-
LIFESTYLE
【論文あり】占いは信じる?信じない?占いの機能は6つあった!
テレビや雑誌などでよく見かける占い、あなたは信じる派ですか?それとも信じない派でしょうか?信じている人もそうではない人も、占いがなぜか当たっている気がする経験がありますよね。とても不思議だったので調べてみると、なんと占いに関する論文がみつかりました。 この記事ではどうして占いが当たっているように感じるのかをご紹介します!占いをどのように使うと自分が納得できるのかなども知って、人生を豊かにしていきましょう。 占いを信じる人も信じない人も必見!なぜ当たっている気がする?占いを信じる人も信じない人も、「あれ?自分のことかな?」と思った経験はありませんか。多数の人が見るメディアの占いは「バーナム効果」というものを利用して当たっているような気がするものが多いと言われています(もちろん全ての占いというわけではありませんよ)。 バーナム効果とは、不特定多数の人に当てはまるような文言を記述して、自分に当てはまると思わせる心理現象のことです。例えば、「最近人間関係で悩んでる方は〜」などと書かれると「自分のことだ」と思いますよね。しかし、社会で生活していて人間関係に悩んでいない人はかなり少ないのではないでしょうか。占いでは一般的に当てはまりそうな話題を提供することで、「自分のことだ」と思ってもらう工夫がされている場合が多いと言えます。 もちろん、メディアが適当な占いを載せていると言っているわけではありません(筆者は占い大好きです)。占いは西洋占星術、四柱推命、六星占術、タロットなど様々な根拠に基づいています。十二星座占いであれば、その星座の人に予期されることの中から当てはまりそうな内容を抜き出しているという解釈が近いかもしれません。 そのため、占いが当たることもあれば当たらないこともあるという現象が感覚になると考えられそうですね。 占いを信じるか信じないかはアナタ次第!納得する方法で使おう不特定多数の人がみる占いは、絶対当たるとも言えないですが、全く外れているわけではなさそうです。占いを信じるか信じないかは個人によってかなり左右されます。「占い情報の受容と信頼度の関連」という論文では、占いを信じるけれども当たらないと感じる人もいると言われているくらいです。 同じ論文によると、占いの機能は次の6つに分けられます。 ①娯楽機能…みんなと占って楽しい②コミュニケーションツール…ブームになっている占いをやって話題にする③性格の把握…自分の性格や親しい人の性格を知る④精神安定…占いに言われると安心して過ごせる⑤行動指針…対応策を練ったり、後押しして欲しい⑥気休め…占いでテンションを上げる こう見ると、占いに求める効果は人それぞれですね。占いは「絶対こうでなければならない」というものではないので、全てを信じなくても良い気楽さがあります。ご自分に都合の良い情報や自分の心が楽になる情報を選んで、気分の良い1日を過ごせるようになりたいですね。 【参考論文:岡山大学大学院社会文化科学研究所紀要第23号「占い情報の受容と信頼度の関連」】 まとめ占いはなぜ当たっている気がするのか、占いの機能を論文からご紹介しました。占いには6つの機能があるので信じる人も信じない人も、日々の生活が豊かになるように使っていけると良いですよね。
おむ
2023/07/21
3
-
LIFESTYLE
コーヒーを健康的に摂取したい人必見!いつ・どのように飲むかが鍵!
コーヒーには嬉しい効果がいくつかありますが、いつ・どのように飲むかで効果が違うことをご存知でしょうか。大好きなコーヒーを飲んで、健康やダイエットにつなげられたらこんなに嬉しいことはないですよね。 コーヒーをいつ・どのように飲めば効果が出るのか、逆に飲むのに向かないタイミングはあるのかをご紹介します。 【コーヒーの効果別】いつ・どのように飲むのか?3つの方法を紹介コーヒーには、よく知られる覚醒効果だけでなく、ダイエット効果や消化促進効果があります。コーヒーをいつ・どのように飲むと良いのかを知っておきましょう! ①覚醒効果…カフェインを摂取すると作業成績が上がると報告している研究論文もあります。少し眠気を感じる時や仕事で頑張りたいと思うタイミングでコーヒーを飲むと良いでしょう。 ②ダイエット効果コーヒーのカフェインとクロロゲン酸には脂肪燃焼効果があります。そのため、運動や作業前に体を動かす前にコーヒーを飲むとダイエットを少し助けてくれることでしょう。クロロゲン酸はミルクと砂糖によって効果が減るため、ダイエット効果を狙いたい時はブラックまたは豆乳入りのコーヒーを飲むのがオススメです。 ③消化を促進する効果コーヒーに含まれるカフェインには、胃酸の分泌を促進したり、消化管の働きを高める効果があります。そのため、消化を促したい食事中や食後にコーヒーを飲むのも良いですよ。 【参考:コーヒー摂取による作業成績の向上と ストレス反応の軽減】 コーヒーはいつでも効果あり?飲むのにオススメできないタイミングこれまで紹介した通り、体に嬉しい効果がありますが、コーヒーを飲むのはいつでも良いわけではありません。飲むのにオススメできないタイミングがあります。 ・起きた直後は避ける…コーヒーのカフェインには利尿作用があります。そのため、水分不足になっている寝起きにはオススメできません。何か飲んだり食べたりしてからコーヒーを楽しみましょう。 ・寝る直前の摂取もNG…カフェインが効き始めるのは飲んでから30分、カフェインが持続している時間は4時間と言われています。寝る直前にコーヒーを飲むと眠れなくなったり、利尿作用で覚醒してしまいます。コーヒーは就寝時刻の4時間前までに飲んでおきましょう。 まとめコーヒー好きの方のために、いつ・どのように飲むと健康的な効果が得られるのかをご紹介しました。コーヒーをいつ飲むのかだけでなく、ミルクや砂糖の有無が関係している効果もあります。コーヒーの効果を出すのに良いタイミングやオススメできない場合を知っておくと、より健康的で美味しくコーヒーを楽しめることでしょう。
おむ
2023/07/18
4
-
LIFESTYLE
SDGsな世界のために忙しい人でもできることは?実践例をご紹介!
最近ポスターやネットなどでも見かける「SDGs」という言葉。将来も持続的により良い生活ができるように定められた目標のことで、環境問題、貧困、格差などのジャンルがあります。 SDGsの目標の中でも環境問題は取り組みやすいですよね。環境のためと思っていても、使い捨て商品などは便利なのでなかなか取り組めないでいる方も多いのではないでしょうか。 今回は、SDGsのために生活の中でできることをご紹介します!生活の便利さも損なわないようなアイディアを集めましたよ。 生活の利便性とSDGsを比較してしまう…簡単にできること2つペットボトルやビニール袋などは使い捨てが可能で忙しい毎日には欠かせないですよね。しかし、世界平均で1人あたり1年で41kgのプラスチック商品を使用していると言われています。特に日本はプラスチック商品の使用が多く、ゴミとして廃棄されて深刻な環境問題となっています。 少しでもプラスチック製品の使用を抑えるために、次の2つに取り組んでみてはいかがでしょうか。 ・マイボトルに飲み物を入れる…仕事や外出先でペットボトルの飲み物をよく購入する方は、マイボトルを使用してみましょう。マイボトルに入れた飲み物の匂いがパッキンにつくのが気になる場合は、よく飲む飲み物ごとにマイボトルを分けるのも1つの方法です。筆者は、水やお茶はマイボトルに入れ、清涼飲料水などはペットボトルで購入することにしています。 ・もらってしまったレジ袋をゴミ袋に…マイバックを忘れてレジ袋をもらったときや汁漏れ防止のビニール袋を使用し た時は、その袋をゴミ袋として再利用するのも良いでしょう。ゴミ捨て用にプラスチックの袋をなるべく買わないというイメージです。筆者はもらってしまったレジ袋は、三角コーナー代わりに使用していますよ。 日々の生活にストレスにならない程度にSDGsの目標のためにできることを日常に取り入れてみましょう! 【参考:国民生活センター「プラスチックごみの何が問題なの?」】 気分のリフレッシュができてSDGsにもつながるイベントがある日常生活を大きく変えるのが難しい方は、SDGsの活動をしているイベントに参加するのもすぐにできることの1つです。例えば、海のゴミ拾い(ビーチクリーン)後にヨガをするイベントなどに参加する方法があります。ビーチクリーンで海をキレイにする手伝いができますし、ヨガで自分の心身がリフレッシュしますよ。 【参考:BLUE SHIP「ゴミ拾い・環境イベント一覧」】 まとめ今注目されているSDGsのためにできることをご紹介しました。環境問題になっているプラスチック製品は便利なので、全く使わないというのは難しいですね。少しでも減らせるように、再利用などできることからやってみましょう!
おむ
2023/07/13
5
-
LIFESTYLE
【低GI】効率の良い作業効率を求める人にローカーボのススメ
「仕事中、昼間の眠気がひどい…」「仕事の効率を一定に保ちたい」常、働いている勤め人にとって仕事のパフォーマンスは一定に保ちたいですよね。昼食後の眠気がひどすぎて仕事に集中できない人にぜひローカーボな食事をおすすめさせてください!糖質制限な食事を摂取することによって日本人によって最低限な権利「すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」(日本国憲法第二十五条より)の健康を満たしてよりよい人生になるようにライフハックしていきましょう。 https://www.irasutoya.com/2015/10/blog-post_598.html ロカボな食事is何ローカーボ、略してロカボ(メタボみたいな言い方ですが意味は全く異なります)は糖質の摂取量を減らした食事法になります。普段食事をするときに糖質の量は気にしていますか?何気なく食事をする人が多い世の中ですが糖質の多い食べ物はそこら中に潜んでしまっています。野菜ジュースや補助食品なんかでも実は糖がものすっごく使われているのです。ここでいう糖質とは、ご飯などの穀類やいも類、砂糖などに多く含まれる栄養素でエネルギー源になりまして、古くからは炭水化物という名で世の中に浸透しているのであります。糖質は、身体を動かしたり脳を働かせたりするのに使われるだけでなく、身体づくりや身体の修復にも使われます。こういう言い方をすると健康的な成分なんじゃね、と思われる人もいるかも分かりませんがそれはよろしゅうない。糖質の多くは食後に血糖値が上がりやすいことも特徴なのです。 https://www.irasutoya.com/2016/08/blog-post_254.html急激な血統値上昇が引き起こすこと糖質の多い食事をしたあとは急激な血糖値上昇を引き起こします。上昇した後はまた血糖値の下降が我々の体内でおこなわれるわけですが、その際に眠気を引き起こされるわけです。食事をたくさんとることによって急激に血糖値が上昇した場合、インスリンが過剰に分泌されます。 インスリンは血糖値を下げる役割を持っているため、インスリンの過剰分泌は血糖値の急降下を招きます。 そして、血糖値が急低下することで、脳に供給されるブドウ糖が不足し、眠気やだるさがあらわれるのです。引用元:糖尿病と眠気の関係についてつまりは糖質の少ない食事は急激な血糖値上昇を引き起こさなく、ゆるーやかに血統値が上昇していくわけです。単純ですね。この急激な血糖値上昇は積もり積もられやがて生活習慣病や糖尿病などにつながっていくわけですね。・・・オソロシ https://www.irasutoya.com/2016/09/blog-post_79.htmlロカボを推したい。コンビニの推しロカボ飯さてロカボ飯とは一体・・・と思われている方も大勢いると思われます。しかしながら難しい食事方でもなくコンビニで簡単に摂れるっちゅうーわけです。基本的には甘みを少ないもの、サラダチキンや干芋、ゆで卵などです。パンを選ぶ際でもクルミパンなど選び、チョコレートやジャムやら甘いものが入ったものを避けるべきなど考えます。 健康で文化的な生活を持続しようさてここまで紹介してきました。ロカボ。初めて耳にした人も少なくはなかったはずだと思います。ただ、一回の食事と決してあなどることなかれ。やがて生活の基盤を覆す出来事につながっていくものです。普段の食事から気を付け、いつまでも持続可能なSDGsのような社会を作り上げていきましょう!
NOBiSHiRO
2023/07/07
6
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2024/12/05
-
LIFESTYLE
CBD(カンナビジオール)配合のグミを試してみました!
不眠やらストレスで悩んでいる昨今、WBCでダルビッシュ有選手が佐々木選手に睡眠を促す効果があるサプリメントグミで爆睡した記事をみました。探してみましたが、メラトニン配合の睡眠用グミが日本にないんですよね、、、 あきらめていたのですが日本で購入できるサプリメントグミを見つけました!こちら!!https://amzn.asia/d/h1sCFAb大麻草由来のCBDを高濃度で含んだグミです。「CBD(カンナビジオール)」は大麻などに含まれる成分の一つでセロトニンやドーパミンなどに作用してストレスやら鎮痛効果やらが期待されます。大麻と聞くと違法ドラッグのイメージが付き物ですが、日本人は古くから日常的に食したり服として着たりしてます。七味の成分表をよくご覧ください。「麻の実」ってないですか?はい、これが大麻の種です。この大麻の種から搾り取った油とか売られているのですが、こちらが話題のCBDだったりします。飲む。健康大麻。話を戻してこのCBD高濃縮グミですが、、、滅茶苦茶苦いです。どのくらい苦いかというと夜に食べて朝起きたときにのどに苦みが残ってます(笑)効果としては眠くなるというより落ち着く感じでしょうか?経口摂取になりますので効果が出るまで30~1時間ほどかかります。睡眠薬ほどの効果はありませんが、なかなかスムーズに入眠できます!最近、CBDカフェやCBD専門店も増えてきているので立ち寄ってみるのも良いかもしれません、、、!
GINZAヘッドカバー愛好家
2023/06/23
9
-
LIFESTYLE
【完全個室サウナ】銀座女子の”究極”の整いスポット
突然ですが、皆さんの大人の嗜みといえば何を思い浮かべますか?私は「サウナで整う」ことも大人嗜みの一つだと思ってます(^^ ただ大浴場は大の苦手で今まで挑戦できていませんでした…そんな時に素敵な場所と巡り会えたのでご紹介させていただきます!(初めに写真で紹介、予約方法やアメニティ等の詳細は後半でご紹介してます) 【KUDOCHI sauna】銀座駅から徒歩7分(新橋駅から徒歩5分)下の画像にあるロゴと壁紙が目印です! 壁だけでもとってもオシャレでワクワクしますね(^^)/そして、階段を下りて入ったときの入口はこちら…とっっっても素敵で中に入る前からワクワクします! お次に今回のお部屋の内装を一気にご紹介【YOI-宵-】¥6,000/90分2名感動すぎます…とっても綺麗で素敵な雰囲気になによりアメニティの豊富さにけち臭い私は感動しました(笑) ■アメニティと他ではあまりないポイント シャンプー、リンス、ボディソープ、クレンジング、化粧水、ヘアアイロン、ドライヤー、扇風機、ワックス、充電器、タブレット タオル、バルタオル、バスローブ、スリッパ ■ポイント ・タブレットで音楽流し放題、ネトフリ等のサブスク見放題 ・自販機コーナーにてアロマ氷2つまで無料 ・セルフロウリュ可能 ・温度調節可能 ・スチールサウナ可能 ・水風呂完備銀座のど真ん中で一人3,000円の破格でこんなにアメニティもそろってサウナも全力で楽しめるなんて・・・・・幸せすぎて怖くなりました(笑) 追加で…なんと自販機コーナーもあり、そちらも充実していておりました。最後に、私なりに注意した方が良い点もございましたのでご共有させていただきます! 1.完全予約・会員制のためご注意を… LINEで会員登録し、そのまま予約・管理、受付までできます。 当日の受付や入室も会員証(QRコード)になりますのでご注意ください! 予約フォーム:https://kudochi-sauna.hacomono.jp/ 2.予約するタイミングもご注意を… 1カ月前からの予約などはできず、数週間後の予約分をインスタグラムで予約開始のお知らせがあり、LINE等で予約する流れになります。 (私も行く前にまずはSNSの習得から始めました( ´∀` ))インスタグラム:https://www.instagram.com/kudochi_sauna/ LINEで会員登録→インスタグラムを通知オンにし、予約確認→LINEで予約する この流れになります! 3.スチームサウナへの切り替えや温度調節ボタン、照明の色等を変更したい場合は事前準備が必要そう 私はアナログな方なので、操作が難しかったです…これは事前に確認した方がよさそうかなと思いました! お店の方は裏で在中しているようなので当日連絡して確認するもありです! 4.サウナ初心者さんは念入りな事前準備を…! 初心者は80度でサウナ(5~10)→水風呂(1~3分)→整い(8~10分)などといいますが、人によるので無理なくが一番だなと思いました… また、飲料は多めに持って行った方が安パイだなと思いました!(私はポカリ500mlは足りなかったです…700ml~1ℓ暗いがベストかと…) 以上!皆さんもぜひ行ってみてください! 公式HPhttps://kudochi-sauna.com/
さつまあげ
2023/06/22
14
-
LIFESTYLE
都会の喧騒を離れて自分時間を!田舎の暮らしを体験するオススメスポット
都会での仕事、職場と家の往復に疲れていませんか?お休みが取れるときは、リフレッシュのために都会から離れて田舎で自分の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。田舎の暮らしを体験すると言っても、何をすればいいのか思いつかない方もいらっしゃるでしょう。 この記事では、田舎の暮らしをどう体験するか、都内から近いオススメスポットはどこかをご紹介します。リフレッシュやリトリート目的で田舎を楽しんでみてください ご自分に合った経験を!田舎の暮らしの体験でできること3つ田舎は都会の喧騒がなく、自然が豊かなので日々の仕事に疲れている方には最適です。田舎の暮らしを体験するには、古民家として貸し出している民泊を利用したり、田舎暮らし体験のキャンペーンページで予約ができます。参考として以下のページを載せておきますね。 アソビュー「田舎暮らし体験」VeLTRA「農泊体験」 田舎では森林浴、野外でバーベキュー、農業体験、釣りなどが楽しめます。以前好きだったけれど、今はできていない趣味を再開してみたり、新たな趣味の発見に田舎での暮らしを体験してみましょう。 都内から3時間以内で!田舎の暮らしを体験できるスポットはどこ?田舎の暮らしを体験すると言っても、休みの都合であまり遠くには行けない方も多いでしょう。都内から3時間以内で田舎の暮らしを体験できるオススメスポットを3つご紹介します。 ①「古民家の宿 庄や山口」で古民家を楽しむ【画像引用:Rakuten Travel「古民家の宿 庄や山口」】田舎を楽しむと言えば、古民家宿泊です。昔ながらの日本家屋である庄や山口は、築100年の家で、木造の温かみが感じられます。五右衛門風呂が客室についており、母屋には囲炉裏があるため、興味のある方は要チェックです! ②東京町田の自然菜園で農業体験 日帰りで田舎の暮らしを体験したい方は、町田市小山田町での農業体験がオススメです。自然菜園ツアー、季節の農体験、畑でランチが楽しめるツアーです。10時から13時半まで、手軽に田舎で過ごせる魅力があります。解散した後も畑でのんびり過ごすこともできますよ。hello aini「【東京・町田】無農薬の自然菜園で季節の農体験&畑でランチ!」 ③東京町田でヨガ&ランチ付きの里山リトリート 田舎の空気をたっぷり吸ってヨガをしたい方は、緑豊かな里山にあるヨガスタジオに行ってみてはいかがでしょうか。コンディショニングヨガを行った後に、美味しくて体に良いヴィーガンランチを食べられます。ヨガスタジオの近くには、緑地や源流の泉など自然を味わえるスポットもありますよ。 hello aini「里山リトリートのお供に!【コンディショニングヨガ&ヴィーガンランチ】」 まとめ 田舎での暮らしを手軽に体験できるアイディアをご紹介しました。長いお休みが取れない方でも、都内から3時間以内に田舎の暮らしを体験できるスポットがあります。都会の喧騒から離れ、リフレッシュするために自然豊かな田舎を訪れてみてはいかがでしょうか。
おむ
2023/06/16
7
-
LIFESTYLE
仕事のマンネリを防ぐ!働きながら取得できるオススメの資格3つ
今の仕事に不満はないけれど、何年か勤続しているとマンネリ化してきますよね。また、このまま今の仕事を続けて行けるのか、将来に不安がある方もいらっしゃるでしょう。そんな方には、働きながらでも資格を取得するのがオススメです! 勉強は得意ではない方でも、働きながら取りやすい資格を知っていると、無理なく続けられますよ。資格を取得して、新しい未来を切り開いて行きましょう! 働きながら資格は取れる?なぜ今資格が注目されているのかコロナ禍以降、通信講座やオンラインセミナーなどが爆発的に流行りました。そのため、仕事終わりにどこかに出かけなくても、家で勉強をすることすることができる時代になっています。 また、今は副業が認められたり、終身雇用は流行らない時代です。今の職業以外に得意分野があると、新しい可能性を見出せます。さらに、結婚したり、子どもができると「働き方を変えたい」「子どもといる時間を増やしたい」など仕事に変化が出てくる方も多いです。 働き方や職業を変えたいと思った時に、資格を持っているとスムーズに自分の願いを叶えられるので、働きながらでも資格をとっておくことをオススメします。 【初心者向け】働きながら取得できるオススメの資格3つ今まであまり資格勉強などをしたことがない方でも取りやすく、転職などに有利な資格を3つご紹介します。 ①ファイナンシャルプランナー生活全般のお金に関する相談を受けるファイナンシャルプランナーは働きながらでも取りやすい資格です。家庭の資産運用や老後の資金についての相談を受け、解決に導くのが主な仕事内容です。自分の生活にも役立ちますし、独立開業をする際にも有利な資格です。 ②登録販売者一般用の医薬品(第二類、第三類に限る)を販売できる資格です。ドラッグストアや薬を扱うコンビニ・スーパーマーケットで働けます。試験の合格率は50%前後で、働きながらしっかり勉強をしておけば大丈夫です。 ③医療事務医療事務は、医療機関での受付・会計をする際に必要な資格です。病院勤務なので安定した職業で、ニーズもあります。働き方はご自分に合わせて選べるため、再就職しやすい特徴がありますよ。 まとめ 働きながら取得できる職業についてご紹介しました。最近では、同じ会社にずっと勤めるよりも、自分に合った働き方をする方が増えています。ライフステージやご自分の興味によって仕事を変えられるように、資格をとっておくのがオススメですよ。
おむ
2023/06/16
4
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2024/12/05
-
LIFESTYLE
韓国発のお酢ドリンク「美酢」で目指せ健康生活!
みなさんはお酢ドリンクは飲んだことありますか?私は会社のカフェでお酢ドリンクを初めて飲み・・・そこからハマってしまい、自宅でも飲むようになりました。お酢は昔からダイエットや美容に効果的と言われていますが、料理で使うことはあれど、飲むのは何だか酸っぱそう・・・と敬遠していました。が、最近はとても飲みやすいものが色々販売されているのですね。 美酢(公式)一番よく買うのがこちらの「美酢(ミチョ)」希釈タイプのシリーズです!美酢は韓国で人気のお酢ドリンクで、水や炭酸水で割って飲む希釈液の他に、ストレートで飲めるもの、ゼリーと様々なタイプが用意されています。希釈タイプだけでもこのラインナップ!定番のざくろやりんごのほか、パイナップルやカラマンシー、いちごなどあまり見たことのない種類まで。プチ田舎な住宅街に住んでいますが、近所のドラッグストアにも(全部ではないけれど)沢山の種類が陳列されています。大きなスーパーやドラッグストアならもっとあるのかも?これだけ豊富な種類があるので、どれが自分の好みか色々試している最中です。 色んな種類をお試し中今飲んでるのはこちらのマスカットといちご。限定ものが好きなので、ちょっと珍しい種類につい手を伸ばしがちです。 水や炭酸水、牛乳や紅茶など色々な液体と組み合わせられますが、私は普段炭酸水で薄めて飲んでいます。マスカットもいちごもフルーティーな甘みの中にほどよくお酢感が組み合わさっていて、ジュースのような感覚で飲めちゃいます。美酢はお酢としてはカロリーが高い、とも言われていますが、それでも1杯100キロカロリー以下なので普通にジュースを飲むよりは良いでしょう!といった感じ。炭酸水で割っていることもあり満腹感があって、寧ろおやつの量は減ります!笑 あまり1日に沢山飲みすぎると胸やけする人もいるらしいので、1日1杯、ちょっと刺激を感じる方は気持ち割り材多めにすると良さそうです。 お酒の代わりになる・・・かも!?これはマスカット+炭酸水割りなのですが色も相まって・・・ちょっとお酒を飲んでいる気分になります。笑おしゃれなグラスに入れると雰囲気もバッチリ。果実酒が好きな方は、お酢の酸味がそれっぽい感覚になれるので、お酒の代わりに飲むと健康的で良いかもですね。 ===== 今までパイナップルや桃もチャレンジしましたが、私はどれも美味しくいただけました。ただどれが一番好きかというと・・・結局定番のざくろですかね。。 お酢効果のほどはまだよくわからないのですが、夏が近づいてきたことで喉も乾いて冷たい飲み物もほしくなるし、夏ライブに向けて美容も意識しつつ、これで体調を整えて健康的な夏を過ごしたいと思います!
muimui
2023/06/16
5
-
LIFESTYLE
【2023夏】 家でダイエットができるオススメの動画クリエイター2選
半袖などを着る機会が多くなる夏に向けてダイエットをしたい方も多いでしょう。しかし、フルタイムで働いていたり、育児や家事などに忙しいとジムなどに通うのも負担になりますよね。家でダイエットをしたい方は、YouTubeの動画をみながら体を動かすのがオススメです! 二児の母で仕事もしている筆者が子供が寝た時間を使って動画で体を動かしたところ、友達から「スタイルがいい!」と言われました。今回は、筆者がダイエットでどんな動画を使ったのか、オススメをご紹介しますね。 有酸素運動でダイエットしたい!「竹脇まりな」さんの動画がオススメチャンネル登録者数361万人(2023.5月現在)の竹脇まりなさんは、自宅でのフィットネスやダイエット食などを紹介しているYouTuberです。有酸素運動やストレッチ、筋トレなどでダイエットできる動画をたくさんアップしています。 3分でできる筋トレや30分しっかり有酸素運動ができる動画など、種類が豊富なので、その時のやる気や体力に合わせて挑戦しやすいところが個人的に気に入っています。 最近の動画は筋トレ系が多いイメージですが、少し前の動画はダンス系が多いので、リズムに乗りながら楽しくダイエットをしたい方にオススメですよ。竹脇さんは2023年4月末に第一子を出産されているので、今後は産後ダイエットなどの動画もアップロードも期待できます。 【参考:【地獄の11分】マンションOK!飛ばない脂肪燃焼ダンスで全身の脂肪をみるみる燃やす! 】 心の状態も整えながらダイエットをしたい方はB-lifeの動画がオススメ心を落ち着かせたい時は、呼吸やポーズに集中しながら行うヨガがオススメです。ヨガはゆっくりした動きが多いですが、体幹を鍛えたり、バランスをとるポーズを行うと汗をかくくらいの運動量になります。 筆者はダイエットと心の調整も兼ねて、B-lifeさんのヨガ動画をよく行っています。朝ヨガや夜のリラックスヨガなどもあるため、ご自分のライフスタイルに合わせたヨガに取り組めますよ。 ダイエットを目的としている時は、フローヨガがオススメです。連続した動きで体幹を使うポーズも多く、気分もスッキリします。筆者は頻繁にフローヨガを行ったところ、姿勢がよくなり、ぽっこりお腹が軽減したと感じています。 【参考:究極の脂肪燃焼フローヨガ 体幹を鍛え、しなやかな体を作る! #554 】 まとめ 家でダイエットをしたい方にオススメの動画クリエイターを2人ご紹介しました。家でYouTubeを観ながら行うと、自分の好きな時間に取り組むことができるので忙しい日々を送っている方にオススメです。今回紹介した竹脇まりなさんとB-lifeさんは、ちょうど良い長さの動画や初心者用の動画など、どんな方でもできる動画を作成していますよ。夏に向けて理想のボディラインを作りましょう!
おむ
2023/06/13
10
HOT KEYWORDS
RANKING
-
1
ITEMS
モバイルバッテリーをたまにしか使わない人必見!劣化を防ぐ保管方法とは?
NOBiSHiRO
2024/08/05
2
-
2
ITEMS
話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果
GINZAヘッドカバー愛好家
2023/08/04
27
-
3
TRAVEL
銀座から意外と近い!?紅葉スポット
CHAOLATE
2023/09/22
22
-
4
TRAVEL
ディズニーリゾートの今と昔。パークに行く前に変更点をおさらいしよう!
muimui
2024/06/10
2
-
5
LIFESTYLE
いらないカレンダーを捨てると損をする!?活用法やプラスの値段にする方法も!
おむ
2023/12/13
7