-
LIFESTYLE
【完全個室サウナ】銀座女子の”究極”の整いスポット
突然ですが、皆さんの大人の嗜みといえば何を思い浮かべますか?私は「サウナで整う」ことも大人嗜みの一つだと思ってます(^^ ただ大浴場は大の苦手で今まで挑戦できていませんでした…そんな時に素敵な場所と巡り会えたのでご紹介させていただきます!(初めに写真で紹介、予約方法やアメニティ等の詳細は後半でご紹介してます) 【KUDOCHI sauna】銀座駅から徒歩7分(新橋駅から徒歩5分)下の画像にあるロゴと壁紙が目印です! 壁だけでもとってもオシャレでワクワクしますね(^^)/そして、階段を下りて入ったときの入口はこちら…とっっっても素敵で中に入る前からワクワクします! お次に今回のお部屋の内装を一気にご紹介【YOI-宵-】¥6,000/90分2名感動すぎます…とっても綺麗で素敵な雰囲気になによりアメニティの豊富さにけち臭い私は感動しました(笑) ■アメニティと他ではあまりないポイント シャンプー、リンス、ボディソープ、クレンジング、化粧水、ヘアアイロン、ドライヤー、扇風機、ワックス、充電器、タブレット タオル、バルタオル、バスローブ、スリッパ ■ポイント ・タブレットで音楽流し放題、ネトフリ等のサブスク見放題 ・自販機コーナーにてアロマ氷2つまで無料 ・セルフロウリュ可能 ・温度調節可能 ・スチールサウナ可能 ・水風呂完備銀座のど真ん中で一人3,000円の破格でこんなにアメニティもそろってサウナも全力で楽しめるなんて・・・・・幸せすぎて怖くなりました(笑) 追加で…なんと自販機コーナーもあり、そちらも充実していておりました。最後に、私なりに注意した方が良い点もございましたのでご共有させていただきます! 1.完全予約・会員制のためご注意を… LINEで会員登録し、そのまま予約・管理、受付までできます。 当日の受付や入室も会員証(QRコード)になりますのでご注意ください! 予約フォーム:https://kudochi-sauna.hacomono.jp/ 2.予約するタイミングもご注意を… 1カ月前からの予約などはできず、数週間後の予約分をインスタグラムで予約開始のお知らせがあり、LINE等で予約する流れになります。 (私も行く前にまずはSNSの習得から始めました( ´∀` ))インスタグラム:https://www.instagram.com/kudochi_sauna/ LINEで会員登録→インスタグラムを通知オンにし、予約確認→LINEで予約する この流れになります! 3.スチームサウナへの切り替えや温度調節ボタン、照明の色等を変更したい場合は事前準備が必要そう 私はアナログな方なので、操作が難しかったです…これは事前に確認した方がよさそうかなと思いました! お店の方は裏で在中しているようなので当日連絡して確認するもありです! 4.サウナ初心者さんは念入りな事前準備を…! 初心者は80度でサウナ(5~10)→水風呂(1~3分)→整い(8~10分)などといいますが、人によるので無理なくが一番だなと思いました… また、飲料は多めに持って行った方が安パイだなと思いました!(私はポカリ500mlは足りなかったです…700ml~1ℓ暗いがベストかと…) 以上!皆さんもぜひ行ってみてください! 公式HPhttps://kudochi-sauna.com/
さつまあげ
2023/06/22
14
-
GOURMET
銀座から15分!チームラボプラネッツ TOKYO DMM(豊洲)に併設された「Vegan Ramen UZU Tokyo」で味わう、ヴィーガン味噌ラーメン UZU Style」
こんにちは、ライターのchaolateです。銀座からたった15分の場所にある「チームラボプラネッツ TOKYO DMM(豊洲)」内には、ヴィーガン専門店「Vegan Ramen UZU Tokyo」があります。ここでは、世界中の人々に愛されるヴィーガンラーメンを提供しており、2023年4月26日からは新メニュー「ヴィーガン味噌ラーメン UZU style」の提供が始まりました。「Vegan Ramen UZU Tokyo」は、訪日外国人観光客からも多くの支持を受けており、チームラボプラネッツ TOKYO DMM を訪れるお客様はアメリカやオーストラリアを含む174の国や地域から訪れています。新メニューの開発では、世界中の人々に愛されるラーメンを目指しており、日本独自の発酵や旨味文化を取り入れながら、従来のラーメンやヴィーガンの枠を超えた新しいスタイルを確立しました。「ヴィーガン味噌ラーメン UZU style」のスープのベースは、ほのかな甘みを含んだ燕麦ミルクです。そこに、数種類の日本の味噌をブレンドし、白胡麻ペーストを加えた特製の味噌ダレを組み合わせ、生姜やニンニクで風味を引き立てています。麺の上にはマッシュルームやトマト、ブロッコリーなどの野菜がたっぷりと盛られています。これらの野菜には旨味が豊かに含まれており、熱々のオリーブオイルにくぐらせることで彩りも鮮やかになっています。さらに、自家製の茶塩と山椒が加えられ、味に深みとアクセントを与えています。麺は自家製の中太麺で、北海道産の小麦をベースに、宮崎県綾町の無農薬全粒粉を使用しています。その結果、風味豊かでツルツルもちもちとした食感が楽しめます。■Vegan Ramen UZU Tokyo チームラボ《虚像反転無分別》©チームラボ 「Vegan Ramen UZU Tokyo」のコンセプトは、「地球の上に生き、讃歌する」というものです。私たちは地球とすべての生命とつながっており、地球からの恵みを受けながら存在しています。「Vegan Ramen UZU Tokyo」は自然環境の持続性を考え、向き合うことが重要だと考えています。そして、「Vegan Ramen UZU Tokyo」では、料理という知と食べるという行為を通じて、アートを身体的に感じる体験を提供しています。美味しさの拡張や世界への認識の拡張を通じて、自然環境とのつながりを感じながら、生きることを讃歌できる食体験を提供したいと考えています。「Vegan Ramen UZU Tokyo」の新メニュー「ヴィーガン味噌ラーメン UZU style」は、ヴィーガンの方々はもちろん、ラーメンを愛する全ての人にぜひ一度味わってほしい一杯です。銀座からたった15分のアクセスで訪れることができるので、ぜひ足を運んでみてください。素晴らしい食体験と地球への感謝の気持ちが、あなたを待っています。 Vegan Ramen UZU Tokyo詳細→こちら東京都江東区豊洲6-1-16teamLab Planets TOKYO 敷地内【営業時間】<4月 - 6月>月 - 金 11:00 - 19:00土日祝 10:30 - 19:00【休み】6月28日(水)、6月29日(木)* チームラボプラネッツ TOKYO DMM(豊洲) の来館者以外もご利用できます。
CHAOLATE
2023/06/19
23
-
SWEETS
銀座でしか買えない“センスのいい手土産”
こんにちは、ライターのchaolateです。銀座は、日本でも有数の高級ブランドや洗練されたショッピングエリアとして知られています。その中でも、銀座で見つけたセンスのいい手土産をご紹介します。特別な日の贈り物や大切な方へのお土産にぴったりです。GINZA SIXは、銀座エリア最大の商業施設であり、手土産に最適なバラエティ豊かな商品を取り揃えています。その中でも、特にセンスのいい手土産を探しているなら、JOTARO SAITO CAFÉ[4F]とTea Forté[B2F]の限定商品に注目です。これらの商品は、繊細なデザインと高品質な味わいが特徴で、贈り物としても最適です。 一つ目: JOTARO SAITO CAFÉ(ジョウタロウ サイトウ カフェ)東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 4F店舗詳細 → こちら▲商品名:JOTAROアイスバー / 1本540円~648円〔GINZA SIX限定〕まずはJOTARO SAITO CAFÉ[4F]の JOTAROアイスバーについてご紹介しましょう。このアイスバーは、パティシエが1本1本手作業で描いたものであり、見た目の繊細さとデザイン性には驚かされます。価格は1本540円から648円までとなっており、GINZA SIXでの限定販売です。さらに、全24種類の中からお好みの組み合わせでギフトBOX(440円~)に詰めることも可能です。これにより、複数の種類を一つのギフトとして贈ることができます。キモノの色や柄をイメージした目にも美しいアイスバー。「ラムレーズン」と「シャインマスカット」のアイスバーが人気です。 二つ目:Tea Forté(ティーフォルテ)東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX B2F店舗詳細 → こちら▲商品名:Jardin シングル / 5,508円〔GINZA SIX限定〕〔日持ち一年以上〕次にご紹介するのは Tea Forté[B2F]の Jardin シングルです。このティーコレクションは、ニューヨークボタニカルガーデン(NYBG)とのコラボレーションによって生まれた華やかな商品です。特筆すべきは、マリー・アントワネットやナポレオン皇后の宮廷画家としても有名なルドゥーテら植物画の巨匠によるアートワークがデザインに使われていることです。Jardin シングルは、初代コレクションの復刻版であり、その美しいデザインと高品質なティーの味わいは、贈り物としても最適です。価格は5,508円で、GINZA SIX限定の商品となっています。 これらの商品は、そのセンスのいいデザインと上質な味わいが特徴であり、特別な手土産として選ばれるにふさわしいです。JOTAROアイスバーは、手作業で描かれた繊細なアートワークが施されており、見た目の美しさと共に口にする喜びを味わえます。また、Tea Forté の Jardin シングルは、ルドゥーテら植物画の巨匠によるアートワークが施された美しいデザインが魅力です。ティーコレクション自体も、ニューヨークボタニカルガーデンとのコラボレーションによって生み出されたものであり、華やかさと洗練された味わいを楽しむことができます。Jardin シングルは初代コレクションの復刻版であり、贈り物としても印象的な選択肢となるでしょう。GINZA SIXを訪れる際には、ぜひ JOTARO SAITO CAFÉ[4F]と Tea Forté [B2F]の店舗を訪れ、限定商品の魅力を体感してみてください。これらの商品は、大切な人への手土産や特別な贈り物として、センスと美味しさを兼ね備えた選択肢となることでしょう。
CHAOLATE
2023/06/19
33
-
SWEETS
銀座で見つけた”センスのいい手土産”
こんにちは、ライターのchaolateです。銀座は、日本でも有数の高級ブランドや洗練されたショッピングエリアとして知られています。その中でも、銀座で見つけたセンスのいい手土産をご紹介します。特別な日の贈り物や大切な方へのお土産にぴったりです。 一つ目: Bicerin(ビチェリン)東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX B2F店舗詳細 → こちら▲商品名:GINZA インゴット/4,320円〔GINZA SIX限定〕〔日持ち120日〕銀座のBicerinでは、センスのいい手土産として定評があります。特におすすめなのが、「バーチ・ディ・ダーマ」という北イタリアの郷土菓子です。この商品はアーモンド生地でチョコレートをサンドしたもので、G20大阪・G7伊勢志摩サミットでも各国首脳に公式提供されたほどの品質と評判です。受賞歴も多く、手土産のスペシャリストからも選ばれる一品です。また、イタリア以外では日本でしか手に入らない希少性もあります。さらに、Bicerinでは「GOLD」「GINZA」という刻印が入ったチョコレートフィナンシェの詰め合わせも取り扱っています。漆黒に高級感のある金箔ロゴが特徴であり、持ち運びにも便利な大きさです。センスのいい手土産にふさわしい要素を詰め込んだ逸品です。 二つ目:HONMIDO(ホンミドウ)東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX B2F店舗詳細 → こちら▲商品名:HONMIDOアソートクッキー/3,300円〔GINZA SIX〕〔日持ち1ヵ月以上〕HONMIDOは、銀座を発祥とする新しいブランドです。和菓子や洋菓子のジャンルを超えて、世界中のお客様から愛される日本ならではのお菓子を提案しています。大人っぽくシックなデザイン缶に入ったアソートクッキーが人気です。このデザイン缶はHONMIDOのブランド柄があしらわれており、ビジネスシーンからカジュアルな手土産まで幅広く使用できます。また、クッキーの中身は季節ごとに変わり、豊富な味のバリエーションが楽しめます。特別感があり、リピート手土産としても選ばれています。HONMIDOのアソートクッキーは、季節をモチーフにしたクッキーや、こだわりの焼き菓子が詰まっており、贈り物としても喜ばれる一品です。 三つ目:銀座ハプスブルク・ファイルヒェン東京都中央区銀座7丁目8−7 GREEN 7F店舗詳細 → こちら▲商品名:テーベッカライ クライン(3種詰合せ)/3,600円〔日持ち14日〕引用:銀座ハプスブルク・ファイルヒェン公式HP銀座の人気レストラン「銀座ハプスブルク・ファイルヒェン」も、センスのいい手土産を提供しています。このレストランは、オーストリア国家公認の料理マイスターである神田真吾氏が手がけるお店です。銀座ハプスブルク・ファイルヒェンでは、オリジナルの手土産商品を取り扱っており、そのセンスの良さが評判となっています。彼らの手土産は、オーストリアの伝統的な味や素材を取り入れた特別なお菓子やスイーツです。 以上、銀座で見つけたセンスのいい手土産を3つご紹介しました。BicerinのGINZA インゴットやHONMIDOのアソートクッキー、そして銀座ハプスブルク・ファイルヒェンの特別なお菓子など、どの商品もセンスと品質に優れています。大切な方への贈り物や特別な場面での手土産として、ぜひご検討ください。銀座ならではの上質なお土産をお楽しみいただけることでしょう。
CHAOLATE
2023/06/16
9
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2025/07/05
-
FASHION
銀座で見つける、父の日にふさわしい特別なギフト
父の日にぴったりの贈り物をお探しの方に、銀座で見つけられる特別なアイテムをご紹介します。銀座には高品質な商品と洗練された雰囲気が魅力のお店が数多くあり、父の日のプレゼントにふさわしいアイデアを提供してくれます。 ▼銀座三越ヴィクトリア女王の時代から職人が作り続けてきた「フォックス アンブレラ」を取り扱っています。この優雅な傘は、雨の日にさすだけでエレガントさを演出し、スタイルを引き立てることができます。特に「細巻き」が特徴的で、持っているだけでオシャレ度が格上げされます。父の日にふさわしいカラーやハンドルのバリエーションが揃っているので、ぜひチェックしてみてください。<フォックス アンブレラ>雨傘 各33,550円父の日ギフトPOPUP SHOP□5月31日(水)~6月13日(火)□銀座三越 本館5階 GINZA ステージ引用:銀座三越公式HP ▼松屋銀座イギリス王室御用達メゾンである「シャルル・エドシック」のブリュット レゼルヴがあります。このシャンパーニュは、リザーヴワインを約50%使用することで、複雑で深い味わいを実現しています。父の日の特別な日にふさわしい贅沢なスタンダードキュヴェです。松屋銀座での期間限定販売なので、お見逃しなく。<シャルル・エドシック>ブリュット レゼルヴ(750ml) 11,000円□2023年5月31日(水) - 6月18日(日)□松屋銀座 地下1階 グルマルシェヴァン引用:松屋公式HP ▼銀座和光ポロシャツ&カットソーのコレクションが販売されています。初夏にぴったりの爽やかなデザインのアイテムが揃っており、夏のおしゃれを楽しむのにぴったりです。ポロシャツは税込28,600円から、カットソーは税込12,100円から購入することができます。父の日にお気に入りの一枚を見つけて、おしゃれな夏を応援しましょう。<ポロシャツ&カットソー コレクション>ポロシャツ 各 税込¥28,600カットソー 各 税込¥12,100□銀座和光 本店4階□6月1日(木) ~ 6月14日(水)引用:和光公式HP 父の日は、父に感謝の気持ちを伝える大切な日です。銀座で買える特別なプレゼントを通じて、父に対する感謝と愛情を表現しましょう。父が喜ぶアイテムを選ぶことで、父の日がより特別な日となることでしょう。銀座の魅力と素晴らしい品々を活用して、父への贈り物を選んでみてください。きっと喜んで受け取ることでしょう。
CHAOLATE
2023/06/13
9
-
FASHION
ヴェネチア・ビエンナーレ帰国展《2022: remap》
ダムタイプ|2022: remap私たちが知っている世界の情報は正しいものなのか。私たちの知らない世界の情報はどれだけあるのか。そんなことを思いながら作品を見ていました。 ----- ビジュアル・アート、映像、コンピューター・プログラム、音楽、ダンス、デザインなど、様々な分野の複数のアーティストによって構成されるグループ「ダムタイプ」。そんなダムタイプの第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示で発表された新作《2022》を、アーティゾン美術館6階展示室の空間に《2022: remap》として再配置し展示されました。室内に配置してある複数のターンテーブルからは世界各地でレコーディングされた環境音や、その地に住む人の声が微かに聞こえ、壁には1850年代のアメリカの地理の教科書から引用した「地球とは何ですか?」「大陸はいくつありますか?」「帝国を統治するのは誰ですか?」「一番南にある国は何ですか?」などのシンプルで普遍的な問いを含む無数の言語がレーザー装置によって映し出されていました。本作はポスト・トゥルース時代におけるコミュニケーション方法や世界を知覚する方法についての思考を促すものとなっており、科学技術が発展していなかった時代の世界の知り方を通してソーシャルメディアが一般化し急速に情報が拡散される現代の知覚のあり方を考えさせられます。 参照 : https://www.artizon.museum/exhibition_sp/dumbtype/
ぽんぽこ
2023/06/01
4
-
SWEETS
フルーツタルトの極上体験を提供するtartotte 銀座店
こんにちは、ライターのchaolateです。今回は、銀座に位置するtartotte 銀座店についてお伝えいたします。このお店は、フルーツタルトの専門店として知られており、極上のスイーツ体験を提供しています。引用:タルトッテ公式HPよりtartotte 銀座店では、素材の鮮度と品質にこだわったフルーツタルトが自慢です。季節ごとに変わるフレッシュなフルーツを贅沢に使用し、繊細なタルト生地との相性を追求しています。一口食べれば、その美味しさに舌鼓を打つことでしょう。引用:タルトッテ公式HPよりまた、tartotte 銀座店では、一つ一つのタルトを宝石箱のような可愛いBOXに入れてお渡しします。タルトを受け取る瞬間のドキドキ感もお楽しみください。豪華な包装は、特別なプレゼントや贈り物にもぴったりです。引用:タルトッテ公式HPより引用:タルトッテ公式HPより引用:タルトッテ公式HPより特筆すべきは、tartotte 銀座店のタルトの見た目の美しさです。職人の手によって丁寧に仕上げられたタルトは、まるでアートのような輝きを放ちます。鮮やかな色彩と繊細なデザインは、まるで芸術作品を見るような感動を与えてくれます。tartotte 銀座店は、フルーツタルトの愛好家やスイーツ好きにとって、必見の場所です。美味しさだけでなく、見た目にも喜びを感じることができます。一つ一つのタルトを大切に扱い、お客様に幸せな体験を提供しています。引用:タルトッテ公式HPよりさらに、季節限定のフレーバーや新作も定期的に登場しますので、訪れるたびに新たな驚きや発見があります。tartotte 銀座店は、食べる喜びと目で楽しむ喜びを同時に味わえる場所なのです。是非、tartotte 銀座店でフルーツタルトの極上体験をしてみてください。 https://tartotte.com■店舗情報店舗名:宝石のようなフルーツタルトtartotte-タルトッテ-銀座店住所:東京都中央区銀座4丁目12-1VORT銀座イースト2 1F電話番号:03-6260-6299営業時間:月〜日 : 10:00-21:00 引用:PR TIMESより
CHAOLATE
2023/05/26
9
-
SWEETS
資生堂パーラー銀座本店限定の「日向夏タルト」
こんにちは、chaolateです。今回は資生堂パーラー銀座本店のショップ限定商品、「日向夏タルト」についてお伝えします。宮崎県産の「日向夏」を使用したこのタルトは、贅沢なデザートとして大変人気です。期間:2023年5月1日(月)~5月31日(水)銀座本店ショップ限定品 (配送不可)資生堂パーラー公式HPより引用https://parlour.shiseido.co.jp日向夏は爽やかな香りとほんのり甘さが特徴の柑橘類で、その魅力を活かした資生堂パーラーのタルトは、一口食べると口いっぱいに広がる美味しさがあります。サクサクのタルト生地との絶妙な組み合わせも魅力の一つで、贅沢なひとときを過ごすことができます。日向夏の特⻑であるふわふわとした白皮(アルベド)を残したカットで、ほんのり甘い独特の風味をお楽しみいただけます。資生堂パーラー公式HPより引用https://parlour.shiseido.co.jpまた、このタルトは銀座本店のみで販売されており、その特別感も魅力の一つです。店内の上品な雰囲気と共に、この贅沢なデザートを味わうことで、特別な時間を過ごすことができます。資生堂パーラー公式HPより引用https://parlour.shiseido.co.jp季節ごとに変わるタルトシリーズの中でも、宮崎県産の「日向夏タルト」は、夏にぴったりの一品です。暑い日に食べると、日向夏の爽やかな風味が口いっぱいに広がり、リフレッシュできることでしょう。資生堂パーラー銀座本店限定の「日向夏タルト」は、素晴らしい味わいと特別感を楽しめる逸品です。ぜひ一度、銀座本店を訪れてこの贅沢なタルトを味わってみてください。きっと、上品なひとときが待っています。 店舗情報東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル1FTEL:03-3572-2147営業時間:11:00~20:30*但し、7月・12月の営業時間は11:00~21:00 となります。定休日:年末年始
CHAOLATE
2023/05/19
2
-
ADVERTISE
編集部からのお知らせです。気になった方はクリックしてみてください。
GINZA STYLES編集部【広告】
2025/07/05
-
TRAVEL
EX(エクスプレス)カードでグリーン車で快適移動
旅行や出張の際、東海道・山陽新幹線をご利用する方は多いと思います。自由席、普通指定席を利用することが通常かと思いますが、グリーン車に乗ってみたいな・・・そんな方々に自称ノリ鉄の私が推奨するグリーン車満喫利用方法をご紹介したいと思います。とは言っても、特別な方法でも、裏技でもありません。EX(エクスプレス)カードをお持ちの方も多いかと思います。駅の券売機やみどりの窓口を利用することなく、スマホ、PCで東海道・山陽・九州新幹線を簡単に予約ができ、何度でも予約の変更が無料でできる便利なカードです。EXカードを使用するEX予約には【EXグリーン早特ワイド】【EXこだまグリーン早特】というサービスがあります。どちらも乗車日の3日前までに予約するとグリーン車にお得に乗車できるサービスです。私は東京⇔京都を頻繁に利用するので、東京⇒京都を例に挙げますと、東京⇒京都はのぞみ、ひかり、こだまいずれも普通指定席、自由席が13,070円、グリーン車が17,930円なのですが、【EXグリーン早特ワイド】を利用するとのぞみ、ひかりが15,400円となります。通常料金と通常グリーン料金に中間位のお値段で快適なグリーン車移動ができるのです。これだけでも十分にお得なのですが、自称ノリ鉄の私は【EXこだまグリーン早特】を推奨したいと思います。なんと、【EXこだまグリーン早特】での料金は11,200円! 通常料金である13,070円よりも安い価格でグリーン車を満喫できるのです。ご存知の通り、東京⇒京都を最速で移動するのぞみ号、のぞみ号∔数駅停車するひかり号に対し、こだま号は各駅停車です。東京⇒京都をのぞみ号で2時間15分前後、ひかり号で2時間30分前後で移動できるのに対し、こだま号は3時間30分強の時間を要するので、いくら安く快適なグリーン車に乗れるとは言え、のぞみ号よりも1時間以上も時間を要するなんて・・・というお声も聞こえてきそうですが、あえてのこだま号なのです。グリーン車を満喫したいという観点から、短時間利用よりも長時間利用でその価値を見出すこともできるでしょうし、出張の帰りには自分へのご褒美として、また新幹線車内でPC作業を行うにも十分な時間を確保できるのです。ちなみに、のぞみ号もひかり号もこだま号も同じ新幹線車両です。最新車両【N700S】がこだま号にも割り当てられることもあるので、最新車両を長時間満喫できるというのもなんだかワクワクしませんか!?(自称ノリ鉄の私だけまも知れませんが・・・笑)『急がば回れ』というか『狭い日本、そんなに急いでどこに行く」というような感覚で是非【EXこだまグリーン早特】で快適でお得な新幹線移動をを満喫してみてはいかがでしょうか。 ※こだま号には社内販売がありませんので、乗車前にお買い物を済ませておいてください。※【EXグリーン早特ワイド】【EXこだまグリーン早特】はJR繁忙期(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始)には利用できませんのでご注意ください。詳しくはJR東海、西日本のHPでご確認ください。
マウンテンBOOK
2023/05/15
5
-
FASHION
大人のNIGHT LIFE "RAISE"
銀座の夜景に包まれたクラブラウンジで、ラグジュアリーな銀座の夜遊びを体験できるのは、2021年11月にオープンしたナイトクラブ『RAISE(レイズ)』です。銀座の上空に浮遊するかのようなその空間は、大人に艶やかな刺激を与えてくれる新夜景の名所となっています。引用:RAISE公式HP30代以降も楽しめる大人向けのクラブとして、『RAISE』は稀にみるほどラグジュアリーな空間です。立地は数寄屋橋交差点にたつ「東急プラザ銀座」の6階。天井高は海外のクラブでも類を見ない約27m、総面積は740㎡という圧巻のスケールです。引用:RAISE公式HP引用:RAISE公式HPアメリカやヨーロッパをはじめ海外からスターDJを招くイベントも開催されています。大人のラグジュアリーを演出できるVVIPシートがあるRAISEは、ゲストだけが入れる専用のバーも完備している。VVIPシートは席料300,000円〜(サービス料別)シャンパンは超弩級を取り揃えており、12L以上のメガボトルや、2,200万円する30Lの「アルマン・ド・ブリニャック ゴールド」が空いた夜もあるということです。 引用:RAISE公式HP引用:RAISE公式HP煌びやかな世界だが入場料自体は手ごろなので、まずは音を聴きに探検してみるのもありです。そして、本気の夜を控えているならVVIP専用エリアを押さえるのがポイントになります。引用:RAISE公式HP店内はドレスコードを設けており、思いっきりドレスアップするくらいでもはまります。音楽が響くなか、首都高を行き交うクルマのテールランプが臨場感を高め、随所に張り巡らされたLEDビジョンの鮮やかさも相まって、高揚感もひとしおです。ボトルを入れる度にフロアで噴射される紙吹雪も圧巻で、ひと晩3,000万円を使った強者もいるそうです。引用:RAISE公式HP銀座のクラブで思いっきり遊ぶ、大人の一夜を過ごしてみてはいかがでしょうか?■施設概要店名:RAISE HPは→こちら住所:中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 6FTEL:03-6263-8953営業時間:【水〜金】20:00〜28:00 【土】21:00〜28:00定休日:日曜、月曜、火曜席数:VIP14卓、VVIP5卓入場料:【水】男性3,000円、女性2,000円 【木】男性3,000円、女性2,000円 【金】男性5,000円、女性2,500円 【土】男性4,000円、女性2,500円
CHAOLATE
2023/04/27
10
HOT KEYWORDS
RANKING
-
1
BEAUTY
自宅でサロン級のケアができるサキナの美顔器は怪しい?効果と信頼性を解説
おむ
2024/08/02
10
-
2
ITEMS
話題のミニドライバーをシングルプレイヤーが2ヶ月使った結果
GINZAヘッドカバー愛好家
2023/08/04
40
-
3
GOURMET
スタバのeチケットを無駄にしてない?カスタムで金額いっぱい使ってみた
おむ
2023/09/06
5
-
4
ITEMS
モバイルバッテリーをたまにしか使わない人必見!劣化を防ぐ保管方法とは?
NOBiSHiRO
2024/08/05
15
-
5
SWEETS
お土産にもご褒美にも。GINZA SIXでしか手に入らないスイーツを調査!
muimui
2023/01/13
39