-
LIFESTYLE
残業のお供に美味しいレモンを
こんにちは!今日は私が1か月で4kgデブったベストヒットおやつをご紹介します。 皆さんは好きな食べ物はありますか?私はハマったらそればかり食べてしまいます。手の込んだ料理だったり、入手困難な食材だったりするならそうは出来ないのですが、気軽にぱくぱく摘まめるお菓子とかだと、もう止まりませんね…。私が最近ハマっていたものはこちらです。山下屋荘介 ドライフルーツ レモン ( 500g / 瀬戸内産 / 輪切り ) ドライ 乾燥レモン ( 手土産 / プレゼント ) 国産レモン 半生タイプ おやつ 紅茶レモンのはちみつ漬けでも美味しいけれど、ドライフルーツだとデスクでも摘まめてさらにお手軽になりますね!疲れると体がクエン酸を欲するみたいで、気が付いたらばくばく食べてしまっていました。(なので追加注文しました。)紅茶やケーキに入れても美味しくいただけて、素晴らしい食材だと思います! それから、ドライ納豆にもハマっていたんですよね…。ドライなっとう <うす塩味> 400g 国産大豆100%使用 DRY NATTO 生きている納豆菌17億個 [05]NICHIGA(ニチガ)ドライ納豆はお味噌汁に入れても美味しいですよ!仕事が遅くなって食欲のピークを過ぎてしまうと、もうご飯食べなくても良いかな…という事もありますが、それをすると一食抜いている状態になってしまい、繰り返せば貧血を起こす事もあると思います。そんな時はドライ納豆です!とてもお腹に溜まります…✨まあ、ご飯は食べた方が良いですけどね。 …という訳で、最近好きなおやつ二選をご紹介したのですが、納豆の所でも書いた通り、ここ1年ほどはごはんを時々抜いたりしていたため、かなり痩せていました。そこからゆとりのある生活に変わり、ご飯を食べるようになったものの、おやつの量はそのままにしていたと言うのが太った経緯です。糖質の塊と揚げものなので太りやすくはありますが、節度を持って食べる分には激太りはしませんので、どうぞご安心ください♡太るまで食べるほど美味しい、というおやつではあるのでご紹介してみました✨ではでは!
なな
2023/03/26
9
-
LIFESTYLE
動かずに【滝汗】をかきたい人必見「厳選‼入浴剤上位5位」
突然ですが、私は全く汗をかきません。例を出すと、学生時代のマラソンや持久走でも全く汗がでないタイプです笑笑今回は、そんな、汗腺鈍りまくり&冷え性の私が、滝汗をかいた入浴剤5選をご紹介します✨今まで30個以上の入浴剤を試した中の6つ、5〜1位までのランキングご紹介します‼あくまでも個人の感想ですのでご参考までに初めに、第5位‼︎〈きき湯 赤〉 滝汗レベル ★★☆☆☆ 温体感持続度 ★★★★☆ クセ ★★★★★ボトルと蓋を開けた瞬間、「ひいぃ辛い」と言って驚くくらい滝汗が出そうな香りがとっても印象的でした😲温体感持続度は3番手くらいです🔥ずっとホカホカするような、程よい温かみが持続する感じでした‼︎次に、第4位‼︎ 「爆汗湯 赤」 滝汗レベル ★★★☆☆ 温体感持続度 ★★☆☆☆ クセ ★×100こちらも、開封時の「香り」がかなり印象的で、さらにお風呂に投入すると、遠足で流行った「パチパチラムネ」の激しいバージョンの音がお風呂中に鳴り響いてクセ強めでした!汗はしばらくすると一時的に一気にドバっと汗をかけるイメージです!続いて、第3位‼︎「薬用 メディキュア」 滝汗レベル ★★★★☆ 温体感持続度 ★★★☆☆ クセ ☆☆☆☆☆天下のバブ様様です:clap:バブ特有の投入した時のシュワシュワ溶ける感じが何だか好きなんですよね:relaxed:こちらは、初めはジワジワと後から大粒の汗をほどよくかける入浴剤でした‼︎第2位‼︎「エプソムソルト」 滝汗レベル ★★★★★ 温体感持続度 ★★★★☆ クセ ☆☆☆☆☆色も香りもないシンプルなバスソルトです‼︎ただ、想像以上に体の芯から、ドバドバと汗が出てきました。お風呂から上がってからも、普段はすぐに足先が冷えるのですが、ずっとホカホカしてました。お風呂で癒されたいというよりかは体を温めたい、汗をかきたいって人にオススメです。第1位‼︎「バース」「ゲルマバス」 「バース」 滝汗レベル ★★★★★ 温体感持続度 ★★★★★ クセ ☆☆☆☆☆「ゲルマバス」 滝汗レベル ★★★★★ 温体感持続度 ★★★★★ クセ ★★★☆☆ どちらも、尋常じゃないくらいの汗の量が一瞬でドバドバ出てきました‼︎お風呂上がりの気持ちよさは、まるで、めちゃくちゃきつい運動した後に入眠するような「スッキリ感」+ キツさがないバージョンです笑笑とにかく気持ちよく眠りたい時はかなりオススメです🔥さて、全てご紹介できたところで、まとめです。ランキングはあくまで「滝汗レベル順」ですので、総合評価1位をご紹介します。コスト、滝汗、持続性を見ると、「2位のエプソム」がダントツでおススメです。ただ、今回紹介したものよりも、更に有力そうな入浴剤を最近知りました、、、そちらまた、いつの日かご紹介…
さつまあげ
2023/03/23
7
-
LIFESTYLE
【ゴルフ】会員権購入のすすめ
週末には家族でゴルフを嗜むモーニング。です。父母と私と嫁の4サムで某県某所、女子プロゴルフ、男子下部ツアーが開催されたトーナメントコースへ遊びに行きます。最近の物価高もあり土日プレーは高騰、さらにロッカーフィーが追加されてしまいます。ビジターで昼食費込みで1人2万円程、、、とても家族で遊ぶにはコストがかかりすぎる、、、そこでメンバーシップです!日本のほとんどのゴルフ場はメンバーシップコースです。バブル期は2000万した会員権も昨今では100万以下も珍しくありません。また、新規会員募集している場合はほとんど名義変更料代程度でメンバーシップを獲得できます。実はモーニング。一家、今月に嫁が入会した事で家族全員が会員となりました。年会費や名義変更料ら初期費用と継続費用が掛かりますがビジターと比較して圧倒的に安価でプレーできます。月4回ゴルフ場に訪れてもお小遣い残ります(笑)2サムでの追加料金やロッカー使用料などが無くなるコースもあり、私が所属しているコースがまさにそれなのです。2人でプレーしている夫婦をよく見かけます。よく「同じコースばかりで飽きない?」など聞かれますが、私は一切そんなことはありません。飽きないコースを選んでいるのもありますが、他のコースに出るとやっぱりホームコースが一番だなと感じます。この記事を読んでメンバーシップに興味を持っていただければ幸いです!
GINZAヘッドカバー愛好家
2023/03/17
12
-
LIFESTYLE
【銀座ルノアール】プラス60円〜モーニングが楽しめちゃいます。
仕事の打ち合わせでよく使われるイメージの喫茶店ルノアール。そんなルノアールではモーニングが充実しまくりだったのでご紹介です。ルノアールモーニングは、オープンから正午まで、ドリンクを注文するとプラス60円からモーニングメニューを一緒に注文できるサービスです。しかも1ドリンクで2つまで注文ができるので欲張りモーニングができちゃいます。今回は一番ボリュームのあるスペシャルサンドを注文しました。スープとヨーグルトもついて250円はコスパが高すぎます。。。サンドウィッチも大満足の味でした!地域にもよるかもしれませんがルノアール銀座松屋店のドリンク最安価格はルノアールブレンドの730円。日常使いには若干抵抗感が拭えないですが、落ち着いた雰囲気で温かいお茶まで提供してもらえるので今後もプチご褒美に使っていきたいと思います!店名:喫茶室ルノアール 銀座松屋通り店住所:〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目3−11 稲垣ビル 2FURL:https://www.ginza-renoir.co.jp/shopsearch/shops/view/100
ルーク
2023/03/16
7
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2025/04/03
-
LIFESTYLE
アフターシェーブ何使う? 忖度無しの使ってみたベスト3
30過ぎたらスキンケアと、10年前に言われていましたが、今や20代でも将来を見越してスキンケアをする時代。今後はマスク無しの生活になっていくかもしれません。思ってたより老け顔ですね、と言われる前に対策を。 という事で私が実際に使ってみておススメのアフターシェーブローションをご紹介。床屋さんでシェービングしてもらった後に塗ってもらうアレです。アレが気持ちいいと思うようであれば、ぜひ皆さんもお試しください! 3位 BULK HOMME THE TONER & THE LOTIONLOFTで買ったこちらですが、思ったよりシェービング後の肌が気持ちいい。すーっと肌の中に通っていく感じと、シェービングで傷ついた肌を補修してくれる感じです。THE TONERもTHE LOTIONも、LOFTで買えて3,300円。LOFTで手軽に買えて、あの爽快感が毎日得られると思うと安い! 2位 AESOP モロッカンネロリ ポストシェーブローション、B&Tバランシングトナー基本的にAESOPを多く利用していますが、その流れで買ってみました。特にバランシングトナーの心地は良く、AESOPのあの香りがします。ポストシェーブローションは、少し伸びが良すぎるように感じました。バランシングトナーの後にポストシェーブローションを使うと、少量で結構伸びるので、顔が白くなっちゃいます。ただこれは私が下手なのかも?もう少し化粧水が吸収してから使った方が良いのかもしれないですね。モロッカンネロリ ポストシェーブローション 5,830円B&Tバランシングトナー 6,600円こちらも比較的お手頃価格!余談ですが、AESOPはシェービングセットみたいなのがあるんですね!!こっちも気になります!! 1位 シャネル ブルードゥ シャネル 2-IN-1 モイスチャライザー フェイス&ビアードそう。あのシャネルです。これの凄いのは、化粧水要らずな点。多分。本当の使い方って中々解らないのですが、多分要らないでしょう。化粧水不要で朝の忙しい時間が少しでも削れるっていうのがまたいいですね!気のせいかもしれませんが、肌がツルツルするように感じます。これで明日から君もシャネラー!ブルードゥ シャネル 2-IN-1 モイスチャライザー フェイス&ビアード 7,370円 いかがでしたでしょうか?そういえば最近、女の人は化粧やなんやでお金も時間も・・ という話題が多いですが、男もそれなりに時間が必要な時代になってきました。面倒だな、と思うより楽しんでスキンケアをしてみると、いいんじゃないでしょうか? 今後も色々試して、定期的にご紹介したいと思います!それではまた!
Dimes
2023/03/11
23
-
LIFESTYLE
【裏渋】渋谷の八百屋は、宅飲みにとって最高の店でした。
裏渋谷と呼ばれる、渋谷区神泉町&円山町エリア京王井の頭線「神泉駅」のエスカレーターを降りてすぐ、「メルカティーノ 新泉」という八百屋さんがあります。周辺のスーパーよりも安く野菜を買うことができるので大変重宝しそうです。ただ、安く野菜を購入できることよりも重宝している理由は、この八百屋さんの特徴でもあるお惣菜です。店内に入ると、「野菜は置いといて、まずはつまみと一緒に一杯やってくれ!」と言わんばかりの酒とお惣菜の量。店内に広いキッチンがあり、そこで調理をされているようです。お惣菜は、毎回味付けも含めて季節によって変化があり、1つ200円〜500円ほどで購入できてしまいます。そして真下にはビールとスパークリング。宅飲み派閥には最高のお店じゃないですかあぁあ!今回はチキンステーキとラザニアの激安お弁当とビールを購入しました。都内に8店舗ほどあるようなので、宅飲みにぜひご利用ください!店名:メルカティーノ神泉住所:〒150-0045 東京都渋谷区神泉町4−6 井の頭線 神泉駅ビル 1階URL:https://www.instagram.com/mercatino_shinsen/
ルーク
2023/03/09
19
-
LIFESTYLE
出産祝いでもらうと嬉しい絵本のすすめ 「ようこそ、このせかいへ」
「オリジナル絵本BÜKI」で作れるオリジナルの絵本赤ちゃんの名前や誕生日、写真を設定し作成してくれます。出産祝いに贈る相手の赤ちゃんの情報を予め聞いておくことで、とても嬉しいサプライズプレゼントになることでしょう。タイトル:ようこそ、このせかいへ対象年齢:0〜3才絵本は柔らかいタッチの絵になっており、主人公の名前や情報が赤ちゃんのものになるので、贈る赤ちゃんの親にとって思い出の一品になると思います。引用:オリジナル絵本BÜKI今回紹介したのは出産祝い向けの「ようこそ、このせかいへ」でしたが、他にも誕生日向けであったり、普段使いができるオリジナル絵本が作れます。赤ちゃんが成長し、絵本が使われなくなったとしても、ふと手にしたとき、思い出が蘇る嬉しい絵本ではないでしょうか。
泣いても笑ってもレモンサワーさん
2023/02/24
16
-
LIFESTYLE
【医療サブスク】月額990円で美容医療がもっと身近に?スマホからつながる医療を手軽に利用!
皆さんはかかりつけ医や、ご自分の常備薬はおありでしょうか。お気に入りの頭痛薬、美容のためのサプリメントや、はたまた安心して駆け込めるお医者さまがいる、など・・・ご自分のスタイルがあるかたもいらっしゃることと思います。 ですが「お薬をもらうだけで休日が半分つぶれてしまう」「開院時間に向かうことができない」「いざ通院するとなると少しハードルがある」など、もっと気軽に利用したい方も多いのではないでしょうか。そこで、最近サービスの種類が増えてきた、医療系のサブスクについてご紹介します! ワンコインでまずはお手軽に!薬の定番、布亀の医薬品サブスク家の常備薬、どのようなものをそろえていますか?体調不良は突然やってくるもの。風邪をひいたかもしれない・・・と思ったときすぐに、対策をしたいものですよね。 そこで利用したいのが、薬の定番、救急箱のCMでおなじみの、布亀の医薬品サブスク。軽い体調不良や、健康をサポートするお薬・サプリをなんと、ワンコインから利用できます! 一人暮らし向けの【シングルセット】330円/月~https://shop.nunokame.co.jp/fs/nunokame/c/ouchi コスメクリニックが手がけるドクターズコスメが、月額1000円~でもっと身近に!美容医療で利用される、通常よりは少しお値段のかかるドクターズコスメ。続けて利用してみたいけど、手を出そうか悩む・・・そんな方いらっしゃいませんか?そんな方におすすめなのが、デジタルチケット「美容プライム」!南青山コスメクリニックが手がける、LINEサブスク機能を通じて気軽に利用できる、ドクターズコスメ購入サブスクです。利用方法は簡単です。美容Prime公式LINEアカウントより。トーク画面で簡単にやり取りできますLINEの友達登録と電話でのカウンセリング後、対象商品を購入できるようになります。このサービスのメリットはなんといっても、対象商品が【国内最安値の40%OFF】で購入できること!美容のための商品はもちろん、体調管理に役立つ低用量ビル(準備中)などもお得に購入できます。 まずはお気軽に公式LINEの友達登録をしてみてはいかがでしょうか?美容プライム LINE公式アカウントhttps://lin.ee/09MvOSl 高血圧治療に特化したコンシェルジュサービス健康診断の結果が気になったけど、なかなか通院できていない・・ もっと気軽に自己管理できるサービスがあります!家庭で測った血圧などをオンラインで送信し診療担当医にアドバイスをもらえるサブスク【テレメディーズBP】があります!テレメディーズBP サービスページよりオンライン利用により、診療日のお知らせや、診察そのものなど、効率的かつ効果的に治療を続けていくことができます。月額は4600円から利用できます。 テレメディーズBPはここからhttps://telemedease.org/service/bp 医療関係にも広がるサブスクサービス。自己管理を強化していくことで、普段の生活でも目いっぱいのパフォーマンスを発揮できます!通院や診察のハードルを下げられるこのサービスたちを利用してみては?
小麦
2023/02/20
33
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2025/04/03
-
LIFESTYLE
歯が染まらない飲み物を求めて
こんにちは。皆さんはお仕事中の飲み物は何を飲んでいますか?私は元々コーヒーが好きだったのですが、リモートワークになってからは飲む量が増えてしまい、今は「18時以降は禁止」という事にしています。とはいえ、それでも日に2杯くらいは飲んでいまして、そうするとどうしても飲まない人よりは歯が黄色く染まりやすくなってしまいます。歯が汚いのって清潔感がないですし、正直自分がそうなのは嫌ですよね!なので、ネットで購入できるお手軽ホームホワイトニングを初めてみました。 私が使っているのは、2週間夜寝る前にホワイトニングシートを歯に貼って白くしていく、というものです。結構すぐに白くはなってきて、効果は実感できるのですが、このホワイトニングの期間中は普段より歯が染まりやすいらしく、「極力歯が染まりやすいものを飲まない」という制約があります。これを遵守するのがなかなか厳しいなー、というのが今日のお話です。 「歯が染まりやすいもの」というと、コーヒーはもちろんとして、歯の着色の原因になる成分「タンニン」「ポリフェノール」「ターメリック」辺りを含むものは避けた方が良いそうです。コーヒーに関してはポリフェノールが豊富だから染まってしまいやすいのですね。本来は体に良いものですが、しばらくの我慢です。 では家の中から代替案をいくつか探していきます。最近、コーヒー以外ではカルディのシナモンティーにはまっていました。シナモンティーって、糖分がないのに甘いんです!それに、生姜みたいに体を温める効果があるので、冷え性の人にも良いみたいです。美味しくてとってもおすすめです。が、しかし…シナモンは歯に着色する成分である「タンニン」が豊富だそうです。という事はしばらく控えなければですね。 次、キッチンを漁ったらこんなのが出てきました。存在を忘れていたけれど、これはiHerbという、オーガニック製品やサプリメントなんかがお安いサイトで購入したものですね。スロートコート(Throat Coat)とエキナセア・プラス(Echinacea Plus)が好きで元々良く飲んでいて、他の2種類は飲んだことがなかったけれど、新しく開拓したくて買ってみたという感じです。4種類とも喉を保護したり免疫力を上げたりする系統のハーブティーなので、今の季節にピッタリですね!が、しかし、、、このお茶を毎日飲んでいた時は「どれも歯が黄色くなるなぁ」と思っていた記憶があります。調べるまでもなくダメそうですね…! そう思ってさらに漁ってみたら、こんなのも出てきました。これは通販ではちみつを買ったら同封されていたおまけですね…。原材料の中でマヌカ葉だけあまり聞かないけれど、ネットで検索して出てくるマヌカ葉を使ったお茶には「タンニン濃度が低い」だとか「ノンタンニン」だとか書いてありました。これだったらいけるかな…??入れてみた感じはこんな風でした。はちみつレモンみたいなとても良い香りでしたよ!味はさっぱりしたレモングラスのお茶で、飲みやすかったです。若干のジンジャー成分でポカポカ温まりますし、体に良さそうなお茶ですね! 最終的に良さそうなお茶を見つけましたが、これ、サンプルなので1回分しかないのですよね。。。明日はお湯でも飲むかなー。
なな
2023/02/10
15
-
LIFESTYLE
世界三大サーカスを観覧
現在、東京立川で行われている世界三大サーカスの一つ「木下大サーカス」を観てきました。土曜日に行ったからか席はほぼ満席で、自由席を求めて多くの人が並んでいました。残念ながらテントの中は撮影禁止でしたので、写真はないのですが、公式HPにある動画にリンクさせていただきます。途中休憩もあり、全体で3時間ほどでしたが本当にあっという間に時間が過ぎていました! サーカスって幼稚園や小学校に遠足で行ったぐらいでなかなか行く機会がなかったですが、大人になってもとっても楽しめるショーでしたので気になった方は是非行ってみてください! 会場:立川立飛特設会場会期:- 2023年3月12日(日)時間:木曜休演日月火水土 11:00- / 14:00-金 13:00- / 16:00-日 10:00- / 13:00- / 16:00- 立川駅の近くのイタリアンも美味しかったです!立川市と愛媛県の農家と契約して新鮮で質の良い野菜を使用していて健康的です。また、食物繊維やビタミンが豊富に含んでいる全粒粉100%利用した日本初のピザが店内の窯で焼かれていていい匂いが漂っていました。MOTHERS ORIENTAL〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目8−5 シネマシティ 1F
neo
2023/02/02
14
HOT KEYWORDS
RANKING
-
1
BEAUTY
自宅でサロン級のケアができるサキナの美顔器は怪しい?効果と信頼性を解説
おむ
2024/08/02
6
-
2
TRAVEL
銀座から意外と近い!?お花見スポット
CHAOLATE
2025/02/25
6
-
3
ITEMS
モバイルバッテリーをたまにしか使わない人必見!劣化を防ぐ保管方法とは?
NOBiSHiRO
2024/08/05
11
-
4
ITEMS
話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果
GINZAヘッドカバー愛好家
2023/08/04
36
-
5
SWEETS
お土産にもご褒美にも。GINZA SIXでしか手に入らないスイーツを調査!
muimui
2023/01/13
37