-
BEAUTY
なぜ秋は肌が乾燥しやすいのか?原因とすぐに部屋の加湿ができる対策3選
どうして秋を境に肌が乾燥すると言われるのでしょうか。その原因は大気の動きにあります。肌が乾燥するとどんなトラブルが出るのかも併せて知っておくと、適切な対策ができますよ。 肌の乾燥対策はスキンケア、生活習慣など様々なものがありますね。今回は空気の乾燥という観点から家にあるものでできる部屋の肌の乾燥対策を3つご紹介します! 秋は肌が乾燥しやすいのは当たり前!原因は天気にあった夏の間は太平洋高気圧(温暖で湿った空気)に日本列島が覆われています。しかし、9月以降になると太平洋高気圧が移動し、大陸から移動性高気圧がきて、日本を覆うようになるのです。この移動性高気圧は温暖ですが、乾燥した空気で構成されており、だんだんと肌が乾燥しやすくなってきます。 8月の東京の平均湿度が85%なのに対し、9月に入ってから10月くらいに70%ほどまでに湿度が下がるため、秋はどうしても肌が乾燥しやすい空気になってくるのです。 肌が乾燥すると…・肌のバリア機能が低下→吹き出物など肌荒れの原因になる・メイクのノリが悪くなる(カサカサした感じになる、皮むけが気になる)・かゆみが出て生活の質が低下する(痒さに気を取られる、掻くとさらに肌トラブルを引き起こす) このようなトラブルが出てきます。空気が乾燥する前にしっかり対策をしておきたいですね。 【参考:ウェザーニュース「秋は乾燥肌の季節! 湿度に注目して適切なスキンケアを」】【参考:皮膚の乾燥・かゆみのメカニズムと室内湿度】 肌トラブルを防ぐ!家にあるもので部屋の加湿をする方法3選湿度は60%以下になると肌が乾燥し始めると言われています。夏の間は80%ほどあった湿度が秋以降は70%以下になり、冬にかけてどんどん下がってきますね。まずは部屋の湿度を60%以上に保てるような工夫をしていきましょう! ①洗濯物を部屋に干す…部屋の湿度対策で1番効果が出やすいのが、洗濯物を干すことです。脱水時間を短めにして、タオルなどを干すと加湿できますよ。単に濡らしただけのタオルは何度も繰り返すと臭くなるので洗濯物としてのタオルが良いでしょう。 ②お湯沸かす・お湯を入れたコップを置く…水蒸気でも部屋の加湿をすることができます。鍋でお湯を沸かしたり、お湯を入れたコップを置くだけで肌の乾燥対策にもなります。洗顔後に水蒸気で肌を加湿するのも良いでしょう。ヤケドには注意してくださいね。 ③床拭きをする…床拭きをすると床についた水分が蒸発して、部屋の加湿ができますよ。家もキレイになりますし、一石二鳥ですね。 まとめ 秋以降の肌の乾燥について、天気の観点から原因をご紹介しました。「秋は肌の乾燥に注意」というのは科学的な根拠があるのですね。家の空気を乾燥させないための簡単な対策も3つご紹介しましたので、美肌を保ちたい方は是非取り組んでみてくださいね。
おむ
2023/07/29
7
-
LIFESTYLE
【画像あり】Apple Watch8で体づくりのために何ができる?既存アプリをご紹介
Apple Watchをつけている人が増えてきましたね。興味はあるけれどApple Watchは何ができるの?買う価値はあるの?と思う方もいらっしゃるでしょう。 私もApple Watchを使う前までは「普通の時計で十分じゃないのかな」と思っていました。ですが、Apple Watchを使って体作りのために何ができるのかを知ってからは、毎日充電の時以外はつけています!モチベーションを上げてダイエットをしたい方にぴったりの機能をご紹介しますね。 Apple Watchでは何ができるのか?既存のフィットネスアプリの使い方 Apple Watchでは何ができるのか…ズバリ、ダイエットに役立ちます!既存のフィットネスアプリは運動量が目にみえるので何をすればカロリーが消費されているのかがすぐにわかります。フィットネスアプリでは、1日の運動量を3つの項目でリング状に表してくれます。このリングが閉じられるとゴール達成です。運動を行った分だけリングが進む仕様になっています。 ・1番外側の赤いリング=ムーブ(kcal)…体を動かしたカロリー消費量を表しています。安静時のカロリー消費は含まれません。 ・真ん中の黄緑のリング=エクササイズ(分)…早歩き以上の運動をした時間を表します。 ・1番内側の水色のリング=スタンド(時間)…立ち上がって1分以上体を動かしたときの時間が表示されます。 体を動かせば動かすほどこのリングが進んでいくので、モチベーションにつながっていきますよ。 このそれぞれの目標(ゴール)は、ご自分で設定が可能です。まずは何日か既定の設定で使ってみて、どのくらいの活動量なのかを調べてみましょう!その後で、自分が少し頑張れば達成できそうなゴールを設定して使ってみます。 私が使っていて達成しにくい項目はエクササイズゴールです。なかなか早歩き以上の運動を日常でするのは難しいですね。そんな方は「ワークアウト」アプリを使用すると、エクササイズゴールを達成しやすくなりますよ。 ワークアウトアプリの中には、「ヨガ」「ランニング」「ピラティス」など、さまざまな運動項目があります。 ワークアウトを開始すると、時間と心拍数などを測ってくれ、ワークアウトの時間分、そのままゴールに反映されます。消費カロリーも表示されるため、自分に合うダイエットのための運動を見つけやすいです。 ダイエットに最適!モチベーションを引き出す工夫が3つある ・通知機能を使う…応援メッセージや達成したことを伝えてくれるので、「あと少し頑張ってみよう」という気持ちになりますよ。スタンドの通知はデスクワークなど座っている姿勢が多い方にオススメです。 ・バッジ機能…フィットネスアプリ独自の目標(ムーブゴール100回達成など)を達成するとバッジが表示されるようになります。限定バッジもあるので、運動をするモチベーションになりますよ。・共有機能…Apple Watchを持っている特定の人とアクティビティのデータを共有できます。ダイエット目標を持つ友人などと一緒に行うという習慣を作りたい方にオススメです。 まとめApple Watch8で体作りをするために何ができるのかをご紹介しました。既存のフィットネスアプリは活動量が目で見てすぐにわかる工夫がされている他、モチベーションが上がる機能が搭載されています。モチベーションを保てるからこそ、ダイエットにつながりますよ。
おむ
2023/07/29
5
-
GOURMET
ネットで買える「日本一美味しい和梨」5選!少し変わった食べ方もご紹介
日本一美味しい梨がネットで買えるのをご存じでしょうか?いつもと違う高級な梨を自分へのご褒美や贈答用に購入してみたいですね。日本各地の梨の名産地から、選りすぐりの5選をご紹介します。 梨は水々しさが美味しいので、食べ方は切り分けるのが一般的ですが、まだまだ暑い日を乗り切るオススメのレシピがありますよ。梨好きの方はアレンジレシピも贅沢に楽しんでみてくださいね。 日本一と言われる美味しい梨はネットでのお取り寄せがオススメ!ネットでお取り寄せできる日本一美味しいと言われる梨は、時期になると販売されることが多いです。今のうちに目星をつけてスムーズに購入できるようにしましょう。梨は硬さ、甘さ、酸味、みずみずしさが違い、人によって好みが分かれるので、ここでは「日本一」と1つに決めず、美味しいと言われている梨を5つ紹介します。 ①あきづき…甘い梨が好きな方は「あきづき」がオススメです。あきづきは糖度が12〜13度程で、とても甘いです。食感は柔らかめなので、硬い梨が苦手という方も美味しく食べられます。 ②かおり梨…1玉の平均が約1kgで、大きく食べ応えのある梨です。甘さ、水分量も十分なので、見た目が珍しい美味しい梨を食べてみたい方にピッタリですよ。 ③新高…糖度が11〜12度のため、とても甘いことに加え、大きさが1kg前後の商品が多いのが特徴です。他の品種よりも日持ちするため、箱で自分用に買っても贈答用にしても安心ですね。 ④秋麗…秋麗梨は見た目が特徴的で、皮がまだらになっています。これは美味しさを引き出すための「無袋」という製法を取り入れているためです。抜群の甘さと水分量で梨好きに愛されています。 ⑤彩玉…埼玉生まれ、埼玉育ちの彩玉梨はあまり市場に出回っていない珍しい梨です。今まで味わったことのない水々しさと甘さを味わってみたい方にオススメですよ。 【参考:AGRITHREE「梨」】【参考:楽天市場「新高梨」】【参考:楽天市場[埼玉]JA埼玉 彩玉(さいぎょく)「黄金の雫」】 日本一美味しい梨を贅沢に使う!夏にオススメのアレンジレシピまだまだ暑い日に食べたいのがさっぱりとした飲み物ですね。日本一美味しいと言われる梨を贅沢に使って梨のサイダーを楽しんでみましょう! 【材料】・梨…1個・加糖してある炭酸飲料…300ml・レモンの輪切り…2枚・氷…4つ・ミントの葉…適量(なくても可)・梨…? 【作り方】①梨はくし切りにし、皮をむいてすりおろす②グラスにすりおろした梨、レモン、氷を入れて炭酸飲料を注ぐ。彩りにミントの葉をのせる 日本一美味しいと言われる梨はとても水々しい品種が多いので、さっぱりとしたドリンク作りに最適です! まとめ日本一美味しいと言われる梨5選をご紹介しました。梨は8〜10月が旬で、この時期しか出荷していない幻の品種もありますので、今からチェックしておきましょう!残暑厳しい時は、炭酸飲料とすりおろした梨を混ぜたドリンクもオススメですよ。
おむ
2023/07/29
9
-
LIFESTYLE
2023年のお月見はいつ?iPhoneで月をキレイに撮影できる3つの手順もご紹介
毎年違う日にやってくるお月見。2023年はいつか、ご存じでしょうか。一年の中でもキレイに見られるお月見の日の月を見逃さないように、この記事では2023年のお月見がいつかをご紹介します。 さらに、お月見の月をiPhoneでキレイに撮る方法も載せます。キレイな月を簡単に撮影してSNSに投稿しましょう! お月見は毎年違う!2023年はいつ?十五夜の歴史も紹介早速、2023年のお月見がいつかを紹介します。 2023年は9月29日(金)がお月見です。お月見は十五夜(じゅうごや)とも言われ、一年の中で最も空が澄みわたる日に月を眺める行事のことを言います。 昔は月の満ち欠けを基準にしていた旧暦(1年を354日とする)の8月15日に行われていました。しかし、新暦(1年を365日とする)では太陽の動きを基準にしているのに加え、満月がくる周期が約15日と一定ではないため、毎年日にちが違います。毎年9月中旬〜10月上旬にお月見の日がやってきますよ。 十五夜・お月見は平安時代から行われており、当時は豊作祝いが主な目的でした。美しい月を眺めて酒を飲んだり詩を詠んだりしていたと言われています。 現代では、お月見に団子を食べたり、部屋をお月見グッズで飾ったりして行事そのものを楽しむのが中心になってきていますよ。 iPhone既存のカメラでお月見で月をキレイに撮る!手順は3ステップだけ 2023年のお月見はいつかがわかったところで、次は月のキレイな取り方をご紹介します。iPhoneで月を撮影すると、月光がぼやけてしまいますよね。実は、iPhoneの既存のカメラで月の輪郭がキレイに写ります。手順は以下の3ステップですので、お月見の日に是非行ってみてくださいね。 ①設定→カメラ→ビデオ撮影で、「4K/60fps」にチェックを入れます。②動画撮影モードにし、月をタップします。明るさの太陽マークが出てくるので、タップした指をそのまま下げて暗くしましょう。明るさの調整だけでも月の輪郭がはっきりしましたね。③動画撮影を開始し、撮影ボタンを押せば、月の輪郭がはっきりした写真が撮れますよ。より大きく、月の模様まで撮りたい場合は、スマホ用の望遠レンズを使うのがオススメです。 まとめ2023年のお月見はいつか、キレイな月の撮り方とともにご紹介しました。2023年のお月見は9月29日(金)です。iPhoneの設定を変えたり、明るさの調整をするだけでキレイな満月が撮れますよ。日本古来から美しい月を愛でる文化を現代ならではの方法で楽しみましょう!
おむ
2023/07/29
4
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2024/11/24
-
BEAUTY
美人がミストサウナに入る理由はその効果にあり!女性が通える銀座のサウナも紹介
サウナには健康や美肌効果などがありますが、女性の中には高温でパサパサしているサウナが苦手な方も多いでしょう。ミストサウナはドライサウナに比べて温度が低く入りやすいことに加え、ミストサウナならではの女性に嬉しい効果が3つあります。 ミストサウナの効果を最大限に活用して、美しい女性を目指しましょう!銀座周辺で働いている方向けに、仕事帰りでも通いやすいミストサウナの施設もご紹介します。 ミストサウナの嬉しい効果3つ!美容志向の高い女性にオススメミストサウナとは、お湯を霧状にして湿度を高い状態にした浴室です。浴室内の温度は施設によって異なりますが、35〜50度程度のところが多く、高温のドライサウナが苦手な方でも入りやすい特徴があります。 ミストサウナには、美容に良い効果が3つあり、どれも女性にとって嬉しいものです。順にみていきましょう。 【効果①】肌の潤いが増す肌を潤わせて、「化粧ののりをよくしたい」「粉が吹くのを防ぎたい」と思っている女性は多いでしょう。ミストサウナを利用後は、肌の水分量が入る前の約40%増すと報告されています。通常の入浴後の水分量は約10%増す程度なので、ミストサウナの効果が女性の肌に嬉しいことがわかりますね。 さらに、ミストサウナに入浴中は肌の水分の蒸発を防ぐため、ミストサウナを続けて利用すると肌の水分量が約20%増えると言われています。肌水分量が増加すると、角質層が整えられるため、シワと目立つ毛穴が減りますよ。 【効果②】体重・体脂肪率が減るミストサウナを入浴後は代謝が促進するため、続けて利用すると体重や体脂肪が減るという報告もされています。サウナで温まり、水を通常時よりもたくさん飲むと、老廃物の排出が促されるためです。体の巡りがよくなるということは、むくみなどの改善にも繋がりますよ。【効果③】冷えの改善女性は筋肉量が少ないので、血流が滞りやすく冷えやすい性質があります。冷えは冬だけでなく、夏でも冷房の影響で体が冷えている女性が多いです。ミストサウナには体を温め、冷えを改善する効果があります。ミストサウナ利用後は皮膚温度が約1.8度上昇すると言われており、血管が拡張することで手足など末端の血流がよくなりますよ。 【参考:ミストサウナ入浴の7つの効用】 銀座でミストサウナの効果を堪能したい!女性向けの施設があったミストサウナの美容に嬉しい効果を高めるには繰り返し利用するのがオススメです。銀座周辺で働く女性のために、通いやすいミストサウナの施設をご紹介します。 ミストサウナ「Tokyo mineralism GINZA」はGINZA SIXから徒歩1分のGINZA ISONOビルにあります。ミネラルミスト岩盤浴とオリジナルのミネラルドリンクで、体の外側も内側も整えることができますよ。 女性のみが使用できるサウナルームとカップルなどで使える個室があります。館内着やタオルなどのアメニティが充実しているので、手ぶらでも気軽に寄れる点が魅力です。 【参考:mineralism】 まとめ ミストサウナを利用することによる嬉しい効果を、美しくなりたい女性向けにご紹介しました。ミストサウナは肌の水分量を上げる、体重を減少させる、冷え対策ができるため、継続して利用するのがオススメですよ。銀座にもミストサウナを利用できる施設がありますので、美しくなりたい方は活用してみましょう!
おむ
2023/07/29
2
-
GOURMET
これであなたも焼肉通!焼肉の美味しい食べ方を食べる順番や焼き方から解説
焼肉の美味しい食べ方をご存じですか?食べる順番や肉の焼き方を間違っているとせっかくの贅沢な時間を損してしまうかもしれません。何を先に食べるか、どう焼くかによって美味しく食べられるかどうかが決まりますよ。 贅沢な焼肉の時間を200%楽しむ方法を知って、ラグジュアリーなお店でお肉を堪能しましょう! 焼肉の美味しい食べ方を習得するには食べる順番をマスターせよ!焼肉店に行くと肉をどんどん注文したくなりますよね。より美味しく楽しむにはどうすれば良いのか、まずは焼肉の美味しい食べ方として「食べる順番」を知っておきましょう。 ①キムチなどの副菜…キムチは食欲増進効果、消化の効率を良くすると言われています。サラダやスープなどを始めに食べるのもオススメですよ。 ②塩味のタン…網が焦げ付くとその後の肉を焼くときに風味が変わってきてしまいます。タンは脂身が少ないので網が焦げ付きません。網に匂いや焦げをつけないという理由で、タレよりも塩味の肉を先に焼くのが良いでしょう。 ③カルビやロースなどの正肉…塩→醤油味→味噌味で食べると肉の風味を損ないません。野菜も一緒に焼くのがオススメです。 ④ホルモンやサガリなどの内臓系…脂身が多いので最初に焼くと焦げの原因になるので、最後に焼きましょう。 ⑤ご飯ものやデザート…お腹に余裕があれば、ご飯ものやデザートで口をさっぱりさせるのも良いですね。 焼肉の美味しい食べ方の極意は「部位別の焼き方」にある食べる順番でもご紹介した通り、焼肉の美味しい食べ方は、 ・脂身の少ないものから焼く・塩味など網に味がつきにくいものから焼く が重要です。 また、基本的な肉の焼き方として ・一度にたくさんを焼かない(脂が落ちると火が上がって焦げるため)・肉をひっくり返すのは一度だけ(ひっくり返す度に脂が落ちてしまうため) この2つも重要です。 最近では肉の切り方や部位など様々なメニューがあるので、部位ごとの焼き方もみていきましょう。 ・サシの入った大判の肉…しゃぶしゃぶのように網の上でサッと焼くのがオススメです。網に触れる程度に焼くと、網が焦げ付くのを防ぐことができます。肉汁が滲んできたらひっくり返すタイミングです。 ・タン塩…薄切りのタンは、温度の高い網の真ん中で焼きましょう。外側が反りかえってきたら裏返します。厚切りタンは網の端の方でじっくりと火を通すと美味しくなります。 ・赤身肉やカルビ…網の外側のやや温度の低いところで焼くと中まで火が通り、焦げ付きを防げます。肉汁が出てきたらひっくり返しましょう。 ・厚切り肉…表面と裏を焼いたらトングで掴み、サイコロ状に持ちます。焼けていない残りの四面を焼くと肉汁が閉じ込められ、厚切り肉ならではの美味しさを楽しめますよ。 ・内臓系の肉(ホルモン、サガリ、ハラミ)…ホルモンは皮目を下にして裏は温度の低い部分でじっくり焼くと、皮がパリッとして美味しくなります。サガリとハラミは焦げ目がついても肉の旨みが損なわれにくいので、あえての焦がし焼きがオススメですよ。 まとめ焼肉の美味しい食べ方を食べる順番や焼き方からご紹介しました。これで贅沢な焼肉の時間をさらに美味しく楽しめることでしょう。焼き加減はご自身の好みがあると思いますので、何度も焼肉店に足を運んで、さらに美味しい食べ方を発見してみてくださいね。
おむ
2023/07/29
3
-
TRAVEL
【いまさら聞けない】気になるスポットだけど行ったことない!チームラボプラネッツとは?【東京名所】
豊洲にある、チームラボプラネッツ TOKYO DMM(豊洲)。東京でどこかちょっと変わった、おしゃれなところに出かけたいと調べてみた時、この名前を見かけたことのあるかたは多いんじゃないでしょうか?「なんかすごそうだけど、どういうとこなんだろう?」 そう思って行ったことのない、そこのあなたに、チームラボプラネッツの魅力をご紹介しちゃいます! 【お天気関係なし!屋内で楽しめる】 お出かけ先としてうれしいのがこのポイント。施設は屋内で楽しめる内容なので、雨が降ってても、真夏でも楽しめる内容になっています!しかも、真夏のお出かけにぴったりな、足元だけ水を使ったアートが展開されています!この景色はもう再現されることのない軌跡でできています。あなただけが見れる景色を作りに行こうプールはちょっとな、、という人でも、ほんの少し水と戯れる時間を楽しんでみては?今なら期間限定で、「人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング」にて鯉がなんと、ひまわりに変化するアートが楽しめるんです!人の動いた軌跡によって変化していく鯉たちは、その場その時間に居合わせた人しか見られないアートを作り出してくれます。 足元を優雅に泳ぐ鯉たち。この儚さは、ここでしか味わえません【最新のテクノロジーとアートが同時に楽しめる!】 なんといっても、チームラボの魅力はその世界観にあります! ほかの美術施設だと気になる他人の存在も、ここではアートの構成要素の一つ 「他者と共に、身体ごと没入し、身体で認識し、身体が世界と一体となる」というコンセプトを、最新の映像技術とアートで表した施設内は、どこを見渡しても夢中になるものばかり! ボーダーレスな空間では、足を進めると様々なアートに出会えますよ。 しばらく溶け込んでいると、色の違いで見え方も全然違うことに気が付きます。 【外さない思い出づくり!もちろん写真映えも!】 どこを切り取っても美しいチームラボでは、SNSにこだわりのある方・ない方どちらも写真撮影を楽しめます! インスタ映えを求めておしゃれをして、友達同士で撮影してもよし、恋人のはしゃぐ姿をカメラにおさめてもよし!お子様の笑顔をアートともにおさめてもよし。外の景色とはまた違った大切な人の一面を写せるかもしれません。 もちろん、どこをとってもインスタ映え! 楽しく写真を取り合う時間も、よい思い出になりますよね! もちろん、周りの方々と譲り合ってお写真を楽しみましょう! いかがでしたでしょうか?お写真をいくつか紹介しましたが、チームラボプラネッツは実際に行ってみて、没入してみるのが一番ですよ! この夏のお出かけ先の一つにぜひ行ってみてくださいね!
小麦
2023/07/29
3
-
TRAVEL
雄大な自然を五感で感じる in 上高地
見慣れた華やかな都会の風景も良いけれど、たまぁには、身も心もリラックスできる大自然の風景を満喫してみませんか?長野県松本市にある「上高地(かみこうち)」は、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されている、標高1500mの山岳景勝地です。北アルプスの穂高や槍ヶ岳へ向かう登山基地としても有名です。「穂高連峰」は、アルピニスト憧れの山でもあります。「1500m?標高が高くて歩くのが大変そう・・・」その心配はいりません。この標高にしては珍しく、上高地は平地になっています。木道や砂利道はありますが、整備されているので歩きやすいです。なので、履き慣れたスニーカーで大丈夫です! 上高地への交通手段は、車の他に公共交通機関、バス、飛行機などがあります。通年マイカー規制を行っているので、松本方面から来た場合は「沢渡(さわんど)駐車場」から先は、シャトルバスかタクシーで上高地へ向かいます。高山方面からも同じくマイカー規制のため「平湯あかんだな駐車場」から先は、シャトルバスやタクシーを利用します。 今回は沢渡から、シャトルバスに乗って途中下車。1時間ちょっとで歩けるコースをご紹介いたしますね。 それでは出発!! 走ること30分弱。シャトルバスは「大正池」へ到着します。1951年の焼岳の噴火の泥流が、梓川の流れを堰き止めたことによって出来た湖です。訪れた日は風が吹いていたため、湖面に、さざなみが立っていますが、ほぼ無風の時は、遠くの穂高連峰が鏡のように綺麗に映し出されます。湖水はとても綺麗で湖底がハッキリと見えます。 以前は、池が出来た事によって水没した沢山の木が枯れた状態で立っていましたが、時間の経過と共に、枯れ木も殆ど姿を消してしまいました。池の奥にわずかに残っているのが見えます。 カラマツ林に沿って歩くと、梓川が見えてきました。山の雪解けの水が流れているので、夏でも川の水は冷たいです。川底が透き通って見えるんですよ。驚くのは無色透明の水が流れているのに、エメラルドグリーンに見えるという点。写真では分かりにくいですが、実際は、ホント綺麗な色です。梓川の川音を聞きながら、のんびり散策を進めてみましょう。野生のニホンザルが生息している上高地では、散策中に彼らに出会います。お行儀がよく、人馴れしていますが、近寄って来ることはありません。クマも生息していますよ。お散歩中の姿が、よく目撃されています。この日は、遭遇しませんでしたが。クマ除けのベルがあると安心です。 散策中は山でしか見られない花にも出会え、沢山の鳥たちのさえずりも耳にすることが出来ます。 前方にシンボルの河童橋が姿を現しました。どっしりと構える橋は、木製のつり橋です。頑丈なワイヤーが張り巡らされた橋の風格は、まさにシンボル。 橋の上から見る雄大な穂高連峰は圧巻!!しばし、言葉を忘れて目の前に繰り広げられる絶景に見惚れます。言葉に表せないくらいに美しい・・・エメラルドグリーンの色を放つ梓川が、大きく弧を描くように勢いよく流れる様。活き活きとした木々の姿。「あぁ、こんな美しい風景に出会えるなんて・・・」五感で感じた感動は、いつまで経っても忘れません。 帰りは、河童橋から徒歩5分程の所にある「上高地バスターミナル」から、再び、シャトルバスに乗車して戻ります。 真夏でも、20℃を少し上回る気温の上高地。訪れる際には、一枚、羽織れる物を持って行くと安心です。 人々を魅了する上高地。リピーターで訪れる人の割合が、とても高いそうです。私も、その一人です。 非日常の空間に浸ってみるのは、いかがでしょうか?
はるを
2023/07/29
9
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2024/11/24
-
FASHION
画家の見た世界を感じて 国立西洋美術館
東京上野にある「国立西洋美術館」コロナ禍で長い間行くことが出来ませんでしたが、「常設展」へ行ってきました。3年ぶりに行くので、嬉しくて足取りも軽やかに向かいました。「常設展」とは言え、絵画やブロンズ像などが沢山展示されているので、その数に驚きます。 これから、鑑賞したお気に入りの絵画を一部ご紹介していきます。目の保養にご覧ください。 1F常設展入り口の自動ドアをくぐり、長い緩やかなスロープ上を歩き2Fの展示室へ。そこは、必要以外の話し声や物音のない、美術館独特の雰囲気が漂う中、来館者は思い思いに絵を鑑賞しています。 「画家が見た世界は、どのような色彩を放ち、また、どのような思いを持ちながら描いたのか?」そんなことを考えながら、私は、絵と向き合い鑑賞して行きます。 館内は照明の光度を下げている為、ほんのりと薄暗い状態です。なので、ブロンズ像は、観る角度によって表情が変わります。 14~16世紀の絵画が展示されている最初のエリアを過ぎると、17世紀の絵画展示エリアに入ります。コルネリス・ド・ヘーム 果物籠のある静物 油彩 葡萄や他の果物のみずみずしさ・布の質感がリアルに描かれていて、いつも、この絵の前では足が止まります。いつ鑑賞しても素晴らしく、見入ってしまいます。イサーク・ファン・オスターデ 「宿屋の前の旅人たち」油彩 この絵画もお気に入りです。初めて観た時に「ビビッ」と来て、感銘を受けた事を覚えています。人々や馬の描写が細かく描かれ、また、活き活きとしています。今にも動き出しそうな雰囲気に私は魅了されます。 数々の展示を鑑賞しながら歩を進め、新館へ入って行きます。新館は、19~20世紀の絵画が展示されています。ジャン=バティスト=カミーユ・コロー 「ナポリの浜の思い出」油彩 19世紀のフランスの画家の作品です。私は、コローの大ファンなので「この絵画に会いたくて常設展に足を運んでいる」と、言っても過言ではありません。縦が175cmの大きなカンヴァスからは、絵具の使い方・色合い・筆遣い・描き方etc・・・ コローの世界を堪能できます。コローは「イタリアに何度か写生旅行をしているので、その時の記憶を元に絵を描いている。」と、言われています。「コローの目に映った世界は、どんな世界だったのだろう?」と、この絵画を観るたびに、そう思います。当時のイタリアの女性の衣服の様子が、よくわかりますね。 20世紀の展示には、日本で人気のある「モネ」「ルノアール」の絵画も展示されています。モネの睡蓮はカンヴァスがとても大きいので、見応えがありますよ。 この続きはまた後ほど、ご紹介できたらいいな・・・って、思っています。 私は来月も常設展へ行って、鑑賞を楽しもうと思っています。
はるを
2023/07/29
5
-
LIFESTYLE
ウォーキングで出会う生き物たち
こんにちは。日本特有の高温多湿状態が、本格的になって来ましたね。今年は「スーパーエルニーニョ」になる可能性が大。と、言われています。予報通り、例年よりも暑くなるのでしょうか?ところで、通年をとおして、なにか運動をしていますか? 私は、毎日ではありませんが、ウォーキングをしています。自宅近くにある川の両側が「ジョギング・ウォーキングコース」になっているので利用しています。コースは、往復8キロ強。老いも若きも、早朝からウォーキングやジョギングを楽しんでいます。私は、コースの一部を周回するので、もう少し長い距離をせっせと歩きます。 桜が咲くと同時に、野鳥のカワセミが姿を見せる時季は、高価そうな望遠レンズを搭載したアマチュアカメラマンが沢山集まり、カワセミの撮影会が行われています。私も実際のカワセミを見ました。すずめ程の大きさですが、色鮮やかで綺麗な鳥でした。 梅雨の今は、至る所で紫陽花が咲き、道行く人の目を楽しませてくれます。紫陽花の花言葉って知っていますか?花の色によって違うようですが、定番の紫・青の紫陽花の花言葉は、「冷淡」「無情」「知的」「辛抱強い愛」ピンクの紫陽花は「元気な女性」白は「寛容」などがあるようです。 他に調べていて、ちょっと驚いたのが、「母の日」のカーネーションの贈り物は定番ですが、紫陽花も贈り物として人気があるそうです。なかでも「元気な女性」の花言葉を持つ、ピンクの紫陽花が好まれているそうです。 お花の好きなお母さんには、紫陽花もカーネーションも贈り物にはピッタリ。喜ばれますね。 紫陽花も、沢山の品種がありますね。白の紫陽花を最初に見た時は「コレ何?」状態でした。どの品種も咲いている期間が長くて、生命力の強さを感じます。紫陽花の咲く期間も終盤に入って来ましたが、まだ、楽しめそうですね。 夏場は「ひまわり」ですが、最近は、その姿をあまり見かけません。以前は、もっと、見たような気がするのですが・・・夏場のウォーキングコースを歩くことは初めてなので、もし、ひまわりをみかけたら、写真に収めたいと思います。 同じコースでも、四季によって目にする様子が変化するので、楽しもうと思っています。
はるを
2023/07/29
6
HOT KEYWORDS
RANKING
-
1
GOURMET
これであなたも焼肉通!焼肉の美味しい食べ方を食べる順番や焼き方から解説
おむ
2023/07/29
3
-
2
ITEMS
話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果
夜食はモーニング。
2023/08/04
27
-
3
ITEMS
【20種類以上のフレーバー】ドクターペッパーに似た驚きの味わい!3つの代替品を紹介
NOBiSHiRO
2023/03/30
64
-
4
TRAVEL
ホテルのパジャマの持ち帰りは犯罪!?購入方法や実際に売っているお宿をご紹介
おむ
2023/11/13
5
-
5
TRAVEL
高級ホテルで恥をかく!?朝食バイキングのマナーを知って上品な人になろう
おむ
2023/10/10
2