-
SWEETS
バレンタインの季節がやってきました!銀座和光
バレンタインの季節がやってきました!銀座和光の特別なショコラ2月、街が甘い香りと愛に包まれるバレンタインの季節。銀座四丁目交差点に佇む和光も、この特別な時期を祝う限定ショコラを用意してくれています。今年のテーマは「Frontière(フロンティエール)」。境界を超え、世界中から厳選した素材で作り上げた珠玉のショコラ・フレを、和光ならではの上質なスタイルで用意してくれています。聞いただけでワクワクしてきます。大切な人へ、心を込めた贈り物をバレンタインは、感謝や愛を伝える大切な機会。和光のショコラは、贈る人の想いをそっと包み込む、上質で洗練された一品をコンセプトに、特別な人へ、または自分へのご褒美に。銀座和光が贈る、極上のショコラで心温まるひとときをお楽しみいただけるショコラを紹介します。WEB限定!スペシャリテ&ハンカチ詰合せ引用:和光オンラインブティック 2025バレンタイン特設ページスペシャリテ&ハンカチ詰合せA(時計塔)¥11,385(税込)特別な贈り物をお探しの方には、オンライン限定の「スペシャリテ&ハンカチ詰合せ」がおすすめ。引き出し付きの愛らしいボックスに、バレンタイン限定のショコラと、時計塔や和光スイーツをデザインしたオリジナルハンカチがセットされています。青と白のステッチリボンがアクセントとなり、気の利いたプレゼントに最適です。引用:和光オンラインブティック 2025バレンタイン特設ページ2025年限定!「ショコラ・フレ」と「キャレ ド ショコラ」引用:和光オンラインブティック 2025バレンタイン特設ページスペシャリテ(10個)¥5,940(税込)和光のショコラティエが世界を旅し、選び抜いた食材を融合させた「ショコラ・フレ」は、バレンタイン限定の5種を含む特別なラインナップ。カナダ産メープルの濃厚な甘み、フランス・コルシカ島産クレモンティーヌの爽やかな酸味、スパイスの効いたトルコ産イチジクのコンフィチュール、オーストラリア産の塩が際立つガナッシュ、鹿児島県産和紅茶のまろやかな風味——それぞれが異なる個性を持ち、唯一無二の味わいを生み出しています。また、一口サイズの「キャレ ド ショコラ」には、バレンタイン限定のブロンド(焦がしホワイトチョコレート)が登場。ビター、ストロベリーとともに、贅沢な時間を演出します。引用:和光オンラインブティック 2025バレンタイン特設ページお求めはオンラインブティックまたは和光アネックス1階ケーキ&チョコレートショップにて。和光オンラインブティック 2025バレンタイン特設ページお取り扱い店舗のご案内和光アネックス1階ケーキ&チョコレートショップ営業時間:10:30〜19:30(日曜日・祝日は19:00まで)休業日:無休(年末年始は除く)TEL:03-3562-5010
CHAOLATE
2025/02/01
9
-
SWEETS
【銀座で味わうトルコ菓子】ターキッシュディライト、食べたことある?
画像引用:ディヴァン(divan)このにちは。最近外国の珍しいお菓子を度々試しているのですが、ターキッシュディライトというお菓子をご存じでしょうか?中々日本で売っているところがないので、馴染みのないお菓子かなと思います。ターキッシュディライトはトルコではロクムと呼ばれており、世界最古のお菓子のひとつだと言われています。トルコでは特別な日に食べられる伝統的なお菓子なのだとか。ファンタジー映画「ナルニア国物語」に登場し話題になったこともあるこちらのお菓子が、銀座の「divan(ディヴァン)」というスイーツショップで購入することができます。 ココナッツコーディングピスタチオロクムまずは箱に入ったタイプのターキッシュディライト。ターキッシュディライトの原材料はお水と砂糖、コーンスターチとシンプル。そこにナッツやフレーバーを加えた色々な種類があるのですが、divanではどの商品にもピスタチオが入っているようでした。食感はすごくもちもち。おもちほどの弾力はないけれど、色々入った求肥というか、形が四角いのも相まってボンタンアメみたいな・・・?日本人の味覚に合わせてあるとのことですが、結構甘いです。甘党のわたしでもコーヒーと一緒に食べたら良さそうだなーと思う甘さ。(実際に現地ではトルココーヒーと合わせてお茶の時間を楽しまれるとのこと)4種類あるうちココナッツが好きなのでこちらをチョイスしましたが、ココナッツはポロポロこぼれるので要注意です。笑 ザクロ&ピスタチオロクム続いて缶タイプのターキッシュディライト。個包装で賞味期限も箱より長いので、プレゼントに良さそうですね。缶も可愛いです!箱よりもこちらの方が食感が固めのもちもちだなと感じました。こちらは3種展開のうちザクロ味をチョイス。ザクロはお酢でよく口にしているのですが、お菓子にするとまたちょっと慣れないというか、珍しいお味でした。 アードワーズチョコレート ラズベリー番外編。チョコレートも一緒に売っているのでこちらも購入してみました。味は6種類、ピスタチオやトルココーヒーなどどれも色鮮やかで迷ったのですが、ラズベリーを選びました。チョコレートの中にキャラメリゼしたアーモンドが入っていて、食感も良いチョコレートです。正直に言うとこれが一番馴染み深さもあって美味しい・・・!うっかりチョコレートだからと冷蔵保存してしまったのですが「常温保存」です。カッチカチになるので歯が弱い人はご注意を!! ちょっと珍しいトルコ菓子「ターキッシュディライト」はいかがでしたでしょうか。最初慣れない感じはあるのですが、何日か食べ進めていくと段々クセになってきました。今年のバレンタインは催事出店もされるようなので、良かったら試してみてくださいね。==========ディヴァン 松屋銀座店住所:東京都中央区銀座3丁目6-1 松屋銀座 地下一階営業時間:11時~20時(日曜日、連休最終日は19:30まで)営業日:館の営業日に準ずるhttps://www.efetrading.jp/ourpartners/divan
muimui
2025/01/27
8
-
SWEETS
銀座三越でバレンタインスイーツを思い切り堪能!おすすめはVenchiのチョコレート&ジェラート🫶
みなさま!もう間も無くですね!バレンタインデー!今年はどんなバレンタインスイーツに出会えるかワクワクしますね。そこで注目したのが銀座三越で行われる「銀座スイーツコレクション 2024」💌🍫チョコレートをはじめ、ソフトクリームやホットチョコレートドリンク、銀座三越限定のギフトボックスの販売などなど…見れば見るほど悩んでしまうキラキラしたスイーツが今年もたくさん出店されている模様です!この中でもオススメさせていただきたいのは、今回が初出展となるVenchi(ヴェンキ)です!イタリア・トリノ発、140年以上の老舗チョコレート・ジェラート専門店で、今回は銀座三越限定のギフトボックスの販売も行っています。通常、自身の気になったチョコレートを袋に詰めていく量り売りがメインとなっていますが、期間・店舗限定のボックスを見ると心が踊ってしまいますね♩チョコレートの種類も、優しく甘いお味からビターなお味、ピスタチオやヘーゼルナッツ、ティラミス…と、幅広く取り扱っているため、お口に合うお味を見つけてみてください!そして、Venchi(ヴェンキ)はこれだけでは終わりません…!!“True Italian Experience(本物のイタリア体験)”をコンセプトに、本国のレシピを忠実に守ったジェラートも味わえちゃうのです!!😭🧡フレーバーは、「チョコレート」と「ピスタチオ」の2種。Venchi(ヴェンキ)のジェラートは驚くほど濃厚で香りも口溶けも良いので是非是非食べていただきたい…!(余談ですが、溶けやすいためこの冬の期間に食べるのがおすすめです!私は真夏に食べて、やや悲惨な状態になりました笑) Venchi(ヴェンキ)以外にも多くのバレンタインスイーツを扱っている「銀座スイーツコレクション 2024」。会期は2月14日(水)[最終日午後6時終了]までです!銀座三越 新館7階 催物会場にて、素敵なスイーツに出会えますように! 銀座三越 銀座スイーツコレクション2024 特設サイトはこちら!
ぽんぽこ
2024/02/08
3
-
SWEETS
バレンタインの贈り物は定番のチョコレート 海外もチョコレートを贈る文化?
2月は、バレンタインDay「今年はどんなプレゼント・チョコにしようかな?」と、早くも準備を始める人も出てくるのではないでしょうか?日本は女性から男性へプレゼントやチョコを贈る事が定番ですが、この文化は日本だけのようです。世界的にみんな同じでしょ!?と、思う方も多いのではないでしょうか?私もそのひとりですが、ちょっと違うようです。では、欧米はどのような様子なのでしょうか?簡単ですがご紹介いたします。 日本との違いは、男性から女性へ贈り物をすることがほどんど。贈り物はチョコレートではない。この2点になります。 何を贈るのか?と、言うと、メッセージを添えた花束やジュエリー・ぬいぐるみetcなど、思考を凝らしたプレゼントが贈られるようです。 「ぬいぐるみ!?」と、思われるかも知れませんが、大いにアリのようです。 また、食事や出かけるなどして時間を楽しむことも多くあるそうです。日頃お世話になっている方に、やはりメッセー付きの贈り物をする方もいるようです。 太陽の国イタリアでは、赤いバラと赤いランジェリーを贈ることも有名で、バレンタイが近づいてくると、街中のショーウインドーからは「赤」が目立ち華やかになるそうです。イタリアらしいですね。 いずれにしても、贈られた相手の笑顔を想像しながら用意することは楽しいものです。皆さんは、何を贈りますか?定番のチョコレート?形に囚われず、少し趣きを変えてみるのもまた、一味違って良いかも知れませんね。
はるを
2024/01/17
5
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2025/04/04
-
SWEETS
松屋銀座|Ginza Valentine World
今年もバレンタインの季節がやってきました。現在松屋銀座では、国内外の様々なブランドが大集合!松屋銀座でしか買えない限定チョコレートや、今回初登場の注目ブランド日本・海外のオススメブランドがピックアップされています。是非あなただけのお気に入りのチョコレートを見つけてみてはいかがでしょうか。【ブルガリ イル・チョコラート】サン・ヴァレンティーノ2023(10個入)14,001円【ディヴァン】アードワーズチョコレート(グリーン)2,160円【ピエール マルコリーニ】セレクション 10個入り 4,050円【ジョンカナヤ】ボンボンショコラ クールルージュ(5個入)2,538円【リトル マザーハウス】生もえぎ(生チョコレート)2,980円【ラ・メゾン・デュ・ショコラ】オ クール デュ パリ 4粒入 2,484円【バビ】ディスカバリーボックス 5,400円トレジャーボックス 2,700円カカオアソート 1,890円【ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ】マンゴーフロランタン+ティーバックアソートギフトセット 3,780円 是非あなただけのお気に入りのチョコレートを見つけてみてはいかがでしょうか。 Ginza Valentine World8階イベントスクエア 2023年2月1日(水)ー14日(火)開催地下1階和洋菓子 2023年1月25日(水)ー2月14日(火)開催 松屋オンラインストア「Ginza Valentine World 2023」でも購入可能期間:2023年1月4日(水)午前11時-2月5日(日)午後6時まで
CHAOLATE
2023/01/26
21
HOT KEYWORDS
RANKING
-
1
BEAUTY
自宅でサロン級のケアができるサキナの美顔器は怪しい?効果と信頼性を解説
おむ
2024/08/02
6
-
2
TRAVEL
銀座から意外と近い!?お花見スポット
CHAOLATE
2025/02/25
6
-
3
ITEMS
モバイルバッテリーをたまにしか使わない人必見!劣化を防ぐ保管方法とは?
NOBiSHiRO
2024/08/05
11
-
4
ITEMS
話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果
GINZAヘッドカバー愛好家
2023/08/04
36
-
5
SWEETS
お土産にもご褒美にも。GINZA SIXでしか手に入らないスイーツを調査!
muimui
2023/01/13
37