-
TRAVEL
まるで海外旅行をした気分!?名画が揃う美術館で優雅な休日を過ごそう
画像引用:美術手帳こんにちは。ライターのmuimuiです。コロナ禍が続く中、みなさまは休日をどのように過ごされていますでしょうか?以前は羽を伸ばしに海外旅行を楽しまれていた方も多いかとは思いますが、規制緩和がされている一方で未だロックダウンが続く国もあり、まだまだ安心して各国を旅するには心配な面もありますよね。そこで今回は、世界各国の名画が揃った美術館「大塚国際美術館」をご紹介したいと思います。あなたもきっと世界中を旅した気分になる・・・はず!? 大塚国際美術館とは画像引用:大塚国際美術館大塚国際美術館は、徳島県鳴門市にある日本最大級の陶板名画美術館です。世界26カ国、190余の美術館が所蔵する1,000点を超える世界の名画を、特殊技術によって陶板で原寸大に再現されたものが展示されています。つまり、全部レプリカなんですね。しかし素人目には本物と見分けがつかないくらいのクオリティで複製されているので、日本にいながら世界中の名画を楽しめる、というわけです。それだけではなく、天災や戦争などで今はもう無くなってしまった作品まで蘇らせ、展示されているというものまであります。世界旅行に加えて何だかタイムスリップした気分まで味わえますね。 そもそも「陶板名画」とは、陶器の大きな板に原画に忠実な色彩・大きさで作品を再現したもので、紙やキャンバス・土壁に比べて色が経年劣化せず、名画が約2,000年以上そのままの色と姿で残るとされています。文化財保存のあり方に貢献すると共に、国内で様々な絵画に触れることができる唯一の美術館、というコンセプトが大塚国際美術館の一番の特徴です。 さらに、この美術館の特徴といえば、展示作品の写真が撮れることです!通常の美術館では写真撮影は当然NGなのがマナーですが、こちらに展示されているものはレプリカなので、ストロボやフラッシュ、三脚等のカメラ固定具を使用しなければ撮影が可能となっています。気に入った作品を家に帰ってからもう一度楽しめるのは嬉しいですよね。 館内の展示構成大塚国際美術館は、・古代遺跡や教会などの壁画を再現した「環境展示」・古代から現代に至るまでの西洋美術を順を追って鑑賞できる「系統展示」・テーマごとに古今の画家達の表現方法を比較できる「テーマ展示」の3つの展示方法で構成されています。 展示作品はB3F~2Fまであり、1F・2F 現代・テーマ展示B1 バロック・近代B2 ルネサンス・バロックB3 古代・中世と上の階に上がるにつれて現代に近付く構成になっています。 鑑賞ルートは約4㎞!公式サイトにも”歩きやすい靴でお越しください”と書かれることから、沢山の作品を鑑賞するのに長い時間と距離がかかることがわかります。 かくいう私も、鑑賞に訪れた際全ての階を回り切れませんでした。B3~B2あたりをガイドさんの案内についてじっくり回り、それはそれで充実した内容だったのですが飛行機の時間を早く設定してしまったのもあり、現代のフロアをほぼ周りきれず・・・。すべての作品を鑑賞されたい方は1日滞在できるようにする、もしくは2回に分けることをおすすめします。 ここからは是非見てほしい大塚国際美術館ならではの展示をピックアップしてご紹介いたします。 ミケランジェロの最高傑作 システィーナ礼拝堂画像引用:大塚オーミ陶業株式会社美術館の入り口付近、一番最初にお出迎えしてくれるのがこの立体展示。ミケランジェロの最高傑作といわれるシスティーナ礼拝堂の天井画と壁画が再現されたシスティーナホールです。天地創造の様子を壁と天井一面に描かれた絵画が圧巻です。初手からこの大迫力!天井に描かれた絵をずっと鑑賞していると首が痛くなる点だけご注意を。1階上に上がるとバルコニーから鑑賞できるスペースもあるので、そこから全体を鑑賞するのも良いかもしれません。 こちらは2018年の紅白歌合戦で米津玄師さんが歌唱された場所としても有名になりました。 北イタリアのスクロヴェーニ礼拝堂壁画画像引用:大塚オーミ陶業株式会社北イタリア、パドヴァ市にあるスクロヴェーニ礼拝堂の壁画は、美術巡礼者にとって聖地の一つとされているのだとか。壁画には「聖母マリアの生涯」が12場面、「キリストの生涯」が25場面描かれています。描かれた聖書の世界も大変興味深いのですが、何といっても天井に描かれたウルトラマリンブルーがとても綺麗。現地の拝観は定員制かつ入れ替え制とあまりゆっくりできないそうなのですが、こちらではベンチに座ってゆっくりと鑑賞することができます。ガイドさんの説明もあるとより楽しめるかと思います。 因みにこの礼拝堂で結婚式をすることができるのだとか。こんな綺麗なところで式を挙げられたら素敵ですよね。 最後の晩餐 ビフォーアフター画像引用:美術手帳最後にこちら。みなさんご存じレオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」です。キリストの処刑前夜、使途12人と食卓を囲む様子が描かれたこの絵は、環境や戦争の影響などにより劣化がひどく、何度も修復を重ねて現在の状態を保っていると言われています。その最後の晩餐が、こちらでは修繕後だけでなく修繕前の状態を対面で鑑賞することができるのです。本物はもちろん修繕後の状態しか残っていないので、原寸大を比較して観れるのはこの美術館だけとなっています。 さいごに他にもモナリザやムンクの叫びなどの教科書で見たことのある展示や、屋外に設置されたモネの大睡蓮、世界中の美術館を回らないと観られないゴッホのひまわりシリーズ7点が一度に鑑賞できるコーナーなど、さすが1,000点以上作品のある美術館、ご紹介しきれません!数ある作品からお気に入りを探しにいくのも、きっと楽しいと思います。名画をモチーフにしたカフェメニューやお土産も充実していますので、そういった面でも楽しませてくれる美術館だと私は感じました。 アクセスが徳島駅から路線バスを使用して1時間ほどかかるなど少し利便性は悪いかもしれませんが、関西から直通高速バスなども出ているので、他の観光地と合わせて旅行するのも良いですね。美術を好きな方もそうでない方も、国内小旅行にぜひ行かれてみてください。
muimui
2023/01/13
5
-
SWEETS
お土産にもご褒美にも。GINZA SIXでしか手に入らないスイーツを調査!
こんにちは。ライターのmuimuiです。みなさんはどんな時に銀座にいらっしゃるのでしょうか?職場が近いから仕事終わりに立ち寄るかた、休日に遊びに来られるかた、出張や観光で遠方から来られるかた・・・と訪れる理由は様々ですが、折角銀座に来たのだから家族や友人にお土産を買っていこう、と思われることもあるのではないでしょうか。そんな時、折角なら銀座でしか買えないものを購入したいですよね。そこで今回はGINZA SIX限定でテイクアウトできるスイーツを調査してみました。もちろん手土産だけでなく、頑張った自分へのご褒美にも最適です。 MERCER bisの生キャラメルシフォンケーキ画像引用:レッツエンジョイ東京 2022年3月17日にGINZA SIXにオープンしたばかりの、生キャラメルシフォンケーキ専門店「MERCER bis」。もっちりふわふわのシフォンケーキにさっぱりとした生クリームが話題のお店です。現在の銀座店限定商品は「カシスオレンジ」と「ピスタチオ」のシフォンケーキ。店舗によってラインナップが違うので、気に入ったら色んな店舗を巡って限定のお味を試すのも楽しそうです。まだまだ行列ができる人気のお店なので、購入は時間に余裕を持って訪れると良いかも。 HONMIDOのきな粉クッキー画像引用:HONMIDO OFFICIAL WEB HOMMIDO(本実堂)は仙台の銘菓”萩の月”や”ずんだシェイク”でおなじみの菓匠三全(かしょうさんぜん)さんが銀座で立ち上げた新ブランド。和菓子と洋菓子を上手くミックスした新感覚のお菓子が特徴となっています。メジャーなのは本実堂サンドという淡雪を挟んだラング・ド・シャなのですが、GINZA SIX店では本実堂クッキーというホロホロ食感のきな粉クッキーが限定販売されています。銀座にありながらリーズナブルなお値段なので、クッキーだけでなくラング・ド・シャやみたらしパンケーキなど、少量ずつ購入して色んな商品を試してみてはいかがでしょう。 パティスリーパブロフのパウンドケーキ画像引用:パティスリーパブロフ公式 フルーツやナッツ、チョコレートでトッピングされた可愛いパウンドケーキが購入できる「パティスリーパブロフ」。一口サイズやクグロフ型、オーバル型と様々な形のパウンドケーキが用意されています。本店は横浜元町なのですが、ここは各店舗に限定の焼き菓子やセットが用意されていて、GINZA SIXでは一口サイズのオリジナルアソート7種とフリュイドール6種類のセットが購入できます。見た目が華やかなだけでなく身体に優しい素材にこだわって作られているので、女性へのプレゼントにおすすめです。日持ちを気にしないのであれば生パウンドケーキも沢山種類があるので、毎回どれを選べば良いか迷ってしまいますね! 綾farmの生ドライフルーツ画像引用:綾ファーム公式 こちらは日本初の国際ドライフルーツ専門店「綾farm」。セミドライフルーツと生ドライフルーツを取り扱っており、生ドライフルーツのほうが店舗では銀座店のみ購入できるものになっています。一瞬、生?ドライフルーツって乾燥させたものなのに??と疑問に思うのですが、生の果実のような新鮮な旨味を感じることができる、ということから「生ドライフルーツ」と呼ぶようになったのだとか。健康を気にされる方や、甘いものを控えめにされている方に贈りたいスイーツです。 Bicerinの焼き菓子詰め合わせ画像引用:PR TIMES イタリア、トリノの伝説の老舗カフェと言われるビチェリン。 店名と同じ名前のチョコレートドリンク「ビチェリン」は文豪ヘミングウェイに「世界で残すべき100の物」のひとつに選ばれたのだとか。GINZA SIX限定の焼き菓子詰め合わせ「GINZA LINGOTTO」は「“接待の手土産”セレクション2021」の特選に選ばれたバーチ・ディ・ダーマとフィナンシェのセット です。 KUGENUMA SHIMIZUのおてづくりもなか画像引用:ananニュース 完全予約制のレストラン「鵠沼しみず」から誕生したスイーツ店「KUGENUMA SHIMIZU(クゲヌマシミズ)」。だるまや招き猫、鯛などの縁起の良い形のもなかが揃った「おてづくりもなか 幸」が銀座店限定で購入できます。こちらは食べる直前に自分で餡を皮に挟むスタイルになっているので、作り立てのようなもなかのパリパリ感が味わえます。 お祝いごとのプレゼントにぴったりですね。 PAPABUBBLEのバブレッツ缶画像引用:接待の手土産 バルセロナが発祥のアートキャンディショップ。 金太郎飴のようなカラフルで可愛いキャンディが沢山並ぶお店です。季節ごとに限定のデザインや味のキャンディが並ぶので、毎回選ぶ楽しみがありますね。人気商品のバブレッツは銀座限定で和紙の缶に入ったタイプが購入できます。可愛いだけでなく高級感も出るので、若い女性への差し入れにいかがでしょう。 マーロウのビーカープリン画像引用:たべログ 1984年創業の手作りビーカープリン専門店「マーロウ」。 関東の店舗を中心に各地の催事場でもよく見かける有名なプリン専門店です。店舗では限定の味があり、銀座店の今の限定は「ロイヤルミルクティープリン」と「ジャンドゥーヤ生チョコレート」。ちょっと贅沢なプリンを食べたいときに是非。 さいごに今回はGINZA SIXに限定、かつ限定商品をラインナップしましたが、調査してみるとイートイン限定の商品や、銀座限定ではないけれど東京で1店舗しかないお店なども数多くありました。GINZA SIXの中だけでもそうなので銀座全体だとどのくらいあるのか・・・。是非ご自分でも現地を探検して、お気に入りのスイーツを探してみてくださいね。また、この記事がご購入のお役に立てれば幸いです。それでは。
muimui
2023/01/13
34
-
LIFESTYLE
記念日のプレゼントとストレス解消を兼ねる!? あえて手作りのメッセージカード
みなさんは自分で何か手作りするのは好きですか?私は小さい頃から工作や手芸などが好きで、何か作ってはお店屋さんごっこをしたり、姉妹で作りあったものを交換したり、母に押し付けたり(笑)・・・という遊びをしていました。黙々と何かを作る、という行為が楽しいんですよね。日々仕事や家事などで忙しくしていると、意識してやろうと思わない限り、大人になってから何かを自分で作るという行為はしなくなる方も多いかもしれません。しかし近年絵を描くことや塗り絵、編み物や刺繍など、あえて「時間を作って制作作業をする」ことでストレス解消などのセラピー効果があると言われているのを見て、私も昔から無意識にストレス解消をしていたのかな・・・と思いました。最近は本を買わずとも、youtubeなどで作り方動画が沢山出ていますよね。私もそれらを見ていると自分でもやりたくなってしまって・・・。そこでちょうど記念日が近くにあったので、メッセージカードを作ってみました。市販のものを購入するのも良いけれど、あえての手作りだからこそ伝わる気持ちもあるのではないでしょうか。今回はそんな手作りメッセージカードのお話です。 誕生日にはお花のポップアップカードをこれはPinterestで見つけて気になっていた、お花のポップアップをバースデーカードに仕上げたものです。最初試作で作成したものは、貼り付ける面積を間違えてガチガチに作りすぎてしまい上手く開かなかったのですが、本番は貼り付ける箇所に注意しながら何とかできあがりました。お試しでやってみて良かった・・・。基本は色画用紙と色鉛筆、ボンドもしくは両面テープでできちゃいます。紙が固いので、強く開いたときに両面テープだと外れてしまうこともあるのでおすすめはボンドの方かも。可愛い!と衝動買いしたマスキングテープも活用しました。(マステも好きでコレクションしてしまう・・・やっと日の目を浴びたね) 母の日に贈るカーネーションの立体カードこちらは母の日にプレゼントしたメッセージカード。いつもカーネーションを渡すだけだったけれど、今年はカードを作成してみました。毎年お花は綺麗だけどすぐ枯れちゃうから・・・と言っていたので枯れないお花を!平面じゃなく花やリボンが立体になっているのがポイントです。これはyoutubeでカーネーションや可愛いメッセージカードの作り方を参考にして作成しました。母もわざわざ作ってくれたの?と喜んでくれました。 そして次の作品を制作中・・・2作品作っていたら楽しくなってきたので、次のお祝いに向けてまた鋭意制作中です!今度はカードじゃない、けれどまた立体的なモノを作成してます。同じパーツを200個以上作るという修行僧のようなことを・・・しています・・・笑流石に一気にはできないので、毎日ちょっとずつ。うまく出来たらまた記事にできたらいいなと思います。 それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。
muimui
2023/01/13
5
-
LIFESTYLE
松屋銀座で開催!シルバニアファミリー展に行ってきました
画像引用:シルバニアファミリー公式サイト こんにちは。ライターのmuimuiです。みなさんは、子供のころどんなおもちゃで遊んでいましたか?私の小さい頃はというと、動物のぬいぐるみや女の子の着せ替え人形でおままごとをしたり、スライドパズルや塗り絵にハマって黙々とやっていた思い出があります。小学生になると我が家にTVゲームがやってきて、そこからTV、ポータブル、スマホとゲーム三昧・・・。一方私の友人のお子さんは、3歳くらいからスマホでゲームをしていたりタブレットそのものがおもちゃになっていたり・・・。自分と現代の子では流石に環境が全然違うなーと思いつつ、それでも始まりはぬいぐるみやお人形だったのではないでしょうか。先日妹と銀座にお出掛けした際、丁度松屋銀座で「シルバニアファミリー展」が行われており、懐かしさのあまり行ってまいりました!今回は多くの方が一度は触れたことがあるであろう、ちいちゃくて可愛いお人形と多種多様なドールハウスが特徴のシルバニアファミリーについてお話できればと思います。 展示会名は「シルバニア村のおいしい時間」!2022年3月7日(月)から3月21日(祝・月)にかけて、松屋銀座にて行われたシルバニアファミリー展「シルバニアのおいしい時間」。(※現在は開催終了)今回の展示は「シルバニア村の仲間たちがおくる、おいしい時間」がテーマのようです。その名の通り食べ物に関するお洋服やお店などのミニチュアを使った展示が多めになっていました。主な構成は写真パネルの展示ミニチュアドールハウス作家やドールハウス協会所属の方々とのコラボ作品展示大型フォトスポット展示他にも先行販売商品が買えるスペシャルストアや、コラボカフェもありました!展示スペースは小さめでしたが、どこを見ても可愛いくて癒されました///写真撮影も自由にしてOKだったので、気に入った展示の写真を撮りまくってしまいましたね。しかも今回の展示は入場無料なのも嬉しいポイントでした。シルバニアは1985年発売開始とのことで、今年で35周年(!)。自分が遊んでいたときから動物の種類も増えたし、ドールハウスも単純に家だけではなくキャンピングカーやレジャー施設など色々な種類があり、進化したのだなぁとしみじみ感じました。 子供だけじゃなく、大人も楽しめる。近年のシルバニアファミリーはSNSで「#大人のシルバニア」とタグをつけて、映え写真を投稿したり大喜利をしていたりと、大人なりの新しい楽しみ方をされている模様。小さい頃は買ってもらえなかった憧れのお家を大人になってから購入する方や、自分でお洋服や小物を作って楽しまれる方など・・・シルバニア奥が深い!現在次の展示会開催は未定のようですが、定期的に各地で開かれているようなので、また近くに来たら寄ってみたいです。今回は誘惑に負けず何も買わなかったけれど、次回は負けてしまうかもしれない・・・。是非機会があったら癒しの空間を体験してみてください。 それでは。
muimui
2023/01/13
7
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2024/11/21
-
SWEETS
横浜を中心に展開しているチョコレートショップ「VANILLABEANS」でゆっくり休憩を
お出掛けで街を歩き回ったあと、帰る前にちょっと休憩したい・・・そんな風に思うことはありませんか?沢山歩いたときは特に、一度ゆっくり足を休めたくなりますよね。私は買い物に出掛けるとき、折角外出するのだから美味しいものも食べたい!と行きたいカフェも予めリストアップしたりするのですが、川崎に行ったときほぼ必ず行くカフェがあります。それが横浜を中心に展開するチョコレートショップ、「VANILLABEANS」です! 店内でゆっくり飲むチョコレートドリンクが好きVANILLABEANSはみなとみらいに2件、川崎・鎌倉・横浜ベイサイドに1件ずつと、横浜を中心に店舗展開されています。※東京はポップアップショップ(1件)のみです落ち着いた雰囲気で1人でもふらっと入りやすく、休日でもピークタイムを避ければ結構好いているので、お気に入りの穴場スポットです!ここでチョコレートドリンクを飲みながら、買い物で歩き回った足を休ませ、時に映画を見た後の余韻に浸りつつ、ゆっくり休憩するのが好きなのです・・・。いつも頼むのはお店の定番商品「バニラビーンズショコラッテ」。ビターチョコレートを使用していて、甘いだけでなくほんのり苦みがあるのがオトナなチョコレートドリンクです。サービスでココア味のスノーボールクッキーがついてくるのも嬉しい(^^)本当はイートイン限定のフォンダンショコラや、効きチョコができるプレートがあるのですが、いつもこの1杯でお腹いっぱいになってしまいます・・・いつかそっちを目当てに訪れたいです! オンラインでも人気のチョコレート菓子セットカフェにショップが併設されているのですが、そこで取り扱っている商品はオンラインでも人気の一品となっています。バレンタインやスイーツを贈りたい時などに検索するとよく人気商品として出てくるので、カフェは知らなくてもギフト商品としては見たことがあるのではないでしょうか。今回はその人気商品をショップで買ってお持ち帰りしました。購入したのはショーコラ&パリトロのセット。こちらの4個入りはマイルドカカオ味とリッチミルク味のショーコラが1個ずつと、パリトロが2個入っています。ショーコラ(左)はサクサクのクッキーに生チョコレートを挟んだもの。2種類両方とも美味しかったですが、私はビターチョコが好きなのでマイルドカカオ派です。パリトロ(右)は2層のチョコレートをさらにパリッとしたチョコレートでコーティングした濃厚なチョコレートケーキ。ほんのり洋酒が利いていてこれまたオトナなお味です。こちらは紅茶と一緒にいただきたい・・・!どちらも甲乙つけがたい美味しさで、片方だけなんて選べない・・・なので迷ったらセット買いを推奨します。笑ショーコラの方は他にもお味がいっぱいあり、店舗でしか取り扱っていない限定もあるので色んなお味を試してみたくなりますね。他にもチョコレートバーも種類が豊富で、こっちにもチャレンジしてみたい・・・チョコレート好きは何度でも寄りたくなるお店だと思います。横浜に遊びに来た際は是非お試しください!今回は私のお気に入りのカフェ&チョコレートショップの紹介でした。それでは。
muimui
2023/01/13
5
-
SWEETS
国内でまだ1店舗のみ!「BAKE CHEESE TART」と「RINGO」が合体した店舗に行ってきました
2020年の冬、ラゾーナ川崎に 焼きたてチーズタルト専門店「BAKE CHEESE TART」と焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO」の複合ブランドショップ「BAKE CHEESE TART plus RINGO」が誕生しました。どちらのスイーツも大好きでよく食べていたものの、コロナ禍で外出を自粛していたため全然知らず・・・。その国内に1店舗しかない複合ブランドショップに、ようやく行ってきました!購入したのはチーズタルト3つとアップルパイ3つのボックス。正しくここでしか買えないものです・・・!中に入れるお味が自分で選べるのも嬉しい。今回はベーシックを2つずつと期間限定を1つを選びました。 チーズタルトとアップルパイの両方を手軽に楽しめる!BAKEの販売するスイーツの中で最も有名なチーズタルト。サクサクのタルト生地と濃厚なクリームチーズが絶妙にマッチしていて、しかしくどくなくて何個も食べたくなります。期間限定はフランボワーズのタルト。期間限定ってつくとつい買ってしまいますよね・・・こちらもほんのり甘酸っぱくて美味しかったです。BAKEシリーズで一番お気に入りなのがこのアップルパイ!こちらもベーシックと期間限定のミックスベリーを買いました。サックサクのパイ生地に大きすぎずしっかりゴロゴロした食感を楽しめるりんご、そして甘すぎないカスタードクリーム・・・色んなお店のアップルパイを食べてきましたが、今私の中で1番のアップルパイはRINGOのアップルパイです!こちらはそのまま食べるのも良いですが、おすすめの食べ方とあるようにレンジからのトースターで軽く温めて焼きたてに近い状態にすることで、中のフィリングがとろけてよりおいしくなります。 BAKEのスイーツはどれも美味しい!画像引用:焼きたてカスタードアップルパイ専門店 RINGO 公式 BAKE株式会社は他にも「PRESS BUTTER SAND」や「クロッカンシューZAKUZAKU」などの店舗販売に加えて、現在はオンラインショップのみの取り扱いでガトーショコラやおいもスイーツ、ゴーフルなどもあります。オンライン商品はまだ未開拓なので、今度はそちらも試してみたいです! それでは。
muimui
2023/01/13
5
-
TRAVEL
酷暑に涼をもとめて
蝉も鳴かぬ酷暑から逃れるように阿蘇山近辺の水源へ行ってきました。白川水源緑に囲まれた川の湧き水。水源の水はそのまま飲むことができます。標高510m付近にあり都市部と比較して気温が低く、日陰で水温も低く避暑に訪れる観光客も多いです。近くにはミシュランガイドに記載されている飲食店があり、あか牛、馬刺しが楽しめます。写真は馬刺し丼です。だんご汁と一緒にいただきました。本日はもう一か所、高森湧水トンネル公園へと足を運ばせました。高森湧水トンネル公園は大量の出水で中止した鉄道用のトンネル掘削工事の現場跡地に作られた公園です。トンネル内はイルミネーションで彩られ、カーディガン等をもっていかんければ肌寒さを感じるほどに涼しいです。七夕の時期は幼稚園や学校の生徒らが作成したオブジェクトがならんでいます。最奥にはストロボを利用して水滴が逆再生されるイルミネーションなどがあります。 帰りには阿蘇のカルデラを見渡せる大観峰に立ち寄りました。標高936mにある大観峰での気温は23度!夕方であるものの自宅付近に帰ると30度を超していたことを考えるとかなり涼しいです。 いかがでしたでしょうか?コンクリートで覆われた都心部から山へと足を運ばせるだけでかなりの涼を得ることができました。暑い休日に森林浴と洒落込むのも悪くないかもしれません。
夜食はモーニング。
2023/01/13
4
-
SWEETS
銀座で1番美味しいと評判の和栗モンブラン
年間20万個を売り上げ、銀座で一番美味しいと評判の銀座みゆき館の「和栗モンブラン」このモンブランは、熊本産の和栗を100%使用しておりサクサクのメレンゲを提供するために、お店では毎日2回モンブランを作っているそうです。みゆき館の和栗モンブランの特徴は素材がシンプルということ。サクサクの甘めのメレンゲ。中に入っている砂糖不使用の生クリーム。そして、なんといっても香り豊かな熊本産の和栗を厳選し、素材そのままのおいしさを引き出すマロンクリーム。ペーストは硬めで和栗本来の舌触りが感じられます。余計な味がせず、シンプルなおいしさと控えめな甘さで和栗の本来の良さを味わえるので、普段甘いのを食べないという方にもおすすめしたい商品です。 また、モンブランだけではなくミルフィーユもおすすめです。生クリームとカスタードクリームを合わせたディプロマットクリームは、一晩寝かせることによりサクサクパイ・イチゴとの相性がさらにマッチしています。 ケーキはテイクアウトもできるので、手土産にもぴったりです。銀座みゆき館は銀座に3店舗と立川、吉祥寺、目黒に1店舗ずつあります。近くに寄った際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 銀座みゆき館http://www.cafe-ginza-miyukikan.com/
neo
2023/01/13
8
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2024/11/21
-
LIFESTYLE
フルリモートである今だからこそ・・・置き換えダイエットで健康的な身体を目指す!
フルリモートで働くようになり約2年、運動不足によりカロリー摂取過多が気になるこの頃。運動もできる限りしているのですが、やはり毎日の移動時間と比べても足りないような気がしています。(そのせいか体力が本当に落ちている。。)ならば摂取カロリーの方を下げるしかない!朝電車通勤がある際はごはんを食べないと動けないわたしですが、リモートで電車通勤がない今の状態を逆手にとって、置き換えダイエットをはじめました! 飲んでるのはこちら!Natural Beauty Smoothie FRUVEGE(フルベジ)、こちらを飲んでいます。Yahoo!ショッピングのダイエットドリンクランキングで高順位に入っていたのと(楽天だと1位)、300g約50杯分で2,000円代とコスパが良かったので選んでみました。あと青汁や野菜ジュースなどがあまり得意でないので・・・、フルーツ味で種類も豊富にあるのが魅力的でした。毎日同じ味だと飽きてしまうかなーと思い、トリプルベリー味とパインチアシード味の2種類を注文。これを水や牛乳、豆乳やオーツミルクなど混ぜるものも変えて、飽きないように工夫しながら飲んでいます。 暫定お気に入りの組み合わせはパインチアシード×オーツミルク色々試してみた結果、水/さっぱりして爽やかな喉越し、だけどお腹に溜まらない豆乳/時間が経つにつれてもったりしてきて満足感が高い、ただ時間置くとドロドロしすぎて飲みにくい牛乳&オーツミルク/水と豆乳の中間で飲みやすくて、かつそれなりにお腹に溜まる気がする以上から牛乳と変わらない味わいで、食物繊維豊富なオーツミルクを選択することが最近は多いです。飲みやすくて健康的でしかも少ない資源で生産できるので地球に優しい!パインとベリー、両方と相性が良いのも◎。値段が牛乳の3倍くらいしちゃうのがデメリットですけどね。。問題は粉がちょっと溶けにくいこと。どれで混ぜてもちゃんとシェイカーで混ぜても若干残ってしまうので、最初に少しだけお湯を入れて、溶かしてからミルクと混ぜてます。果たして効果の程は・・・今後に期待です!笑とりあえずこの2袋を飲み終えるまで頑張ってみたいと思います。
muimui
2023/01/13
4
-
TRAVEL
"レイヤス ロドリゴ 写真展" メキシコの文化にふれて
キヤノンギャラリー銀座にて開催中「レイヤス ロドリゴ 写真展:死者の日(日本のカトリーナ)」 ランチのお店を探していると、CANON GALLERYの文字が目に入った。外から覗いてみると写真展が開催中のようだ。今日のランチは蕎麦でさっと済ませてさっそく観に行きました。 開催中の写真展はメキシコの伝統 行事・死者の日をテーマにしたもの。作者:ロドリゴ・レイエス・マリンは東京を拠点に活動するメキシコ人フォトジャーナリスト。共同作者:森山直穂美はウルグアイ出身の日本人グラフィックデザイナー。 直穂美さんは生花の教師であり、絵画の経験を活かしてカトリーナメイクを学びロドリゴさんと一緒に写真プロジェクトをスタートさせたようです。 メキシコには「死を祝う」という概念があるようで、知らない文化に触れることはとても刺激になる。本展は死者の日の象徴として架空のキャラクター「ラ・カトリーナ(カラベラ・ガルバンセラ)」をテーマとした作品群になっているようです。色鮮やかな写真・作品を通じて、日本ではあまり知られていない祝祭の全貌に触れることができる。 写真に度々登場するオレンジの蝶は「モナルカ蝶」死者の日に親戚の魂が戻ってくることを表現しているとのこと。 とても鮮やかで美しい作品に感動し、モナルカ蝶について調べてみた。毎年カナダから何百万匹ものモナルカ蝶が冬の寒さと降雪をしのぐためにメキシコを訪れるようだ。俄に信じがたいが、カナダ-メキシコ間4500Kmを1世代で旅し、春-夏の北上は4世代かけて行うらしい。 メキシコの「死者の日」は死ぬまでに訪れたい・体験したいリストに入っているが是非その時は「モナルカ蝶」の飛来に遭遇したいと思う。奇跡の光景に出会えるように、日頃の行いを意識して生きていこうと思う。
CHAOLATE
2023/01/13
9
HOT KEYWORDS
RANKING
-
1
GOURMET
これであなたも焼肉通!焼肉の美味しい食べ方を食べる順番や焼き方から解説
おむ
2023/07/29
3
-
2
ITEMS
話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果
夜食はモーニング。
2023/08/04
27
-
3
ITEMS
【20種類以上のフレーバー】ドクターペッパーに似た驚きの味わい!3つの代替品を紹介
NOBiSHiRO
2023/03/30
64
-
4
TRAVEL
ホテルのパジャマの持ち帰りは犯罪!?購入方法や実際に売っているお宿をご紹介
おむ
2023/11/13
5
-
5
TRAVEL
高級ホテルで恥をかく!?朝食バイキングのマナーを知って上品な人になろう
おむ
2023/10/10
2