-
TRAVEL
高級感と伝統を感じられる銀座の観光で知っておくべきオススメスポット3選
東京周辺に旅行にいく機会があったら、是非立ち寄って欲しいのが銀座。高級感がありそうで、なかなか足を運べないと思う方もいらっしゃるでしょう。銀座には観光する魅力があります。今回紹介するオススメスポットをまわるだけで、銀座の雰囲気を味わえますよ。まだ銀座に行ったことがない方は、是非参考にしてください。銀座はどんなところ?観光客が楽しめる魅力とは高級感が漂う銀座、写真でみる銀座に観光で訪れてみたいと思う方も多いでしょう。空港から銀座に行く方法や銀座の魅力をご紹介します。空港から銀座への行き方羽田空港から銀座に直通したいなら、リムジンバスが便利です。所要時間は40分〜1時間ほどで、料金は1000円前後です。東京の電車も堪能したい場合は、京急線と都営浅草を利用する方法と東京モノレールとJR山手線を利用する方法があります。有楽町駅で下車すると良いでしょう。銀座の魅力銀座には、高級ブランドショップが多く、ラグジュアリーな雰囲気を味わいたい方にオススメです。実際にブランド品を買いたい方もウィンドウショッピングをしたい方も楽しめますよ。高級感あふれる銀座ですが、老舗の和菓子店や伝統工芸を扱う店もあり、満足のいく観光となるでしょう。グルメはミシュラン星付きのレストランやカジュアルに楽しめるお店まで幅広く堪能できます。ランチやディナーを銀座で楽しむ観光も魅力的ですね。銀座で観光するならこれさえ覚えておけば大丈夫!オススメスポット3選銀座での観光を効率的にしたい場合は、オススメのスポットを知っておきましょう。オススメのスポットをまわる途中で気になる店があったら、ぶらりと楽しんでみるのも良いですね。銀座の象徴「銀座三越」銀座駅直結の銀座三越は、銀座の象徴ともいえる外観です。デパ地下は日本各地の美味しいものが集まり、食べ歩きやお土産探しにピッタリです。9Fはテラスガーデンがあり、広い芝生エリアや四季折々の草木に癒される空間を味わえますよ。銀座のランドマーク的存在「銀座和光」ネットや観光雑誌などで銀座を調べるとよくみる時計付きのビル。これが銀座和光です。銀座4丁目の交差点に面しており、銀座に来た記念に写真を撮ってみたい方にもオススメスポットです。建物の外観を楽しむだけでも、銀座の雰囲気を味わえますが、建物の中は高級専門店。ラグジュアリーなアイテムが欲しい人や贅沢な気分を味わいたい人にオススメです。アートと本とコーヒーが楽しめる「銀座蔦屋」アートを眺めたり、アートブックを開きながらコーヒーが飲める本屋です。本は世界中から集めたアートブックアーカイブがあるため、インスピレーションを得たい方にオススメですよ。銀座での観光に少し疲れたら、心身を癒しに銀座蔦屋に行ってみるのはいかがでしょうか。まとめ|銀座の魅力と観光のオススメスポットを紹介銀座の魅力と観光するべきオススメのスポットをご紹介しました。行ったことがない方からすると銀座は少し敷居が高いですよね。銀座は街並みがゴージャスなだけでなく、一流のお店や老舗の雰囲気を味わえる場所です。東京に来たさいには是非立ち寄ってみてくださいね。
おむ
2024/09/02
3
-
TRAVEL
仕事終わりに夜行バスで東京銀座から京都に行く方法や準備のコツを紹介
仕事が忙しい方はなかなか旅行に行く時間が取れないですよね。でも、「京都の紅葉を見に行って気分転換をしたい…」「神社や仏閣巡りがしたい」方もいらっしゃるでしょう。仕事終わりに夜行バスで東京銀座から京都に行く方法があります!夜間のうちに移動して、日中にゆっくりと観光を楽しみましょう。夜行バス旅行ならではの準備をしておくと、さらに快適な時間になるので、是非参考にしてください。夜行バスで時間を有効に使いたい…東京銀座周辺から京都まで行ける?京都の紅葉シーズンは11月中旬から12月からと年末の忙しい時期にかぶりますよね。仕事終わりの時間を有効に使って京都に行って紅葉が見られたら、気分転換になること間違いなしです。夜行バスは、東京銀座周辺から京都まで直通のものがあります。東京ディズニーシー発、バスターミナル東京八重洲経由、京都駅八条口東に着くバスがあり、京都までは約8時間ほどです。また、新木場発、東京駅 鍛冶橋駐車場経由で京都に行けるバスがあります。銀座の職場で仕事を終えてから夕食を済ませて、バスに乗って京都まで行けたら時間が節約できるので、仕事を長期間休む必要はありません。職場に気を遣う必要もないので、ゆったりとした気分で行けますね。紹介した2つの夜行バスは、WILLER EXPRESS/STAR EXPRESSというバス会社が運行しています。紅葉シーズンの京都は混むので、時間を調べて予約しておくと安心ですよ。参考: WILLER EXPRESS/STAR EXPRESS「銀座から大阪行きの高速バス・夜行バス」夜行バスを使う準備は万端?東京銀座での仕事を終えて京都に行くには京都での時間を無駄にしないために、夜行バスを使う時は準備を整えておくのが大切です。旅行を最大限に楽しめるコツを3つ紹介します。バスの中で寝られる準備をする夜行バスに乗っていれば東京から京都まで行けますが、着いたら早朝。その日はそのまま観光をすることになります。そのため、バスでは寝ていくのがオススメです。空気で膨らませられる枕、ブランケット、耳栓やアイマスクがあると快適に寝られますよ。早朝に利用できる場所を探しておく早朝に夜行バスを降りても、観光地は営業時間外の場合がほとんどです。さらに、夜行バスに乗っている間は洗顔、シャワーなど身だしなみを整える手段がないのも女性にとっては辛いでしょう。そのため、観光地に行くまでの間、過ごせる場所を見つけておくのがオススメです。ネットカフェや24時間営業の温泉施設などを探しておくと、身だしなみを整えたり、少し休憩するのに役立ちますよ。職場にバレたくない場合はロッカーの利用を短期間の旅行とはいっても、ある程度の荷物は必要ですよね。会社からそのまま京都に直行だと、職場に旅行荷物を持って行かなければなりません。職場の人に旅行がバレたくない場合は、駅のロッカーに荷物を入れておきましょう。周囲の目線を気にする必要がないので、気持ちが楽になりますよ。まとめ|夜行バスに乗って東京銀座から京都に行こう!仕事終わりに夜行バスに乗って東京銀座から京都に行く方法や準備をご紹介しました。11月中旬から12月にかけて紅葉が見頃を迎えるので、短期間で見に行きたい方は夜行バスの利用がオススメです。夜行バスを使って移動する場合は、睡眠グッズを揃えたり、早朝に着いたあとに過ごす場所を探したりすると快適な旅になりますよ。年末前の気分転換に、普段とは違う旅行をしてみませんか。
おむ
2024/09/02
3
-
ITEMS
銀座周辺でホワイトニングの時間がない人へ|「ルシェロ歯みがきペースト ホワイト」の効果的な使い方
白い歯に憧れる方は多いでしょう。オフィスホワイトニングをしたいと思っても、フルタイムで働いていると平日はクリニックに行けなかったり、土日は家で休みたかったりとホワイトニングに時間はかけられないですよね。 この記事では、銀座でフルタイムで働いている人向けに自宅でホワイトニングできる歯磨き粉「ルシェロ歯みがきペースト ホワイト」をご紹介します。私は今まで市販の歯磨き粉であまり効果を感じませんでしたが、ルシェロは効果を感じたので、買い方や歯医者さんに教えてもらった使い方をまとめます!歯磨き粉でホワイトニングはできる?メリット・デメリットと選び方銀座で仕事をしているけれど、自宅と職場が遠く、ホワイトニングに通えない方も多いでしょう。歯磨き粉でホワイトニングができるのかどうかをメリット・デメリットともに商品の選び方もご紹介します。歯磨き粉のホワイトニングのメリット・デメリット歯磨き粉でホワイトニングをするメリットは、時間がかからないことです。毎日の歯磨きの歯磨き粉を変えるだけなので、銀座の職場周辺の歯医者を探したり、通ったりする必要がありません。また、歯周病のケアができる成分などが配合されているとお口のケアも同時にできます。歯磨き粉でのホワイトニングは手軽ですが、効果がすぐにはでない点がデメリットです。徐々に汚れを落としていくため、すぐに歯を白くしたい人には向いていません。さらに、ホワイトニング歯磨き粉によってはあまり効果が出ない場合もあります。研磨剤がない歯磨き粉を選ぶ市販のホワイトニング用歯磨き粉を選ぶなら、研磨剤が入っていないものにしましょう。研磨剤が入っていると、歯の表面を傷つけてしまい、またその傷に汚れがついてしまいます。銀座での仕事が忙しい方へ|歯医者さんで使い方を聞いた!ルシェロのホワイトニング歯磨き粉ドラッグストアで売っているホワイトニング用の歯磨き粉を数本試しましたが、いまいち結果が出ませんでした。そんな時、歯医者で売っている「ルシェロ歯みがきペースト ホワイト」という商品に出会い、使い続けると歯が2トーンほど白くなったので、口コミとともにご紹介しますね。歯科医しか買えない?「ルシェロ歯みがきペースト ホワイト」ルシェロは歯科医師や歯科衛生士が歯科医で使う歯ブラシや歯磨き粉を販売しているブランドです。今はAmazonなどでも商品が売っていますが、本来は歯科の関係者しか取り扱えません。実際に歯医者さんで購入したとところ、使い方をレクチャーしてもらえましたよ。銀座のオフィスでの仕事が忙しく、Amazonなどで個人で購入したい方向けにその内容をご紹介しますね。歯医者さんに聞いた使い方「ルシェロ歯みがきペースト ホワイト」は水につけないことがポイントなんだそうです。なので、最初は歯ブラシを水につけずに歯磨き粉を直塗りします。そして、歯の黄ばみが1番気になるところに塗るようにして使うのが効果が出やすいそうです。ルシェロの歯ブラシがオススメ「ルシェロ歯みがきペースト ホワイト」の効果を出すには、ルシェロの歯ブラシを使いましょう。歯の表面にホワイトニングの成分をうまくつけられる歯ブラシです。しかし、歯を磨くためには少し大きすぎる印象でした。歯医者さんに「大きすぎるのでは」と話をしたところ、ホワイトニングをしたあとで小さめの歯ブラシを使うと虫歯や歯周病予防のブラッシングができるとのことでした。まとめ|銀座周辺でホワイトニングに行く時間がない場合は自宅でケアしよう私が使ってみて効果があったと感じたオススメの「ルシェロ歯みがきペースト ホワイト」の使い方を歯医者さんから聞いたことを中心にご紹介しました。銀座周辺でフルタイムで働いていて、ホワイトニングに通う時間がない方は、自宅でホワイトニングをしましょう!
おむ
2024/09/02
3
-
GOURMET
臭みが気になる?銀座で美味しいジンギスカンを堪能できるお店を紹介
ジンギスカンは北海道の代表的な料理で、北海道民だけではなく北海道料理が好きな方ならたまには食べたくなる味です。しかし、ジンギスカンには独特の臭みがあり、臭みが少ないジンギスカンを食べられる店を探す方もいらっしゃるでしょう。この記事では、銀座で臭みがなく、美味しいジンギスカンが食べられるおすすめのお店をご紹介します。美味しく食べるためのポイントも解説するので、ジンギスカンを堪能したい方は、是非参考にしてください。ジンギスカンは臭い?銀座で美味しいジンギスカンの店の選び方ジンギスカンは羊の肉を使用しますが、子供の羊(ラム)か大人の羊(マトン)かで味や臭みが違います。マトンは羊独特の臭みが強いため、ジンギスカンは臭いと思っている方はラム肉を扱っているお店に行くと良いでしょう。また、鮮度が落ちると臭みが気になるため、産地直送のお肉を提供できる店を選ぶのがオススメです。臭みが気にならない!銀座でおすすめのジンギスカンが食べられる店銀座で美味しいジンギスカンが食べられる店を2つご紹介します。仕事のご褒美にジンギスカンをガッツリ食べてみるのはいかがでしょうか。1. 銀座羊屋 はなれ北海道の白糠町牧場から直送されたラム肉を使用しているお店です。鮮度が良いので臭みがなく柔らかいジンギスカンを堪能できます。ジンギスカンはジンギスカン鍋を使うのが一般的ですが、銀座羊屋 はなれでは網ジンを採用。網で焼くと余分な脂と水分が落ち、肉本来の味が楽しめます。リーズナブルな価格で提供されているので、気軽に寄れるのも魅力です。住所:東京都中央区銀座3-8-8 太郎坊ビル 1F営業時間:月〜金 17:00〜00:00 土・日 11:30〜15:30/17:00〜00:002. 松尾ジンギスカン 銀座店北海道札幌に本店がある松尾ジンギスカン。知名度は高く、北海道民なら誰でも知っているでしょう。ジンギスカン鍋で野菜と一緒に煮込む本場の味わい方を楽しめます。秘伝の漬け込みダレで仕込まれたお肉は臭みが抑えられて柔らかいです。ランチタイムも営業しているので、仕事で疲れた時はお昼ご飯にも楽しめますよ。住所:東京都中央区銀座5-9-5 チアーズ銀座ビル2F営業時間:ランチタイム 11:30 - 15:00 ディナー 17:00 - 23:00ジンギスカンをさらに美味しく楽しむコツを3つ紹介!せっかく美味しいジンギスカンのお店に行くのですから、さらに美味しく食べるコツを知っておきましょう!①焼き加減: 羊肉は焼きすぎると硬くなります。表面が軽く焼けたら、食べごろですよ。②タレの使い方: 付けダレに加えて、薬味を使うとより深い味わいが楽しめます。にんにくやネギなどを一緒に食べると、臭みが和らぎ、風味が増しますよ。③ビールとの相性抜群: ジンギスカンはビールとの相性が抜群です。銀座のジンギスカン店では、北海道のビールなども楽しめるので、ぜひ一緒に味わってみてください。まとめ|銀座で美味しいジンギスカンを食べられるお店や食べ方のポイント銀座で美味しいジンギスカンを楽しめるお店や食べ方のポイントをご紹介しました。臭みがないジンギスカンを探したい方は、新鮮なラム肉を提供しているお店を探すのがポイントです。お店によって焼き方や漬けタレが違うため、「ここでもう一度食べたい!」というお店を探すのも楽しみの1つになります。銀座周辺で仕事帰りやランチに、美味しいジンギスカンを食べて身も心も元気に過ごしましょう!
おむ
2024/09/02
3
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2024/10/07
-
ITEMS
ほぼ日手帳の有効な使い方は?実店舗で買いたい人のために銀座で買える場所も紹介!
1年も半分以上過ぎ、来年の手帳をお探しではありませんか?手帳商戦は早く、1月始まりの手帳は秋ごろに発売されるのが一般的です。しかも人気の手帳はすぐに売れてしまいます。今回は、2024年で23年目を迎えた「ほぼ日手帳」をご紹介します。オンラインショップやロフトで見かけたことがある方も多いでしょう。しかし、値段がちょっと高めで「手帳にそんなにお金をかける…?」と思って購入しない方も多いのではないでしょうか。ほぼ日手帳を使って通算6年目の筆者が、ほぼ日手帳の使い勝手の良さや使い方をご紹介します。店舗で実際に見て買いたい方のために、銀座で買える場所も紹介します。高いのに23年も売れ続けているほぼ日手帳の魅力とは?ほぼ日手帳は、1日1ページ書ける厚みのある手帳です。手帳のページは180度パタンと開くため、書きやすいのが魅力です。中は方眼タイプのため文字だけでなく、イラストも書けるため、幅広い人に人気があります。ほぼ日手帳は、使う人によってタイプを選べるのも人気の1つです。・カバーと本体が別になっているタイプ・本体とカバーが一体になっているHONタイプ・週ごとに予定を書くweeks・A5サイズの「カズン」使いやすい手帳ですが、本体が2420円、カバーが3000円程度と少し値段が高め…。カバーは翌年も使いまわせますが、初年度は手帳代に5000円程度かかってしまいます。値段をかけたのですから有効に活用したいですね。仕事もプライベートも充実させる!ほぼ日手帳の活用方法ちょっとお高めのほぼ日手帳ですが、使い方を知っていれば仕事もプライベートも充実させることができます!1. 日記にするほぼ日手帳の魅力の一つは、1日1ページ書けること。毎日の出来事や感じたことを自由に書き込むと、手帳でありながら日記にもなりますよ。映画の鑑賞チケットなどを貼るのも良いでしょう。日記と手帳を2冊持ち歩かなくて良いのも魅力です。2. 今の気分を書く時にはモヤモヤした気分を抱えることもあるでしょう。そんな時は、ほぼ日手帳にその気持ちを書き出してみましょう。書くことで気持ちを整理するのをジャーナリングや書く瞑想ともいい、ストレスの解消にもつながります。ほぼ日手帳は感情のはけ口となるでしょう。3. 仕事の記録をしておく仕事の進捗や重要なメモを記録するのにも、ほぼ日手帳は最適です。打ち合わせの内容やアイデアを記録しておけば、後から振り返るのも容易になりますよ。ビジネスパーソンにとって、手帳は重要なツールの一つです。4. ToDoリストを作るほぼ日手帳には、時間軸で予定を書き込める欄があります。毎日タスクがたくさんある方や日によってやることが変化しやすい方は、ToDoリストとして使うのもオススメですよ。時間軸に予定を書くと、作業が捗りやすく、タスク忘れ防止にもなります。5. 気に入った切り抜きを貼っておく雑誌や新聞の気に入った記事、写真、イラストなどを切り抜いて貼り付けて、スクラップブックとしても使えます。デザインを仕事にしている方や視覚的に物事を覚えておきたい方にオススメです。切り抜きは貼りすぎると手帳が分厚くなってカバーがしまらなくなるので同じ部分に重ならないようにしておくと良いですよ。実際に手にとって考えたい…銀座でほぼ日手帳を買える場所は?ほぼ日手帳はオンラインストアでも購入できますが、初めてほぼ日手帳を買う人は実際に中身をみたいですよね。銀座周辺でほぼ日手帳を買える場所をご紹介します。銀座ロフトでは全てのほぼ日手帳を購入できます。ほぼ日手帳に関連するグッズも売っているので、より豊かな使い方をしたい人にオススメですよ。・住所:東京都中央区銀座2-4-6 銀座ベルビア館1階~5階・営業時間:午前11時~午後8時(店舗によっては午後7時まで) また、銀座のお隣の幸町にあるジュンク堂書店 プレスセンター店でも売っています。住所:〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2−1 日本プレスセンタービル 1階営業時間:午前11時〜午後8時9月1日に発売予定のほぼ日手帳と10月1日に発売予定の商品があります。お気に入りの手帳を見つけてみてくださいね。まとめ|ほぼ日手帳の魅力と使い方を紹介!銀座周辺で購入できるお店もほぼ日手帳は1日1ページの記入ができる魅力があるため、使い方は使う人によってさまざまです。日記や仕事の記録、ToDoリストなどとして活用するのがオススメですよ。ほぼ日手帳は毎年9月と10月に発売されます。オンラインストアでも購入できますが、カバーの質感や大きさを実際にみてから買いたい方は、銀座のロフトや幸町のジュンク堂書店を訪れてみましょう。
おむ
2024/09/02
3
-
LIFESTYLE
デスクワークで目の疲れがひどい…銀座周辺のマッサージ店とすぐできる3つの対策
日々のデスクワークで目の疲れがひどい、頭痛がする。こんな症状がずっと続くと、仕事に影響が出るだけでなく、日常生活も楽しめないですよね。目の疲れがひどい場合に家でできる対策や仕事帰りに寄れるマッサージ店を知っておくと、辛い症状から解放されますよ。この記事では、目の疲れを解消するための方法や、銀座周辺のマッサージ店を紹介します。目の疲れを解消し、毎日を楽しく過ごせるようにしましょう!なぜ目の疲れが起こる?すぐにできる対策を3つ紹介仕事やプライベートでスマホやパソコンを使う人は眼精疲労が起こりやすいです。目の疲れに対するマッサージの店を知る前に、原因や今すぐできる対策を知っておきましょう。目の疲れの原因・長時間の画面凝視…パソコンやスマートフォンの画面を長時間見続けると、目のピント値調節をする筋肉が疲れてしまいます。特に、画面を見つめると瞬きの回数が減少し、目が乾燥しやすくなるのです。・不適切な照明 …強すぎる光や不十分な照明は、目に負担をかけてしまいます。特に、暗い場所でのスマホやパソコンの使用や、パソコンの画面の明るさが周囲の照明とアンバランスだと目の疲れが増します。仕事中でもOK!自分で試せる目の疲れ対策を3つ紹介1. YouTubeを見てマッサージをするYouTubeには、目の疲れを解消するためのマッサージ動画が多数あります。目の疲れがあるけれど、すぐにはマッサージの店に行けない場合は動画をみてマッサージしましょう。YouTubeで「目の疲れ マッサージ」「眼精疲労 マッサージ」と検索すると、マッサージ師・運動系のYouTuberなどの動画が出てきます。私も仕事中に行っているマッサージの動画はこちらです。顔に触らず6分で完了できるので、仕事の合間や昼休みに行いやすいですよ。【目の疲れ解消】眼精疲労を吹っ飛ばす6分間の頭皮マッサージ!!!【メイクしててもOK!! 顔は触らない】2. サプリを飲む目の疲れを軽減するためには、ビタミンA、C、Eやルテイン、ゼアキサンチンなどの栄養素が含まれたサプリメントを摂取するのも効果的と言われています。目の疲れを内側から解消したい方は、目の疲れに効くサプリやドリンクがオススメです。私もよく使っている「キューピーコーワiプラス」は、目の疲れが肩まできている場合に目からくるトラブルを解消するのに役立つ成分が入っています。デスクワークが多くと目が疲れやすい方は習慣にして飲み続けるのも良いかもしれません。3.デスクワーク中に遠くを見る「20-20-20ルール」デスクワーク中に20分に1度20m先を20秒見ると、目のピント調節の筋肉が疲れにくいと言われています。20分に一度は難しいかもしれません。できる時で良いので、たまには遠くを見てみませんか。参考:いりなか眼科クリニック「目の疲れ対策には?~20・20・20ルール」仕事帰りに寄れる!銀座周辺の目の疲れをマッサージをしてくれる店仕事帰りに職場近くや帰り道に気軽に寄れるマッサージ店があったら、その日の疲れをすぐに解消できますよね。今回は銀座周辺の目の疲れに対するマッサージをしている店を2つ紹介します。1. 目元専門フェイシャルサロン eyeleap目元専門フェイシャルサロン eyeleapは、目元の専門エステサロンです。平日は20時まで営業しているため、仕事帰りにリフレッシュするのもオススメですよ。目の疲れのマッサージに加えて、クマ・シミ・たるみの改善もしてくれるのが女性には嬉しいところです。・住所:東京都中央区銀座6-13-9 GIRAC GINZA 6階・営業時間:平日11:00~20:00・料金:眼精疲労マッサージコース 2,980円2. ヴァーグレース 銀座店ヴァーグレース 銀座店では、マッサージとマシンで目の疲れを解消してくれます。ヘッドスパも行っているので頭皮から目の疲れを解消したい方にオススメですよ。小顔ケアやボディの気になる部分のケアもできるので、美容全般をお任せしたい方に良いでしょう。・ 住所:東京都中央区銀座5-8-5 ニューギンザビル10号館8階・営業時間:平日11:00〜20:00 土日祝 11:00〜19:00・ 料金:眼精疲労解消コース 3980円まとめ|目の疲れ対策や仕事帰りに寄れる銀座のマッサージ店を紹介デスクワークで目の疲れがひどいと日常生活を送るのが辛いですよね。自宅でできるマッサージやサプリメントの摂取、そして銀座周辺のマッサージ店を利用すると、目の疲れを効果的に解消できますよ。目の疲れを解消し、充実した毎日を過ごしましょう!
おむ
2024/09/02
3
-
LIFESTYLE
JINS バイオレットプラスはつけるべき?実際に使ったみた口コミを紹介
メガネを日常的に使用している人にとって、おしゃれをしつつ目の健康を守ることはとても大切ですね。JINSはおしゃれなメガネがたくさんあり、値段も安くてメガネをシーンに合わせて変えたい方に人気があります。JINSのメガネは基本、フレーム代だけでレンズがついてきますが、オプションとしてレンズの種類を選べますね。どのオプションをつけたら良いのか迷う方も多いでしょう。この記事では、JINSのメガネ使用歴5年の筆者が、JINSのバイオレットプラスについての口コミをご紹介します。これからメガネを新しくする方は是非参考にしてください。JINSのメガネの特徴とオプション料金のレンズについてデザイン性と機能性を兼ね備えたメガネを手頃な価格で提供しているのがJINSの魅力です。プラス料金で追加できるレンズの種類はいくつかあるため、ご自分に合ったものを選びたいですね。・カラーレンズ3,300円〜・JINS SCREENレンズ 5,500円・くもりどめレンズ 5,500円・バイオレットプラス 5,500円・UVダブルカットレンズ 3,300円・極薄レンズ 11,000円JINSのメガネは基本料金がかなりお手頃ですが、オプションをつけるとそこそこの値段になってしまい、どれを選べば良いのか迷うことでしょう。私は先日メガネを新調したさいに、「バイオレットプラス」をつけてみたので、その口コミをご紹介しますね。JINSのバイオレットプラスとは?口コミや使ってみた感想バイオレットプラスは、JINSが提供するバイオレットライトを取り込めるレンズです。バイオレットライトは近視を抑制するために必要だといわれており、屋内活動が多い現代人はバイオレットライトが不足しています。通常レンズでは、バイオレットライトの透過率が4%なのに対し、バイオレットプラスは65%も透過してくれるんですよ。ブルーライトカット率も通常レンズより高いため、スマホやパソコンを使う機会が多い方にもオススメです。レンズに色がつくため、カラーレンズになってしまうのでは?と気になりました。届いてみるとレンズに少し色はついていますが、カラーレンズほどではなく、そんなに気になりません。ブルーライトもカットできるため、屋内で長時間のデスクワークをしている私にとっては5,500円で近視を抑制できる機能がついているのはありがたいと感じています。参考|JINS「バイオレットライトによる子どもの近視進行抑制※1を確認した論文が発表されました」まとめ|JINSのバイオレットプラスは屋内活動が多い人にオススメ!JINSのバイオレットプラスはつけるべきなのかどうか、実際に使った口コミとともにご紹介しました。追加料金がかかるため、つけるかどうかを迷う方が多いでしょう。バイオレットプラスは、現代人に不足しがちなバイオレットライトを透過してくれ、近視を抑制する効果があるといわれています。レンズにそんなに色はつかないため、見た目は気になりません。バイオレットライトを透過するレンズがあるのはJINSだけなので、気になるかたはJINSでメガネを作ってみてくださいね。
おむ
2024/09/02
3
-
GOURMET
銀座のランチ選びで失敗しない!手軽に楽しめる店や贅沢ランチを味わえる老舗店
銀座で仕事をし始めたばかりだとランチの場所に困りませんか?今回は、銀座で仕事をしていて、お昼休みにランチを楽しみたい方向けに手軽に行ける店や贅沢なお昼を楽しめるお店をご紹介します。ランチにワクワクしながら仕事を頑張れたら、良い1日となりますよ。手軽に銀座でランチを楽しみたい!おしゃれで美味しいお店仕事のお昼休みの時間に、手軽に銀座でランチを楽しみたい方のために、オススメの店を2つ紹介します。銀座ならではのおしゃれな店で心をリフレッシュして午後の仕事に行きたいですね。予約必須!「セントル・ザ・ベーカリー」オープン前から行列ができるほどのベーカリー。高級食パンが絶品です。チーズトーストやフルーツサンドイッチが食べられるお店で、お昼に美味しいパンを食べたい方にオススメです。カフェを利用したい場合は、予約をして行きましょう。住所:東京都中央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル 1F営業時間:10:00〜19:00女性1人でも大丈夫おしゃれなラーメン店「むぎとオリーブ」一見、カフェのような見た目のラーメン店です。1000円前後で美味しいラーメンが食べられます。ラーメン店に1人で入るのに抵抗がある女性でも、外観がおしゃれなので、気軽に入れるでしょう。蛤SOBAが人気で、ほかではあまり味わえないラーメンを堪能できます。住所:東京都中央区銀座6-12-12 銀座ステラビル 1F営業時間:月・火・木・金・土・日 11:00〜15:30 17:30〜21:30自分にご褒美をあげたい日に…銀座の老舗店で贅沢なランチを週末近くなると仕事の疲れが溜まりますよね。そんな時は銀座の老舗店で贅沢なランチを楽しんで気分転換しませんか?明治から続いている「煉瓦亭」銀座駅から194mの場所にある「煉瓦亭」。明治から続いている老舗で、食べログのグルメアワード「食べログ 百名店」に2回選ばれています。洋食が自慢のお店でカキフライやオムライスが美味しいと評判です。料理は少しお高めですが、長く続く味を堪能してみてはいかがでしょうか。住所:東京都中央区銀座3-5-16営業時間:月〜土・祝 11:15〜15:00 17:30〜21:00シチュー専門店の「銀之塔」戦前に使われていた蔵を使っているお店で、昭和の雰囲気を味わえる「銀之塔」。こだわりのシチューはもちろん、 セットのグラタンも絶品です。週末に向けて仕事を頑張ろう!とやる気を出すにはもってこいのお店でしょう。住所:東京都中央区銀座4-13-6営業時間:月〜日祝 11:30〜20:00まとめ|仕事の合間に銀座でランチを楽しむためのオススメ店仕事の合間に行ける銀座のお店を紹介しました。おしゃれなランチ、贅沢なランチが待っていると思うだけで、仕事を乗り切れそうですよね。伝統ある銀座やおしゃれな街を存分に楽しみましょう!
おむ
2024/09/02
3
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2024/10/07
-
SWEETS
【アジアの実店舗は松屋銀座店のみ!】老舗ブランドのバクラヴァを味わう
以前中東料理にチャレンジした記事をあげたのですが、私の中でまだブームは続いています。今回は松屋銀座にオープンしたバクラヴァのお店に行ってきました。 画像引用:ナーディル・ギュル ジャパンナーディル・ギュル 松屋銀座店トルコ・イスタンブールで180年の歴史を持つ「バクラヴァの王様」として有名な老舗ブランド。海外展開ブランドの第一号店が2022年、松屋銀座の地下和洋菓子売り場に誕生。オンライン購入もできるのですが、実店舗で購入できるのは現在松屋銀座店のみとなっています。催事では長蛇の列ができるほどの人気ぶりですが、常設店かつオープンから日が経ったため、今は比較的並ぶことなく購入できるようです。 そもそもバクラヴァとは?パイよりも薄い生地を何十層にも重ね、砕いたピスタチオやくるみをたっぷり挟み焼き上げ、シロップをかけて仕上げるトルコの伝統的な焼き菓子です。地域によって生地の薄さやナッツの種類、シロップの量などが違うらしく、地元民にも観光客にも広く親しまれているスイーツです。 松屋銀座限定ボックス 6個入・・・・・・3,780円ちょっと贅沢をして、松屋銀座でしかかえないアソートセットを購入しました。3種類の味を一気に試せますし、何より松屋銀座と和風の花や鳥がデザインされた缶がとても可愛いです。可愛いお菓子缶を見かけるとついついコレクションしてしまいます! 中身は右から◆ピスタチオバクラヴァ 2個・・・ナーディル・ギュルの定番商品。薄いパイ生地が40層にも重なった定番のバクラヴァ。◆パレスバクラヴァ 2個・・・円形にカットされた形状の、くるみが約32%入ったバクラヴァ。◆ナーディルスペシャルバクラヴァ 2個・・・ピスタチオが全体の約30%入ったスペシャルバージョンのピスタチオバクラヴァ。ロール状になっているのが特徴。 本当はピスタチオ・くるみ・パレスバクラヴァ(くるみ)のセットのようなのですが、購入したときは一時的に変更されているようです。くるみよりピスタチオが好きなので個人的にはラッキーでした。 お味は生地がサクサクでナッツがぎっしり、食べる前から香るバターシロップが食欲をそそり、噛むとシロップがじんわり滲み出てきて・・・クセになるほど美味しいです。 シロップがたっぷり入っているからなのか成分表を見る限りカロリーはちょっとお高め。。甘いというレビューをよく見かけますが、大の甘党の私はぺろっといただけちゃう丁度良い甘さだと感じました。(昔カ〇ディで購入したシロップべちゃべちゃのトルコ菓子に敵う者はないです・・・) 甘いスイーツを食べたい方、海外スイーツを楽しみたい方、ちょっと特別な東京のお土産にいかがでしょうか。 ===== ナーディル・ギュル 松屋銀座店住所:東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 地下一階営業時間:11:00~20:00(日曜日もしくは連休最終日は19:30まで)定休日:百貨店に準じる
muimui
2024/08/26
3
-
ITEMS
【銀座で買える】ご先祖様も喜んでくれる!? 高級お線香のご紹介
皆様、お盆はいかがでしたでしょうか。今年は猛暑等、色々あって落ち着かなかった方が多かったかと思いますが、お墓参りもできて良かった、という方もいらっしゃるかと思います。そのお墓参りですが、お盆だけでなく来月のお彼岸の際にも推奨されています。スーパーやホームセンターで購入できる線香でお参りするのも全く問題ないのですが、ご先祖様が少しでも喜んで頂けるような、高級なお線香をちょっとお試ししてみませんか?というのが、今回のお話です。1.安い線香と何が違うの?私と高級お線香の出会いは、数年前にとある機会に頂いたのが初めての出会いです。極端な話、高級なものとそうでないもの、その違いはそのまま香りの違いに現われます。線香の原料は「香木・生薬・椨粉」等々が用いられますが、通常のお線香にはほとんど香木が使われていません。この香木、沈香(じんこう)・白壇(びゃくだん)の2種類がありますが、どちらも安定供給が困難になってきている素材であります(なおいずれも日本では産出されない香木です)。2.沈香を使ったお線香ベトナムやインドネシア等、東南アジアが産地となっています。加熱するまでは香りはしませんが、加熱すると強めに香りが漂ってきます。産地により香りが大きく変わるのも特徴で、「甘い」「酸っぱい」「辛い」「苦い」と千差万別(ただ強烈な香りではなく、あくまでじんわりしっかりと)。この沈香の最高級のものは「伽羅(きゃら)」と呼ばれます。常温でも清々しい香りがあるそうです。3.白檀を使ったお線香インド原産が多い香木です。ウッディ調の甘い香りが特徴で、おそらくこちらのほうが馴染み深い香りかもしれません。沈香と違い、加熱以前より香りがあり、加熱することで甘い香りが広がります。沈香に比べて薄い感じもありますが、余韻を感じるのはこちらかもしれませんね。4.いくらぐらいのものを購入すれば……?上にも書いたのですが、なかなかこれらの香木は安定供給が難しいものと言われています。特に「伽羅」は大変貴重で、百万円以上するものもあるそうです。そのような「超高級品」は例外として、メーカーさんはだいたい3000円以上~のものを高級線香としているとのこと。なので、3000円目安、5000円以上であれば間違いない、というところでしょう。5.購入の仕方最近はWebショップも充実してお線香も通販で、というのもできるのですが、お線香の場合は、ご自宅で使用するケースもあると思いますので、店員さんにご相談されながらご購入して頂くのが良いかと思います。ここでは銀座にある3店をご紹介させて頂きます。ぜひ来店して店員さんにご相談頂ければ幸いです。<香老舗松栄堂 銀座店>東京都中央区銀座7丁目3−8 外掘通り沿い 1F営業時間 10:00~19:00(土日のみ18:00まで)サイトはこちら<香源 銀座本店>東京都中央区銀座4丁目14−15営業時間 10:17~19:17(定休:金曜日)サイトはこちら<香十 銀座本店>東京都中央区銀座4丁目9−1 B1F営業時間 11:00~19:00(定休:金曜日)サイトはこちらではよい「線香」に皆様が出会えますよう!
まっちゃん
2024/08/19
5
HOT KEYWORDS
RANKING
-
1
ITEMS
話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果
夜食はモーニング。
2023/08/04
26
-
2
ITEMS
【20種類以上のフレーバー】ドクターペッパーに似た驚きの味わい!3つの代替品を紹介
NOBiSHiRO
2023/03/30
63
-
3
TRAVEL
ホテルのパジャマの持ち帰りは犯罪!?購入方法や実際に売っているお宿をご紹介
おむ
2023/11/13
5
-
4
TRAVEL
高級ホテルで恥をかく!?朝食バイキングのマナーを知って上品な人になろう
おむ
2023/10/10
2
-
5
ITEMS
モバイルバッテリーをたまにしか使わない人必見!劣化を防ぐ保管方法とは?
NOBiSHiRO
2024/08/05
2