbという、オーガニック製品やサプリメントなんかがお安いサイトで購入したものですね。スロートコート(Throat Coat)とエキナセア・プラス(Echinacea Plus)が好きで元々良く飲んでいて、他の2種類は飲んだことがなかったけれど、新しく開拓したくて買ってみたという感じです。4種類とも喉を保護したり免疫力を上げたりする系統のハーブティーなので、今の季節にピッタリですね!が、しかし、、、このお茶を毎日飲んでいた時は「どれも歯が黄色くなるなぁ」と思っていた記憶があります。調べるまでもなくダメそうですね…! そう思ってさらに漁ってみたら、こんなのも出てきました。これは通販ではちみつを買ったら同封されていたおまけですね…。原材料の中でマヌカ葉だけあまり聞かないけれど、ネットで検索して出てくるマヌカ葉を使ったお茶には「タンニン濃度が低い」だとか「ノンタンニン」だとか書いてありました。これだったらいけるかな…??入れてみた感じはこんな風でした。はちみつレモンみたいなとても良い香りでしたよ!味はさっぱりしたレモングラスのお茶で、飲みやすかったです。若干のジンジャー成分でポカポカ温まりますし、体に良さそうなお茶ですね! 最終的に良さそうなお茶を見つけましたが、これ、サンプルなので1回分しかないのですよね。。。明日はお湯でも飲むかなー。

    なな

    2023/02/10

    15

  • ADVERTISE

    編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。

    GINZA STYLES編集部【広告】

    2025/10/31

  • LIFESTYLE

    世界三大サーカスを観覧

    現在、東京立川で行われている世界三大サーカスの一つ「木下大サーカス」を観てきました。土曜日に行ったからか席はほぼ満席で、自由席を求めて多くの人が並んでいました。残念ながらテントの中は撮影禁止でしたので、写真はないのですが、公式HPにある動画にリンクさせていただきます。途中休憩もあり、全体で3時間ほどでしたが本当にあっという間に時間が過ぎていました! サーカスって幼稚園や小学校に遠足で行ったぐらいでなかなか行く機会がなかったですが、大人になってもとっても楽しめるショーでしたので気になった方は是非行ってみてください! 会場:立川立飛特設会場会期:- 2023年3月12日(日)時間:木曜休演日月火水土 11:00- / 14:00-金 13:00- / 16:00-日 10:00- / 13:00- / 16:00- 立川駅の近くのイタリアンも美味しかったです!立川市と愛媛県の農家と契約して新鮮で質の良い野菜を使用していて健康的です。また、食物繊維やビタミンが豊富に含んでいる全粒粉100%利用した日本初のピザが店内の窯で焼かれていていい匂いが漂っていました。MOTHERS ORIENTAL〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目8−5 シネマシティ 1F

    neo

    2023/02/02

    14

  • LIFESTYLE

    【趣味】一口馬主になろう!【週末の楽しみ方】

    「競走馬のオーナーになりたい」「週末の楽しみを見つけたい」競馬ファンなら誰もが思うのではないのでしょうか。しかし馬主になるのはハードルが高い…と思っている人には「一口馬主」がオススメです!一口馬主とは競走馬は一人のオーナーが所有するもの、というイメージが付いていますが実は一人でなくてもオーナーになれる制度があるんです!それがこの「一口馬主」と呼ばれるもの。クラブという法人が一頭の競走馬を最低でも40口から大体500口までに出資を分割して募集しています。だから予算が少なくても始められる趣味として人気が出始めて居ます♪出資した競走馬が入賞した際には賞金が分配が得られるというメリットもあります。馬主になる条件とはそもそも個人として馬主になるにはいくらかの条件をクリアしなければなりません。過去2か年の所得金額と、今後も継続的に得られる所得金額見込みがいずれも1,700万円以上あること継続的に保有する資産の額が7,500万円以上あることなどなど。それに比べて一口馬主はクラブの入会金や月会費、出資した競走馬の維持費を払えることができれば誰でも馬主になれるんです!楽しみ方出資する競走馬がデビューした際には週末競馬場に行き、レースを観戦するのも良いでしょう。その他には、配当金をゲットしたり競馬の知識を勉強したりして馬券の敵中に役立てたり、、と週末の楽しみがより増えるのではないでしょうか。まとめ以上をまとめますと、・競争馬のオーナーになるにはお金が必要だけど、一口馬主なら少額の資金でオーナーになれる。・週末の楽しみが増えて休みが充実する・出資した競走馬が入賞すれば配当金がもらえるといったところでしょうか。趣味が増えてなかなかいい人生になると思います。たまには実際に競馬場に行ってみたりしましょう!緑がきれいでリラックスできますよ♪

    NOBiSHiRO

    2023/01/26

    24

  • LIFESTYLE

    スタジオジブリの原点を振り返る展覧会

    スタジオジブリの原点を振り返る展覧会 「アニメージュとジブリ展」を見に銀座松屋へ行きました。アニメ業界、ファン、雑誌「アニメージュ」が、スタジオジブリ設立に至るまでを追った展示になっています。入ってすぐには行き先が「銀座」バージョンのネコバスが居ました😊背景もアニメージュの表紙なのが特別感あってよかったです!【公式】アニメージュとジブリ展 twitterより 当時の制作デスクを再現したコーナーがあったり、ジブリ側だけでなく編集部という裏側も覗き見ることができました。予定表など細かいところまで再現されていて当時の雰囲気を感じれました。会場内には雑誌の内容を抜粋して大型パネルになっている展示を読んで、展示されている原画や模型を見て…と、じっくり見ていたらあっという間に時間が経っていました。模型にはジブリだけでなく、なんとガンダムも!!名シーンの再現!!!テンション上がります!!!他にもたくさん展示ありましたが、これ以上は行った時のお楽しみということで買ったお土産でもお見せいたします!アニメージュ展限定のお土産もたくさんあり、ジブリパークに行った時よりは厳選しましたが財布の紐が緩んでしまいました;;;クリアファイルや実際の映画のパンフレットなどなど可愛すぎですよね!!!そんな「アニメージュとジブリ展」ですが、残念ながら1月23日で東京での展示は終わってしまいました。ですが!次は名古屋で開催されます!名古屋会場松坂屋美術館(松坂屋名古屋店 南館7階)愛知県名古屋市中区栄3丁目16−1会期:2023年4月22日(土)~6月11日(日)アニメージュ行った後に、ジブリパークへ行くのはどうでしょうか。ぜひ、足を運んでみてください。

    neo

    2023/01/26

    10

  • LIFESTYLE

    【単独登山女子の昼ごはん】チタンクッカーでコメ炊く【軽さが正義】

    なかなか山に行けていない気持ちが高まりすぎて、最近は自宅キッチンで山ご飯を作っています。その中でも、材料入れて待つだけの簡単炊き込みご飯を紹介します。材料は、・洗い米(洗ってザルで10分くらい放置したお米)・缶つま(どのシリーズも合うけど出汁多めの缶つまの方が相性◎)すぐ隣にある炊飯器を横目に、普段登山の時に使っているクッカー(エバニュー Ti570Cup)とガスバーナーで炊飯します。「エバニューで炊飯」が、とても肝です。エバニューのクッカーは、チタン製なので超軽量で耐久性も優れているので登山家に愛されている反面、熱伝導率が悪く炊飯には一切向いていません。(長時間火に当て続ける事には向いておらず、普通に炊くと底が完全に焦げてゴミ箱行き..)チタン製クッカーの熱伝導率を上げるために、熱の広がりも均一にする銅板をバーナーとクッカーの間に挟む必要があります。黄金色輝く四角い板が銅板です一般的な方法だと、メスティン(アルミ製で炊飯に適してるクッカー)を買って使えばいいものの、エバニュークッカー(軽量第一主義)で炊くことにロマンを感じている私は、わざわざハンズで良いサイズの銅板を探し出し、早速炊飯です。 画力どんッ!!!!!!! 3-4分強火、8分程弱火、10分蒸らして完成です。最後にネギなどの薬味とわさび醤油、これでもかというほどのバターを後混ぜして食べると、その日1日幸せな気持ちで過ごせます。少し失敗したとしても、何故か炊飯器よりも数倍美味しく感じるので、今後もクッカー料理研究に勤しみたいと思います!

    ルーク

    2023/01/25

    10

  • ADVERTISE

    編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。

    GINZA STYLES編集部【広告】

    2025/10/31

  • LIFESTYLE

    銀座の街並み

    こんにちは。見ていただいて、ありがとうございます。さつまいもおんなです☺今回初投稿なので少し自己紹介をさせていただきます。 鹿児島県出身の24歳上京して4年目ですが、未だ、大都会に圧倒されています…現在は無趣味で、強いて言えば「物事を細かく、深く考えで思い耽ること」です。笑 私の投稿では、東京に圧倒されながら、「理想の銀座のOL」になるべく、奮闘する日常をお送りいたします。ぜひ、皆様の理想の大人像を思い浮かべながら、私の空回りぶりを見ていただき、少しでも鼻で笑っていただけますと幸いです(+o+)笑語彙力や表現力等は現在勉強中ですのでご容赦ください… 早速手始めに、少し冒険してみました。今回は「プライベートで銀座に行ってみる」です。願望としては、「銀座の街並みを綺麗な服装で颯爽と歩く」でしたが、実際は、東急プラザの屋上に行き、小1時間ほど夜景を眺め、すぐに帰りました。銀座の街並みに圧倒されて歩き回ることは叶わなかったです…次回の目標にしてみます。 夜景を眺めている小一時間で「銀座」への印象が変わりました。田舎娘の私の行く前までの印象は、「洗練されていて、少しひんやりしている」イメージでした。でも、夜景を眺めていると「上品な中にも温かみがあり、心が穏やかになり包み込まれる」ような印象でした。 まさに、理想とする大人像に似ているのかな、と感じました。そこで、自分自身が憧れを抱く大人な方は何だろうと考えてみました。 常に落ち着いて冷静、尚且つ温かさや面白さ優しさも掛け持っていてつい自分から話しかけたくなったりあなたについてきます!何でもやりますんで!と言いたくなるような方です。 文章にして改めて感じました。私はまだまだだな、と…(白目) これから沢山成長できるように頑張ります!! 皆様が思う、「ご自身の理想像」「社会人としての理想像」はありますか? 以上最後まで見ていただきありがとうございました(*´▽`*)

    さつまあげ

    2023/01/19

    8

  • LIFESTYLE

    記念日のプレゼントとストレス解消を兼ねる!? あえて手作りのメッセージカード

    みなさんは自分で何か手作りするのは好きですか?私は小さい頃から工作や手芸などが好きで、何か作ってはお店屋さんごっこをしたり、姉妹で作りあったものを交換したり、母に押し付けたり(笑)・・・という遊びをしていました。黙々と何かを作る、という行為が楽しいんですよね。日々仕事や家事などで忙しくしていると、意識してやろうと思わない限り、大人になってから何かを自分で作るという行為はしなくなる方も多いかもしれません。しかし近年絵を描くことや塗り絵、編み物や刺繍など、あえて「時間を作って制作作業をする」ことでストレス解消などのセラピー効果があると言われているのを見て、私も昔から無意識にストレス解消をしていたのかな・・・と思いました。最近は本を買わずとも、youtubeなどで作り方動画が沢山出ていますよね。私もそれらを見ていると自分でもやりたくなってしまって・・・。そこでちょうど記念日が近くにあったので、メッセージカードを作ってみました。市販のものを購入するのも良いけれど、あえての手作りだからこそ伝わる気持ちもあるのではないでしょうか。今回はそんな手作りメッセージカードのお話です。 誕生日にはお花のポップアップカードをこれはPinterestで見つけて気になっていた、お花のポップアップをバースデーカードに仕上げたものです。最初試作で作成したものは、貼り付ける面積を間違えてガチガチに作りすぎてしまい上手く開かなかったのですが、本番は貼り付ける箇所に注意しながら何とかできあがりました。お試しでやってみて良かった・・・。基本は色画用紙と色鉛筆、ボンドもしくは両面テープでできちゃいます。紙が固いので、強く開いたときに両面テープだと外れてしまうこともあるのでおすすめはボンドの方かも。可愛い!と衝動買いしたマスキングテープも活用しました。(マステも好きでコレクションしてしまう・・・やっと日の目を浴びたね) 母の日に贈るカーネーションの立体カードこちらは母の日にプレゼントしたメッセージカード。いつもカーネーションを渡すだけだったけれど、今年はカードを作成してみました。毎年お花は綺麗だけどすぐ枯れちゃうから・・・と言っていたので枯れないお花を!平面じゃなく花やリボンが立体になっているのがポイントです。これはyoutubeでカーネーションや可愛いメッセージカードの作り方を参考にして作成しました。母もわざわざ作ってくれたの?と喜んでくれました。 そして次の作品を制作中・・・2作品作っていたら楽しくなってきたので、次のお祝いに向けてまた鋭意制作中です!今度はカードじゃない、けれどまた立体的なモノを作成してます。同じパーツを200個以上作るという修行僧のようなことを・・・しています・・・笑流石に一気にはできないので、毎日ちょっとずつ。うまく出来たらまた記事にできたらいいなと思います。 それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。

    muimui

    2023/01/13

    5

  • PREV
  • 1
  • ...
  • 9
  • 10
  • 11
  • NEXT

SHARE

GINZA STYLESを
SNSでシェアする!

HOT KEYWORDS

カウボーイズ 不眠 美肌作り 体調不良 チームラボプラネッツ 美肌 コスパ 休暇 銀座限定 火山灰 クリニック 四万温泉 ケーキ デパ地下 夕焼け 化粧品 焼肉ディナー ファーストクラス 両棒餅 家具 展覧会 島津公 占い好き 父の日 お食い初め お墓参り メスカル 魔王 お土産 熊本

RANKING

  • 1

    BEAUTY

    自宅でサロン級のケアができるサキナの美顔器は怪しい?効果と信頼性を解説

    おむ

    2024/08/02

    10

  • 2

    ITEMS

    話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果

    GINZAヘッドカバー愛好家

    2023/08/04

    40

  • 3

    GOURMET

    スタバのeチケットを無駄にしてない?カスタムで金額いっぱい使ってみた

    おむ

    2023/09/06

    5

  • 4

    SWEETS

    お土産にもご褒美にも。GINZA SIXでしか手に入らないスイーツを調査!

    muimui

    2023/01/13

    39

  • 5

    LIFESTYLE

    銀座でガチャガチャができる店を探していませんか?大人が行きやすいショップを紹介!

    おむ

    2024/10/07

    5

  • 運営元

© 2025 GINZA STYLES ALL Rights Reserved.