-
LIFESTYLE
祝Apple銀座リニューアルオープンを機に振り返る現在のApple
2025年9月、リニューアルオープンしたApple銀座の新店舗外観(東京・銀座)。2025年9月26日、東京・銀座にApple Storeの旗艦店「Apple銀座」がついにグランドオープンしました。2003年に日本初、そして米国外初のApple Storeとして開店した歴史ある店舗が、ビル建替えによる一時閉店を経て約3年ぶりに元の場所へ戻ってきたのです。オープン当日にはティム・クックCEO自ら来店し、開店前から約1000人の行列ができ終日数千人が訪れる盛況となりました。この銀座店の再始動は、Appleファンにとって大きな節目であり、Apple自身にとっても「私たちに共通する素晴らしい歴史に新たな1ページを刻む」出来事だとティム・クックCEOも語っています。今回は、このApple銀座の復活を契機に**「現在のApple」**について振り返ってみましょう。スティーブ・ジョブズ氏からティム・クック氏へ受け継がれたAppleのリーダーシップの変化や、最新のiPhone 17と近年のiPhone 15・16に見るプロダクトの進化、そして経営方針のトレンドを探ります。ティム・クックとスティーブ・ジョブズ — 受け継がれた遺産と異なる手腕Appleを語る上で外せないのが、前CEOスティーブ・ジョブズと現CEOティム・クックの比較です。ジョブズは直感とカリスマ性で世界を変えた人物。iPodやiPhoneなど、次々と革命的な製品を生み出しました。その強烈なトップダウン型リーダーシップはしばしば「狂気を孕んだ天才」と呼ばれ、彼の存在自体がAppleのイノベーションの象徴でした。一方、クックは堅実な実務家。サプライチェーンを徹底的に効率化し、在庫日数を大幅に短縮。Appleを安定的に収益を上げる企業に成長させました。ジョブズほどの「驚き」は少なくなったと評されますが、時価総額は就任当初の数倍以上に拡大し、Appleを世界最大級の企業へと押し上げました。クック体制で広がったAppleクック時代の特徴は、多角化とサービス化です。Apple WatchやAirPodsはジョブズ亡き後に誕生した大ヒット製品。特にApple Watchは健康管理デバイスとして社会的な役割も担い、スマートウォッチ市場を独占しています。また、Apple Music、Apple TV+、iCloudなどのサービス事業も急拡大。サブスクリプション収益は安定性を生み、今ではiPhoneに次ぐ柱に成長しました。クックは「ハードだけに依存しないApple」を実現しつつあります。社会と未来への責任近年のAppleは、環境や社会的責任にも力を入れています。2030年までのカーボンニュートラルを掲げ、銀座店も再生可能エネルギーで運営。製品にはリサイクル素材を採用し、環境負荷の低減に取り組んでいます。さらに「Apple Vision Pro」のような空間コンピューティング製品にも挑戦。AIやARを次の成長エンジンとしながら、持続可能性も重視する姿勢は、ジョブズ時代の「驚き」から一歩進んだ「成熟した冒険」と言えるでしょう。大人のAppleへ銀座に戻ってきたAppleは、過去と未来の交差点です。ジョブズが蒔いたイノベーションの種を、クックは堅実に育て、Appleは「革命児」から「成熟した大人の企業」へと進化しました。最新の製品に触れるだけでなく、環境への取り組みや新領域への挑戦を体感できるのもApple銀座の魅力。ここを訪れることで「現在のAppleの姿」を肌で感じられるはずです。

カップケーキザウルス
2025/09/29
0
-
LIFESTYLE
iPhoneが急に故障!銀座のアップルストア情報や即日修理できる店舗を紹介
突然、iPhoneが故障してしまうと、焦りますよね。特に銀座周辺で働いている方や買い物中に不具合が発生した場合、最寄りのアップルストアや修理店を探すことが急務です。できれば当日中に直してもらい、すぐに使いたいですね。この記事では、銀座にあるアップルストアの情報や他の修理店舗をご紹介します。銀座にアップルストアはある?実店舗でできることとは銀座にはアップルストアがあります。銀座の中心部に位置する「Apple 銀座」です。このストアでは、製品を実際に手に取り試すことができるほか、新しいiPhoneやアクセサリの購入も可能です。また、iPhoneの修理も対応しています。ただし、修理を希望する場合は、事前に予約が必要です。急に訪れても対応してもらえないことがあるため、まずは公式サイトやApple Supportアプリで予約状況を確認しましょう。アップルストアでは、画面割れやバッテリーの交換、ソフトウェアの問題など、さまざまな修理が可能です。さらに、AppleCare+に加入している場合、修理費用が割引されることもあります。修理後はAppleの認定技術者がテストを行い、正常に動作するかどうかを確認してくれるので、安心して利用できますよ。銀座のアップルストアが混んでいる場合は他の店舗でも修理できる?銀座のアップルストアが混んでいたり、予約なしで修理をしてもらいたい場合は、他の店舗を利用しましょう。銀座には、次のような店舗があります。これらの店舗では、Appleの公式保証が適用されない場合がありますが、すぐに修理して当日中に使えるようにしたい方は、検討してみてください。iPhone修理ダイワンテレコム銀座店総務省登録修理業者なので、安心して修理を任せられます。最新機種にも対応しているので、急なトラブルの時は頼ってみましょう。混雑状況にもよりますが、修理時間は30〜60分なので、急いでいる方にもオススメです。住所:東京都 中央区銀座6丁目13−7 新保ビル 6階614号営業時間:10:00~20:00 iPhone修理救急便 有楽町交通会館店最短20分で修理をしてくれる店舗です。バッテリー交換・液晶割れ・水没など故障全般に対応しています。住所:東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館 B1F営業時間:10:00~20:00iCracked Store 銀座ロフト銀座ロフト内にある店舗で、こちらも手軽に修理を依頼できます。修理は最短40分で、画面割れ、カメラ修理、充電ポート整理、バッテリー交換などをしてもらえます。ちょっとした不具合の時にも相談してみると良いでしょう。住所:東京都中央区銀座2-4-6 ベルビア館3Fロフト内営業時間:平日・土曜・祝日 11:00~21:00《最終受付20:00》 日曜 11:00~20:00《最終受付19:00》まとめ|iPhoneが故障した場合に銀座のアップルストアに行く場合の注意iPhoneが突然故障した場合、まずは銀座のアップルストアに行くことを考える方が多いでしょう。しかし、事前予約をしなければなりません。そのため、当日中に修理したい場合は、他の修理店舗も検討しましょう。銀座にはアップルストア以外にも、iPhoneを修理してくれる場所があります。寄りやすい店舗にiPhoneの修理をお願いしてみるのはいかがでしょうか。
おむ
2024/10/07
3
-
LIFESTYLE
【画像あり】Apple Watch8で体づくりのために何ができる?既存アプリをご紹介
Apple Watchをつけている人が増えてきましたね。興味はあるけれどApple Watchは何ができるの?買う価値はあるの?と思う方もいらっしゃるでしょう。 私もApple Watchを使う前までは「普通の時計で十分じゃないのかな」と思っていました。ですが、Apple Watchを使って体作りのために何ができるのかを知ってからは、毎日充電の時以外はつけています!モチベーションを上げてダイエットをしたい方にぴったりの機能をご紹介しますね。 Apple Watchでは何ができるのか?既存のフィットネスアプリの使い方 Apple Watchでは何ができるのか…ズバリ、ダイエットに役立ちます!既存のフィットネスアプリは運動量が目にみえるので何をすればカロリーが消費されているのかがすぐにわかります。フィットネスアプリでは、1日の運動量を3つの項目でリング状に表してくれます。このリングが閉じられるとゴール達成です。運動を行った分だけリングが進む仕様になっています。 ・1番外側の赤いリング=ムーブ(kcal)…体を動かしたカロリー消費量を表しています。安静時のカロリー消費は含まれません。 ・真ん中の黄緑のリング=エクササイズ(分)…早歩き以上の運動をした時間を表します。 ・1番内側の水色のリング=スタンド(時間)…立ち上がって1分以上体を動かしたときの時間が表示されます。 体を動かせば動かすほどこのリングが進んでいくので、モチベーションにつながっていきますよ。 このそれぞれの目標(ゴール)は、ご自分で設定が可能です。まずは何日か既定の設定で使ってみて、どのくらいの活動量なのかを調べてみましょう!その後で、自分が少し頑張れば達成できそうなゴールを設定して使ってみます。 私が使っていて達成しにくい項目はエクササイズゴールです。なかなか早歩き以上の運動を日常でするのは難しいですね。そんな方は「ワークアウト」アプリを使用すると、エクササイズゴールを達成しやすくなりますよ。 ワークアウトアプリの中には、「ヨガ」「ランニング」「ピラティス」など、さまざまな運動項目があります。 ワークアウトを開始すると、時間と心拍数などを測ってくれ、ワークアウトの時間分、そのままゴールに反映されます。消費カロリーも表示されるため、自分に合うダイエットのための運動を見つけやすいです。 ダイエットに最適!モチベーションを引き出す工夫が3つある ・通知機能を使う…応援メッセージや達成したことを伝えてくれるので、「あと少し頑張ってみよう」という気持ちになりますよ。スタンドの通知はデスクワークなど座っている姿勢が多い方にオススメです。 ・バッジ機能…フィットネスアプリ独自の目標(ムーブゴール100回達成など)を達成するとバッジが表示されるようになります。限定バッジもあるので、運動をするモチベーションになりますよ。・共有機能…Apple Watchを持っている特定の人とアクティビティのデータを共有できます。ダイエット目標を持つ友人などと一緒に行うという習慣を作りたい方にオススメです。 まとめApple Watch8で体作りをするために何ができるのかをご紹介しました。既存のフィットネスアプリは活動量が目で見てすぐにわかる工夫がされている他、モチベーションが上がる機能が搭載されています。モチベーションを保てるからこそ、ダイエットにつながりますよ。
おむ
2023/07/29
5
-
LIFESTYLE
【画像あり】Apple Watch8で体づくりのために何ができる?既存アプリをご紹介
Apple Watchをつけている人が増えてきましたね。興味はあるけれどApple Watchは何ができるの?買う価値はあるの?と思う方もいらっしゃるでしょう。 私もApple Watchを使う前までは「普通の時計で十分じゃないのかな」と思っていました。ですが、Apple Watchを使って体作りのために何ができるのかを知ってからは、毎日充電の時以外はつけています!モチベーションを上げてダイエットをしたい方にぴったりの機能をご紹介しますね。 Apple Watchでは何ができるのか?既存のフィットネスアプリの使い方 Apple Watchでは何ができるのか…ズバリ、ダイエットに役立ちます!既存のフィットネスアプリは運動量が目にみえるので何をすればカロリーが消費されているのかがすぐにわかります。フィットネスアプリでは、1日の運動量を3つの項目でリング状に表してくれます。このリングが閉じられるとゴール達成です。運動を行った分だけリングが進む仕様になっています。 ・1番外側の赤いリング=ムーブ(kcal)…体を動かしたカロリー消費量を表しています。安静時のカロリー消費は含まれません。 ・真ん中の黄緑のリング=エクササイズ(分)…早歩き以上の運動をした時間を表します。 ・1番内側の水色のリング=スタンド(時間)…立ち上がって1分以上体を動かしたときの時間が表示されます。 体を動かせば動かすほどこのリングが進んでいくので、モチベーションにつながっていきますよ。 このそれぞれの目標(ゴール)は、ご自分で設定が可能です。まずは何日か既定の設定で使ってみて、どのくらいの活動量なのかを調べてみましょう!その後で、自分が少し頑張れば達成できそうなゴールを設定して使ってみます。 私が使っていて達成しにくい項目はエクササイズゴールです。なかなか早歩き以上の運動を日常でするのは難しいですね。そんな方は「ワークアウト」アプリを使用すると、エクササイズゴールを達成しやすくなりますよ。 ワークアウトアプリの中には、「ヨガ」「ランニング」「ピラティス」など、さまざまな運動項目があります。 ワークアウトを開始すると、時間と心拍数などを測ってくれ、ワークアウトの時間分、そのままゴールに反映されます。消費カロリーも表示されるため、自分に合うダイエットのための運動を見つけやすいです。 ダイエットに最適!モチベーションを引き出す工夫が3つある ・通知機能を使う…応援メッセージや達成したことを伝えてくれるので、「あと少し頑張ってみよう」という気持ちになりますよ。スタンドの通知はデスクワークなど座っている姿勢が多い方にオススメです。 ・バッジ機能…フィットネスアプリ独自の目標(ムーブゴール100回達成など)を達成するとバッジが表示されるようになります。限定バッジもあるので、運動をするモチベーションになりますよ。・共有機能…Apple Watchを持っている特定の人とアクティビティのデータを共有できます。ダイエット目標を持つ友人などと一緒に行うという習慣を作りたい方にオススメです。 まとめApple Watch8で体作りをするために何ができるのかをご紹介しました。既存のフィットネスアプリは活動量が目で見てすぐにわかる工夫がされている他、モチベーションが上がる機能が搭載されています。モチベーションを保てるからこそ、ダイエットにつながりますよ。
おむ
2023/07/29
5
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。

GINZA STYLES編集部【広告】
2025/10/27
-
LIFESTYLE
【画像あり】Apple Watch8で体づくりのために何ができる?既存アプリをご紹介
Apple Watchをつけている人が増えてきましたね。興味はあるけれどApple Watchは何ができるの?買う価値はあるの?と思う方もいらっしゃるでしょう。 私もApple Watchを使う前までは「普通の時計で十分じゃないのかな」と思っていました。ですが、Apple Watchを使って体作りのために何ができるのかを知ってからは、毎日充電の時以外はつけています!モチベーションを上げてダイエットをしたい方にぴったりの機能をご紹介しますね。 Apple Watchでは何ができるのか?既存のフィットネスアプリの使い方 Apple Watchでは何ができるのか…ズバリ、ダイエットに役立ちます!既存のフィットネスアプリは運動量が目にみえるので何をすればカロリーが消費されているのかがすぐにわかります。フィットネスアプリでは、1日の運動量を3つの項目でリング状に表してくれます。このリングが閉じられるとゴール達成です。運動を行った分だけリングが進む仕様になっています。 ・1番外側の赤いリング=ムーブ(kcal)…体を動かしたカロリー消費量を表しています。安静時のカロリー消費は含まれません。 ・真ん中の黄緑のリング=エクササイズ(分)…早歩き以上の運動をした時間を表します。 ・1番内側の水色のリング=スタンド(時間)…立ち上がって1分以上体を動かしたときの時間が表示されます。 体を動かせば動かすほどこのリングが進んでいくので、モチベーションにつながっていきますよ。 このそれぞれの目標(ゴール)は、ご自分で設定が可能です。まずは何日か既定の設定で使ってみて、どのくらいの活動量なのかを調べてみましょう!その後で、自分が少し頑張れば達成できそうなゴールを設定して使ってみます。 私が使っていて達成しにくい項目はエクササイズゴールです。なかなか早歩き以上の運動を日常でするのは難しいですね。そんな方は「ワークアウト」アプリを使用すると、エクササイズゴールを達成しやすくなりますよ。 ワークアウトアプリの中には、「ヨガ」「ランニング」「ピラティス」など、さまざまな運動項目があります。 ワークアウトを開始すると、時間と心拍数などを測ってくれ、ワークアウトの時間分、そのままゴールに反映されます。消費カロリーも表示されるため、自分に合うダイエットのための運動を見つけやすいです。 ダイエットに最適!モチベーションを引き出す工夫が3つある ・通知機能を使う…応援メッセージや達成したことを伝えてくれるので、「あと少し頑張ってみよう」という気持ちになりますよ。スタンドの通知はデスクワークなど座っている姿勢が多い方にオススメです。 ・バッジ機能…フィットネスアプリ独自の目標(ムーブゴール100回達成など)を達成するとバッジが表示されるようになります。限定バッジもあるので、運動をするモチベーションになりますよ。・共有機能…Apple Watchを持っている特定の人とアクティビティのデータを共有できます。ダイエット目標を持つ友人などと一緒に行うという習慣を作りたい方にオススメです。 まとめApple Watch8で体作りをするために何ができるのかをご紹介しました。既存のフィットネスアプリは活動量が目で見てすぐにわかる工夫がされている他、モチベーションが上がる機能が搭載されています。モチベーションを保てるからこそ、ダイエットにつながりますよ。
おむ
2023/07/29
5
HOT KEYWORDS
RANKING
-
1
BEAUTY
自宅でサロン級のケアができるサキナの美顔器は怪しい?効果と信頼性を解説
おむ
2024/08/02
10
-
2
ITEMS
話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果

GINZAヘッドカバー愛好家
2023/08/04
40
-
3
GOURMET
スタバのeチケットを無駄にしてない?カスタムで金額いっぱい使ってみた
おむ
2023/09/06
5
-
4
SWEETS
お土産にもご褒美にも。GINZA SIXでしか手に入らないスイーツを調査!

muimui
2023/01/13
39
-
5
LIFESTYLE
銀座でガチャガチャができる店を探していませんか?大人が行きやすいショップを紹介!
おむ
2024/10/07
5
