-
TRAVEL
松屋銀座がお化け屋敷に?!100周年記念イベントが気になる!
銀座の象徴と言っても過言ではない老舗百貨店「松屋銀座」。最近では多くの外国人観光客が訪れ、連日賑わいを見せています。そんな松屋銀座が、今年2025年で 開店100周年 を迎えました。節目となるこの年、記念企画としてある“とんでもないミッション”が立ち上がったのです。そう、それは──「閉店後のお化け屋敷ミッション」!!!まさか、銀座の百貨店が“おばけに占拠される”日が来るなんて…!?しかも舞台は「閉店後の松屋」。子どもも大人もドキドキ・ワクワク間違いなしのスペシャルイベントが、この秋、2日間限定で開催されます! 画像引用:松屋銀座HP【松屋銀座開店100周年記念 閉店後のおばけ屋敷ミッション】*開催日:2025年10月31日(金)・11月1日(土) 各日 2回開催 ①午後8時30分〜 / ② 午後9時〜*所要時間:約60分*会場:東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座*参加費:おひとり様 税込2,200円(参加者限定のお土産付き)*対象年齢・条件:小学生以上対象・未成年者は保護者の同伴が必須 ※同伴者もチケット購入が必要です*定員:各回15名、1日30名限定(完全予約制) <参加方法と注意事項>*参加方法:完全事前予約制(抽選制)*予約受付期間:10月14日(火)午前11時〜10月20日(月)まで(予約は松屋銀座オンラインストアにて受付)*注意事項・会場内の再入場は不可・撮影・録音は指定場所以外は禁止・スタッフの指示には必ず従ってください・泥酔状態、体調不良の方の入場はお断り・階段・エスカレーターの使用を含む演出あり・チケットは1名につき1枚必要(同伴者も含む) 小学生のお子様連れにおすすめ🎃 閉店後の松屋銀座を舞台にした、100周年記念のスペシャルイベント。ただの“おばけ屋敷”ではなく、親子で協力して挑むミッション型の大冒険です。ここでしか味わえない、特別なハロウィン体験をぜひ親子で楽しんでみませんか?✨
Moon
2025/10/16
0
-
LIFESTYLE
いざ!という時は落ち着いての行動が大切 体験型防災館の利用
災害の多い日本。大地震・水害・土砂崩れ・火山の噴火・台風などによる被害に見舞われていますよね。そのために現在も避難生活を余儀なくされている方々が沢山いらっしゃいます。 災害は、いつどこで起きるか分からないのが事実。できることなら、災害に合わずに平穏に暮らしたいですよね。万が一の時の為に、災害の事を学べ知識を身に付けることができる体験型防災館があるんです。どんな館なのでしょうか?ご紹介いたします。 防災館は全国にあるようです。東京消防庁が持つ防災館は「本所」「池袋」「立川」にあります。本所はオリジナルの体験「都市型水害・暴風体験」ができるそうです。 その他、自由見学や学習施設もあるとの事です。本所は大きい施設なんですね。 立川は、子供防災体験広場が設置されているので、小さなお子さんも体験をしながら、防災の事を学び楽しめるようです。 池袋は、毎週金曜日の午後17時から2時間、夜に起きた災害を体験することができる「ナイトツアー」が、開催されています。ツアー内容は、消火・煙・地震と防災ビデオの視聴の4つが用意されています。どの防災館も体験をするには、事前予約が必要です。 いつ起こるか分からない災害に対して、普段からできることは用意して置きたいですね。 ライフラインに影響が出やすいので、水の常備はとても大切ではないかと思います。 実際の災害時に落ち着いて行動ができるようにするためには、防災館を利用するのも一つの手。大人も子供もハラハラドキドキしながら、また、楽しみながら上手に活用できると良いのではないでしょうか。 HPチェックしてみてくださいね! 「防災館」https://tokyo-bskan.jp/
はるを
2024/05/16
5
HOT KEYWORDS
RANKING
-
1
BEAUTY
自宅でサロン級のケアができるサキナの美顔器は怪しい?効果と信頼性を解説
おむ
2024/08/02
10
-
2
ITEMS
話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果
GINZAヘッドカバー愛好家
2023/08/04
40
-
3
GOURMET
スタバのeチケットを無駄にしてない?カスタムで金額いっぱい使ってみた
おむ
2023/09/06
5
-
4
SWEETS
お土産にもご褒美にも。GINZA SIXでしか手に入らないスイーツを調査!
muimui
2023/01/13
39
-
5
LIFESTYLE
銀座でガチャガチャができる店を探していませんか?大人が行きやすいショップを紹介!
おむ
2024/10/07
5