• LIQUOR
  • GOURMET
  • SWEETS
  • FASHION
  • ITEMS
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • TRAVEL
    • ホーム
    • 運営元
LIQUOR GOURMET SWEETS FASHION ITEMS BEAUTY LIFESTYLE TRAVEL
  1. TOP
  2. GOURMET
  • GOURMET

    秋バテで食欲がない…対策ができる食材は?10分前後の簡単レシピ3選も

    暑い夏が過ぎ去ったのに夏バテのような症状が終わらない方は、「秋バテ」かもしれません。秋バテは体のだるさ、食欲不振、胃もたれ、めまい、頭痛などの症状がみられます。夏バテの疲れがとれていないことに加え、急な天候変化が原因と言われています。 秋バテの食欲不振対策には、効果的な食材を摂ることが重要です。体がだるくて食事の支度をするのも辛い方向けに、10分前後で簡単に作れる食事レシピを3つ紹介します。栄養をしっかり摂って、体調を回復させましょう! 夏の疲れがとれない秋バテの食欲不振対策の鍵は「食養生」秋バテの対策には、効果的な食材を取り入れて「食養生」をするのが大切です。秋に旬を迎える下記の3つの食材を日々の食事に取り入れてみましょう。 ・さつまいも…さつまいもには整腸作用があるヤラピンという成分や食物繊維が含まれます。また、ビタミンB群やミネラルを含むので、栄養補給にもなりますよ。 ・しいたけ…しいたけには体を温める作用があるので、胃腸が冷えている時にピッタリの食材です。しいたけに含まれる多糖類は免疫力アップ効果もあり、秋以降に積極的に摂ると良いでしょう。 ・カブ…カブに含まれるアミラーゼには整腸作用があります。生で食べると弱った胃腸に効果があり、煮物などに調理すると胃腸を温めてくれる効果があります。 10分前後でできるレシピで秋バテを克服!疲れていても作れる料理3つ秋バテの食欲不振対策に良い食材をご紹介しましたが、そもそも秋バテで調理をしたくない方もいらっしゃるでしょう。ここでご紹介するレシピは電子レンジ調理で素材1つで簡単に作れるので、調理や片付けの時間を短縮したい方にもオススメですよ。 【朝食や間食に!電子レンジで焼き芋】①焼き芋1本、濡らしたキッチンペーパー(さつまいもを覆う枚数)、ラップ、竹串を1本用意します。②焼き芋をキッチンペーパーで包み、ラップを巻きつけます。③600Wの電子レンジで1分半加熱し、次に200Wで8〜10分加熱します。さつまいもに竹串がスッと入れば完成です。硬い場合はキッチンペーパーとラップで包み直し、200Wで30秒ずつ追加で加熱しましょう。 【優しい味が胃腸を元気にする「カブのレンジ煮」】①カブを2〜3個用意し、皮をむき、6等分のくし切りにします。②耐熱容器に切ったカブ、水1カップ、出汁の素2g、醤油小さじ1、みりん大さじ1、塩小さじ1/2を入れて600Wの電子レンジで10分加熱しましょう。時間があるときは、そのまま冷ますと味がしみて美味しくなりますよ。 【あと一品に役立つ「しいたけの甘辛煮」】①しいたけ6つの根元を切り落とし、縦半分に切ります。②耐熱容器に酒とみりん各大さじ1、砂糖小さじ1、醤油小さじ2、水大さじ2を入れます。③600Wの電子レンジで3分加熱し、粗熱がとれたら完成です。 まとめ秋バテの食欲不振対策ができる食材やレシピをご紹介しました。秋の旬の食材には、秋バテ対策効果があるものが多いので、積極的に取り入れていきましょう。体調を整えて美味しい食材がたくさんの秋を楽しめるようになりたいですね。

    おむ

    2023/07/29

    7

  • GOURMET

    ネットで買える「日本一美味しい和梨」5選!少し変わった食べ方もご紹介

    日本一美味しい梨がネットで買えるのをご存じでしょうか?いつもと違う高級な梨を自分へのご褒美や贈答用に購入してみたいですね。日本各地の梨の名産地から、選りすぐりの5選をご紹介します。 梨は水々しさが美味しいので、食べ方は切り分けるのが一般的ですが、まだまだ暑い日を乗り切るオススメのレシピがありますよ。梨好きの方はアレンジレシピも贅沢に楽しんでみてくださいね。 日本一と言われる美味しい梨はネットでのお取り寄せがオススメ!ネットでお取り寄せできる日本一美味しいと言われる梨は、時期になると販売されることが多いです。今のうちに目星をつけてスムーズに購入できるようにしましょう。梨は硬さ、甘さ、酸味、みずみずしさが違い、人によって好みが分かれるので、ここでは「日本一」と1つに決めず、美味しいと言われている梨を5つ紹介します。 ①あきづき…甘い梨が好きな方は「あきづき」がオススメです。あきづきは糖度が12〜13度程で、とても甘いです。食感は柔らかめなので、硬い梨が苦手という方も美味しく食べられます。 ②かおり梨…1玉の平均が約1kgで、大きく食べ応えのある梨です。甘さ、水分量も十分なので、見た目が珍しい美味しい梨を食べてみたい方にピッタリですよ。 ③新高…糖度が11〜12度のため、とても甘いことに加え、大きさが1kg前後の商品が多いのが特徴です。他の品種よりも日持ちするため、箱で自分用に買っても贈答用にしても安心ですね。 ④秋麗…秋麗梨は見た目が特徴的で、皮がまだらになっています。これは美味しさを引き出すための「無袋」という製法を取り入れているためです。抜群の甘さと水分量で梨好きに愛されています。 ⑤彩玉…埼玉生まれ、埼玉育ちの彩玉梨はあまり市場に出回っていない珍しい梨です。今まで味わったことのない水々しさと甘さを味わってみたい方にオススメですよ。 【参考:AGRITHREE「梨」】【参考:楽天市場「新高梨」】【参考:楽天市場[埼玉]JA埼玉 彩玉(さいぎょく)「黄金の雫」】 日本一美味しい梨を贅沢に使う!夏にオススメのアレンジレシピまだまだ暑い日に食べたいのがさっぱりとした飲み物ですね。日本一美味しいと言われる梨を贅沢に使って梨のサイダーを楽しんでみましょう! 【材料】・梨…1個・加糖してある炭酸飲料…300ml・レモンの輪切り…2枚・氷…4つ・ミントの葉…適量(なくても可)・梨…? 【作り方】①梨はくし切りにし、皮をむいてすりおろす②グラスにすりおろした梨、レモン、氷を入れて炭酸飲料を注ぐ。彩りにミントの葉をのせる 日本一美味しいと言われる梨はとても水々しい品種が多いので、さっぱりとしたドリンク作りに最適です! まとめ日本一美味しいと言われる梨5選をご紹介しました。梨は8〜10月が旬で、この時期しか出荷していない幻の品種もありますので、今からチェックしておきましょう!残暑厳しい時は、炭酸飲料とすりおろした梨を混ぜたドリンクもオススメですよ。

    おむ

    2023/07/29

    9

  • GOURMET

    これであなたも焼肉通!焼肉の美味しい食べ方を食べる順番や焼き方から解説

    焼肉の美味しい食べ方をご存じですか?食べる順番や肉の焼き方を間違っているとせっかくの贅沢な時間を損してしまうかもしれません。何を先に食べるか、どう焼くかによって美味しく食べられるかどうかが決まりますよ。 贅沢な焼肉の時間を200%楽しむ方法を知って、ラグジュアリーなお店でお肉を堪能しましょう! 焼肉の美味しい食べ方を習得するには食べる順番をマスターせよ!焼肉店に行くと肉をどんどん注文したくなりますよね。より美味しく楽しむにはどうすれば良いのか、まずは焼肉の美味しい食べ方として「食べる順番」を知っておきましょう。 ①キムチなどの副菜…キムチは食欲増進効果、消化の効率を良くすると言われています。サラダやスープなどを始めに食べるのもオススメですよ。 ②塩味のタン…網が焦げ付くとその後の肉を焼くときに風味が変わってきてしまいます。タンは脂身が少ないので網が焦げ付きません。網に匂いや焦げをつけないという理由で、タレよりも塩味の肉を先に焼くのが良いでしょう。 ③カルビやロースなどの正肉…塩→醤油味→味噌味で食べると肉の風味を損ないません。野菜も一緒に焼くのがオススメです。 ④ホルモンやサガリなどの内臓系…脂身が多いので最初に焼くと焦げの原因になるので、最後に焼きましょう。 ⑤ご飯ものやデザート…お腹に余裕があれば、ご飯ものやデザートで口をさっぱりさせるのも良いですね。 焼肉の美味しい食べ方の極意は「部位別の焼き方」にある食べる順番でもご紹介した通り、焼肉の美味しい食べ方は、 ・脂身の少ないものから焼く・塩味など網に味がつきにくいものから焼く が重要です。 また、基本的な肉の焼き方として ・一度にたくさんを焼かない(脂が落ちると火が上がって焦げるため)・肉をひっくり返すのは一度だけ(ひっくり返す度に脂が落ちてしまうため) この2つも重要です。 最近では肉の切り方や部位など様々なメニューがあるので、部位ごとの焼き方もみていきましょう。 ・サシの入った大判の肉…しゃぶしゃぶのように網の上でサッと焼くのがオススメです。網に触れる程度に焼くと、網が焦げ付くのを防ぐことができます。肉汁が滲んできたらひっくり返すタイミングです。 ・タン塩…薄切りのタンは、温度の高い網の真ん中で焼きましょう。外側が反りかえってきたら裏返します。厚切りタンは網の端の方でじっくりと火を通すと美味しくなります。 ・赤身肉やカルビ…網の外側のやや温度の低いところで焼くと中まで火が通り、焦げ付きを防げます。肉汁が出てきたらひっくり返しましょう。 ・厚切り肉…表面と裏を焼いたらトングで掴み、サイコロ状に持ちます。焼けていない残りの四面を焼くと肉汁が閉じ込められ、厚切り肉ならではの美味しさを楽しめますよ。 ・内臓系の肉(ホルモン、サガリ、ハラミ)…ホルモンは皮目を下にして裏は温度の低い部分でじっくり焼くと、皮がパリッとして美味しくなります。サガリとハラミは焦げ目がついても肉の旨みが損なわれにくいので、あえての焦がし焼きがオススメですよ。 まとめ焼肉の美味しい食べ方を食べる順番や焼き方からご紹介しました。これで贅沢な焼肉の時間をさらに美味しく楽しめることでしょう。焼き加減はご自身の好みがあると思いますので、何度も焼肉店に足を運んで、さらに美味しい食べ方を発見してみてくださいね。

    おむ

    2023/07/29

    4

  • GOURMET

    【銀座限定】ブランドコラボカフェ2023

    (画像)食べログ今回は銀座にあるブランドコラボカフェをご紹介します。店内はさすがブランドコラボと納得できるラグジュアリーな空間で、日常を忘れて優雅なひと時を過ごすことができます。銀座というおしゃれな街で、思いっきりおしゃれな一日を楽しみたい方におすすめです! CAFE DIOR by LADUREE (カフェ ディオール バイ ラデュレ)(画像)食べログハイブランドDiorが手掛けるカフェでCAFÉ DIOR by LADURÉEは、1862年フランスで創業した老舗パティスリー「ラデュレ」と「Dior」のコラボカフェ!高級感溢れる店内と本場パリのシェフが用意するスイーツで気分はまるでお嬢様に。見た目はもちろんどれも写真映え◎味も美味しいと評判です♪ 営業時間 10:30〜19:30(L.O.19.00)住所   東京都中央区銀座6-10-1 ギンザシックス期間   常設アクセス 銀座駅から徒歩約5分 LE CAFE V(ル・カフェ・ヴィー)(画像)食べログこちらは誰もが知っているあの「ルイ・ヴィトン」が手がけるカフェ。店内は美しいターコイズブルーを基調とした落ち着ける空間で、天井も高く開放感もありゆったりと過ごすことができます。ルイ・ヴィトンの名に恥じない極上のサービスと、日本全国から取り寄せた食材でつくる豪華な食事を楽しめます。 営業時間 11:00~20:00(L.O.19:00)住所   東京都中央区銀座7-6-1期間   常設アクセス 銀座駅から286m le cafe du jour(ル カフェ デュ ジュール)(画像)食べログアニエスベー銀座店に併設しているコラボカフェ!お買い物をしたあとに、カフェでゆっくり休憩することができます。メニューはドリンクのみですが、コーヒー専門店「オブスキュラコーヒーロースターズ(OBSCURA COFFEE ROASTERS)」が監修しているため、ただ単におしゃれというわけではなく質も高いのはさすがですね。接客もいいと評判で、好きなブランドのお洋服に囲まれて素敵な時間を過ごすことができます。 営業時間 10:00~20:00住所   東京都中央区銀座3-7-1 期間   常設アクセス 銀座一丁目駅から203m

    ルナリス

    2023/07/24

    7

  • ADVERTISE

    編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。

    GINZA STYLES編集部【広告】

    2025/08/27

  • GOURMET

    銀座でお安くランチ!おしゃれなのにリーズナブルなお店をご紹介

    オフィスやハイブランドのお店が並ぶ銀座の街。せっかく銀座に来たのなら、おしゃれなお店でランチが食べたい!でも、高級料理店も多く、入るにはハードルが高く感じてしまう方も多いはず。しかし、ランチタイムはリーズナブルな価格で提供してくれるお店もあります。中には、ミシュランに掲載されたい店やディナータイム8,000円のお店も?!今回は、「銀座にあるおしゃれでリーズナブルなお店」をご紹介します。 イタリア料理 フィオレンツァ(画像)食べログこちらのお店はパスタがランチでは2,400円 (税込)で食べることができます。パスタランチが2,400円と聞くと少しリッチな気がしてしまいますが、なんとこちらのお店はミシュランに7年連続で掲載されたお店なのです!ミシュランに掲載されたパスタとなると、話が違いますよね。「パスタとカッフェのランチセット」は前菜の盛り合わせ、お好きなパスタ、食後のお飲み物です。おすすめのパスタは本場イタリア式の生クリームを使わないカルボナーラ。生クリームを使っていないのでくどくなく、でも濃厚さもある「本当のカルボナーラ」是非、本場の味を銀座でお得に堪能してみてください。 住所 東京都中央区京橋3-3-11 ボルト京橋 1F電話 03-6425-7208営業時間 ランチコース(予約優先)11:30〜13:15最終入店 13:30L.O. 14:30閉店ディナー(要予約)18:00〜22:00 定休日 日曜日 吉澤(画像)食べログ大正13年創業の老舗精肉店である吉澤は、全室完全個室で特別な日の食事に利用する方も多い高級店で、長年に渡り受け継がれていく精肉店の目利きで仕入れた特上のお肉が食べられると有名です。しかし、ランチはとってもお得でそんな特上のお肉で作った「すき焼き鍋御膳」が¥1,500(税抜)で食べることができます!肉質をこだわりぬいた精肉店のお肉はランチだからといってもちろんクオリティが下がることはなく普段、あまりお肉を見て綺麗と思うことって少ないと思いますが、吉澤の霜が綺麗に入ったお肉を見ると思わずほれぼれするほどに。黒毛和牛が使われたジューシーな「ハンバーグ御膳」¥1,500(税抜)もあります。 住所 東京都中央区銀座3-9-19 吉澤ビル1F電話 050-5869-4714営業時間 月~土 11:00~14:00(土曜のみ15:00まで)月~金17:00~22:00土曜日の夜は団体様のみ承っております定休日 日曜・祝日※夏季休業、年末年始など アロッサ銀座店(画像)食べログこちらのお店は、ディナータイムでは平均予算8,000円前後のお店なのですが、ランチタイムは日替わりランチがなんと1,300円(税込)!ランチの内容もアロッササラダ、日替わりスープ、日替わりメイン料理、パン、小さなお茶菓子、食後のお飲物といった充実した内容でコスパ最強です。店内はもちろん綺麗ですし、お料理は色鮮やかで美しいメニューばかり。隣席との距離もあり居心地もよく、店員さんのサービスも丁寧と評判です。しかし、ランチタイムの日替わりランチは無くなり次第終了で予約不可なのでご来店の際はご注意ください。 住所 東京都中央区銀座2-4-6 銀座ベルビア館 8F電話 050-5571-8979営業時間 ランチ11:30~14:30(LO13:30,ランチ売り切れ次第終了)※週替わりランチはご予約を承っておりませんディナー 17:30~22:00(最終入店20:00、LO20:30)定休日 不定休(銀座ベルビア館に準ずる)

    ルナリス

    2023/07/24

    2

  • GOURMET

    この夏一度は食べてみたい!お上品な抹茶かき氷

    こんにちは。暑い日が続いており、夏バテ気味で食欲減退・・・なんて方も多いのではないでしょうか。そんなときでもきっと食べたくなる、冷たくてさっぱり、見た目もお上品なひんやりデザートを紹介します。 大丸東京内にある、茶寮都路里のかき氷です。※私が来店した時とはメニューが変わっている可能性があります。 茶寮都路里は、祇園に本店があり《宇治茶 祇園辻利》で取り扱う宇治茶のスイーツ、食事をいただくことができる茶店です。関東には大丸東京のみの展開で、他の店舗は京都に構えており、東京で本場の味を楽しめるのもとても魅力的です。ランチを済ませてからこちらのお店に入りましたが、このかき氷とぜんざいをすぐに完食してしまいました。また、駅直結で暑い中を歩かずに食べられるのも、この暑い夏には大きなポイントです! https://www.giontsujiri.co.jp/store/tokyo-daimaru/そして、スイーツだけではなく宇治茶を使った食事も、美味しく楽しむことができます。茶そばって、なかなか食べられるところが少ないですよね。冷たくさっぱりとしているので、暑くてお疲れな日でもペロリと食べられそうです。 東京駅を利用する機会は多いと思います、その際はぜひ食してみてはいかがでしょうか? ---今回の情報はこちら茶寮都路里 大丸東京店千代田区 東京駅八重洲北口 大丸東京店 10階https://www.giontsujiri.co.jp/store/tokyo-daimaru/

    牡蠣大好きさん

    2023/07/18

    5

  • GOURMET

    銀座女子の遠出ご褒美グルメ

    今回は少し遠出してご褒美グルメをご紹介します‼ 今回ご紹介するのは千葉県柏市の「ティグリ」さんです。柏駅の路地裏にひっそり構えつつ、店内は常連さんでにぎわっているお店です。 今回はランチを堪能しました!ラザニアセット 1,180円 サラダもボリューミーで新鮮でおいしく、ラザニアもお肉ごろごろ系で満足でした(*´▽`*) そして締めにチョコレートケーキも食べました!(650円くらいかと…こちらもとってもしっとりねっとり系でおいしかったです! 皆さんもぜひ行ってみてください☺食べログhttps://tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12042373/

    さつまあげ

    2023/07/18

    5

  • GOURMET

    外さない大阪土産といえば!

    今回ご紹介するのは、大阪人ならみんな知っていると言っても過言ではない、りくろーおじさんです!チーズケーキの店として有名ですが、ワンホールで965円って安すぎません!?しかもチーズケーキというと若干重たい印象を受ける方もいると思いますが、ちくろーおじさんのチーズケーキはふわふわなので余裕で食べてしまいます。だがらですかね、ケーキ屋さんで「おひとり様XX個まで」とか制限がかかることもあります。何ホール買うんでしょうねw。そんなチーズケーキは食べ方も焼きたて、常温、冷蔵と好みに合わせれるもの嬉しい限りです。ちなみに中にレーズンが入っているのですが苦手な方もいると思うのでりくろーおじさんではカットの仕方でレーズンが入っているものと入っていないものを分けることが出来るようになっています!なかなか珍しいですよね。食べ始めると一人でワンホール食べれそうな気にさせてくれるりくろーおじさんのチーズケーキ、よかったらご賞味ください。

    加州夏

    2023/06/29

    5

  • ADVERTISE

    編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。

    GINZA STYLES編集部【広告】

    2025/08/27

  • GOURMET

    銀座から15分!チームラボプラネッツ TOKYO DMM(豊洲)に併設された「Vegan Ramen UZU Tokyo」で味わう、ヴィーガン味噌ラーメン UZU Style」

    こんにちは、ライターのchaolateです。銀座からたった15分の場所にある「チームラボプラネッツ TOKYO DMM(豊洲)」内には、ヴィーガン専門店「Vegan Ramen UZU Tokyo」があります。ここでは、世界中の人々に愛されるヴィーガンラーメンを提供しており、2023年4月26日からは新メニュー「ヴィーガン味噌ラーメン UZU style」の提供が始まりました。「Vegan Ramen UZU Tokyo」は、訪日外国人観光客からも多くの支持を受けており、チームラボプラネッツ TOKYO DMM を訪れるお客様はアメリカやオーストラリアを含む174の国や地域から訪れています。新メニューの開発では、世界中の人々に愛されるラーメンを目指しており、日本独自の発酵や旨味文化を取り入れながら、従来のラーメンやヴィーガンの枠を超えた新しいスタイルを確立しました。「ヴィーガン味噌ラーメン UZU style」のスープのベースは、ほのかな甘みを含んだ燕麦ミルクです。そこに、数種類の日本の味噌をブレンドし、白胡麻ペーストを加えた特製の味噌ダレを組み合わせ、生姜やニンニクで風味を引き立てています。麺の上にはマッシュルームやトマト、ブロッコリーなどの野菜がたっぷりと盛られています。これらの野菜には旨味が豊かに含まれており、熱々のオリーブオイルにくぐらせることで彩りも鮮やかになっています。さらに、自家製の茶塩と山椒が加えられ、味に深みとアクセントを与えています。麺は自家製の中太麺で、北海道産の小麦をベースに、宮崎県綾町の無農薬全粒粉を使用しています。その結果、風味豊かでツルツルもちもちとした食感が楽しめます。■Vegan Ramen UZU Tokyo チームラボ《虚像反転無分別》©チームラボ 「Vegan Ramen UZU Tokyo」のコンセプトは、「地球の上に生き、讃歌する」というものです。私たちは地球とすべての生命とつながっており、地球からの恵みを受けながら存在しています。「Vegan Ramen UZU Tokyo」は自然環境の持続性を考え、向き合うことが重要だと考えています。そして、「Vegan Ramen UZU Tokyo」では、料理という知と食べるという行為を通じて、アートを身体的に感じる体験を提供しています。美味しさの拡張や世界への認識の拡張を通じて、自然環境とのつながりを感じながら、生きることを讃歌できる食体験を提供したいと考えています。「Vegan Ramen UZU Tokyo」の新メニュー「ヴィーガン味噌ラーメン UZU style」は、ヴィーガンの方々はもちろん、ラーメンを愛する全ての人にぜひ一度味わってほしい一杯です。銀座からたった15分のアクセスで訪れることができるので、ぜひ足を運んでみてください。素晴らしい食体験と地球への感謝の気持ちが、あなたを待っています。 Vegan Ramen UZU Tokyo詳細→こちら東京都江東区豊洲6-1-16teamLab Planets TOKYO 敷地内【営業時間】<4月 - 6月>月 - 金 11:00 - 19:00土日祝 10:30 - 19:00【休み】6月28日(水)、6月29日(木)* チームラボプラネッツ TOKYO DMM(豊洲) の来館者以外もご利用できます。

    CHAOLATE

    2023/06/19

    23

  • GOURMET

    なぜ卵のサンドイッチが人気なのか?都内でオススメのお店3つを紹介

    卵の高騰が続く中、数年前から卵のサンドイッチの人気が続いています。卵サンドは朝食やランチにピッタリですが、どうして多くの人から愛されているのでしょうか。理由は昔ながらの卵サンドの良さや卵好きな日本人の好みにあります。 都内で美味しい卵の入ったサンドイッチを食べるなら、人気のお店が良いですよね。テイクアウトの有無なども合わせてご紹介します! 卵のサンドイッチの人気が続いている理由は懐かしさにあった諸説ありますが、卵は日本では奈良時代から食べ始めたと言われ、江戸時代には卵を専門に売る人も現れたようです。しかし、卵は高級品で、一般家庭の食卓に並ぶようになったのは1955年頃だと言われています。 卵は栄養価が高いだけでなく、和食、中華料理、洋食など幅広い料理で使われ、味や食感、形を変えて楽しむことができ、いろんな料理を楽しみたい日本人に昔から人気があります。 最近では様々なグルメやスイーツが流行しますが、それらに飽きた人や抵抗感のある人が以前から親しみのある卵のサンドイッチの人気に火をつけたと考えられています。人気の卵サンドがテレビで紹介されるとたちまちSNSで人気となり、数年間卵サンドのブームが続いているというわけです。卵サンドの昔ながらの味に今風のSNS映えを加えて流行り続けています。 【東京版】 卵のサンドイッチが人気の店を3つご紹介卵サンドが好きな人なら一度は食べて欲しい人気店を3つご紹介します。卵のフワフワ感や厚みなどを食べ比べするのも楽しいですよ。 ①天のや【画像引用:食べログ「天のや」】東京麻布十番にある甘味処の「天のや」は、卵のサンドイッチ人気に火をつけたお店と言われています。だし巻き卵を挟んだ分厚いサンドイッチは、食べ応え抜群です。甘味処なので卵サンドを食べた後にぜんざいなどを食べるのも楽しめますよ。テイクアウトを行っており、仕事の合間に食べたい方にもオススメです。 ②YOU【画像引用:食べログ「YOU」】銀座駅の近くにある「YOU」はサンドイッチメニューが豊富な喫茶店です。卵サンドが美味しいほか、オムレツも絶品なので、卵好きにはたまらないお店ですね。テイクアウトはできないので、時間をしっかりとって楽しみたい方にオススメです。 ③アメリカン【画像引用:食べログ「アメリカン」】銀座にある「アメリカン」はサンドイッチメニューが豊富な喫茶店です。アメリカンの売りは、その豪快さ。厚切りのパンの上に潰した卵がこれでもか!というくらい乗っており、SNS映えする写真を撮りたい方にもオススメです。朝8時半から営業していて、テイクアウトも行っていますよ。 まとめ卵のサンドイッチが人気の理由と行ってみたいオススメのお店を3つご紹介しました。卵サンドは店によって味が違うため、食べ歩きをしてお気に入りを見つけてみてくださいね。喫茶店で提供している場合が多く、他のフードメニューやドリンクとあわせて楽しむのもオススメです。

    おむ

    2023/06/19

    8

  • PREV
  • 1
  • ...
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 10
  • NEXT

SHARE

GINZA STYLESを
SNSでシェアする!

HOT KEYWORDS

柴犬 喫茶店の味 化粧水 海底熟成ワイン 色落ち 肌乾燥 新橋演舞場 銀座一丁目ランチ SUPRA ロウリュ ソロ活 銀座サウナ 炎症 STUART デトックス ドラコス ゴディバチョコレートリキュール 空中回廊 秋の夜長 オオカミ Seoul ビール体験 美肌効果 高級ホテル 일본 ドクターペッパー

RANKING

  • 1

    BEAUTY

    自宅でサロン級のケアができるサキナの美顔器は怪しい?効果と信頼性を解説

    おむ

    2024/08/02

    10

  • 2

    ITEMS

    話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果

    GINZAヘッドカバー愛好家

    2023/08/04

    40

  • 3

    GOURMET

    スタバのeチケットを無駄にしてない?カスタムで金額いっぱい使ってみた

    おむ

    2023/09/06

    5

  • 4

    LIFESTYLE

    銀座でガチャガチャができる店を探していませんか?大人が行きやすいショップを紹介!

    おむ

    2024/10/07

    5

  • 5

    ITEMS

    モバイルバッテリーをたまにしか使わない人必見!劣化を防ぐ保管方法とは?

    NOBiSHiRO

    2024/08/05

    15

  • 運営元

© 2025 GINZA STYLES ALL Rights Reserved.