• LIQUOR
  • GOURMET
  • SWEETS
  • FASHION
  • ITEMS
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • TRAVEL
    • ホーム
    • 運営元
LIQUOR GOURMET SWEETS FASHION ITEMS BEAUTY LIFESTYLE TRAVEL
  1. TOP
  2. GOURMET
  • GOURMET

    銀座から15分!チームラボプラネッツ TOKYO DMM(豊洲)に併設された「Vegan Ramen UZU Tokyo」で味わう、ヴィーガン味噌ラーメン UZU Style」

    こんにちは、ライターのchaolateです。銀座からたった15分の場所にある「チームラボプラネッツ TOKYO DMM(豊洲)」内には、ヴィーガン専門店「Vegan Ramen UZU Tokyo」があります。ここでは、世界中の人々に愛されるヴィーガンラーメンを提供しており、2023年4月26日からは新メニュー「ヴィーガン味噌ラーメン UZU style」の提供が始まりました。「Vegan Ramen UZU Tokyo」は、訪日外国人観光客からも多くの支持を受けており、チームラボプラネッツ TOKYO DMM を訪れるお客様はアメリカやオーストラリアを含む174の国や地域から訪れています。新メニューの開発では、世界中の人々に愛されるラーメンを目指しており、日本独自の発酵や旨味文化を取り入れながら、従来のラーメンやヴィーガンの枠を超えた新しいスタイルを確立しました。「ヴィーガン味噌ラーメン UZU style」のスープのベースは、ほのかな甘みを含んだ燕麦ミルクです。そこに、数種類の日本の味噌をブレンドし、白胡麻ペーストを加えた特製の味噌ダレを組み合わせ、生姜やニンニクで風味を引き立てています。麺の上にはマッシュルームやトマト、ブロッコリーなどの野菜がたっぷりと盛られています。これらの野菜には旨味が豊かに含まれており、熱々のオリーブオイルにくぐらせることで彩りも鮮やかになっています。さらに、自家製の茶塩と山椒が加えられ、味に深みとアクセントを与えています。麺は自家製の中太麺で、北海道産の小麦をベースに、宮崎県綾町の無農薬全粒粉を使用しています。その結果、風味豊かでツルツルもちもちとした食感が楽しめます。■Vegan Ramen UZU Tokyo チームラボ《虚像反転無分別》©チームラボ 「Vegan Ramen UZU Tokyo」のコンセプトは、「地球の上に生き、讃歌する」というものです。私たちは地球とすべての生命とつながっており、地球からの恵みを受けながら存在しています。「Vegan Ramen UZU Tokyo」は自然環境の持続性を考え、向き合うことが重要だと考えています。そして、「Vegan Ramen UZU Tokyo」では、料理という知と食べるという行為を通じて、アートを身体的に感じる体験を提供しています。美味しさの拡張や世界への認識の拡張を通じて、自然環境とのつながりを感じながら、生きることを讃歌できる食体験を提供したいと考えています。「Vegan Ramen UZU Tokyo」の新メニュー「ヴィーガン味噌ラーメン UZU style」は、ヴィーガンの方々はもちろん、ラーメンを愛する全ての人にぜひ一度味わってほしい一杯です。銀座からたった15分のアクセスで訪れることができるので、ぜひ足を運んでみてください。素晴らしい食体験と地球への感謝の気持ちが、あなたを待っています。 Vegan Ramen UZU Tokyo詳細→こちら東京都江東区豊洲6-1-16teamLab Planets TOKYO 敷地内【営業時間】<4月 - 6月>月 - 金 11:00 - 19:00土日祝 10:30 - 19:00【休み】6月28日(水)、6月29日(木)* チームラボプラネッツ TOKYO DMM(豊洲) の来館者以外もご利用できます。

    CHAOLATE

    2023/06/19

    23

  • GOURMET

    なぜ卵のサンドイッチが人気なのか?都内でオススメのお店3つを紹介

    卵の高騰が続く中、数年前から卵のサンドイッチの人気が続いています。卵サンドは朝食やランチにピッタリですが、どうして多くの人から愛されているのでしょうか。理由は昔ながらの卵サンドの良さや卵好きな日本人の好みにあります。 都内で美味しい卵の入ったサンドイッチを食べるなら、人気のお店が良いですよね。テイクアウトの有無なども合わせてご紹介します! 卵のサンドイッチの人気が続いている理由は懐かしさにあった諸説ありますが、卵は日本では奈良時代から食べ始めたと言われ、江戸時代には卵を専門に売る人も現れたようです。しかし、卵は高級品で、一般家庭の食卓に並ぶようになったのは1955年頃だと言われています。 卵は栄養価が高いだけでなく、和食、中華料理、洋食など幅広い料理で使われ、味や食感、形を変えて楽しむことができ、いろんな料理を楽しみたい日本人に昔から人気があります。 最近では様々なグルメやスイーツが流行しますが、それらに飽きた人や抵抗感のある人が以前から親しみのある卵のサンドイッチの人気に火をつけたと考えられています。人気の卵サンドがテレビで紹介されるとたちまちSNSで人気となり、数年間卵サンドのブームが続いているというわけです。卵サンドの昔ながらの味に今風のSNS映えを加えて流行り続けています。 【東京版】 卵のサンドイッチが人気の店を3つご紹介卵サンドが好きな人なら一度は食べて欲しい人気店を3つご紹介します。卵のフワフワ感や厚みなどを食べ比べするのも楽しいですよ。 ①天のや【画像引用:食べログ「天のや」】東京麻布十番にある甘味処の「天のや」は、卵のサンドイッチ人気に火をつけたお店と言われています。だし巻き卵を挟んだ分厚いサンドイッチは、食べ応え抜群です。甘味処なので卵サンドを食べた後にぜんざいなどを食べるのも楽しめますよ。テイクアウトを行っており、仕事の合間に食べたい方にもオススメです。 ②YOU【画像引用:食べログ「YOU」】銀座駅の近くにある「YOU」はサンドイッチメニューが豊富な喫茶店です。卵サンドが美味しいほか、オムレツも絶品なので、卵好きにはたまらないお店ですね。テイクアウトはできないので、時間をしっかりとって楽しみたい方にオススメです。 ③アメリカン【画像引用:食べログ「アメリカン」】銀座にある「アメリカン」はサンドイッチメニューが豊富な喫茶店です。アメリカンの売りは、その豪快さ。厚切りのパンの上に潰した卵がこれでもか!というくらい乗っており、SNS映えする写真を撮りたい方にもオススメです。朝8時半から営業していて、テイクアウトも行っていますよ。 まとめ卵のサンドイッチが人気の理由と行ってみたいオススメのお店を3つご紹介しました。卵サンドは店によって味が違うため、食べ歩きをしてお気に入りを見つけてみてくださいね。喫茶店で提供している場合が多く、他のフードメニューやドリンクとあわせて楽しむのもオススメです。

    おむ

    2023/06/19

    8

  • GOURMET

    ヘルシー志向の方必見!ヴィーガン向けのラーメンを食べられる店3選

    最近よく耳にするようになった「ヴィーガン」。ヴィーガンとは植物性食品だけを口にする人々のことで、ビヨンセやナタリー・ポートマンなどのセレブ達も実践しているようです。 しかし、ヴィーガンではない人でも植物性食品のみの食事がオススメなんです!今回は、テレビなどでも話題のヴィーガン向けのラーメンがどんなものなのか、誰にオススメなのかをご紹介します。都内でヴィーガンのラーメンを提供している店もありますよ。 ヴィーガンのラーメンはどう作られている?どんな人にオススメ?普段食べているラーメンのスープには、鶏がらやオイスターソース、トッピングにはチャーシューや卵など動物性食品がたくさん使われています。だからこそ、深いコクが出るのですが、全て植物性のヴィーガン用ラーメンはどう作られているのでしょうか。 レシピはお店によるので一概にこれが入っているとは言えないのですが、次のようなものを入れて植物性食品だけでコクのあるスープを作っています。 ・だし昆布・干し椎茸・みそ・醤油・豆乳・ごま・ごま油 トッピングには、大豆ミートや油揚げなどが使われることが多いですよ。ヴィーガン用のラーメンは、全て植物性食品でできているため、 ・胃もたれしたくない人・ダイエット中の人・皮脂のバランスをとって美肌になりたい人 などにオススメです。 都内でヴィーガン用のラーメンが提供されているお店3選手軽にヴィーガン用のラーメンを食べるなら、飲食店に行ってみましょう。都内でヴィーガンラーメンが食べられるお店を3つご紹介します! ①九州じゃんがら 【画像引用:九州じゃんがら「熊本マー油のヴィーガンらあめん」】九州じゃんがらでは、濃い醤油、ゆず塩、豚骨を使わない豚骨風ラーメンの3種類を味わえます。チャーシューの代わりに生湯葉が使われていますよ。店舗によっては取り扱っていない種類のラーメンがあるので、事前に確認をして行きましょう。九州じゃんがらのヴィーガンラーメン情報はこちら。 ②ソラノイロ ニッポン【画像引用:食べログ「ソラノイロ ニッポン」】東京駅の地下にあるソラノイロ ニッポンでは、ヴィーガン醤油ラーメン、ヴィーガン坦々麺を提供しています。季節によって使われる野菜が変わるため、何度行っても楽しめますね。 ③AFURI【画像引用:AFURI「メニュー」】恵比寿や原宿などに店舗を展開するAFURIでは、「彩り野菜のヴィーガンラーメン」が食べられます。AFURIのネット通販では、好きな野菜でヴィーガンラーメンを楽しむセットも販売されていますよ。 まとめ 植物性食品しか使わないヴィーガン用のラーメンについてご紹介しました。植物性食品だけで作られており、野菜の旨みのコクがたっぷりと感じられます。胃もたれしたくない方やダイエット中の方、美肌を目指したい方などにオススメです。ヴィーガン用のラーメンを食べてみたい方は、取り扱っているラーメン店に行ってみましょう。いつもとは違う美味しさにびっくりするはずです。

    おむ

    2023/06/12

    8

  • GOURMET

    銀座おしゃれ女子必見‼神楽坂穴場グルメ~ゆかわ~

    銀座おしゃれ女子の皆様にぜひ、行っていただきたいおすすめグルメスポットをご紹介します!有楽町線 銀座一丁目駅→飯田橋駅 徒歩5分「肉会席 ゆかわ」です。 こちらは 「日本料理 、しゃぶしゃぶ 、ステーキ」がが有名なお店です。 店内もとっても綺麗でとても落ち着く雰囲気でした。 今回体験したメニューは「上 黒毛和牛ステーキ会席 ~藤~」8,800円です。メニューとお食事の写真を一気にご紹介します!■先附 胡麻豆腐    とっても濃厚でねっちり系の触感と、高級ないくらが相性ピッタリでした… ■前菜  金時草のお浸し 生ハム 大吟醸クリームチーズ イイダコ 鯛の子旨煮旬の食材の新鮮さを感じられました‼■煮物  ギバサとリブロースの小鍋仕立て お出汁がとっても体に沁みました… お肉も程よい柔らかさとネギの薬味との調和が最高でした… ■凌ぎ 加賀太胡瓜と新玉葱のローストビーフサラダ   きゅうりと新玉の新鮮さとローストビーフの肉肉しいお味で程よいさっぱり加減が美味でした… ■主菜 黒毛和牛サーロインステーキ 能登結晶塩  自家製トリュフソース お肉そのものもとってもおいしかったのですが、ソースやお塩をつけて食べるとゴージャスなお味や、お肉のうまみマシマシで最高でした…  ■食事  石川県ブランド米ひゃくまん穀 ビーフカレー 福神漬け こちらも沁みるカレーでした…  お肉のほろほろさとカレーの風味が最高でした… ■甘味  グレープフルーツゼリー フルーツのさっぱり加減と程よい甘さがとっても良い締めとなりました… 皆さんもぜひ、行ってみてください!

    さつまあげ

    2023/06/09

    10

  • ADVERTISE

    編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。

    GINZA STYLES編集部【広告】

    2025/10/23

  • GOURMET

    なぜ「冷やし中華、はじめました」と言うのか?意味や起源をご紹介!

    暑い日に飲食店の前を通り、「冷やし中華、はじめました」の文字を見ると無性に食べたくなりますね。しかし、なぜ「冷やし中華がはじまる」のか気になりませんか?冷やし中華がいつから食べられていたのか、「冷やし中華、はじめました」にはどんな意味があるのかなどを解説します!家で食べる冷やし中華のオススメ商品もご紹介するので、楽しく美味しい夏を過ごしてくださいね。 素朴な疑問…冷やし中華を「はじめました」という意味は何?冷やし中華は「中華」とついていますが、中華麺を冷水でしめている料理という意味で、発祥は日本です。昭和4年頃に「冷蕎麦」という今の冷やし中華の元祖となる料理が雑誌に載りました。山のように盛った麺に、きゅうりやハム、トマトなどを放射状にのせるのは富士山をイメージしていると言われています。そして肝心な「冷やし中華、はじめました」の意味ですが、「暑い季節になったので冷やし中華をはじめましたよ。是非食べに来てくださいね」を端的に表しているのではないかと考えられます。冷やし中華は夏限定の料理なので、「冷やし中華、はじめました」を見ると、「夏がきたな」「そろそろ食べたい」と思わせる条件反射のようなキャッチフレーズなのではないでしょうか。「冷やし中華、はじめました」の意味がわかると食べたくなる!オススメ商品は「冷やし中華、はじめました」の意味について知ると、無性に食べたくなってきますね。手軽に家で食べる時のオススメ商品や作るコツをご紹介します! 冷やし中華は生の麺が多いですが、実はインスタント麺も販売されていますよ。生の麺のような美味しさのインスタントラーメンといえば、「マルちゃん正麺」。冷やし中華バージョンもあります。冷やし中華専用に少し太麺になっていて、タレが絡みやすいです。 冷やし中華といえば、夏にピッタリの具材をのせる楽しみもありますよね。きゅうり、トマト、ハムやチャーシューなどの肉類が主流です。しかし、きゅうりの千切りが大変…と感じる方も多いのではないでしょうか。 きゅうりの千切りを簡単に行うコツがあります! ①きゅうりのヘタを切り落とす②斜め30度にきゅうりを傾けて置き、1〜3mm程度に切る③少し重なるようにしてきゅうりを横に広げる④端から包丁を小刻みに動かして切っていく 数枚をまとめて千切りにするよりも、きゅうりを重なるようにして広げて切っていく方が時短になりますよ。きゅうりがあると一気に彩りがよくなるので食欲もそそられます! 【参考:きゅうりの千切り|包丁で上手に切るコツ 】【参考:東洋水産「マルちゃん正麺 冷やし中華」】 まとめ 夏になるとなぜ「冷やし中華、はじめました」というキャッチフレーズを見るのか、その意味や冷やし中華の起源をご紹介しました。昭和から夏に愛されていた日本料理ということがわかりましたね。家で美味しく食べることができるので、お気に入りの具材をのせて夏を楽しんでくださいね。

    おむ

    2023/06/08

    24

  • GOURMET

    原点回帰!

    ふとした時に甘辛いソースやアツアツが恋しくなることがあり、今回はユニバーサルシティウォーク大阪にあるTAKOPAに行ってきました!美味しそうなお店が6店舗も揃っているので選んでいるだけでも楽しいですね。その中から今回はこちら、玉屋さんと甲賀流さんをえらびました。 甲賀流さんは何度か買ったことがありますが玉屋さんは初めてでした。お店の方曰く玉屋さんは比較的新しく、認知度は低いかもしれないけど味には自信があるそうです!そんな玉屋さんでたこ焼きを購入し甲賀流さんではたこ焼きとたこせんを購入しました!たこせんのB級グルメ感www。今回食べた中で特に気に入ったのが玉屋さんの岩塩(写真一つ目の右側)でした!違うお店の違う味を一度に味わえるTAKOPAはとても楽しい場所でした!機会がありましたら是非お立ち寄りください。

    加州夏

    2023/06/05

    11

  • GOURMET

    ほぼ生肉!?なおすすめハンバーグ

    こんにちは。 最近寒暖差が激しく気温が落ち着かない日が続いていますね。気温と一緒に体調も不安定なことも多いのではないでしょうか。私はそんなとき美味しいものを食べて元気を取り戻します。 私は池袋に5年以上住んでいたんですが、池袋はいろんな店があってハンバーグを食べたいとなってもどのお店がいいか悩んでしまいますよね。そんな時は「札幌牛亭」がおすすめです! 池袋駅東口からジュンク堂の方に向かって徒歩5分くらいの場所にある「札幌牛亭 南池袋店」さん。 札幌に本店があり、関東には池袋にしかないそうです。お店は地下にあり、入り口の扉を開けてすぐに階段でそこを進むと洞窟風の店内になります。カウンター席とテーブル席があり、1人でもグループで来てもゆったりと食事ができます。私は夕方ちょっと早めの時間に行くことが多いんですが、19時前後には行列ができることもあります。メニューはハンバーグ1本となっていて、ハンバーグの量や焼き加減、ライスの量を選んでオーダーします。300gでもペロッと食べられるので、食べれそうなら300g(L)×ミディアムがおすすめです。 熱々の鉄板のまま出てきてペッパー風味のソースの香りがお店いっぱいに広がります。ハンバーグは箸でほぐれる柔らかさで、中身はほぼ生肉のようなピンク色をしています。他のお店ではあまり出会えないユッケのようなハンバーグです。 池袋に立ち寄った際は、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか? ---今回の情報はこちら札幌牛亭 南池袋店東京都豊島区南池袋2丁目14-5鈴木ビルB1https://www.ushitei.com/ikebukuro

    牡蠣大好きさん

    2023/06/05

    11

  • GOURMET

    【大優勝】ビアガーデン in 新宿🍺🍖

    もう暑い日が続きますね、、キンキンに冷えたアレとお肉 + 屋外 = 大優勝の時期が始まってきますね。。。ああ、心が躍る🕺ということで行ってきました!!!ビアガーデン!!!こちらは新宿のLUMINE1の屋上にある「Hello」というビアガーデンです。新宿はLUMINEが多いので、迷子にならないようにしてください!「1」です!!!ビアガーデン過去3回ほど行って全部失敗しているので、今回こそと!「Hello」はHPにある写真の通りで画像詐欺もなく、めっちゃ綺麗!美味しい!お酒種類たくさん!幸せ!という空間でしたね、、、 コースが「アメリカン」「韓国」「メキシカン」「ワールドトリップ」と4種類あり、各コースによってその国と関連付けた料理が出ます!ちなみに全部飲放題付き!私が頼んだのは、「メキシカン」で4人前!食べ放題ではなかったですが、結構量あり大満足と、食べるのに夢中でこれしか画像を撮っていなかったので、あとは公式サイトから、、サラダとかポテト等々は上のコースのでついてきます アメリカン 韓国 メキシカン(私の写真より全然美味しそう) ワールドトリップ(贅沢すぎ)アメリカン〜メキシカンはコース内容が3種類「ライト」 4,900円(税込 5,390円)「スタンダード」5,400円(税込 5,940円)「プレミアム」5,900円(税込 6,490円) ワールドトリップは1種類です。6,900円(税込 7,590円)映えドリンクもついてくる!お得! お酒はこんな感じ!! 別料金で映え映えドリンクも どうでしょうか!!!!!新宿ならアクセスも近いので、行きやすいのでは!ぜひ皆さんも行ってみてください。Hello (https://hello-bbq.tokyo/)場所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目1-5 ルミネ1-RF エルテラス営業時間:全日 12:00~23:00 (LOフード22:00/ドリンク22:30)TEL:03-6302-0558 (新規予約)

    neo

    2023/06/01

    3

  • ADVERTISE

    編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。

    GINZA STYLES編集部【広告】

    2025/10/23

  • GOURMET

    ᔦꙬᔨ120分待ちの行列が出来るイカの活け作り

    佐賀県は呼子! イカの活き造りを食べにやって来ました!お昼時、86組待ちです‪一度、呼子を離れて唐津へ、、、適当にドライブしての15時ごろようやく入店できました(;^_^Aイカの刺身定食は売り切れてますけど、お目当てのイカの活け造り定食はありました!2人前ですけどイカが小さかったのか3杯やってきました(笑)最近だと博多や関東でも食べれますが、現地とは輸送のストレスで味が変わってしまいます。季節ごとにイカの旬が変わりますので1年を通して美味しいイカが食べられます。刺身の後はもちろん天ぷら!個人的には塩で頂くのが一番かと思います!最近、糖質制限している私ですがイカはタンパク質が豊富でこの日はプロテインを飲まずに済みました(笑)福岡から結構距離があり待ち時間も長いですがそれだけの価値がある一品です!ドライブの目的地として本店へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

    GINZAヘッドカバー愛好家

    2023/05/26

    6

  • GOURMET

    【松屋銀座の屋上で楽しむ】美しくなるビアガーデン- ミートパワー

    松屋銀座の屋上にある『美しくなるビアガーデン』2023のテーマである「ミートパワー」の情報をご紹介します。◇美しくなるビアガーデン 【平日】午後5時ー午後10時(最終予約受付 午後8時) 【土曜・祝日】 午後4時ー午後10時(最終予約受付 午後8時) 【日曜・連休最終日 】午後4時ー午後9時30分(最終予約受付 午後7時30分)※荒天時CLOSE ◇ミートパワー高タンパクで栄養満点の肉(=MEAT)と仲間との会合(=MEET) で心身ともに美しくなることが2023年のテーマです。仲間と食べたり飲んだりが叶うようになってきた今に、ピッタリな内容となっています。 ◇バーベキューコース・スタンダード BBQ ミートパワーコースお一人様(税込)6,000円 120分飲み放題・プレミアム BBQ ミートパワープラスコースお一人様(税込)15,000円 180分飲み放題(シャンパン込み) 仲間とわいわいお酒を楽しめることが増え、日常に戻りつつある今日このごろ。この機会にぜひ「ミートパワー」をチャージしてみてはいかがでしょうか。ご予約や詳細情報は下記のURLへhttps://www.matsuya.com/ginza/events/2023/0512/utsukushikunaru-beer-garden/※画像はすべてイメージです

    すもももももももものうち

    2023/05/26

    6

  • PREV
  • 1
  • ...
  • 5
  • 6
  • 7
  • ...
  • 10
  • NEXT

SHARE

GINZA STYLESを
SNSでシェアする!

HOT KEYWORDS

椿山荘 ストロベリーチーズケーキ 感想 麻布野菜菓子 炭酸コーヒー 呼子 ルノアール カレー大好き 四万温泉 ヘアカラー 旅行好きな人とつながりたい 最後にやる派 中華街 飛行機 キャンドル プレゼントしたい 上高地 ハンブルグステーキ サプライズ cherryblossoms ダイエットしたい 銀座カフェ 仙厳園 花 体幹 レトロ ビアホール チルい

RANKING

  • 1

    BEAUTY

    自宅でサロン級のケアができるサキナの美顔器は怪しい?効果と信頼性を解説

    おむ

    2024/08/02

    10

  • 2

    ITEMS

    話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果

    GINZAヘッドカバー愛好家

    2023/08/04

    40

  • 3

    GOURMET

    スタバのeチケットを無駄にしてない?カスタムで金額いっぱい使ってみた

    おむ

    2023/09/06

    5

  • 4

    SWEETS

    お土産にもご褒美にも。GINZA SIXでしか手に入らないスイーツを調査!

    muimui

    2023/01/13

    39

  • 5

    LIFESTYLE

    銀座でガチャガチャができる店を探していませんか?大人が行きやすいショップを紹介!

    おむ

    2024/10/07

    5

  • 運営元

© 2025 GINZA STYLES ALL Rights Reserved.