• LIQUOR
  • GOURMET
  • SWEETS
  • FASHION
  • ITEMS
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • TRAVEL
    • ホーム
    • 運営元
LIQUOR GOURMET SWEETS FASHION ITEMS BEAUTY LIFESTYLE TRAVEL
  • ITEMS

    【20種類以上のフレーバー】ドクターペッパーに似た驚きの味わい!3つの代替品を紹介

    20種類以上のフレーバーが含まれ一年中おいしいことで知られるドクターペッパーといえば、多くの人がその独特な味に興味を持つ人が多いのではないでしょうか。そんな選ばれし者の知的飲料水、ドクターペッパーの味に近い飲料水について紹介したいと思います。 ドクターペッパーはどんな味?ドクターペッパーは、アメリカンチェリーのような味わいがする炭酸飲料水です。日本のさくらんぼのような優しい味ではなく、アメリカンチェリーのようなアメリカンチックな味をもっています。また、薬っぽい香りと独特の甘さがあります。一般的にはコーラ味とは異なり、各種フルーツとスパイスと甘みで構成されています。公開されていませんが、パッケージには「20種類以上のフルーツフレーバー」と書かれています。しかし、より「薬くさい」と表現されるのは、スパイスが多めだからだと言われている模様。また、チェリー感は確実に強く、アーモンドが使われているため、「杏仁豆腐」の香りがすると表現されることもあります。 ドクターペッパーに似たドリンク3選1.ガラナ飲料ガラナは、ドクターペッパーに似た味わいの飲料で、ブラジル原産の植物「ガラナ」の種子から作られます。炭酸水と混ぜて飲むことが一般的で、カフェインが含まれるため、気分を刺激してくれる効果があります。日本には、北海道を中心にガラナを使用した独自のソフトドリンクが存在します。北海道のガラナは、濃いめの味わいが特徴的で、ドクターペッパーに負けないくらいのファンが存在しています。ガラナは、ドクターペッパーに代表される「医薬品を飲んでいるような味わい」が好きな人には特におすすめです。また、カフェインを含むため、疲れた時や集中力を必要とする時にも手軽に飲むことができます。ぜひ、ガラナの味わいを試してみてください。2.ルートビアルートビアとは、アメリカ発祥の炭酸飲料で、スパイスを加えた風味豊かな味わいが特徴的な飲み物です。主にサルサパリラやバニラ、カシアなどのスパイスが使われており、甘く、スパイシーでキャラメルのような風味があります。甘味料としてはハチミツやメープルシロップが使われることもあります。ルートビアは、ドクターペッパー同様にアメリカンな味わいであり、アイスクリームとの相性が良いことでも知られています。また、ルートビアはアルコール類との相性が良いことから、アルコール入りのルートビアも存在します。沖縄にも独自のルートビアがあり、沖縄限定のルートビアを扱う店舗もあります。沖縄のルートビアは、サワラの樹皮やスターアニス、キャンドルブッシュなどの沖縄の植物を使用していることが特徴で、やや甘みが控えめで、スパイスの風味が強く感じられます。北海道のガラナ同様、ルートビアもアメリカ文化とともに広がり、日本でも多くのファンを持つ炭酸飲料です。3.ドクターペッパーチェリーバニラドクターペッパーチェリーバニラは、通常のドクターペッパーにチェリーとバニラの風味が加えられたバージョンです。この飲み物は、コーラに近い味わいがある一方で、チェリーの甘さとバニラの風味が加わることで、より複雑な味わいを楽しめます。また、ドクターペッパーと同様に、スパイスが配合されており、それが独特の薬っぽい香りと味わいを生み出しています。ドクターペッパーチェリーバニラは、アメリカで人気があり、ドクターペッパーと同様に、日本でも一部の店舗で販売されています。チェリーバニラの風味を持つ他の飲み物としては、コカ・コーラの「チェリーバニラコーク」や、ペプシの「バニラコーラ」といったものがありますが、ドクターペッパーチェリーバニラは、より複雑な味わいが特徴的な飲み物です。【まとめ】ドクターペッパーは、まるで高速ジャンクションのように複雑な味わいを持つ炭酸飲料です。アメリカンチェリーのワイルドな風味が舌を刺激し、スパイスのオンパレードが脳を刺激します。そして、最後には甘くて滑らかなアーモンドの風味が広がります。こんなに複雑な味を作り出すなんて、ドクターペッパーはまさに芸術品!そして、ドクペの誕生には物語があります。あなたその秘密のレシピを探求してみてはどうでしょうか!

    NOBiSHiRO

    2023/03/30

    70

  • TRAVEL

    細かいところまで!

    前回に引き続き使ってみました、全国旅行支援!前々から興味のあった星野リゾート、OMO7に伺いました!広い庭とフグの置物が迎えてくれましたwちなみにフグの中はこんな感じで秘密基地っぽいです。チェックインしようとロビーに向かうとなんかホテルというよりアトリエみたいな感じですね。今回は4人だったので掘りごたつ風の部屋にしてみました!壁には大阪の名所を表しており観光しやすいかも。部屋も素晴らしかったですが、予約をすれば観光ツアーにも参加できます!しかも無料!!大阪人の大好きな言葉ですねw。約1時間の散歩ツアーもホテルも思う存分堪能しました、行って良かったです!ご存じのとおり、星野リゾートは場所によって全く違うコンセプトらしいので他の所も機会があれば行ってみたいと思います!ちなみに通天閣って、「通天閣」って書いてあるって知ってました?散歩ツアーで教えてもらいましたww正面からしか見ないので知らなかったですね。

    加州夏

    2023/03/26

    7

  • LIFESTYLE

    残業のお供に美味しいレモンを

    こんにちは!今日は私が1か月で4kgデブったベストヒットおやつをご紹介します。 皆さんは好きな食べ物はありますか?私はハマったらそればかり食べてしまいます。手の込んだ料理だったり、入手困難な食材だったりするならそうは出来ないのですが、気軽にぱくぱく摘まめるお菓子とかだと、もう止まりませんね…。私が最近ハマっていたものはこちらです。山下屋荘介 ドライフルーツ レモン ( 500g / 瀬戸内産 / 輪切り ) ドライ 乾燥レモン ( 手土産 / プレゼント ) 国産レモン 半生タイプ おやつ 紅茶レモンのはちみつ漬けでも美味しいけれど、ドライフルーツだとデスクでも摘まめてさらにお手軽になりますね!疲れると体がクエン酸を欲するみたいで、気が付いたらばくばく食べてしまっていました。(なので追加注文しました。)紅茶やケーキに入れても美味しくいただけて、素晴らしい食材だと思います! それから、ドライ納豆にもハマっていたんですよね…。ドライなっとう <うす塩味> 400g 国産大豆100%使用 DRY NATTO 生きている納豆菌17億個 [05]NICHIGA(ニチガ)ドライ納豆はお味噌汁に入れても美味しいですよ!仕事が遅くなって食欲のピークを過ぎてしまうと、もうご飯食べなくても良いかな…という事もありますが、それをすると一食抜いている状態になってしまい、繰り返せば貧血を起こす事もあると思います。そんな時はドライ納豆です!とてもお腹に溜まります…✨まあ、ご飯は食べた方が良いですけどね。 …という訳で、最近好きなおやつ二選をご紹介したのですが、納豆の所でも書いた通り、ここ1年ほどはごはんを時々抜いたりしていたため、かなり痩せていました。そこからゆとりのある生活に変わり、ご飯を食べるようになったものの、おやつの量はそのままにしていたと言うのが太った経緯です。糖質の塊と揚げものなので太りやすくはありますが、節度を持って食べる分には激太りはしませんので、どうぞご安心ください♡太るまで食べるほど美味しい、というおやつではあるのでご紹介してみました✨ではでは!

    なな

    2023/03/26

    9

  • GOURMET

    【韓大統領も絶賛】首相との夕食会で使われた銀座のすき焼き食う。

    物々しい雰囲気が銀座に漂っていた3月16日夜、韓国の尹大統領と岸田首相が銀座のすき焼き店「銀座 吉澤」にて夕食会が行われました。会社から徒歩1分圏内に銀座の老舗名店かどうかもわからず軽く素通りしていた私は、どうしても美味しさを味わいたくランチをしに即日お店へ向かいました。 入るとすぐに着物の仲居さんが案内。玄関口から老舗の高級感あふれています。だだっ広すぎる大広間に1人、一番角の席に案内され、一瞬淋しッと思いましたが、なぜかゆっくり落ち着ける老舗の空間でした。初めての訪問だとを伝えると、だったらすき焼き御膳ですよと、優しく言われたのですき焼き御膳(1650円)を注文。10分ほどですき焼き登場!美味しそう! 多分、夕食会とは同じお肉ではないとは思いつつも、お肉は柔らかく、美味しくいただきました!ハンバーグ定食も気になるので次回は頼んでみたいと思います!

    ルーク

    2023/03/26

    8

  • ADVERTISE

    編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。

    GINZA STYLES編集部【広告】

    2025/09/16

  • BEAUTY

    【目指せたまご】美肌・美白への道【1ヶ月目】

    こんにちは、いつもご飯の投稿しかしていませんがたまには美容でもと。最近肌荒れに悩んでいます。毛穴開いているニキビある黒ずみあると散々なんです。原因は定期的にくる暴飲暴食なのかなんなのか。そんなことはさておき、やっぱり綺麗な肌は憧れがありますよね!!でも、病院とか行くのもサプリも高いしな…と諦めてしまいがちです。ということで今回は新橋駅から徒歩3分巷で噂の『新橋トラストクリニック』へ行ってみました。こちらの病院の特徴は「とにかく安い」あまりにも安くて何か怪しいのでは?と思うレベルです。例えば、プラセンタ注射 500円美白注射 500円白玉+1点滴 2,750円などなど薬も保険適用だと1,000円以下👀ドラックストアでサプリを買うのが考えられなくなります。薬の種類はこのような感じです。 もう病院内は見渡す限り人・人・人受付で名前呼ばれるスピードは20秒に1回レベルの脅威の回転率で効率的安い理由が分かった気がします。今回は・プラセンタ注射 ×2・美白注射 ×2・トラネキサム酸 1日3錠20日分・L-システイン 1日3錠20日分を頼みました。お値段なんと2,970円。やす。注射は、2種類なので両腕にブスッと刺されました。筋肉注射なので痛いの苦手な方はきついかも。プラセンタも美白もどっちも即効性はなく基本的には長く続けることが大切だそう。理想は週2の注射、、、とりあえず半年ほど行ければ週1で通ってみようと思います。変化があるか検証です。↓以下何もしていない肌グロ注意 / 半年後に期待

    neo

    2023/03/23

    19

  • LIFESTYLE

    動かずに【滝汗】をかきたい人必見「厳選‼入浴剤上位5位」

    突然ですが、私は全く汗をかきません。例を出すと、学生時代のマラソンや持久走でも全く汗がでないタイプです笑笑今回は、そんな、汗腺鈍りまくり&冷え性の私が、滝汗をかいた入浴剤5選をご紹介します✨今まで30個以上の入浴剤を試した中の6つ、5〜1位までのランキングご紹介します‼あくまでも個人の感想ですのでご参考までに初めに、第5位‼︎〈きき湯 赤〉 滝汗レベル  ★★☆☆☆ 温体感持続度 ★★★★☆ クセ   ★★★★★ボトルと蓋を開けた瞬間、「ひいぃ辛い」と言って驚くくらい滝汗が出そうな香りがとっても印象的でした😲温体感持続度は3番手くらいです🔥ずっとホカホカするような、程よい温かみが持続する感じでした‼︎次に、第4位‼︎ 「爆汗湯 赤」 滝汗レベル ★★★☆☆ 温体感持続度 ★★☆☆☆ クセ   ★×100こちらも、開封時の「香り」がかなり印象的で、さらにお風呂に投入すると、遠足で流行った「パチパチラムネ」の激しいバージョンの音がお風呂中に鳴り響いてクセ強めでした!汗はしばらくすると一時的に一気にドバっと汗をかけるイメージです!続いて、第3位‼︎「薬用 メディキュア」 滝汗レベル ★★★★☆ 温体感持続度 ★★★☆☆ クセ   ☆☆☆☆☆天下のバブ様様です:clap:バブ特有の投入した時のシュワシュワ溶ける感じが何だか好きなんですよね:relaxed:こちらは、初めはジワジワと後から大粒の汗をほどよくかける入浴剤でした‼︎第2位‼︎「エプソムソルト」 滝汗レベル ★★★★★ 温体感持続度 ★★★★☆ クセ   ☆☆☆☆☆色も香りもないシンプルなバスソルトです‼︎ただ、想像以上に体の芯から、ドバドバと汗が出てきました。お風呂から上がってからも、普段はすぐに足先が冷えるのですが、ずっとホカホカしてました。お風呂で癒されたいというよりかは体を温めたい、汗をかきたいって人にオススメです。第1位‼︎「バース」「ゲルマバス」 「バース」  滝汗レベル ★★★★★ 温体感持続度 ★★★★★ クセ   ☆☆☆☆☆「ゲルマバス」  滝汗レベル ★★★★★ 温体感持続度 ★★★★★ クセ   ★★★☆☆ どちらも、尋常じゃないくらいの汗の量が一瞬でドバドバ出てきました‼︎お風呂上がりの気持ちよさは、まるで、めちゃくちゃきつい運動した後に入眠するような「スッキリ感」+ キツさがないバージョンです笑笑とにかく気持ちよく眠りたい時はかなりオススメです🔥さて、全てご紹介できたところで、まとめです。ランキングはあくまで「滝汗レベル順」ですので、総合評価1位をご紹介します。コスト、滝汗、持続性を見ると、「2位のエプソム」がダントツでおススメです。ただ、今回紹介したものよりも、更に有力そうな入浴剤を最近知りました、、、そちらまた、いつの日かご紹介…

    さつまあげ

    2023/03/23

    7

  • GOURMET

    四ツ谷バンビで大人様ランチ。あの頃の想い出をもう一度! 新企画【誘食の一枚】

    写真一枚で今日食べに行きたくさせる企画。記念すべき第一回は、商談の帰りに寄り道した、皆んな大好き、四ツ谷バンビさんです!お子様ランチセット大人盛り、、では無く、ゴールデンMixと呼ぶらしいです。うーん!ゴールデン!!1480円です。良い意味で想像通り。あの味のハンバーグが食べれます!大宮高島屋の地下食堂の、お子様ランチを思い出し、ちょっと涙も1滴。。デミグラスソースが超絶美味しく、エビフライのタルタルソースも理想の味です。ソースとゴハンだけでも、食べれそうです!というか、単品で売って欲しい。今日は遅目のお昼なので入れましたが、昼も夜もよく混んでるお店です。お時間合えば、皆様ぜひ行ってみて下さい!

    Dimes

    2023/03/17

    13

  • LIFESTYLE

    【ゴルフ】会員権購入のすすめ

    週末には家族でゴルフを嗜むモーニング。です。父母と私と嫁の4サムで某県某所、女子プロゴルフ、男子下部ツアーが開催されたトーナメントコースへ遊びに行きます。最近の物価高もあり土日プレーは高騰、さらにロッカーフィーが追加されてしまいます。ビジターで昼食費込みで1人2万円程、、、とても家族で遊ぶにはコストがかかりすぎる、、、そこでメンバーシップです!日本のほとんどのゴルフ場はメンバーシップコースです。バブル期は2000万した会員権も昨今では100万以下も珍しくありません。また、新規会員募集している場合はほとんど名義変更料代程度でメンバーシップを獲得できます。実はモーニング。一家、今月に嫁が入会した事で家族全員が会員となりました。年会費や名義変更料ら初期費用と継続費用が掛かりますがビジターと比較して圧倒的に安価でプレーできます。月4回ゴルフ場に訪れてもお小遣い残ります(笑)2サムでの追加料金やロッカー使用料などが無くなるコースもあり、私が所属しているコースがまさにそれなのです。2人でプレーしている夫婦をよく見かけます。よく「同じコースばかりで飽きない?」など聞かれますが、私は一切そんなことはありません。飽きないコースを選んでいるのもありますが、他のコースに出るとやっぱりホームコースが一番だなと感じます。この記事を読んでメンバーシップに興味を持っていただければ幸いです!

    GINZAヘッドカバー愛好家

    2023/03/17

    12

  • ADVERTISE

    編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。

    GINZA STYLES編集部【広告】

    2025/09/16

  • SWEETS

    ホテルラウンジで優雅なティータイムを。ラデュレ×マリー・アントワネットのストロベリーアフタヌーンティー

    近年ホテルやカフェなど様々な場所で開催されるアフタヌーンティー。「ヌン茶」や「ヌン活」という言葉が生まれるほどブームになっていますよね。わたしはスイーツを色んな種類お腹いっぱい食べたい!というとき、以前はスイーツビュッフェに行くことが多かったのですが、昔ほどいっぱいも食べられないし、色んな種類を取りすぎて1時間経つ前にはお腹パンパン・・・苦しい・・・。という経験を経て、最近はゆったりと余裕を持って、優雅な空間を堪能できるアフタヌーンティーにシフトチェンジしつつあります。 今回はいちごを使ったスイーツを食べたいという友人の声掛けから始まり、いちごを使ったアフタヌーンティーを探した結果、こちらにお邪魔させていただきました。 ホテル インターコンチネンタル 東京ベイで開催されている『ストロベリーアフタヌーンティー with LADURÉE ~マリー・アントワネットの世界~』マカロンで有名なラデュレとのコラボ、そして何よりマリー・アントワネットを表現した世界観!マリー・アントワネットコラボは毎年色んなホテルで開催されている模様。それだけみんなに愛されているということですね。わたしもベルサイユのばらにハマってからアントワネット様のファンでございます。 メインのティースタンドアフタヌーンティーといえばやはりこの3段重ねのティースタンド!どこに行くか選ぶ際、お皿の平置きではなくこのように立体的に美しく飾りつけられたティースタンドか否かは、重要な判断材料としています。理由はとても単純で、見た目が華やかだとテンションが上がるからです。笑 上段、中段のプティ・ガトー&スコーン真っ赤なバッグのムースや、王妃の帽子をイメージしたピスタチオのムース。いちごのプリンに定番のスコーン!春らしいピンクと緑の可愛いスイーツは癒されますね・・・。ここにラデュレのマカロンが2種あったのですが、1人どちらか1個だったので半分こしてしまい写真撮れず無念です。折角のラデュレなのでマカロンもっといっぱい食べたかった。。 下段のセイボリーいくらスイーツが好きとはいえたまに塩気のあるものはやはり挟みたくなるもの。セイボリーが美味しそうなメニューかどうかも大事なポイントですね。この他にキッシュとピンク色のポタージュがついていました。どれもスイーツの間に挟むのにちょうどよいサイズでした。 サントノレ・ローズ・フランボワーズケーキスタンドとは別にラデュレの代表的なスイーツまで!こちらはマリー・アントワネットのドレスを表現しているのだとか。バラの味がするスイーツは好きで見かけたらよく食べているので、好みドンピシャのスイーツがきてさらにテンションアップです。結構大きいサイズでしたが、軽やかなクリームとフランボワーズの酸味でぺろっと食べてしまいました。 乾杯酒もピンク色シャンパンまで可愛い色。アルコールかノンアルコールかその場で選択できました。乾杯酒とは別にコーヒー・紅茶が飲み放題で、特に紅茶は種類が豊富でした!こちらにもマリー・アントワネットイメージの紅茶「テ・マリー・アントワネット」が。他にもクラシックティー、ハーブティー、中国茶まで・・・。ポットで持ってきてくれるので、色んな種類をシェアして楽しみました。 ===== 欲張って色んな紅茶も試したので結局お腹はパンパンです。笑でも素敵なラウンジで綺麗なスイーツを食べながらゆっくりお喋りをして、お腹だけでなく気持ちも満足なひと時を過ごせました。 アフタヌーンティーは季節によってメニューも変わりますし、テーマ性があったりとバリエーション豊かなので、これからも色んな場所に食べにいきたいです。ヌン活楽しい!みなさまも優雅なティータイムをお過ごしください。

    muimui

    2023/03/16

    10

  • FASHION

    国内最大級の国際的アート見本市「アートフェア東京」超絶技巧の技が光る!!

    日本最大級のアートフェアである本展は、「多様性(Diversity)」という世界のアートマーケットのトレンドを体験する場となっています。そのなかで、日本のアートマーケットが継続性を保持しながら、いかに「変動(change)」をしていくか、が今年のテーマとなっています。 会場で注目を集めていた作家・ギャラリーをいくつかご紹介させていただきたいと思います。1. 靖雅堂 夏目美術店(東京都・九段南)2. GALLERY 麟(東京都・京橋) 1. 靖雅堂 夏目美術店(東京都・九段南)創業90年、靖国神社にほど近い九段にて、「Life with Art」をモットーに、主に日本画を中心にご紹介しております。会場で皆さんが食い入るようにみていたのが「小柳景義 鬼ヶ島」です。3600×2000 mmの大迫力サイズ!戦国武将と鬼軍団が戦っており、スケールが大きく、細密に描き込まれています。そこに登場する名の知れた武将たちと、さり気なく作者と家族が描かれているそうです。また、一寸法師もいるそうですが見つかりませんでした。ウォーリーを探せみたいにいつまでも見てられるし、楽しい作品でした。靖雅堂 夏目美術店東京都千代田区九段南4-8-28 夏目ビルHPはこちら→靖雅堂 夏目美術店 2. GALLERY 麟(東京都・京橋)「様々な美を様々な形で紹介する」をコンセプトにされているギャラリーです。京橋骨董通りという地の利を活かし、工芸、古美術、現代美術まで時を超越する様々な美の企画展を手掛けています。会場では「鈴木淳夫 彫る絵画 」が注目されていました。作家は「絵画とはなにか」をテーマに制作し、アクリル絵具で書いた絵画を彫刻刀で彫っています。作品の隣には彫った断片を器にしたものもあり、丁寧に彫られていることがわかります。GALLERY 麟東京都中央区京橋2-6-10 宝照ビル1FHPはこちら→GALLERY 麟会場では、本記事では紹介し切れない作家・ギャラリーが多数ありましたので、引き続き紹介できればと思っております。 「アートフェア東京2023」開催概要会期:2023年3月10日(金)から3月12日(日)まで時間:3月10日(金) 11:00 - 19:00   3月11日(土) 11:00 - 19:00   3月12日(日) 11:00 - 16:00 会場:東京国際フォーラム ホールE / ロビーギャラリー入場料: 前売券 4,000円 / 当日券 5,000円

    CHAOLATE

    2023/03/16

    9

  • PREV
  • 1
  • ...
  • 36
  • 37
  • 38
  • ...
  • 45
  • NEXT

SHARE

GINZA STYLESを
SNSでシェアする!

HOT KEYWORDS

キンキンに冷えてやがるっ・・・! 予約 アイスクリーム エプソム 大正池 夜は少し怖かった 写す 完全個室 吹雪 長野県白馬村 暇つぶし KALDI 松屋銀座限定 国立博物館 占い ホタテ好き TOKYONODE Japan 家で楽しむ 仕事帰りに寄れる ヌン活 かきごーらー アンチエイジング ストレス イタリアン 大型連休 ランチメニュー リラックス

RANKING

  • 1

    BEAUTY

    自宅でサロン級のケアができるサキナの美顔器は怪しい?効果と信頼性を解説

    おむ

    2024/08/02

    10

  • 2

    ITEMS

    話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果

    GINZAヘッドカバー愛好家

    2023/08/04

    40

  • 3

    GOURMET

    スタバのeチケットを無駄にしてない?カスタムで金額いっぱい使ってみた

    おむ

    2023/09/06

    5

  • 4

    LIFESTYLE

    銀座でガチャガチャができる店を探していませんか?大人が行きやすいショップを紹介!

    おむ

    2024/10/07

    5

  • 5

    SWEETS

    お土産にもご褒美にも。GINZA SIXでしか手に入らないスイーツを調査!

    muimui

    2023/01/13

    39

PICK UP

  • TRAVEL

    一人でも楽しめる!銀座の暇つぶしスポット最新トレンド

    NOBiSHiRO

    2025/04/04

    4

  • TRAVEL

    高級ホテルで恥をかく!?朝食バイキングのマナーを知って上品な人になろう

    おむ

    2023/10/10

    3

  • GOURMET

    なぜ「冷やし中華、はじめました」と言うのか?意味や起源をご紹介!

    おむ

    2023/06/08

    24

SPECIAL RECOMEND

  • TRAVEL

    細かいところまで!

    前回に引き続き使ってみました、全国旅行支援!前々から興味のあった星野リゾート、OMO7に伺いました!広い庭とフグの置物が迎えてくれましたwちなみにフグの中はこんな感じで秘密基地っぽいです。チェックインしようとロビーに向かうとなんかホテルというよりアトリエみたいな感じですね。今回は4人だったので掘りごたつ風の部屋にしてみました!壁には大阪の名所を表しており観光しやすいかも。部屋も素晴らしかったですが、予約をすれば観光ツアーにも参加できます!しかも無料!!大阪人の大好きな言葉ですねw。約1時間の散歩ツアーもホテルも思う存分堪能しました、行って良かったです!ご存じのとおり、星野リゾートは場所によって全く違うコンセプトらしいので他の所も機会があれば行ってみたいと思います!ちなみに通天閣って、「通天閣」って書いてあるって知ってました?散歩ツアーで教えてもらいましたww正面からしか見ないので知らなかったですね。

    加州夏

    2023/03/26

    7

SHARE

GINZA STYLESを
SNSでシェアする!

  • 運営元

© 2025 GINZA STYLES ALL Rights Reserved.