-
TRAVEL
【指宿市ご褒美旅行プラン】働く日常からの贅沢な逃避行
もう夏の季節がきそうですね… 梅雨や暑さで体がだる~くなっている今の時期こそ「デトックス・癒し」求めたくなります…そんな方におすすめの「鹿児島県指宿市」を今回ご紹介します。 今回は鹿児島出身の私が指宿市で楽しめる旅行プランをご紹介します!ぜひ参考にしてみてください☺ はじめに温泉好きの方はきっとご存じヘルシーランド露天風呂「たまて箱温泉」オーシャンビュー+開聞岳を一望できる和風露天風呂と、奇岩・竹山が見れる洋風露天風呂があります。奇数日と偶数日で男女の利用できる露天風呂が入れ替わりますのでチェックしてから行くことをお勧めします!詳細はこちらからご確認ください!https://www.ibusuki.or.jp/spa/open/tamatebako/また、こちらで温泉を楽しんだ後は指宿サイダー×温泉卵がおススメです!次に、温泉を楽しんだ後にエモい景色を見てチルしたい方へおススメです!山川製塩工場跡心が浄化される風景ですね(*´▽`*)私は写真を撮ったり眺めたりで2時間程居座ってしまいましたmmm詳細はこちらからご確認ください!https://www.kagoshima-kankou.com/guide/51484 お次に「温泉」「オーシャンビュー」「お食事」すべてが堪能できる宿泊施設指宿白水館先日藤井聡太様もこられたとか…写真だけでももう幸せな空間だとわかりますよね…こちらも沢山の魅力があるのでお伝えします! 初めに温泉について「元禄風呂」「露天風呂」「砂蒸し温泉」「岩盤浴」「松雲風呂」を堪能できます。オーシャンビューや白水館さんが丁寧に管理している庭園を眺めながら温泉を体験できます。 また、四季折々のお食事も堪能できます。鹿児島といえば、豚牛鳥、鮮魚、焼酎やお茶、野菜全てにこだわりがあることで有名ですがその素材すべて堪能できるのが白水館さんのお食事処だなと思います! 客室やそのほか設備なども充実しておりました!自分をいたわりたい方にとってもおすすめです(*´▽`*) 詳細はこちらからhttps://www.hakusuikan.co.jp/ 皆様もぜひ、行ってみてください!
さつまあげ
2023/07/07
10
-
SWEETS
銀座で食べ歩き! Venchi Ginza - チョコレート専門店が提供する絶品ジェラート
こんにちは、ライターのchaolateです。Venchi Ginzaは、イタリアのチョコレートメーカーVenchiが展開する銀座のチョコレート専門店です。こちらでは、チョコレートに次ぐ人気を誇る絶品のジェラートも提供されています。今回は、Venchi Ginzaのジェラートについて、注文方法と提供されるフレーバーについてご案内いたします。 Venchiの歴史は、1800年代にイタリアのピエモンテでシルビアーノ・ヴェンキによって始まりました。彼は16歳の若さで自身の店でチョコレートを作り始め、その才能が評価され、店は一躍有名になりました。そして、1878年にVenchiは正式に創立され、世界中で評価を得るようになりました。現在では、70以上の国々に100以上の店舗を展開し、ロンドン、香港、ドバイ、ニューヨークなどの主要都市にブランド店舗を構えています。引用:VENCHI 公式HPそれでは、ジェラートの注文方法です。STEP 1では、レジでジェラートをご注文いただきます。サイズは3種類から選ぶことができます。それぞれのサイズには、選べるフレーバー数に違いがあります。また、カップかコーンを選ぶこともできます。さらに、追加のトッピングも選択できますので、お好みでお選びください。引用:VENCHI 公式HPEXTRAトッピングもお選びいただけます。引用:VENCHI 公式HPSTEP 2では、レジでのお会計後、ジェラートショーケースからお好みのフレーバーを選びます。銀座店では、合計16種類のフレーバーをご用意しています。ただし、フレーバーは売り切れや予告なく変更される場合があるため、ご了承ください。引用:VENCHI 公式HPVenchi Ginzaでは、その豊かな歴史と経験を背景に、素材の質にこだわったジェラートを提供しています。ぜひ、銀座店でのジェラート体験をお楽しみください。 Venchi Ginza〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目3番2号営業時間:10:00~21:00(混雑の状況によっては20:00以降のご入店を締め切らせていただく場合もございます。)
CHAOLATE
2023/07/05
7
-
TRAVEL
飛行機はどこで予約すると割引率が高い?実際の日時で比較してみた
飛行機で旅行に行くときに様々な料金プランや割引があり、「実際にどれが安いの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。実際にどこで予約すると安いのか、疑問に思ったので実際の日時と行き先で比較をしてみました! 大手の航空会社、LCCの6つのプランを比較すると、飛行機料金の割引がどうなっているかが見えてきましたよ。飛行機料金の割引を適用するデメリットもあるので、予約前に要チェックです! 航空会社6社を比較!6月に9月の飛行機を予約する場合の割引料金は?6月20日現在で、9月27日に東京(羽田or成田)から沖縄那覇空港までの料金を調べてみました。 航空会社値段出発時刻割引プラン詳細JAL13,810円6:30スペシャルセイバー(予約期限が28日前まで、変更不可。)ANA13,810円6:35スーパーバリュー(予約変更不可、搭乗日の21日前までの予約)ピーチ7,770円6:40シンプルピーチ (座席指定有料、預ける荷物が有料、払い戻し不可)ソラシドエア13,110円6:40バーゲン35(出発日より35日前までの予約、予約変更不可)ジェットスター7,700円14:35Startar(預け荷物などのオプションなし)スカイマーク11,510円15:35いま得(空席予測数に応じて料金が変わるプラン、予約変更不可) お値段を比較してみると、JAL、ANAなどの大手航空会社は値段が変わらず、LCCではピーチとジェットスターが1番安い結果となりました。 大手航空会社、LCCともに予約を早い時点で行い、変更不可のプランを選ぶと飛行機運賃が大幅に割引されるケースが多いです。LCCは最安プランでは荷物を預ける時に料金が発生してしまうなどの注意点があるため、サービス面で比較してみるのも良いでしょう。 【参考:さくらトラベル】 知っておかなきゃ後悔する…飛行機運賃の割引のデメリットは上記の同路線・同日時、変更可能なプランを検索すると、JALでは53,080円なので、割引運賃は非常にお得な旅ができると言えますね。しかし、飛行機運賃の割引プランにはデメリットもあります。 ・予約変更ができないプランがほとんど・マイルの付与率が普通運賃よりも低い場合がある・子ども料金の割引率は低い。大人と同額または数百円の割引の場合が多い。 予約を変更する可能性がある人やマイルをしっかり貯めたい方には少しデメリットに感じるかもしれません。しかし、前もって決まっている旅行を計画する場合は、飛行機運賃の割引プランを利用するのが良さそうですね! まとめ 飛行機運賃の割引はどこの会社・サービスが良いのかを比較検討しました。サービスが最小限で良い場合は、LCCが1番お得です。飛行機運賃の割引プランで旅行をする場合、予約変更ができないなどのデメリットもありますので、ご自分の旅行スタイルと費用面を天秤にかけて検討すると素敵な旅ができることでしょう。
おむ
2023/07/05
7
-
SWEETS
喫茶店の味を再現!メロンソーダフロート作り方のコツと手軽にできる方法も
澄んだ緑色のソーダに程よく溶けたアイスがのっているメロンソーダフロートを喫茶店で味わった方も多いのではないでしょうか?「たまにメロンソーダフロートを飲みたい」と思っても近くにお店がなかったり、忙しくて外で味わえない時に家でメロンソーダフロートを作って飲めたら最高ですよね。 メロンソーダフロートを家で作るレシピやどのメロンソーダがオススメかをご紹介しますので、家で楽しんでみてくださいね!ソーダフロートに用意するものはソーダとアイスだけじゃない!メロンソーダフロートを作る時に用意するものといえば、メロンソーダとアイスを思い浮かべる方が多いでしょう。しかし、喫茶店のような澄んだ緑色を出すためにはメロンソーダではなく、メロンシロップに炭酸水を入れるのがオススメです!作り方の手順は以下の通りです。 ①グラスの7分目くらいまで氷を入れる②アイスを冷凍庫から出しておく③グラスにメロンシロップを大さじ2杯入れる④炭酸水を注ぐ⑤少し溶けかかったアイスを盛る 喫茶店などで出てくるメロンソーダフロートは、アイスの上にのっているチェリーが映える色合いを出しますよね。あのチェリーは「ドレンチェリー」といいます。通販などで売っているので、SNS映えする写真を撮りたい方はのせてみてくださいね。 【参考:楽天市場「ドレンチェリー赤 100g」】 簡単に作りたい…ソーダフロートにオススメのメロンソーダは?自分好みの色合いのメロンソーダフロートを作ったり、グラデーションを楽しみたい方はメロンシロップがオススメですが、手軽に作る場合はやはり市販のメロンソーダを使いたいですね。市販されているメロンソーダの中でフロートを作るのに適した商品はどれなのでしょうか。 緑の色が鮮やかなメロンソーダは「チェリオ」または「POPメロンソーダ」です。POPメロンソーダはサントリー自販機専用ですが、チェリオはスーパーなどで手に入ります。 少し落ち着いた色のメロンソーダフロートを作りたい方は、ファンタまたは無印良品の商品がオススメですよ。無印良品のメロンソーダは合成着色料を使っていないため、自然派の飲料を飲みたい方はぜひ試してみてくださいね。 まとめ 喫茶店のようなメロンソーダフロートを家で作る方法をご紹介しました。喫茶店のような色鮮やかなメロンソーダフロートを作るには、メロンシロップに炭酸水を混ぜると良いですよ。もっと手軽に作りたい方は、市販のメロンソーダを使いましょう。商品によって色の違いがあるので、作って飲み比べるのも楽しそうですね。
おむ
2023/07/05
3
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2025/04/03
-
GOURMET
外さない大阪土産といえば!
今回ご紹介するのは、大阪人ならみんな知っていると言っても過言ではない、りくろーおじさんです!チーズケーキの店として有名ですが、ワンホールで965円って安すぎません!?しかもチーズケーキというと若干重たい印象を受ける方もいると思いますが、ちくろーおじさんのチーズケーキはふわふわなので余裕で食べてしまいます。だがらですかね、ケーキ屋さんで「おひとり様XX個まで」とか制限がかかることもあります。何ホール買うんでしょうねw。そんなチーズケーキは食べ方も焼きたて、常温、冷蔵と好みに合わせれるもの嬉しい限りです。ちなみに中にレーズンが入っているのですが苦手な方もいると思うのでりくろーおじさんではカットの仕方でレーズンが入っているものと入っていないものを分けることが出来るようになっています!なかなか珍しいですよね。食べ始めると一人でワンホール食べれそうな気にさせてくれるりくろーおじさんのチーズケーキ、よかったらご賞味ください。
加州夏
2023/06/29
5
-
FASHION
【おしゃれ&ロック好き必見!】西荻窪で掘り出し物!?レコード&バンドTシャツ販売店!
こんにちは、たろうです!西荻窪駅から伏見通りを少し歩いたところに気になる看板を発見! 【西荻アンノンレコード】中古レコード・CDの買取販売店ですが、そのほかに今流行りのバンドTシャツを数多く取り揃えている、なかなかコアなお店です。 ベルメゾン西荻ビルの2階の一角にあります。 店内には大量のバンドTシャツがずらり!ハードコア、メタル、HIPHOP、ルーツロックなど幅広いジャンルのTシャツがありました。こちらで取り扱いのバンドTシャツは海外の正規業者から直輸入しているライセンス商品とのこと。海賊版Tシャツではないので安心して購入することができました。 Tシャツだけでなく、帽子や靴下、ワッペンなどもずらり! もちろんレコード・CDなども見きれないぐらいずらり! こちらもロックやソウル、ジャス、ブルースなど幅広いジャンルのレコードが販売されてました。 レコードを触っているとプレイヤーが欲しくなってきますね(´∀`)ただ、今はプレイヤーがなくてもジャケ買いしてカフェや雑貨屋さんのように壁掛けインテリアとして楽しむ方も多いので、インテリアを探す感覚で立ち寄ってみるのもアリですね!たくさんのレコード、服や雑貨があるので、夢中になって選んでしまいついつい時間を忘れてしまいました。バンドTシャツや雑貨はオンラインでも販売しているので悩んで帰ってしまっても安心です。笑店内は広くはないですがとてもコアな雰囲気が楽しめますので、ロックなファッションや音楽好きな方は一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか! 【西荻アンノンレコード】住所:東京都杉並区西荻北4-3-2 ベルメゾン西荻2F営業時間: 土日祝 13:00~19:00 平日 13:00~17:00(店舗休業日はHPにて確認してください)HP:https://unknown-records.com/store/
たろう
2023/06/27
7
-
BEAUTY
セルフで脱毛するのは効果がない!?使ってみた筆者が思うメリット・デメリット
夏になると気になるのがムダ毛ですよね。脱毛にかなりの時間を割いている方も多いでしょう。最近家電量販店でもたくさんの種類が売られていますが、セルフで脱毛をするのは効果がないのか、あるのかが気になるところですね。 筆者が光美容器を使ってみた感想から、セルフ脱毛のメリットやデメリットをご紹介します!今後購入する際の参考にしてみてくださいね。 【実体験から】セルフで脱毛するのは効果があったのか 筆者が使っているのは、YA-MANの「レイボーテ Rフラッシュ ダブルPLUS VIタイプ」です。何度もカミソリで脱毛するのが億劫で、夏に向けてツルツルの肌を目指したいと思い購入しました。 使ってみたメリットは、家で手軽にできる点です。仕事や家庭で忙しく、サロンに通えない方、近くにサロンがない方にとっては本当に重宝すると思います。気になるセルフでの脱毛の効果ですが、最初は「ない」と感じていましたが、続けて使うと効果がみられました。シングルモードといって、一発ずつ照射するモードを使った部分(口の周り、ワキ、指)は少しずつ毛が薄くなって、生えてこなくなりました。デメリットとして感じたのは、ローラーモードを使った部分(腕、脚)の毛がなかなかなくならないことです。最初だったので照射レベルを下げていたことやローラーを動かす速度が速かったのが原因かなと思い、今は照射レベルを上げて調整をしています。また、説明書には照射頻度がかいてありますが、部位ごとに違ったり、予定があってつい忘れてしまったりとなかなか継続しにくいデメリットもあると感じました。セルフで脱毛を決心する時の注意点!効果がないと思う方も必見 セルフで脱毛するときに効果がないと感じてしまったら、せっかく購入しても無駄になってしまいますね。購入前に以下の点に注意しておきましょう。 ・顔の毛は3日に1回の照射が必要・最初の2ヶ月は説明書にある照射頻度(体は2週間ごとの照射)を守る・肌トラブルがなければ照射レベルを少しずつ上げてみる・照射前にカミソリで毛を処理する必要がある・照射後は保湿をするのが望ましい 最初は3日に1回、2週間に1回ならできそうだと思っていましたが、すぐにお手入れの日になってしまい、焦りました。購入前に頻度よくお手入れができそうかを考えると無理なく効果を実感して使えそうですね。 体にはたくさんの毛根があり、全てが一度に生えてる訳ではないようです。それぞれの毛が周期ごとに生え変わるため、ツルツルの肌にするには何度も照射が必要だと言われています。購入後2ヶ月は頑張って使い続けてみましょう。【参考動画:【ヤーマン公式】レイボーテ Rフラッシュ ダブルPLUS VIタイプ製品説明動画 】 まとめ セルフでの脱毛の効果があるのかないのか、筆者の体験を交えてご紹介しました。正しく使えば家で手軽に脱毛できるので、効果はあると言えます。しかし、頻度をしっかり守って行わなければ効果が出にくいので、説明書の指示に従って使い続けてみましょう!
おむ
2023/06/27
7
-
SWEETS
韓国で流行りのスイーツ「トゥンカロン」を知ってる?買える店も紹介!
マカロン好き、SNS映えが好きなみなさん、韓国発祥のスイーツ「トゥンカロン」をご存じでしょうか。2020年頃から日本でも流行り始め、最近では様々なお店が販売しています。筆者はホワイトデーにいただいたのですが、見た目が可愛く、とても美味しかったので他のトゥンカロンも食べてみたいと思いました。トゥンカロンとはどんなものか、どこで買えるのかをご紹介します! 韓国発祥のスイーツであるトゥンカロンは見た目と高さでSNS映え韓国では2019年頃にマカロンが流行しました。その後、写真映えを狙った韓国のスイーツとして「トゥンカロン」が発売されましたよ。基本はマカロンの生地にクリームサンドなどが挟まっているのですが、SNS映えする理由はトゥンカロンの高さです。こちらは実際に筆者が食べたトゥンカロンなのですが、すごく分厚いですよね。5cmくらいはあったと思います。大きさは通常のマカロンの1.5倍くらいあったので、食べ応え抜群でした。 クリームの周りに砕いたナッツがついていたり、マカロン生地の上にクッキーが乗っていたりといろんな見た目が楽しめます。 韓国で人気のスイーツは日本で大人気!トゥンカロンを買える店韓国でSNS映えすると人気のスイーツ、トゥンカロンの見た目をみると写真を撮ったり、食べたくなりますよね。通販と実店舗のオススメをご紹介します。 ・「MACAPRESSO」(通販)こちらは筆者がプレゼントでいただいたMACAPRESSOのトゥンカロンです。クリームサンドがとても濃厚でした。全部で12種類あり、箱を開けるとカラフルな見た目も楽しめますよ。同じ味が6個入った商品もあるので、気に入った味のトゥンカロンを食べたい方にもオススメです。【参考:楽天市場「MACAPRESSO」】 ・「over macaron」(新大久保の実店舗)LINEなどのスタンプで大人気の「すこぶる動くうさぎ」の専門店でトゥンカロンが販売されています。うさぎの形や人参の形をしたトゥンカロンが大人気です。over macaronの商品は通販でも購入できますが、好きな味を好きなだけ欲しい方は実店舗での購入がオススメですよ。【参考:楽天市場「over macaron」】 まとめ 韓国で流行したスイーツ「トゥンカロン」について、筆者が食べてみた感想なども交えてご紹介しました。マカロンも美味しいですが、トゥンカロンは食べ応えがあり、様々なデザインでSNS映えする点も魅力ですね。トゥンカロンは通販でも実店舗でも購入ができます。気になった方はチェックしてみてくださいね。
おむ
2023/06/27
7
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2025/04/03
-
SWEETS
【今年もやってきた夏スイーツ!】ぷるぷる食感の水あんみつ
株式会社鎌倉座が展開する和スイーツブランド「鎌倉五郎本店」から夏限定の名物スイーツ「水あんみつ」が登場しています。この「水あんみつ」は食べるとまるで水玉のようなぷるぷる食感が楽しめるとして、口コミやSNSで大きな話題となっています。 「水あんみつ」の美味しさの秘密は、口に運ぶとたちまちお水に還るようなみずみずしいくちどけにあります。この秘密は、富士山のふもと、富士宮市山宮の地下180mから汲み上げた雲上水を使用することで実現されました。透き通るようなすっきりとした味わいが特徴で、一口食べると口の中でとろけて涼しさを感じることができます。 「水あんみつ」は冷やしていただくとさらに美味しさが引き立ちます。北海道産の小豆あんと沖縄産の黒糖をかけ、スプーンでひとくちサイズにすくい、ぷるぷる食感を楽しみながら味わってください。 「水あんみつ」は鎌倉五郎本店の各店舗で購入することができます。価格は1個で302円で、3個入り、6個入り、9個入りのセットも用意されています。販売期間は2023年5月20日から8月下旬ごろまでで、取扱店は、鎌倉五郎本店 各店(小町通り本店・大丸東京店・⻄武池袋店)、パクとモグ 小田急町田店です。 鎌倉五郎本店は、鎌倉を代表する神社である鶴岡八幡宮へと通じる小町通りの中程に本店を構えています。八百年の歴史を持つ鎌倉の花と文学の古都にふさわしい風情ある鎌倉菓子を提供しています。 詳細は鎌倉五郎本店の公式ウェブサイトや公式SNSアカウントをご覧ください。公式HP公式Twitter公式Instagram 夏の風物詩となっている「水あんみつ」。食べるとまるで食べる水玉のようなぷるぷる食感が楽しめ、口に広がる涼しさはまさに夏の極上スイーツです。ぜひこの夏、鎌倉五郎本店の「水あんみつ」をご賞味ください。
すもももももももものうち
2023/06/26
10
-
LIFESTYLE
CBD(カンナビジオール)配合のグミを試してみました!
不眠やらストレスで悩んでいる昨今、WBCでダルビッシュ有選手が佐々木選手に睡眠を促す効果があるサプリメントグミで爆睡した記事をみました。探してみましたが、メラトニン配合の睡眠用グミが日本にないんですよね、、、 あきらめていたのですが日本で購入できるサプリメントグミを見つけました!こちら!!https://amzn.asia/d/h1sCFAb大麻草由来のCBDを高濃度で含んだグミです。「CBD(カンナビジオール)」は大麻などに含まれる成分の一つでセロトニンやドーパミンなどに作用してストレスやら鎮痛効果やらが期待されます。大麻と聞くと違法ドラッグのイメージが付き物ですが、日本人は古くから日常的に食したり服として着たりしてます。七味の成分表をよくご覧ください。「麻の実」ってないですか?はい、これが大麻の種です。この大麻の種から搾り取った油とか売られているのですが、こちらが話題のCBDだったりします。飲む。健康大麻。話を戻してこのCBD高濃縮グミですが、、、滅茶苦茶苦いです。どのくらい苦いかというと夜に食べて朝起きたときにのどに苦みが残ってます(笑)効果としては眠くなるというより落ち着く感じでしょうか?経口摂取になりますので効果が出るまで30~1時間ほどかかります。睡眠薬ほどの効果はありませんが、なかなかスムーズに入眠できます!最近、CBDカフェやCBD専門店も増えてきているので立ち寄ってみるのも良いかもしれません、、、!
GINZAヘッドカバー愛好家
2023/06/23
9
HOT KEYWORDS
RANKING
-
1
BEAUTY
自宅でサロン級のケアができるサキナの美顔器は怪しい?効果と信頼性を解説
おむ
2024/08/02
6
-
2
TRAVEL
銀座から意外と近い!?お花見スポット
CHAOLATE
2025/02/25
6
-
3
ITEMS
モバイルバッテリーをたまにしか使わない人必見!劣化を防ぐ保管方法とは?
NOBiSHiRO
2024/08/05
11
-
4
ITEMS
話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果
GINZAヘッドカバー愛好家
2023/08/04
36
-
5
SWEETS
お土産にもご褒美にも。GINZA SIXでしか手に入らないスイーツを調査!
muimui
2023/01/13
37