-
TRAVEL
仕事終わりに夜行バスで東京銀座から京都に行く方法や準備のコツを紹介
仕事が忙しい方はなかなか旅行に行く時間が取れないですよね。でも、「京都の紅葉を見に行って気分転換をしたい…」「神社や仏閣巡りがしたい」方もいらっしゃるでしょう。仕事終わりに夜行バスで東京銀座から京都に行く方法があります!夜間のうちに移動して、日中にゆっくりと観光を楽しみましょう。夜行バス旅行ならではの準備をしておくと、さらに快適な時間になるので、是非参考にしてください。夜行バスで時間を有効に使いたい…東京銀座周辺から京都まで行ける?京都の紅葉シーズンは11月中旬から12月からと年末の忙しい時期にかぶりますよね。仕事終わりの時間を有効に使って京都に行って紅葉が見られたら、気分転換になること間違いなしです。夜行バスは、東京銀座周辺から京都まで直通のものがあります。東京ディズニーシー発、バスターミナル東京八重洲経由、京都駅八条口東に着くバスがあり、京都までは約8時間ほどです。また、新木場発、東京駅 鍛冶橋駐車場経由で京都に行けるバスがあります。銀座の職場で仕事を終えてから夕食を済ませて、バスに乗って京都まで行けたら時間が節約できるので、仕事を長期間休む必要はありません。職場に気を遣う必要もないので、ゆったりとした気分で行けますね。紹介した2つの夜行バスは、WILLER EXPRESS/STAR EXPRESSというバス会社が運行しています。紅葉シーズンの京都は混むので、時間を調べて予約しておくと安心ですよ。参考: WILLER EXPRESS/STAR EXPRESS「銀座から大阪行きの高速バス・夜行バス」夜行バスを使う準備は万端?東京銀座での仕事を終えて京都に行くには京都での時間を無駄にしないために、夜行バスを使う時は準備を整えておくのが大切です。旅行を最大限に楽しめるコツを3つ紹介します。バスの中で寝られる準備をする夜行バスに乗っていれば東京から京都まで行けますが、着いたら早朝。その日はそのまま観光をすることになります。そのため、バスでは寝ていくのがオススメです。空気で膨らませられる枕、ブランケット、耳栓やアイマスクがあると快適に寝られますよ。早朝に利用できる場所を探しておく早朝に夜行バスを降りても、観光地は営業時間外の場合がほとんどです。さらに、夜行バスに乗っている間は洗顔、シャワーなど身だしなみを整える手段がないのも女性にとっては辛いでしょう。そのため、観光地に行くまでの間、過ごせる場所を見つけておくのがオススメです。ネットカフェや24時間営業の温泉施設などを探しておくと、身だしなみを整えたり、少し休憩するのに役立ちますよ。職場にバレたくない場合はロッカーの利用を短期間の旅行とはいっても、ある程度の荷物は必要ですよね。会社からそのまま京都に直行だと、職場に旅行荷物を持って行かなければなりません。職場の人に旅行がバレたくない場合は、駅のロッカーに荷物を入れておきましょう。周囲の目線を気にする必要がないので、気持ちが楽になりますよ。まとめ|夜行バスに乗って東京銀座から京都に行こう!仕事終わりに夜行バスに乗って東京銀座から京都に行く方法や準備をご紹介しました。11月中旬から12月にかけて紅葉が見頃を迎えるので、短期間で見に行きたい方は夜行バスの利用がオススメです。夜行バスを使って移動する場合は、睡眠グッズを揃えたり、早朝に着いたあとに過ごす場所を探したりすると快適な旅になりますよ。年末前の気分転換に、普段とは違う旅行をしてみませんか。
おむ
2024/09/02
3
-
TRAVEL
紅葉見ごろの上高地 自然が織りなす色は美しい
10月下旬、紅葉の見ごろを迎えた長野県上高地へ行ってきました。午前3:30頃出発。上高地に向けて、一路、高速を走行です。 通年マイカー規制のため、乗り入れ最終地点の沢渡駐車場に車を置き、シャトルバスに乗り換えて最初の目的地「大正池」に午前6:50着。この時間でも充分に早朝ですが、紅葉シーズンなので人は多かったです。当初、午前5時代の大正池到着を予定していましたが、日が昇らないと、どこもかしこも漆黒の闇。クマとすれ違っても全く分からない状態なので、日が昇ってからの散策にしました。標高1500メートル。気温1℃。時折、雪がちらついていました。かなり寒い中での散策でしたが、感動の中で写した数えきれない写真と動画を宝物として持ち帰って来ました。 見ごろの紅葉をお楽しみください。 この時間の大正池は鳥の声も聞こえず、とても静かでした。風が無かったので、遠方の穂高連峰が綺麗に水面に映し出されていました。まるで鏡のよう。神秘的な姿に感動です。 「焼岳と裸木の白樺」 上高地は、一人で訪れる人が多いんですよ。皆、思い思いにのんびりと散策しています。散策路は、このように木道で整えられている箇所も多いです。 「梓川」も夏場と比べると、かなり水量が減りました。 「色づいたカラマツ並木と梓川」朝日に輝くカラマツを初めて目にしました。「散策路」川は水量が減ったことにより、川幅が夏場より狭まりました。でも、流れには勢いがあり川音もかなり大きいです。そして、いつ見ても川水は透明で綺麗。さすが「梓川」 至るところに「クマ注意!!」の看板があるので、クマ鈴をリュックに付けて紅葉を楽しみながら歩きます。ピリッとした冷たい空気の中に、クマ鈴の音色が心地よく響きます。 「焼岳を眺める」 「上高地シンボルの河童橋と雪の穂高連峰」 「河童橋の張り巡らされたワイヤー」 「河童橋上から仰ぐ穂高連峰」 シンボルの河童橋からさらに40~50分歩くと、「明神池」と呼ばれる池があります。池付近の散策路に大きな鳥居が構えられ、その鳥居が明神池の入り口になります。池は「一ノ池」「二ノ池」「三ノ池」とあり、一ノ池には神事に使う赤い小舟が二艘、奉られた祠のすぐそばに静かに置かれています。この池が非常に神秘的で、絶大なファンも沢山います。この「明神池」の様子も、近いうちにご紹介したいと思っています。 この上高地も、いよいよ11月15日で閉山をします。厳冬期は吹雪くと河童橋も殆ど見えず、穂高連峰も連日雪雲に覆われ、姿を見ることはほぼ皆無な状態になります。15日以降は、シャトルバスが走る国道の門も閉ざされます。15日は河童橋の横で、神官の方々と上高地にかかわる方々による「シーズン中の無事故のお礼」のための閉山式が厳粛に執り行われます。この閉山式を観光に来る方々も沢山いるので、当日は、かなりの賑わいになるんですよ。 いつの季節でも、上高地は変わらない美しさで、私たちを迎えてくれます。機会があったら、是非、シーズン中の上高地を訪ねてみて下さい。 2024年4月の開山まで深い眠りに入る上高地。おやすみなさい。また、来シーズンに会いましょう。
はるを
2023/11/29
6
HOT KEYWORDS
RANKING
-
1
GOURMET
これであなたも焼肉通!焼肉の美味しい食べ方を食べる順番や焼き方から解説
おむ
2023/07/29
3
-
2
ITEMS
話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果
夜食はモーニング。
2023/08/04
27
-
3
ITEMS
【20種類以上のフレーバー】ドクターペッパーに似た驚きの味わい!3つの代替品を紹介
NOBiSHiRO
2023/03/30
64
-
4
TRAVEL
ホテルのパジャマの持ち帰りは犯罪!?購入方法や実際に売っているお宿をご紹介
おむ
2023/11/13
5
-
5
TRAVEL
高級ホテルで恥をかく!?朝食バイキングのマナーを知って上品な人になろう
おむ
2023/10/10
2