-
GOURMET
秋の銀座で楽しむ、秋のご褒美スイーツ7選|2025年 栗&芋の絶品特集
10月に入り、銀座の街もすっかり秋の装い。この季節に恋しくなるのが「栗」や「さつまいも」を使った秋スイーツです!忙しい日々を送る皆さん、たまには頑張った自分にご褒美スイーツを贈りませんか?今回は、銀座で「今食べたい秋のスイーツ」を厳選して7品ご紹介します! 1. 銀座 芋山|目の前で搾る「生搾り芋モンブラン」 注文を受けてから一皿ずつ丁寧に絞るスタイル。香りをガラスドームに閉じ込めて提供する演出も!さつまいもの甘みと香り、極上のなめらかさを堪能できます。 画像引用:銀座芋山公式HP価格:イートイン(和紅茶・塩昆布付き) ¥1,800 / テイクアウト ¥1,000提供期間:通年提供(ただし売切れ次第終了) 形式:イートイン/テイクアウト両対応 住所:東京都中央区銀座5‑9‑19 MCビル1F営業時間:11:00~19:00 ※売切れ次第終了 公式 URL:https://ginzaimoyama.com/pages/menu 2. 銀座 芋山|極限まで甘みを引き出した「大学芋」 長期熟成の「旭甘十郎 紅はるか」を二度揚げ+自家製蜜をたっぷりとまとった最上級の大学芋。外側パリパリ&中はホックリの最高の食感です! 画像引用:銀座芋山公式HP価格:¥800 提供期間:通年提供(ただし売切れ次第終了) 形式:テイクアウト限定 住所:東京都中央区銀座5‑9‑19 MCビル1F営業時間:11:00~19:00 ※売切れ次第終了 公式 URL:https://ginzaimoyama.com/pages/menu 3. FRANCK MULLER パティスリー GINZA SIX|マロングラッセ(4種フレーバー) 高級時計ブランドが手がけるパティスリーらしく、“時を味わう”ような贅沢なスイーツ体験を演出。フレーバーは、ラム・オレンジ・エピス・レモンの4種あり、食べ比べもおすすめ。大人の味わいで贅沢なひと時を過ごしてみては? 画像引用:FRANCK MULLER パティスリー公式HP価格:1粒 ¥1,944提供期間:通年提供(ただし売切れ次第終了) 形式:テイクアウト専門 住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 2F営業時間:10:30~20:30 公式 URL:https://contents.franckmuller-japan.com/patisserie/ 4. FRANCK MULLER パティスリー GINZA SIX|和栗のモンブラン 一口食べるごとに、丹波産の和栗の上品な甘みが広がる贅沢なモンブラン。アクセントとして生地には荒くクラッシュされたクルミも練りこまれています。見た目はもちろん、食感も楽しめる贅沢な一品です。 画像引用:FRANCK MULLER パティスリー公式HP価格:¥12,960 提供期間:通年提供※3日前までの予約or土曜日・日曜日・祝日各1点の販売形式:テイクアウト専門 住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 2F 営業時間:10:30~20:30公式 URL:https://contents.franckmuller-japan.com/patisserie/?utm_source=chatgpt.com 5. 資生堂パーラー 銀座本店ショップ|熊本県産和栗のモンブランパフェケーキ 大粒で濃厚な味わいの熊本県産和栗を使用したパフェケーキ。甘さ際立つ栗のムースとクリームとアールグレイのジュレのバランスが絶妙で贅沢な一品。 画像引用:資生堂パーラー銀座本店銀座本店HP価格:¥1,242提供期間:10月1日~10月31日(予定)形式:テイクアウト専門住所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル1F営業時間:11:00~20:00公式サイト:https://parlour.shiseido.co.jp/shoplist/ginzashop/ 6. 資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ|さつまいもと和紅茶のパフェ 茨城県産「紅優甘」を使用した、甘くほっこりしたパフェ。優雅に香る和紅茶のアイスクリームも楽しめる彩りも美しい一品。 画像引用:資生堂パーラー銀座本店サロン・ド・カフェHP価格:¥3,000提供期間:10月1日~10月31日(予定)形式:イートイン住所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル3F営業時間:火~土曜日 11:00~21:00 (L.O.20:30) 日曜日・祝日 11:00~20:00 (L.O.19:30)公式URL:https://parlour.shiseido.co.jp/shoplist/salondecafeginza/ 7. 銀座コージーコーナー 銀座1丁目本店(カフェ)|和栗のモンブランパフェ 愛媛県産の和栗を使用したモンブランクリームのコク深い味わいを堪能できる一品。甘さ控えめのコーヒーゼリーとのバランスを楽しめる贅沢な味わい。 画像引用:銀座コージーコーナー公式HP価格:¥1,500提供期間:2025年9月26日~2026年1月22日 予定形式:イートイン住所:東京都中央区銀座1-8-1池田園ビル営業時間:11:00~19:00 パフェ類は14:00~公式URL:https://www.cozycorner.co.jp/campaign/restaurants/84230.html どれも銀座でしか味わえない、特別感あふれる秋のスイーツばかり。今年の秋は、自分へのご褒美に“とっておきのひと口”を探しに銀座へ出かけてみませんか?
Moon
2025/10/09
0
-
SWEETS
銀座でしか飲めない!スタバ限定メニューが美味しそう
2025年2月にスターバックスの記念すべき2000店舗目が銀座にオープンしました。店名は「スターバックス ティバーナ ストア 銀座マロニエ通り」、場所はもともとスターバックス リザーブ® ストア 銀座マロニエ通り店の地下1階でティー専門のティバーナストアを新設した形となっています。ティバーナは、スターバックスが2020年から展開しているお茶に特化した店舗になっており、スターバックスの通常の店舗で飲めるティーだけでなく、季節・店舗によって様々な魅力的なメニューが展開されているのが特徴です。中でも今回オープンしたティバーナ ストア 銀座マロニエ通り店では、1日に提供される数量が限定された特別なメニューがあります!銀座限定メニューGINZA 石臼抹茶 ティー ラテ以下公式サイトより引用石臼挽きで仕上げた宇治抹茶をミルク、和三蜜糖と合わせたティーラテです。抹茶の本格的な香りや茶葉本来の豊かなうまみとまろやかで上品な和三蜜糖の甘さをミルクのコクと一緒に楽しめます。GINZA 石臼抹茶 フラペチーノ®以下公式サイトより引用石臼挽きで仕上げた宇治抹茶とミルクを合わせた、なめらかな口当たりと濃厚な味わいが特徴のフラペチーノ® です。石臼抹茶の本格的な香りや茶葉本来の豊かなうまみをお楽しみください。GINZA 石臼抹茶 ムース ティー & ストロベリー以下公式サイトより引用店内の石臼で挽かれた宇治抹茶をなめらかな口当たりのムースにし、甘酸っぱいストロベリーソース、フレッシュクリーム、ホワイトチョコレート風味のシロップを重ね、何度も変化する味わいを堪能できる特別な一杯です。※ストロベリー果肉・果汁5%未満※一日あたりの提供数に限りがございます。 銀座マロニエ通り店ではスターバックスで大人気メニューのひとつである、「抹茶」にフォーカスを当てた商品が限定販売されています。この「抹茶」も店舗内で実際に石臼で引いている様子を見ることができるそう。その石臼で実際に引いた宇治抹茶を使用しているのが3つ目に紹介したムースティー&ストロベリーだそうで、3つの限定メニューの中でも特別な1杯になっています。抹茶と苺、それにクリームなんてもう美味しいに決まってますね。店舗限定なので、銀座で休憩するときにぜひ体験してみてはいかがでしょうか。店舗情報スターバックス リザーブ®ストア 銀座マロニエ通り住所104-0061 東京都 中央区 銀座3-7-3 銀座オーミビル 1F電話番号03-3567-5713営業時間07:00~22:00
am
2025/04/04
4
-
SWEETS
【目の前でカフェオレをブレンド!】銀座の老舗喫茶「トリコロール」本店
ずっと行ってみたかった銀座の老舗喫茶店「トリコロール」。創業は昭和11年、昭和レトロ・異国感がおしゃれで可愛い喫茶店です。食べログの喫茶店100名店にも入っていました。入り口のおしゃれな木製回転扉をくぐって入店。いつも並んでいるとのこと+休日の昼頃行ったのでどれくらい待つことになるかとドキドキしましたが、幸い階段に3組ほど並んでいるくらいでした。大体30分待ちくらい?お喋りしていたらあっという間にお席へ。2階席に案内されましたが、レンガ造りの壁にゴブラン織りのお席、アンティークも置いてあり素敵な内装でした。人が多く内装の写真はあまり良いものが撮れなかったのが悔やまれます。 一番有名なのがこのカフェオレを目の前で淹れてくれるパフォーマンス!コーヒーとミルクの比率はお好みで変えてくれるそう。スタンダードな1:1で淹れてもらいました。綺麗に同時に注がれていくコーヒーとミルク・・・・・・スマート過ぎて一瞬で終わってしまいました。(もっと派手なパフォーマンスを期待してしまっていた歌うアイス屋さん出身の筆者。。そりゃそうだ。ここは銀座の上品な喫茶店。変に盛り上げるのは場違いだ。笑) ケーキはサバラン・オランジュを選びました。ケーキセットもあるけれど、カフェオレは付けられないのが残念。(でもパフォーマンスが見たかったので・・)サバランは今まで食べたきたどれよりも洋酒がたっぷり効いてました。ブリオッシュを切っただけでも溢れてきます。本来お酒はあまり強くないのですが(ボンボンショコラとかは好き)、意外とさっぱりしていてパクパク食べられました。オレンジピールとクリームともマッチしていて大変美味しくいただきました。ケーキはどれも美味しいと評判のようで、人気のエクレアとアップルパイも食べてみたいですね。 一緒についてきてくれた友人が頼んだ「合鴨のスモークと野菜のサンドウイッチ」。一切れ貰ったのですがこれがまた美味しくて!マーマレードが入っていてお肉の甘さが増してます。この後も予定があったため長時間はいられませんでしたが、ちょっと優雅な時間を過ごすことができました。銀座には様々なカフェがあるので、カフェ巡りがはかどりますね。私も個人的お気に入り百名店を作りたいものです。今回は老舗喫茶店「トリコロール」の紹介でした。 ==========トリコロール 本店住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-9-17アクセス:銀座駅A3出口から徒歩3分、東銀座駅より徒歩3分営業時間:8:00~19:00 (L.O.18:30)定休日:インスタグラム(公式アカウント)にてお知らせ
muimui
2024/12/20
3
-
SWEETS
モンブランの老舗、アンジェリーナのカフェが帰ってきた!
画像引用:アンジェリーナ公式その昔フランス旅行に行く際、巡りたい箇所を調べているときに知ったモンブランの老舗店「ANGELINA(アンジェリーナ)」。1903年に創業されパリの上流階級の人々に愛されたカフェです。あいにく時間が足りずパリ本店に行くことは叶わなかったのですが、日本ではその昔プランタン銀座にカフェがあり、そこで食べたモンブランがめちゃくちゃ美味しくて感動した思い出のカフェです。残念ながらカフェは2016年に撤退してしまい、長い間テイクアウト専用店舗と催事出店のみだったのですが・・・。そんなアンジェリーナのカフェがハラカドに再上陸したので、久しぶりにモンブランを味わいに行ってきました! クラシックモンブラン デミサイズ(日本限定ハーフサイズ) ¥900 期間限定 ほうじ茶モンブラン ¥1,000 ショコラショー ¥1,300 久しぶりに食べましたが、やっぱりアンジェリーナのモンブランは美味しかったです!!濃厚なモンブランペーストにクリーム・・・下のメレンゲもサクサクなのに口に入れると溶けだすこの感じ・・・美味です。モンブラン以外に有名なショコラショーも頼んでみましたが、こちらも濃厚な味わい。苦みのあるダークなお味でそのまま飲んでもよし、ホイップを落としてまろやかにしてもよし。ただモンブランと一緒に飲むのは濃厚×濃厚でちょっと失敗だったなと思いました。(お水とか出てこなかったし・・)ランチやディナーにぴったりなお食事メニューも華やかでとても美味しそうでした。ちょっと値段は張りますが一度は食べてみたいですね。 休日は並ぶということだったので、平日のお昼過ぎに行きましたが、それでも30分程は待ち時間がありました。できたばかりなこともありますが流石の人気店。またモンブランが恋しくなったころに再来店したいなと思います。 ぜひ優雅なティータイムを! ==========サロン・ド・テ アンジェリーナ 東急プラザ原宿「ハラカド」店〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-31-21東急プラザ原宿「ハラカド」 2FTel : 03-6427-1540営業時間:11:00 - 21:00 (20:00 L.O.)定休日:施設に準ずる==========
muimui
2024/07/08
3
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2025/10/10
-
LIFESTYLE
【福岡市】姪浜に新たにオープンした商業施設「MEINOHAMA STEPS」をご紹介!
今回は今年4月に福岡市西区にオープンした商業施設をご紹介!MEINOHAMA STEPSとは空港線の姪浜駅から徒歩5分に位置するMEINOHAMA STEPSは複合施設です。カフェやレストラン、インテリアショップにヘアサロンと、おしゃれなお店が入っていました!5階に行けばテラスもありますよ。個人的に好きなインテリアブランドの商品も置いてあり、満足感が高かったです。 1階のカフェで友人とお茶をしました。塩パン、おいしかったです。 いかがでしたか?皆さんも是非一度足を運んでみてください! サイト:https://meinohama-steps.com/インスタ:https://www.instagram.com/meinohama_steps/住所:福岡県福岡市西区姪浜駅南1-10-20 (空港線 姪浜駅より徒歩5分)
ぎんざまる
2024/05/24
5
-
ITEMS
オシャレ雑貨屋で日常に彩りを【AKOMEYA TOKYO in kagu】
こんにちは^ ^ 今日は神楽坂探索中に素敵な雑貨屋を見つけたのでご紹介します‼︎ AKOMEYA TOKYO in kagu神楽坂駅から徒歩30秒 外観からとても素敵な雰囲気が漂ってますね(^^)コンセプトは、「一杯の炊きたてのごはんから、つながり広がる幸せ」です。ご飯のお供や調味料、雑貨化粧品などの商品を揃えておりました。店内はとても落ち着く雰囲気でゆっくりお買い物を楽しみたい方にぴったりです。 1階は、普段のスーパーではあまり見られないような調味料や食品、食器、お米の量り売りまでございました! 2階は雑貨、化粧品、衣類、植物などを販売しておりました! お店の全体イメージは、無印良品とKALDIを程よく掛け合わせた感じの絶妙に素敵なお店でした^ ^ そして、今回購入したのはこちらの3点【カレーライス専用のお皿&スプーン】 【お米の箸置き】 お米が欲しくなりますよね、、、、、お米購入を最後に、、と思っていたらすっかり忘れてしまいました、、、 次こそはこのお皿にアコメヤさんのお米を乗せて、、、 肝心なお買い物を忘れてしまいましたがそれくらいとっっっっっても素敵なお店でした♪ お店にはまだまだ魅力があるのでまた行こうと思います^ ^みなさんもぜひ行ってみてください^ ^
さつまあげ
2023/06/01
6
-
SWEETS
韓国カフェ【新大久保上陸_オシャレカフェ】
今回は新大久保にある【韓国カフェ】のご紹介です。 お店名:「MUUN Seoul」公式HP韓国カフェをイメージして作られたとってもおしゃれなカフェです。店員さんも全員韓国人でとっても美形な方々でした‥‥そして、さすが韓国といいたくなるおしゃれな雰囲気でした。 店内にはおしゃれな植物のほかに、ブランコがあったり、テラス席もあり、とても居心地の良い雰囲気でした。 そこで食べられる商品は「ドリンク・パン系の軽いもの・スイーツ」の3ジャンル味わえます。今回のみ食べしたものはこちら左側「いちごみるく、チーズコーンケーキ」右側「ダルゴナミルクティー、カスタードタルト」(料金はドリンクスイーツ全て500~850が平均)ドリンクは、カルメ焼き?のような砂糖が入っているコップにミルクティを注いで飲むスタイルで独特で面白かったです。味はとっても甘さが強いので、タピオカミルクティーを飲める甘党派の方におすすめです!スイーツは、程よい甘さと、クリームの滑らかさ、何といっても可愛い見た目・・・とても美味しかったです! 皆さんもぜひ、いってみてください。
さつまあげ
2023/05/25
9
HOT KEYWORDS
RANKING
-
1
BEAUTY
自宅でサロン級のケアができるサキナの美顔器は怪しい?効果と信頼性を解説
おむ
2024/08/02
10
-
2
ITEMS
話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果
GINZAヘッドカバー愛好家
2023/08/04
40
-
3
GOURMET
スタバのeチケットを無駄にしてない?カスタムで金額いっぱい使ってみた
おむ
2023/09/06
5
-
4
SWEETS
お土産にもご褒美にも。GINZA SIXでしか手に入らないスイーツを調査!
muimui
2023/01/13
39
-
5
LIFESTYLE
銀座でガチャガチャができる店を探していませんか?大人が行きやすいショップを紹介!
おむ
2024/10/07
5