-
GOURMET
【福岡・天神】ラーメン海鳴でとんこつとイタリアンを掛け合わせたラーメンを食してきた
福岡と言えばとんこつラーメン。ちょっと風変わりなメニューを楽しめると人伝いに聞いて天神の中心地に先月オープンしたばかりの「ラーメン海鳴(うなり) 天神店」へ行ってみました。ここのラーメン屋さんは「魚介とんこつラーメン」が看板メニューのお店。https://ramen-unari.com/concept/食券を購入し、二階のカウンター席に案内されました。二階からは建設中の建物が見ることができました。食券を店員さんに渡し、麺の硬さを聞かれたので不意に”硬め"でお願いします、と伝えました。私が今回注文したメニューがこれです。ラーメンジェノバです。とんこつベースにジェノベーゼソースを合わせた一品(逸品)ジェノベーゼソースとは・・・イタリア・リグーリア地方発祥のバジルを使ったソース、ジェノベーゼ。香り豊かで、濃厚な味わいが魅力のソースは、パスタはもちろん、サラダや魚料理、肉料理にも使える万能調味料です。https://mi-journey.jp/foodie/71191/チャーシューにネギがトッピングされており、申し分のないメニュー。とんこつ×イタリアンで洋風なラーメンを堪能できました。お好みでタバスコ、胡椒をかけることができます。非常においしく食べることができました、ありがとうございます。福岡のローカルラーメンを食してみてはいかがでしょうか。
NOBiSHiRO
2023/12/08
6
-
GOURMET
鍋を毎日美味しく食べる秘訣は基本の作り方にあり!簡単なアレンジレシピも
鍋はスープと具材を用意するだけの簡単料理で、寒い冬は毎日でも食べたいですよね。しかし、毎日食べると飽きてしまったり、鍋の素にかかる費用がかさんでしまうのも事実…。いつもの鍋をさらに美味しくするために、鍋の作り方として基本の具材の入れ方や順番を知っておきましょう。鍋の素に頼らず家にあるもので手軽に変わった味を楽しめるレシピもご紹介します!鍋に具材を入れる順番や基本の作り方を知っていますか?鍋は種類が変わっても作り方の基本や具材を入れる順番は変わりません。なんだか鍋が物足りないと思った時は一度基本の作り方を試してみてくださいね。鍋は具材のだしが出て味が決まる鍋はスープの味と食材からの出汁で味が決まります。そのため、特徴的なだしが出る食材は多くても5種類くらいまでにすると味がしまって良いでしょう。種類の違う肉を入れたり、肉と魚介類を混ぜてしまうのは味がしっかりと決まらないので避けます。これでグッと美味しく!鍋の具材の下処理肉類は臭みが気になる場合があるため、下茹でをしたり、血合いをしっかりと取り除きます。魚の臭みを消すには、塩や酒を振りかけて30分ほど置いておくのがオススメです。貝をそのまま入れる場合は貝殻を洗いましょう。野菜類でいうと、白菜は水がでるので事前に茹でて水気を絞るか、スープの味を濃いめにすると味がしまりやすくなりますよ。 ちなみに、シメに入れたいご飯や麺類の下処理もご紹介します。ご飯は水で洗ってバラバラにしておくと鍋つゆと絡みやすくなります。麺類は一度別の鍋で下茹でしてから加えましょう。鍋の具材は入れる順番があった…①まず、うま味が出やすい肉や魚介類を入れます。肉といっても鶏肉の場合に限り最初に入れるのがオススメです。味を染み込ませたい白滝もこのタイミングで入れると良いでしょう。②次に火が通りにくい根菜類、木綿豆腐、椎茸、白菜の根元などを入れ、中まで火が通るようにします。③最後に火の通りやすい食材(葉物)を入れます。つみれ、豚肉、牛肉は火を入れすぎると硬くなりやすいので、最後に入れると美味しく仕上がりますよ。 さらに美味しい鍋を作りたい方のための豆知識をご紹介します!鍋の中心ほど火が通りやすい性質があるため、火が通りにくい食材を鍋の中心に入れましょう。火が通りやすく、煮崩れしやすい具材は鍋の外側に入れると具材の形を保ったまま召し上がれます。鍋を日替わりで食べたい!簡単で少し変わったレシピを紹介鍋は調理が簡単なので、寒い時期は日替わりで食べたい方も多いでしょう。味を変えたい方のために鍋の作り方とレシピをご紹介します!どれもスーパーなどで手に入る食材できるので是非試してみてくださいね!①和風鍋に飽きた方に!カレー鍋しっかりした味が食べたい方はカレー鍋がオススメです。具材にはキャベツ、人参、ウインナー、鶏肉などが合いますよ。【スープの作り方(1人分)】水(300cc)と和風だしの素(大さじ½)を鍋に入れ、根菜類や鶏肉などを煮ます。十分に火が通ったらカレールウを1かけ入れ、醤油(大さじ1)、みりん(大さじ1)、酒(大さじ½)を入れてよく混ぜます。 キャベツやウインナーなどを入れて火が通ったら完成です。②ダイエットしたい人にオススメの豆乳味噌鍋お腹いっぱい太りにくい鍋を食べられたら最高ですよね。豆乳は脂質やカロリーが控えめなので、ダイエットをしたい方にはオススメの料理です。具材は豆腐、鶏もも肉、水菜、きのこ類を入れると腹持ちが良くなりますよ。【スープの作り方(1人分)】無調整豆乳150ml、だし汁150ml、醤油を少々鍋に入れて火にかけます。十分に温まったら白味噌を大さじ1/2加えてよく溶かします。スープが沸騰したら具材を基本の順番通り入れて完成です。③さっぱり味がやみつきに…鶏がらスープで塩鍋クリスマスや年末年始に豪華な料理を食べ過ぎて、胃腸が疲れた方にオススメのさっぱり塩鍋です。具材は白菜、豆苗、もやし、きのこ類、豆腐、鶏肉、つくね、豚肉などオーソドックスなものが良いでしょう。【スープの作り方(1人分)】鍋に水を250ml入れ、鶏ガラスープの素と酒を大さじ1/2ずつ入れ、塩・醤油・ごま油を少々入れます。火にかける前に火が通りにくい食材があれば入れておきましょう。煮立ったら、残りの具材を入れて完成です。まとめ鍋の作り方は簡単ですが、意外と知られていない基本の具材の入れ方があります。全ての具材を一気に入れても鍋は完成しますが、作り方の基本を守るといつもの鍋がさらに美味しくなりますよ。いつもの鍋に食べ飽きた方は、家にあるもので変わった味の鍋を作ってみましょう。寒い冬は体の芯から温まって健康に過ごしたいですね。
おむ
2023/11/13
2
-
GOURMET
冬限定のチョコレートを知っていますか?オススメのブランド3選
冬は無性にチョコレートが食べたくなりますよね。店頭にチョコレートがたくさん並ぶのも冬です。どうして冬=チョコレートなのでしょうか?口溶けの良いチョコレートが冬に多い理由がわかったので、ご紹介します。 また、冬にしか買えないチョコレートがあるのをご存じでしょうか。数量限定ですぐに売り切れてしまうかもしれないので、冬限定のチョコレートでプチ贅沢な時間を過ごしたい方は、最後まで読んでみてくださいね。冬がチョコレートの旬と言われるのはなぜ?無性に食べたくなる理由も冬になると「期間限定」「冬季限定」でいろいろなチョコレートを見かけますよね。しかし、スーパーなどには年中食べられるチョコレートもあり、「なぜ冬=チョコ」になるのか疑問に思う方いらっしゃいませんか? 私もそう思う1人なので、どうして冬にチョコレートと言われるのかを調べてみたところ、すごく納得のいく理由だったのと「口溶けの良いチョコレートの秘密」がわかったのでご紹介します。 「冬=チョコレート」のイメージは保管のしやすさからチョコレートは暑いと溶けてしまいますね。夏にチョコレートを輸送したり保管するのはコストがかかるため、冬はチョコレート商品が多く出回ります。また、寒いと体温が下がりやすく、体温を上げるためにチョコレートの甘さが欲しくなるという身体的な理由もあります。口溶けの良いチョコレートが冬に出回る理由チョコレートの溶ける温度(融点)は28度と言われています。そのため、「チョコレートの保管は28度以下で」とパッケージに書かれていますよね。しかし、口溶けの良いチョコレートは融点が5度低い23度です。夏場に23度以下で輸送と保管をするのは厳しいため、冬に口溶けの良いチョコレートが出回ります。冬にチョコレートでプチ贅沢を!いますぐ食べたくなるお取り寄せ3選コンビニなどでも手軽に冬限定のチョコレートは購入できますが、一年の締めくくりにプチ贅沢な冬限定チョコレートをお取り寄せしてみませんか?冬にしか販売されないお取り寄せチョコレートブランドを3つご紹介します! ①ルイボスティーと一緒に…「United Leaf」ルイボスティー専門の「United Leaf」は冬限定でミルクチョコマカデミアを販売しています。贅沢サイズのマカデミアに口溶けの良いチョコレートがたっぷりとかかっていますよ。ルイボスティーとのセット商品もあるので、体を温めながらホッとできる時間を作るのもオススメです。【参考:Unites Leaf「【冬季限定】ミルクチョコマカデミア」】②チョコレートは秋冬限定!「GRANDE HEURE」洋菓子、パン、焼き菓子など様々な種類のスイーツを手がける「GRANDE HEURE」は秋冬限定でチョコレート製品を販売しています。ボンボンショコラや生チョコ、和三盆メレンゲなどが販売され、プチ贅沢をしたい時や手土産にピッタリですよ。ネットから予約ができ、横浜の店舗またはお取り寄せが可能です。【参考:GRANDE HEURE オンラインショップ】 ③北海道生まれのチョコレート菓子「SNOWS」「冬の記憶を閉じ込めたおいしい贈り物」をコンセプトに、スノーサンドやスノーボールなどチョコレートを使ったお菓子を販売しています。昨年は11月1日からオンラインショップで販売が開始されたので、SNOWSをお取り寄せしたい方はオンラインショップを要チェックです!【参考:SNOWS】まとめ冬にチョコレートが食べたくなる理由とオススメのお取り寄せブランドについてご紹介しました。冬は寒さにより体が欲するだけでなく、輸送や保管の観点からもチョコレートが店頭に並びやすい時期です。冬しか買えないチョコレートがありますので、自分へのご褒美やお世話になった人へのプレゼントとして、お取り寄せをしてみてくださいね。
おむ
2023/11/13
3
-
GOURMET
東京からふらっと行けるラーメンご当地 佐野ラーメンをご紹介!
だいぶ秋らしくなってきて朝晩冷え込むようになってきましたね。暑い時期はひたすら冷たいものを食していましたが、やはり冷え込んでくると温かいものを食べたくなってきまして……。しばし思案してピンとひらめきました。「そうだ、近くにご当地ラーメンあるじゃないか」というわけで、今回は東京からもそれほど遠くない栃木県佐野市に行って参りました。 ご当地ラーメンは全国各地に数多くありますが、佐野市でラーメン店が賑わった理由は下記の通りだそうです。水がきれい(出流原弁天池という湧水池があるぐらい)西側の群馬県含めて小麦の生産が盛ん訪れたお店は「森田屋総本店」さん。地図で見るとこの辺になります。※東北自動車道・佐野藤岡ICや佐野アウトレットプレミアムを基準に見ると、だいたい位置がわかると思います。メニューはシンプル。中華そばとチャーシュ麺の2種類のみ(量は普通と大盛りが選択可)です。チャーシュー好きの私はもちろん、チャーシュー麺をオーダー。待っている間、店の奥から「ゴトゴトゴトゴト……」と音が響いてきますが、これは佐野ラーメンの特徴である「青竹打ち」の音。これが佐野ラーメン独特のもちもちとした縮れ麺を実現します。待つこと10分ほど。。。来ました!チャーシュー大きい! 他の具材はネギ、メンマとシンプルな構成です。まずはスープから……。すごくさっぱりした醤油味です。なんだかすごく落ち着きます。チャーシューは見た目とは裏腹に、非常に柔らかく、口の中でとろけました。そして麺。やや平ったい感もある縮れ麺ですが、このもちもちした麺があっさりスープと非常にマッチしています。ここで普通盛りを選んだことを少し後悔。ちょっと量が少ないような……。あっという間に平らげて、ごちそうさまとなりました。栃木県佐野市は東京から比較的近い場所です。ドライブで近くに来た際や、佐野アウトレットショップのショッピング帰りなどにふらっと寄ったりしてみてください!<森田屋総本店>〒327-0843 栃木県佐野市堀米町70HP: https://moritaya-sano.bambina.jp/
まっちゃん
2023/10/27
7
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2024/11/21
-
GOURMET
【魚好き集合】お台場で魚の祭典!SAKANA & JAPAN FESTIVAL 2023
「日本に生まれたからにはお肉よりお魚だ」、な方へ魂が震えるビッグニュースです。2023年11月23日よりお台場青海地区特設会場にてSAKANA & JAPAN FESTIVAL 2023が開催されます!毎年、年に数回やっているそうですが恥ずかしながら私は初めて聞きました。。。「食欲の秋」もぎりぎりですがたくさん楽しむために色々調べてみたことをご紹介します!SAKANA & JAPAN FESTIVAL とはSAKANA & JAPAN PROJECT様より2016年から開催されているSAKANA & JAPAN FESTIVAL 2023は栄養豊富な「魚食」の活性化を目的として開催している日本最大級の魚介グルメフェスです。今年(2023年)の2月には代々木で開催され過去最高の20万人が来場となった同イベントは11月の今回、同じく巨大なイベントの「肉フェス」や「オクトーバーフェスト」などが行われているお台場での初の開催となります!イベントタイトルはSAKANAとあり、マグロ・サーモンはもちろん牡蠣・ウニなど魚介に特化したフェスです。刺身をふんだんに使った海鮮丼から日本全国各地に伝わる郷土料理・海鮮ラーメン、そのほかなんと漁師飯まで楽しめるそうです。まだお料理の公開情報が少ないので、過去の販売メニューと販売が決まっているメニューから数点ご紹介します。必見、注目の料理!【販売決定】引用:SAKANA & JAPAN FESTIVAL 2023 in お台場生えびユッケ丼(海のパルフェ)やっぱり鮮魚が食べれるところで絶対に外せないのが海鮮丼だと思います。普段はマグロ丼とか、サーモン丼ばっかりだけどこういうところではちょっと違うのも気になる!(もちろん先述2つもいただきますが。笑)特製のユッケダレがかかったピンクの身が魅力的ですね。エビなので触感はやはりぷりぷりでしょうか。如何せん、エビなんかいくら食べても平気なので食べ始めの出だし、ウォーミングアップには最適そうですね! 痛風鍋(痛風屋)もしかしたら紹介されたくない方もいるかもしれません、だけど紹介させてください!来たる冬に先駆けて味わいたい、罪悪感さえわきそうなこの痛風鍋!厳選されたカキ・白子・あん肝を贅沢に使用された濃厚そうなこの鍋気になります。 過去販売されていた気になる料理!【販売未確定】引用:第4回SAKANA&JAPAN FESTIVAL2023 in 代々木公園ノドグロ入りふくしま全部のせ丼(かに船ふくしまご当地海鮮丼)2023年2月23日からと今日は代々木公園で開催されていた同イベントの「発見!ふくしまお魚まつり」ブースで販売されていたこの一品。名前も見た目もインパクト大ですが注目はその中身です!ノドグロ・ヒラメ・アナゴ・シラウオ・マグロ・ネギトロ、とお魚好きにはたまらない一品になりそうです。今回も販売されるかとても気になるところですが、なんとこの「発見!ふくしまお魚まつり」ブースは今回も設営されるそうなので期待は高まります!ウツボ串(静岡県西伊豆町はんばた市場)このSAKANA & JAPAN FESTIVAL、「お魚といえば海鮮丼」みたいなものだけではなく冒頭では「漁師飯など」も食べられる!ということで個人的に気になる変化球を最後に紹介いたします。ウツボなんて食べたことないですが、公式HPではこんな紹介がされていました。『実はウツボはゼラチン質を多く含み、旨味も濃くおいしい魚。西伊豆産のウツボを香ばしくかば焼きに。「未利用魚」を食べてSDGsに貢献しよう!』旨味が濃いということで味が気になるところですが、ゼラチン質を多く含むということで同じくゼラチン質を多く含むよく食べられるお魚を探してみました。ハモ、ヒラメ、アンコウなどがゼラチン質を多く含むそうで、食感などが似てるのでしょうか、、、私の中では「おいしそう」よりも興味が勝ってる次第です。 その他ブース情報など記事中で少しふれました「発見!ふくしまお魚まつり」の他にも「海鮮ブース」、「食べて応援!ニッポンの幸エリア」、痛風鍋のある「焼き・揚げ・鍋もの他」などご興味に合わせて色々なメニューがあります!興味のある方は公式ホームページ の「販売メニュー一覧」から作戦を立てていきましょう。 イベント概要開催日程:2023年11月23日(木・祝)~2023年11月23日(日)営業時間(予定):午前10時~午後8時(最終日のみ午後6時終了)会場:東京都江東区のお台場青海地区P区画特設会場 (最寄り駅:ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル」、りんかい線「東京テレポート駅」)入場料:無料 注意事項・飲食代は現金または電子マネーとなります。・来場者数の見込みが15万人以上とのことで混雑が予想されます。
カップケーキザウルス
2023/10/23
10
-
GOURMET
全聚徳 銀座店 【勝手に特集】銀座で探す北京ダック! 世界一の北京ダックに勝つお店を見つけよう!
はじめに北京ダックの世界一美味しいお店は、香港インターコンチネンタルホテルの【欣圖軒 ヤントーヒン】という話があります。真偽は解りませんが、数年前に弊社も社員旅行で伺いました!勿論驚きの美味しさでしたが、1つだけ引っ掛かっていたのは。。世界一美味しい北京ダックは北京じゃないのか!!って事です。 そんな訳で、銀座にも【欣圖軒 ヤントーヒン】に匹敵する美味しい店があるのではないかと、探してみる事にしました!尚、この企画は料理全体の評価では無く、北京ダックのみを紹介、評価します! 全聚徳 銀座店今回のお店は全聚徳 銀座店さんです!こんな伊勢海老をハサミながら、いよいよ待望の北京ダックがやってまいります!持ってきてくれた北京ダック。眼の前でおじさんが捌いてくれます。中々ナイスな写真写り!段々バラされてしまいます。やってまいりました!こちらのお店では、先にダックのみで食べるみたいですね。ちなみに右は砂糖がかかっていて、左はキャビアです!クレープは薄手のタイプ。好みです!肝心のダックは、身が付いてるタイプ。もしかしたら、日本の北京ダックは皮だけでは無いのかもしれないですね。そして、まあまあのボリューム!女性だと2つはキツイかもしれないです。楽しく美味しく頂きました! 採点私の好みで採点します。★5がマックス。クレープ★★★★薄手で好きなタイプです。もう少し薄くてもいいかも。皮質★★★★カリっとしてて、いい味です。肉がついてきましたが、無い方が好きなので少し残念。味付け★★★★辛すぎたりしない、ベストな味です。比較的トップクラスかと。ボリューム★★少ないという意味では無く、お酒を飲みながらだと少し大き過ぎたかなと。シチュエーションなどにもよるかもしれないですね。ここまで踏まえて5段階評価で、3.8 です!初回にしては評価高過ぎるかもしれません!でも、とても良いお店でした!! おまけお酒の取り扱いも豊富で、お店が内装含めてかなりキレイ!ぜひ銀座デートにお使い下さい!! それではまた次回
Dimes
2023/10/14
8
-
GOURMET
tiktokで大バズリ中!?神コスパの”ネオ居酒屋”に行ってみた
突然ですが”ネオ居酒屋”はご存じでしょうか…?巷ではすでに大バズリ中のようですがお芋育ちの私は最近になって知りました…(笑) そもそもネオ居酒屋とは、これまでにない新しいジャンルの居酒屋という意味のようです。まさしくレトロやエモいなどに関連するようなお店といったところでしょうか…?('_') 今色々ブームがある中、tiktokでもバズっているお店がこちらニュー大衆居酒屋 三ぞう 池袋芸術劇場前店池袋駅から徒歩5分 予算¥3,000~4,000今回は居酒屋のおすすめメニューを堪能してみました! 三ぞう名物の生レモンサワー605円 ソルベサワーラムネ715円特徴としてはこの「映え」そして見た目通りの結構甘めの味付け‼アルコール感や苦みが強いのが苦手な方でも呑めるようなお味です(/・ω・)/ お次に…二代目和牛もつ煮込み 715円もつは3皿行きたいくらいとんでもなくおいしかったです…しみっしみですが濃すぎずこってりしすぎずで酒のあてに最高でした… そしてお次はさつまいもカリ バターホイップ添え 594円女子的にはこういうちょこちょこつまめる何かがあれば永遠に語れるものです… その他色々な映えおつまみ・お酒がたくさんありました!私のイチオシは焼き鳥のつくねタレとぼんじり塩です!目の前で焼いてくれてたのが、おいしそうすぎて、来て早々がっついて食べてしまい、写真を撮るのを忘れました…(笑) 総じてとっても最高な居酒屋さんでしたので皆さんもぜひお行ってみてください(*´▽`*)
さつまあげ
2023/10/13
6
-
GOURMET
家のカレーがまずい…冬に入れたい隠し味ランキングベスト5!
家で作るカレーがいつも同じ味になっていませんか?カレーは時短で作れますが、お店のような美味しい味にならず、仕方なく食べている方も多いでしょう。私はカレーが大好きで、週一回は作っていますが、カレールウの味に飽きて隠し味を追加したところ、家で絶品のカレーが出来上がりました!今回は、スーパーにあるもので簡単にいつもと違う美味しいカレーを味わうための隠し味をランキング形式でご紹介します。隠し味が台無しにならないよう、適切な入れるタイミングも知っておきましょう!カレールウだけでは物足りない…隠し味が必要な理由は?市販のカレールウは誰が作ってもまあまあ美味しい味がするように作られています。しかし、カレーに求めるものは人それぞれ。気分によって「今日はもっとまろやかなカレーが食べたい…」など、食べたい味が変わることもありますよね。そのために隠し味で微調整するのが大切です!今日の自分に合った味にすると、いつものカレーを脱し、家カレーを楽しめるようになりますよ。 脱「いつものカレー」!隠し味ランキングと入れる最高のタイミングスーパーに売っている商品で、カレーが美味しくなる隠し味をランキング形式で5つご紹介します!カレーに入れるタイミングを間違うと隠し味が無駄になってしまいますので、いつ入れるのかも要チェックですよ。⑤カレーにパンチを追加する「ニンニク」カレーにすりおろしたニンニクを入れるとパンチが効いた味になり、コクがでます。ニンニクは滋養強壮効果もあるので、疲れている時や免疫力をアップしたい冬にオススメの隠し味です。すりおろしニンニクは、カレーを煮込む時に入れると香りが立ちやすくなりますよ。④カレーがまろやかになる「はちみつ」カレールウ1箱に対し、はちみつを大さじ1杯ほど入れると、カレーがまろやかになり、スパイスが引き立ちます。はちみつは保湿・抗菌作用などがあるので、乾燥しやすい冬にぴったりの隠し味です。カレールウのとろみを保つために、ルウを入れる前にはちみつを足すのがポイントです。③野菜の濃縮エキスを追加!「中濃ソース」中濃ソースには、野菜のエキスやスパイスが濃縮されています。そのため、フルーティーな旨みのカレーに仕上がりますよ。中濃ソースをカレーの隠し味として使う場合は、ルウを溶かした後で少しずつ入れて味を見るのがオススメです。②カカオの香りがプラスされる「チョコレート」チョコレートをカレーに入れると、カカオの香りが追加され、コクのある味わいになります。カレーの辛さを抑える効果もあるので、辛さを抑えたい方にもオススメですよ。チョコレートに含まれるポリフェノールは、血流を良くする効能があると言われているため、血流が滞りやすい冬にはピッタリですね。鍋1つにつき、1〜2かけをルウと一緒に溶かしましょう。①まるで2日目の味になる「インスタントコーヒー」インスタントコーヒーを入れると、2日目のような味に仕上がります。2日目のカレーは具材の旨みが出るため、美味しくなると言われていますが、それが作った日に食べられるのは嬉しいですよね。鍋1つにつき、小さじ1〜1.5程度をルウが溶け切った後に入れるのがオススメです。まとめ冬に入れたいカレーの隠し味をランキング形式で5つご紹介しました。手軽に隠し味を入れられると、今日食べたい味に微調整することができるようになりますよ。その日の気分や食べる人によって味を変化させて、家カレーを楽しみたいですね。
おむ
2023/10/10
2
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2024/11/21
-
GOURMET
【ホタテ漁師に学ぶ】殻付きホタテをむいて貝柱にする方法とやみつきレシピをご紹介
今国際情勢により揺れているホタテ市場。メディアで目にする機会が多くなり、殻付きのホタテをもらったり、購入した方がいらっしゃるのではないでしょうか。ホタテの開け方やレシピを知らないと、美味しく食べられる部分まで捨ててしまっているかもしれません。私自身ホタテが大好きで、殻付きのホタテを年に10回以上は購入しています!今回は知り合いのホタテ漁師に殻のむき方やレシピを取材したので、その内容をご紹介しますね。ホタテは貝柱の他にどの部分を食べられる?むき方も紹介殻付きのホタテは見た目が豪華で気分が上がりますよね。しかし、「貝がしっかりしまっていて、あけられない…」「ホタテは貝柱の他に食べられる部分はあるのか」など悩みは尽きません…。ホタテ漁師に聞いたホタテのあけ方や食べられる部分をご紹介します!ホタテの開け方ホタテをあけるには、「貝むきヘラ」を使うのがオススメです。通販サイトでも売っているので、ホタテが大好物の方は家に1つあっても良いでしょう。ヘラがない方は、バターナイフなど尖っていないアイテムを使ってあけます(包丁を使うと手を怪我をする可能性が高いです)。ホタテの殻は鋭利なので手袋を着用すると安全ですよ。ホタテをあける際は、ヘラやバターナイフを平らな方の貝殻に沿わせてて身を貝殻から剥がすようにします。ホタテに食べられない部分はない!?ホタテの貝殻の中身で食べられない部分は「ない」です!しかし、黒い部分(ウロ)だけはあまりオススメしません。ホタテの内臓部分で、不要なものや若干のカドミウムが入っていると言われています。貝柱はお寿司屋さんなどでも見かける良質なタンパク質部分。ホタテのヒモ(ミミ)はコリコリした食感が美味しいですよ。生殖器(卵や精巣)は柔らかい食感が好きな方にオススメで、煮付けにするのがホタテ漁師直伝の食べ方です。殻から外すと中身が全部くっついてきますが、ヒモを貝柱から剥がすようにすると貝柱だけが残ります。【難易度別】ホタテを120%美味しくいただくレシピや食べ方3選鮮度が良い殻付きのホタテであれば、刺身で食べる方が多いでしょう。刺身で食べても余った場合や刺身が飽きた方は、是非調理をして美味しく食べてみてくださいね。【難易度★☆☆】オーブンで殻ごとバター焼き殻付きホタテの醍醐味といえば、殻ごと加熱するバター焼き。炭火を使う季節ではなくてもオーブンやトースターで簡単に殻ごとバター焼きが作れちゃいます!加熱すると貝は自然に開くので、ヘラを持っていない方向けのホタテの食べ方です。ホタテを鉄板や網にのせ、そのまま10分ほど加熱します。貝が自然に開いたら上の殻だけを昔の携帯電話を逆パカするように取り去り、醤油とバターをのせて完成です。【難易度★★☆】ホタテカレーやシチューホタテをむいて貝柱だけに加工できたら、カレーやシチューの具材として入れてみましょう。煮込むことでホタテの出汁がかなり出て、いつも食べているカレーやシチューとは思えないコクのある美味しさになります。【難易度★★★】ホタテのフライサクサク食感の中にふわっとしたホタテの貝柱が贅沢な味わいを出すホタテフライ。貝柱まで加工ができ、揚げ物が苦ではなければ是非作って食べて欲しいホタテのレシピです。①貝柱に小麦粉をまぶし、塩胡椒を振る②貝柱を卵にくぐらせ、パン粉をつける③180度の油できつね色になるまで揚げる 年に5回はホタテのフライを作っていますが、美味しく作るコツは「火力」だと思います。火力が強すぎると衣は焦げて、中は生ホタテとなってしまいます。揚げるときの「ジュワジュワ」という油の音が激しくなりすぎないように注意すると、中まで火が通った絶品のホタテフライが出来上がりますよ。【番外編】ホタテのヒモ酢貝柱だけを調理した後に残るのがホタテのヒモ。コリコリした食感が好きという方も多いでしょう。醤油、酢、砂糖を大さじ1ずつホタテのヒモと混ぜ合わせると、牡蠣酢ならぬ「ホタテのヒモ酢」が出来上がります。牡蠣酢が好きで、ホタテヒモの食感が好きな方にオススメの逸品です。まとめホタテ漁師に聞いたホタテのむき方とレシピをご紹介しました。これで殻付きのホタテが手に入った時は、ホタテの美味しさを存分に味わえますね。是非ホタテをいろいろな食べ方をして、お気に入りのレシピを見つけてください。
おむ
2023/10/10
1
-
GOURMET
野菜の摂取に囚われるのはうんざりな方でも始められるベジ活方法
「野菜を摂らなければいけない」「野菜を食べるのは健康的だ」と思いながらも食べ方がわからずに取り入れられていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。野菜を食べなかったから健康を崩した…と後悔しないように、野菜の美味しい食べ方や1日に摂取するべき量を知っておきましょう。 野菜が重要だと言われてもそもそも「野菜を食べること自体が苦痛」「野菜の摂取に囚われるのが苦痛」な方もいらっしゃるでしょう。そんな方向けに手軽に一日の野菜が摂取できる方法をご紹介します!ベジ活初心者向け!野菜の1日分の量や健康ランキング5と食べ方を紹介最近雑誌などでみかける「ベジ活」とは野菜を積極的にとる食生活のことです。野菜は健康になると言われていますが、食べるべき量やどの野菜が健康になる食材なのかをご存知でしょうか。「野菜をたくさん食べています」だけでなく、「健康的な野菜を食べてベジ活してます!」と胸を張って言えるようにしたいですね。野菜は1日にどれだけ食べると良いのか?厚生労働省の健康日本21によると、1日に350gの野菜をとるのが良いとされています。350gピッタリではないのですが、1日にこのくらいの野菜が必要と言われています。生野菜350g分は丼ぶりに山盛りになるほどで、かなりの量に感じますね。ですが、野菜は加熱することで量が減るため、実際には小鉢に入った70g程度の野菜を5品取り入れると1日の必要量を達成します。野菜の健康ランキングベスト5できれば健康にいい・栄養があると言われる野菜を食べたいですね。ご紹介する栄養のある野菜は普段食べ慣れていないものが多いかもしれないので、食べ方も載せておきますね。 第5位:大根の葉大根の葉は緑黄色野菜で、ビタミンやミネラルなどが豊富に含まれています。美肌成分や抗酸化(老化予防)成分が含まれていますよ。煮物に入れると量が減り、たくさんでも食べられます。 第4位:よもぎ食物繊維が多く含まれ、肥満や便秘対策ができます。抗発がん作用や免疫力アップ効果も期待できますよ。生を手に入れることが難しいよもぎは、粉になって市販されています。よもぎの粉をホットケーキやパンなどの粉物に混ぜて食べると手軽ですよ。 第3位:パセリパセリは鉄分が多く含まれ、貧血対策ができます。鉄は酸素を運搬するため、運動能力や学習効果もアップしますよ。料理のアクセントに少しだけ食べるイメージが強いパセリですが、スーパーなどでは生でも売っています。刻んでスープに入れると大量消費ができます。 第2位:しそビタミンAを多く含むため、目の疲れ対策に効果的です。また、下痢や腹痛の改善効果もありますよ。しそは刻んで他の野菜と混ぜてサラダにすると手軽に食べられます。 第1位:モロヘイヤカロチンを多く含むモロヘイヤは老化予防に最適な食材です。イライラなどの不調も楽になりやすいと言われています。モロヘイヤは切って茹でて、めんつゆと鰹節をかけて調理をすると簡単に摂取できます。 ベジ活したいけど野菜の摂取に囚われるのが苦痛…簡単に食べる方法2つ「健康に良いから野菜を食べなきゃ」というプレッシャーを感じている方もいらっしゃいますよね。生野菜を調理するのが良いと言われていますが、加工品などでも十分に栄養素を摂取できますよ。冷凍野菜を活用する一人暮らしや家族の人数が少ない場合は、生野菜の保存方法に困りますよね。冷凍野菜はビタミン・ミネラルが若干減りますが、ほとんどの栄養素がそのまま残っている状態です。保存方法や廃棄でお困りの場合は冷凍野菜でベジ活をしてみましょう。 野菜ジュースで代用orプラスする「野菜ジュースは生野菜に比べて栄養がない」「糖分を摂りすぎるのでは…」と思っている方も多いでしょう。ジュース加工する際に失われるビタミンなどもありますが、ジュースに加工することで吸収効率が良くなるという報告もあります。手軽にベジ活をしたい方や今摂っている野菜にプラスしたい場合は野菜ジュースもオススメですよ。 まとめ最近話題の「ベジ活」について、野菜ランキングや1日の摂取量の観点から野菜を摂取しやすい方法をご紹介しました。「ベジ活」という言葉に囚われすぎず、ご自身の取り入れやすい方法で野菜を食べて健康な体づくりをしましょう!
おむ
2023/10/10
1
HOT KEYWORDS
RANKING
-
1
GOURMET
これであなたも焼肉通!焼肉の美味しい食べ方を食べる順番や焼き方から解説
おむ
2023/07/29
3
-
2
ITEMS
話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果
夜食はモーニング。
2023/08/04
27
-
3
ITEMS
【20種類以上のフレーバー】ドクターペッパーに似た驚きの味わい!3つの代替品を紹介
NOBiSHiRO
2023/03/30
64
-
4
TRAVEL
ホテルのパジャマの持ち帰りは犯罪!?購入方法や実際に売っているお宿をご紹介
おむ
2023/11/13
5
-
5
TRAVEL
高級ホテルで恥をかく!?朝食バイキングのマナーを知って上品な人になろう
おむ
2023/10/10
2